マラソンWeb練習ぼーど
[133]
[132]
[131]
[130]
[129]
[128]
[127]
[126]
[125]
[124]
[123]
[122]
[121]
[120]
[119]
[118]
[117]
[116]
[115]
[114]
[113]
[112]
[111]
[110]
[109]
[108]
[107]
[106]
[105]
[104]
[103]
[102]
[101]
[100]
[99]
[98]
[97]
[96]
[95]
[94]
[93]
[92]
[91]
[90]
[89]
[88]
[87]
[86]
[85]
[84]
[83]
[82]
[81]
[80]
[79]
[78]
[77]
[76]
[75]
[74]
[73]
[72]
[71]
[70]
[69]
[68]
[67]
[66]
[65]
[64]
[63]
[62]
[61]
[60]
[59]
[58]
[57]
[56]
[55]
[54]
[53]
[52]
[51]
[50]
[49]
[48]
[47]
[46]
[45]
[44]
[43]
[42]
[41]
[40]
[39]
[38]
[37]
[36]
[35]
[34]
[33]
[32]
[31]
[30]
[29]
[28]
[27]
[26]
[25]
[24]
[23]
[22]
[21]
[20]
[19]
[18]
[17]
[16]
[15]
[14]
[13]
[12]
[11]
[10]
[9]
[8]
[7]
[6]
[5]
[4]
[3]
[2]
[1]
No: 25
[410] 始めまして、宜しくお願いします。 投稿者:Hiro 投稿日:2002/06/11(Tue) 19:46:06始めまして、Hiroと申します。KAZさんからこのWebを教えていただきました。練習の書き込みが出来たり、皆さんの投稿を読んでいるうちに仲間に入りたいと思いました。早速入会の手続きをとって頂き感謝します。ランニング暦14年の今年50歳になります。フルはベスト3時間51秒でこの7年間いつも3時間10分以内で渋滞中です、富士山は3時間55分がベストです。ここ6年間は富士山と北海道マラソンの夏の2連発を続けてきましたが、今年は両方ともパスし、7月6日の丹沢の12間走にシフトします。皇居は週1回~2回会社帰り地下鉄のコインロカーで着替え馬場先門からスタートしています。
どうか、宜しくお願いします。
[410へのレス] Re: 始めまして、宜しくお願いします。 投稿者:イッキ 投稿日:2002/06/11(Tue) 23:38:11
Hiroさん、いらっしゃいませ。イッキです。
富士山仲間ですね!
今年の丹沢には作家の柳美里さんも参加されるという話を小耳に挟みました。あの方、ランナーだそうですね。
> 練習の書き込みが出来たり、皆さんの投稿を読んでいるうちに
「この練習日記でがんばって走りたい」ではなく「書き込みができて掲示板がある」という動機、それは正しい! この練習日記のポリシーです。練習はさぼってもいいけど書き込みは「三日坊主禁止」です(笑) 一番さぼっているのは私です。
よろしくお願いします。
[410へのレス] 北丹沢 投稿者:ヒヨッ子 投稿日:2002/06/12(Wed) 00:02:37
今年の北丹沢には広島から早~い女性ランナーが出走しますよ。
このレースについての情報を・・・と尋ねられたので雑誌から拾った
記事をお伝えいたしました。
[410へのレス] Re: 始めまして、宜しくお願いします。 投稿者:Kaz 投稿日:2002/06/12(Wed) 13:27:04
Hiroさんいらっしゃいませ。
富士山から丹沢へシフト替えとのこと、今年の富士山はちょっぴり寂しいですね。
7/6のレース頑張ってください。
今年になってから夜に皇居を走ることが増えました。皇居を走るときはご一緒しましょう。連絡待ってます。
[408] 山のレース!? 投稿者:アイアス 投稿日:2002/06/11(Tue) 09:36:00
こんなのもあるようです。
http://www.everestmarathon.org.uk/
偶数年開催?ダウンヒルコースぽいですが、スタートが5184m?ゴールが3446m?。スタートにいくまでが大変そう・・
私の富士山は今年は参加できるかどうか。前日仕事なので朝スタートに間に合わなかったりして!?うーん
[408へのレス] Re: 山のレース!? 投稿者:よっしー 投稿日:2002/06/11(Tue) 22:58:40
先日、スイスに住む先輩からこんな大会もあると紹介がありました。
スイス、ユングフラウマラソンだそうです。
http://www.jungfrau-marathon.naruhodo.com/
興味ある方、一度参加されては・・・
ひょっとして、誰か参加されました・・・?
アイアスさん、仕事はそこそこに頑張って来てくださいね!
ちなみに私は、強引に2日連続で休暇を取って、4連休予定です!
今の所、富士山のレース後は、フリーです。
[408へのレス] Re: 山のレース!? 投稿者:ヒヨッ子 投稿日:2002/06/12(Wed) 00:17:17
いいね、いいね、ユングフラウは一番行きたい海外マラソンです。
ツアーだと30万くらいかかるようですが、富士登山競走の日本人
トップは招待されるようですよ。
もちろん私はお金をためて行こうと思います。
上りが弱いくせにこんなん好きなんは父親や兄が山屋さんだった
血の影響?
それはそうと、夜叉が池伝説マラニック や 立山登山マラニック
に出る人はいませんかぁ?立山の標高差は富士とおんなじですよー。
[407] フランクフルト空港マラソン 投稿者:Rukahiyo 投稿日:2002/06/11(Tue) 06:48:31
今回の出場費は、8Euro(1Euro120円)です。内3Euroは、難民に寄付。
1位から3位は、賞金600Euroです。完走者は、ゼッケンナンバーが、くじの対象になり、車や航空券、テレビなどなどが当たります。
こんな大会は、日本にはあるのかな-
あす結果報告します。 車が当たるといいなーhttp://members.goo.ne.jp/www/goo/w/r/warashibecyoujya/frame.html
[407へのレス] Re: フランクフルト空港マラソン 投稿者:よっしー 投稿日:2002/06/11(Tue) 22:46:14
Rukahiyoさん初めまして、大阪のよっし-です。
日本にも、難民に寄付やら、商品の抽選が付いた大会は沢山ありまあすが、1000円程度の参加費でここまでやってくれる大会はないように思います。
よっぽど大きなスポンサーがついているのでしょうか・・・?
4月末に大阪万博公園であった大会では、会社のチーム3人が抽選会の最終場面まで残り(4000人中20人くらい)、ホノルルマラソンゲットかとハラハラしましたが、残念ながらダメでした。
そのうち、練習日記のメンバーから海外マラソンゲットする人出るかな・・・
[407へのレス] Re: フランクフルト空港マラソン 投稿者:イッキ 投稿日:2002/06/11(Tue) 23:43:04
確かにこんな豪華なのはないかも。
旅行券ってのは良くあるけど車ってのは・・・。うちもそろそろ車買い換えたいぞ。
1月の谷川真理ハーフできゃみさんがいいところ当たったんでしたよね。
よし、今年の目標。だれか一人は海外マラソンゲットしましょう!!!
そのためにはまず・・・何すりゃいいの?
[407へのレス] Re: フランクフルト空港マラソン 投稿者:ジョッガー 投稿日:2002/06/12(Wed) 00:01:37
先月ユーロ使いましたけど、楽ですよね。しかし、デンマークとスエーデンは同じクローネでもちがうのは戸惑いました。時々行くと大変ですね。海外でがんばってください。
ところで、イッキさん、今年は昨年の練習量の何倍も練習しているので、期待しています。練習量と質が全てですよね。
水の流れにたとえて、水の速度と量が大切なんだと教えてくれた人がいました。
[391] 新人です 投稿者:jogger 投稿日:2002/05/30(Thu) 22:38:15
3月で30年間勤めていた会社を退職し、現在無職です。今までは毎日仲間がいたので気合を入れて走っていましたが、一人になると弱いもので練習がおろそかになります。このごろは家内が監督で怠けている私を見て、厳しく指導してくれてます。
今回、このメンバーに加わり人目に触れることにより、少しでも気合を入れようと思っています。
新人ではありますが、よろしくご指導お願いします。
[391へのレス] Re: 新人です 投稿者:イッキ 投稿日:2002/05/30(Thu) 22:56:59
joggerさん、ジョッガーさん(?) どっちでもいいか。
よろしくお願いいたします。
私も練習はほとんど一人だけでの練習です。厳しい監督もいないので怠け放題です。奥さんが「行ってこい!」ってのはいいですね。
うちじゃあ休みの日にぷらぷら走りに出てばかりいると・・・・厳しいモノがあります(^^;)
[391へのレス] 反応いただいて感動です! 投稿者:ジョッガー 投稿日:2002/06/01(Sat) 01:18:52
すぐ反応してくれるなんて感動です。イッキーさんの意気込み感じられますね。がんばってください。私は今帰宅した単なる酔っパライいですので気にしないでください。でも、このWEBによって走る気力がわきましたのでこれからがんばれそうです。北海道マラソンで2回達成しているサブスリーの回数を増やしたいとひそかに狙っています。
[391へのレス] Re: 新人です 投稿者:まゆみ 投稿日:2002/06/01(Sat) 17:10:23
joggerさんはじめまして、まゆみと申します。
「また、走りに行っちゃたよ~」と言われ続けている私には、羨ましい限りです。
ところで、北海道Mで2回サブスリー達成との事なのですが、コース的には記録が出やすいのでしょうか?スタート後、下り坂であとはほぼ平坦という感じかなと思うのですが。暑さに強ければ記録、期待できますか?
[391へのレス] まゆみさんへ:北海道マラソンについて 投稿者:ジョッガー 投稿日:2002/06/01(Sat) 17:25:17
北海道マラソンは今年で12回目の出場となります。まゆみさんご指摘の通りスタート後下りで大変走りやすいコースです。しかし、北海道マラソンの日に限って涼しい札幌が急に気温が上がってしまうのです。スタート後はスイスイ走れてもハーフ以降は地獄の苦しみです。昨年は後半10回以上給水した水を噴水のように吐きながらのとんでもないレースでした。記録を狙う大会ではありません。
[391へのレス] Re: 新人です 投稿者:nis 投稿日:2002/06/01(Sat) 18:32:36
joggerさん、はじめまして。
まゆみさん、北海道マラソンは決して記録を狙う大会ではありません。joggerさんの言われるようにあの日だけはとても暑い。サブスリーランナーがリタイアすると言う話もよく聞きます。従いまして、あの大会でサブスリーを達成されているjoggerさんは、かなりの実力者なのだと言うことです。
joggerさん、北海道でまずは3回目のサブスリー狙いですか、すごいですね。私は1階、じゃなく1回でいいからサブスリーで走ってみたいです(今は富士山の頂上まで行きたい!)。何か違う世界でも見えるかなぁ~、とがんばっています。よろしくお願いします。
[391へのレス] Re: 新人です 投稿者:ねぎパパ 投稿日:2002/06/01(Sat) 20:43:55
ジョッガーさま はじめましてねぎパパと申します。
わたしも今日からこの日記に参加することになりました。
今後もよろしくお願いします。
北海道マラソンは92年から94年まで3回出場したこ
とがあります。この大会は私のマラソン人生の中で特に
思い出深い大会です。その大会に12回目ですか?!
羨ましい!!機会があれば夫婦で参加したいと思います。
確かに走りやすいし、暑ささえなければ最高の大会だと
思います。是非、本番では頑張ってください。
[391へのレス] Re: 新人です 投稿者:taka 投稿日:2002/06/01(Sat) 20:50:31
joggerさん はじめまして。
私も少し前に参加させて頂いておりますが、1人で練習していたのにこの日記をつけるようになってから少し気合が入ってしまっています。お互い頑張りましょう。ところで私も昨年の北海道Mが初フルでしたが13年も札幌に住んでしまうと30度の気温は地獄でした。後半は、抜かれるばかりでやっとでたどり着いたゴール 完走したとは思えない感じでした。でも今年も走ります。
[391へのレス] Re: 新人です 投稿者:えいじ 投稿日:2002/06/01(Sat) 22:29:34
joggerさん初めまして、私もWeb日記の新人です。
一つのマラソンに12回出場はすごいですね、私も島根のマラソンに通いつめ、11回までは行きましたが、その後足がボロボロになってしまい、しばらくマラソンから遠ざかっています。
joggerさんの北海道サブスリー挑戦同様、私も、もう一度マラソン完走を目指し、今年の島根行きを目指します。
お互いに頑張りましょうね(^_^)
[391へのレス] 皆さん北海道マラソン結構参加していますね 投稿者:ジョッガー 投稿日:2002/06/01(Sat) 22:59:06
皆さん、北海道マラソン結構参加してるんですね。私は実家が宮の森で、毎年終了後、狭い庭でバーベキューをしています。私はレース終了後は4時間体が自由にならず吐きけで実家で氷枕で寝込んでいます。ちょうどバーベキュ-が始まってしばらくしてバーベキューに参加しています。 時間がある方は自分の飲む水分だけ持参していただければ楽しんでいただけると思います。自宅は大通道り乗換えで東西線で28丁目下車10分のところにあります。 今日は昼間友人と会ってラーメン屋でビールをジョッキ5杯飲んでいたにもかかわらず、少し昼寝して6時からペースは遅かったのですが結構きつく14k走りました。富士山、北海道を乗り切るためにもがんばります。
[391へのレス] Re: 新人です 投稿者:ふでぎり 投稿日:2002/06/01(Sat) 23:42:49
ジョッガーさんはじめまして。最初、「ショッカー」さん?と思ってしまいました。失礼しました。私は川崎市在住ですが、青葉区、都筑区はトレーニングエリアです。市民の森はそんなにいいですか。今度トライしてみます。で、どこにあるのでしょう?
ちなみに私は今日、鶴見川を走りながら「W杯記念新百合~新横浜往復走」なるアイデアを思い付きました。恐らく40km近くになるのではないでしょうか?どうでしょう?キクチさん。ってすごいノリノリだったら怖い。
北海道マラソンは来年出ようと思ってます!でも札幌国際ハーフに出られるような実力者になっていたいなー。1年でハーフ14分縮める術を誰か伝授してください。
[391へのレス] ふでぎりさん 投稿者:ジョッガー 投稿日:2002/06/02(Sun) 00:33:56
そうですか。結構近いところですね。そちらからは四季の森がすぐ近くですね。四季の森はかわせみなどがいて写真家の溜まり場です。中山駅からは走って10分以内で行けます。そこまで行ったら都筑の森にある”ズーラシア”まですぐですね。そっか、ズーラシアは地元でしたか。失礼しました。
[391へのレス] Re: 新人です 投稿者:しの 投稿日:2002/06/02(Sun) 00:38:09
joggerさん、初めまして。
北海道マラソンは今年で第16回ですよね。12回目の出場とは頭が下がります。それもサブスリー2回とは、何とハイレベルな!。
私などはほぼ最後尾からのスタートなので、最初から人ごみに揉まれてスイスイ走れません。振り返るとパトカーがいたりしてびくびくです。
札幌在住で、宮の森界隈(円山公園~三角山麓)も練習コースの一つになっています。ご自宅の近くを走っているのかもしれません。
よろしくお願いいたします。
[391へのレス] Re: 新人です 投稿者:シッチ 投稿日:2002/06/02(Sun) 09:54:23
ジョッガーさん はじめまして シッチです。
どうやら横浜市在住の様ですね。
私は横浜在勤です。在住は綾瀬市,実家は函館湯の川ですレース予定に7/14神奈川実業団選手権5kmとありますが,
ラベルが高そうですね。横浜在勤で出場可能でしょうか?
ところで,北海道マラソンでサブスリー2回ですか。
すごいですね。私は初トライです。宜しくおねがい
します。バーベキュー横浜の仲間3人おじゃまして良いですか?
[391へのレス] しのさんへ。私の推薦コースは大倉山シャンツエです 投稿者:ジョッガー 投稿日:2002/06/06(Thu) 23:26:37
私の実家は宮の森で札幌西校のすぐ裏です。
実家に帰ったときは練習コースとして大倉山シャンツエの頂上まで遊歩道を登って(20分程度)、札幌市を一望してから、三角山の頂上まで行って(30分程度)、それからバンケイ側に下りるか西校側に下りるかのコースです。
私は西校出身で冬のスキーの授業は雪が降ると生徒全員がランディングバーンを横向きに雪を踏みしめてサッツ下まで登りました。大倉山シャンツエのランディングバーンの”デコ”から直滑降で下まで滑り降りる過酷なものでした。これはジャンプ大会のためにランディングバーンを踏み固めて良好な状態に保つためのものです。途中ターンなど入れたらお目玉を食らいます。スキーやる方もいらっしゃるでしょうが、”デコ”の上に立つと下は全く見えません。滑り始めて突然絶壁が現れ滑るというより、舞い降りる感じです。この滑降で一番難しいのは急斜面から平らになる部分で、腰を入れないと後ろか左右に転倒してしまうので注意が必要でした。同級生の女性が転倒して足を骨折して、病院まで担架に乗せて運んだことを思い出します。
どうでもいい話ですが、つい懐かしくなりました。
[391へのレス] ランディングバーン 投稿者:しの 投稿日:2002/06/08(Sat) 07:34:56
札幌冬期オリンピックか小樽で国体があった時か定かではありませんが、小樽の天狗山ジャンプ台で同じようなことをやらされました。山からはスキーをはいたまま家まで3kmほど帰ってきたことを思い出しました。30年も前の話です。
[391へのレス] 脱線、 ごめん 投稿者:くまぼう 投稿日:2002/06/09(Sun) 17:33:46
話しがとんでもなく脱線しますが、、、 なつかしくなってつい、、、
大倉山を飛ぶのは神経がどうかしたやつだと思ってますが、
滑るだけでもとんでもないやつだと思います。私は大学生の
とき、近くの荒井山の35m級でも飛べなくて、小学生に笑われました。
私は札幌の高校ではなかったですけど、西高出身者とはけっこう
つきあいがあり、また、ネット上で知り合うのも不思議と西高の
人が多いです。どうしてでしょう? と聞いてもわかりませんね。
[391へのレス] くまぼうさん:荒井山のジャンプ知ってるんですか! 投稿者:ジョッガー 投稿日:2002/06/10(Mon) 23:40:49
ローカルな話で皆さんには申し訳ないけど、荒井山に森永シャンツエとういのがあったのですが、それが35m級ですよね。私も結構飛んでいました。だまって滑ってデコさえ越せば20mは飛距離が出るすごいやつでした。大倉山シャンツエも挑戦しましたが、デコの途中に着地するとスキーだけ止まって、顔面から激突する姿を何回も見ています。こんなこと言っても、わかる人少ないですよね。家のすぐ近くに昨年冬亡くなった往年の名ジャンパー菊地定夫さんが住んでいまして小学生のときよく遊んでくれました。すみません、走ることと関係ない話で。
[404] はじめまして。 投稿者:NY172 投稿日:2002/06/06(Thu) 01:32:43
どうも、はじめまして、みなさん。素人のNY172です。
今年から皇居でジョギングをはじめました。走る目的はスタミナ作りです。最近、走っていて思うことはマラソンは「人生の縮図」と思えるようになりました。出だしは誰でも快調でありますが、少し経つと重荷がずっしりかかり苦悩を味わいます。それでも耐えに耐えてゴールを目指し、その後のゴールの達成感は勝利感と充実感でいっぱいです。
たかが、5㎞でも10㎞でも走るその日は、何回も人生をやり直せる、今後の人生の予習をする、その感じがたまらなくいいですね。
では、みなさん、よろしくお願いします。
[404へのレス] Re: はじめまして。 投稿者:イッキ 投稿日:2002/06/06(Thu) 21:29:20
NY172さん、こんにちは。イッキです、よろしくお願いします。
「人生の縮図」・・・レースをリタイアしたり、レースの最中から次のレースはがんばろう、って思うのは良くないのですね(笑)。でも確かにレース中、苦しいときがあったりサクサク走れる時があったりしますよね。
いずれにしても楽しくのんびりと、がんばりすぎないのがいいのかなと思います。その証拠に、ほら、私のグラフはなかなか伸びましぇん。・・・そらちゃうやろ・・・
[404へのレス] あまり気合を入れすぎないほうがいいですよ 投稿者:ジョッガー 投稿日:2002/06/06(Thu) 23:03:19
楽しく走るのが一番です。私は走り終わった後にアルコールがあるから、できるだけ汗を流します。時々、おいしく飲もうとがんばりすぎて、アルコール飲んで気持ち悪くなることがあります。とは言ってもついついレースになるとがんばってしまい、ゴール後しばらくアルコールお預けのこともありますが・・・・・。反省!でも基本的には楽しく気楽に走ることが自分の習慣になればそれでいいと思います。
[404へのレス] はじめまして。 投稿者:NY172 投稿日:2002/06/07(Fri) 07:40:54
おはようございます、みなさん。素人のNY172です。
ジョギングする人たちは、何を思い何を考えながら走っているのか…ではないみたいですね。新しい価値です。今度、ホームページでマラソン日記を書かれている方々の気持ちを読んでみます。その時はおじゃましますので、よろしくね。
[398] 今年の初富士山してきました。 投稿者:フィールドラビット 投稿日:2002/06/04(Tue) 03:20:35
6月2日(日)馬返し~富士山へ行ってきました。
現在の富士山の状況をお知らせします。
朝の気温が11℃の馬返し~1合目付近は例年より10日早く蝉が鳴き始めました。今年も歴史の道整備事業(富士上吉田線道路工事)として5合目まで平成13年9月3日~平成14年6月28日として工事中です。年々5合目までのえぐれている部分が平坦になり以前は1人づつしか通れなかった所が3人で通れるようになったりしています。2.5合目~3合目(標高1840m三軒茶屋)は迂回しないと通過できないようにロープが張られています。
(標高2700m)7合目付近からコース以外で雪が見えます。
(標高3400m)本8合目から雪で滑ります。
(標高3450m)8合5勺御来光館から上は全面雪がザラメ状態についていた為、 9割の人はアイゼンを使用しており危険回避の為、私もズルズル滑りながら アイゼンで山頂に向かいました。
山頂では山小屋の扉の半分まで雪がありこの日の各地の気温が30度が信じ られない山渓富士山実況によると正午は-2.4度で風速9.2mで寒かったで す。
富士山で見かけた人は約100人でスキーヤーは70%ボーダー3人は登りは板を担いでいたので苦戦していましたが、山頂~7合目(標高2700m)までは気持ちよさそうに滑っていました。
外人率10%で日本人より元気よくエンジョイしながら登頂していました。
[398へのレス] Re: 今年の初富士山してきました。 投稿者:イッキ 投稿日:2002/06/04(Tue) 23:32:43
フィールドラビットさんの富士山練習報告を見るのは何シーズン目でしょうか。ああ、富士登山競走が近い、と感じる私の風物詩。
今年、残雪はどうですか?
一度くらいこっそりと富士山へ行って秘密練習をしようと毎年考えるんですが、いまだかつて実現したことがないです。やっぱ事前に試走をしておくといいんですよね。
仕事さぼって蔵王山に行って来ようかな。
[398へのレス] Re: 今年の初富士山してきました。 投稿者:まこと 投稿日:2002/06/05(Wed) 10:59:52
こんにちは、フィールドラビットさん。6月23日に富士山試走に行こうかと思っているんですが、その頃アイゼン要りますかね?
昨年の練習日記、見させていただいたら毎週のように富士山に行っていらっしゃいますね。それであんなに速いんですね。
これ以上の高所トレーニングは無いでしょうからね。
先日、八ヶ岳全山1dayやりまして、23日とは別の日に富士山向けの高所トレーニングで白根三山1day行こうかと思っているんです。
それから、北丹沢山岳耐久は富士山の役に立ちますかね?
どうしようか迷っています。
イッキさん、宿泊の件は今年は家族が一緒になるかもしれないので抜いておいてください。
[398へのレス] Re: 今年の初富士山してきました。 投稿者:フィールドラビット 投稿日:2002/06/06(Thu) 07:07:21
イッキさん 今年の富士山は馬返し付近では夏の訪れは早く感じられます。
今年の残雪は思ったより多いものの例年並です。
富士山の試走は出来れば2回するとサブスリーかな。
蔵王だけでなく遠慮しないで日本全山征服して下さい。
なんならチョモランマがあなたを待っていますよ。
まことさんはじめまして。
6月23日の富士山試走に関してはコース上はほぼ雪がないと思いますのでアイゼンは必要ないです。6月2週までスキーヤーがいて下山道は雪に覆われており危険な為登山道で下山しています。
私よりずっと走るのが速いので登坂力とコースに慣れればもっと楽に速くなるでしょう。
6月4週(6月23日スイカレース)と7月1週(7月7日北丹沢山岳耐久検討中)以外は毎週富士山へ詣での予定です。
八ヶ岳全山1dayは凄いですね。
自分の場合は八ヶ岳、北岳、槍や奥穂などでは高山病の症状は出ませんが富士山で睡眠をしないで日の出(朝4時)頃に下からあがっていくと8合目より上で激しい睡魔に襲われます。
北丹沢山岳耐久のレースは役にたちます。
ただ、7月7日から7月26日に筋肉疲労の取れ方は個人差があるので一概にプラスとはいえないところです。
比較的早く快復される体質なら問題ないです。
[398へのレス] Re: 今年の初富士山してきました。 投稿者:まこと 投稿日:2002/06/06(Thu) 19:11:33
フィールドラビットさんありがとうございました。
北丹沢は申し込みました。
23日はスイカレースで富士山には行かないのですね。
会えるかと思ったんですが、残念でした。
またアドバイスよろしくお願いします。
[400] 筋肉痛 投稿者:Rukahiyo 投稿日:2002/06/05(Wed) 07:49:21
いつも10km走ると筋肉痛に襲われます。
なので毎日は、走らず一日おきに走っていますが
こんな走り方でも上達するものなのでしょうか?
誰か、教えてくださいませ。http://members.goo.ne.jp/www/goo/w/r/warashibecyoujya/frame.html
[400へのレス] Re: 筋肉痛 投稿者:デューク 投稿日:2002/06/05(Wed) 12:18:58
Rukahiyoさん、こんにちは、デュークです。
よろしくお願いします。
筋肉痛の件ですが、体が未だ毎日走る事に
なれてないためだと思います。
あまり気にせず徐々に距離を伸ばして下さい。
そのうち毎日走れるようになります。
ちなみに、私は毎日走れる様になるのに4ヶ月くらい
かかりました。(あ、走暦は5年目です。)
[400へのレス] Re: 筋肉痛 投稿者:まゆみ 投稿日:2002/06/06(Thu) 08:34:53
はじめまして。まゆみと申します。よろしくお願いします。
Web日記の方は、ベテランさんや速すぎ(笑)の方ばかりなので、初10kに向けて練習していた初々しい頃は、お忘れになってしまった方がほとんどだと思います。ので、走歴1年8ヶ月の私からひと言。どのくらいのスピードで走っていらっしゃるかわからないのですが、練習としては少し走る速さが速いのではないでしょうか?走力や筋力に関係なく、乳酸閾値の範囲内(有酸素運動の範囲内)で走っていれば筋肉痛にはならないハズなので、もうちょっぴり走る速さをおさえて走れば毎日走る事が可能だと思います。慣れるまでは、距離走よりも時間走の方が良いかもしれませんよ。
[403] 今年は、24時間リレーへ 投稿者:デューク 投稿日:2002/06/05(Wed) 13:02:07
富士登山競走で盛り上がっているところ大変恐縮ですが、
この7月は24時間リレーin舞洲(大阪)に参会します。
毎年、FRUNでチームを組んで富士北麓に出場していたのですが、
たまには関西のレースも出てみたかったので。
普段お会いできない関西の仲間と楽しんできたいと思います。
と、言うわけで富士登山は今年は欠席です(^^;
参加されるみなさん、頂上目指して頑張って下さい!
[403へのレス] Re: 今年は、24時間リレーへ 投稿者:イッキ 投稿日:2002/06/05(Wed) 22:00:08
お、FRUN関西との勝負。いわゆるなぐり込みですね(笑)。
いいな~、楽しそうだな~。きつそうだな~
と言うわけで富士登山欠席ですか。寂しいですね。
舞洲がんばってきて下さい。
イッキ@関西人
[401] あ! 投稿者:kyoko 投稿日:2002/06/05(Wed) 07:58:37
はっし~さんだ!!
お久しぶりです。あのはっし~さんですよね?
私も元気に走ってますよ~相変わらず走行距離は増えてませんが。
練習web日記にようこそ。
虎のことなど、じゃんじゃん書き込んでくださいね~!!
[401へのレス] Re: あ! 投稿者:はっしぃ~ 投稿日:2002/06/05(Wed) 11:21:38
あはは、自己紹介する前にご指名がかかってしまいました。ありがとうございます。あのはっしぃ~でございます。
ここに入ったら練習距離も少しは増えるかと思いまして、入会させていただきました。今後ともよろしくお願いします。
ただ、10日ほど前にちょっと捻挫しまして、ランの方は自粛中ですので、トラのその他の種目で少し頑張りたいと思います。
[401へのレス] Re: あ! 投稿者:イッキ 投稿日:2002/06/05(Wed) 21:56:07
どっちにレスをつけようか迷ったけど・・・こちらへ。
はっしぃ~さん、イッキです。よろしくお願いします。
距離が伸びるといいですね。でも壊れない程度に。
しかし基本は「練習よりも練習日記」です(^^)
[402] 初めまして 投稿者:はっしぃ 投稿日:2002/06/05(Wed) 11:15:41
初めまして、はっしぃ~といいます。
だいぶ前になりますが、パラシュートさんからここを教えて
いただきまして入会しようと思ってましたが、のびのびになり
今日になりました。つい、書き込みが遅くなったりすると思い
ますが、大目に見てください。
マラソンは大体14、5年ぐらい前から、トライアスロンは
10年ぐらい前から始めましたが、未だにちんたらやってます。
53歳のおじさんですがよろしくお願いします。
[395] 2002FIFAワールオカップを3倍楽しむ方法 投稿者:シッチ 投稿日:2002/06/02(Sun) 09:59:55
シッチです。
2002FIFAワールオカップを3倍楽しむ方法です。
全問正解者にはイッキさんから商品が出ます。
(うそです)
2002FIFAワールドカップTOTO
※:シッチ予想
①6/4(火)18:00埼玉シタジアム ベルギー戦に
勝つ,※負ける,引分け
②6/9(日)20:30横浜国立競技場 ロシア戦に
※勝つ,負ける,引分け
③6/14(金)15:30長居スタジアム チュニジア戦に
※勝つ,負ける,引分け
予選突破の1チームを選ぶ(上位2チームが突破)
④A組 ※フランス・セナガル・ウルグアイ・デンマーク
⑤B組 ※スペイン・スロベニア・パラグアイ・南アフリカ
⑥C組 ※ブラジル・トルコ・中国・コスタリカ
⑦D組 韓国・ポーランド・※アメリカ・ポルトガル
⑧E組 ※ドイツ・サウジアラビア・アイルランド・カメルーン
⑨F組 ※アルゼンチン・ナイジェリア・イングランド・スウェーデン
⑩G組 ※イタリア・エクアドル・クロアチア・メキシコ
⑪H組 ※日本・ベルギー・ロシア・チュニジア
⑫第17回の優勝国は? ※アルゼンチン
[395へのレス] Re: 2002FIFAワールオカップを3倍楽しむ方法 投稿者:デューク 投稿日:2002/06/03(Mon) 12:46:25
シッチさん、こんにちは、デュークです。
始まりましたねW杯。この週末は家族の冷たい視線を無視
しながら、TV観戦を楽しみました(笑)
で、シッチさんの予想は面白そうですで。個人的にTOTOは
しないので、コメントだけにさせて頂きますm(_"_)m
日本の予選は、いい線だと思います。とにかく早く1勝して!!
D組のアメリカは意外ですね。2位通過はどこなの?
後は充当と言うところでしょか。
で、優勝はアルゼンチン。なるほど、なるほど。
バティが、怪我せずチームを引っ張れば、可能性は高いですね。
(過去、エースが追放・退場などで泣かせれてますから。)
私はイングランドを押したいのですが、スウェーデンと
分けちゃったし...早くも弱気モード(^^;
[395へのレス] Re: 2002FIFAワールオカップを3倍楽しむ方法 投稿者:ワカメ 投稿日:2002/06/03(Mon) 22:59:49
シッチさん、はじめまして。
私の予想は...
本命 ドイツ
対抗 アルゼンチン
イタリア
ジャパン
大穴 セネガル??
[395へのレス] Re: 2002FIFAワールオカップを3倍楽しむ方法 投稿者:イッキ 投稿日:2002/06/04(Tue) 00:27:40
正解者には、イッキ@管理人から棒グラフの棒を差し上げます。
全問正解なら500kmを1年分。惜しくも1問間違いなら100kmを1年分。以下・・・・・。
日本がとにかく決勝リーグへ進んで、ちょっと間違って勝ってしまってベスト8もしくはベスト4に。などという予想をしてます。期待とも言うけど。
韓国もがんばってほしいです。
[395へのレス] Re: 2002FIFAワールオカップを3倍楽しむ方法 投稿者:けん 投稿日:2002/06/04(Tue) 08:25:07
本日のベルギー戦に備えて、今日は軽く朝練をすませてきました。
さすがにガソリン満タンの体では走るワケにはいきませんから。
[395へのレス] Re: 2002FIFAワールオカップを3倍楽しむ方法 投稿者:シッチ 投稿日:2002/06/04(Tue) 19:26:52
今日はベルギー戦を見るため,早くの帰宅です。
たった今7:15にベルギー1点と思いきや1分後日本1点!!
さらに6分後日本1点!!!!!!!!!!!!!!!
すみません。自宅パソコンの能力が無いため,
電話出来ない!とか,料金かさむ!とか,やいのやいの言われます。
ジョッガーさん夫妻や,ねぎさん夫妻のようにはいきません。
パソコンを開くのは,土日のみという事で・・・
(会社ではこっそり見てますが・・・)
代わりに,今後のレース予定を投稿します。
みなさん何処かでお会いしましょう。
◎マラソン
●6/29(土)富士登山練習会
http://village.infoweb.ne.jp/~kjc/hide/one-room.html?
●7/1(月)三浦合同練習
●7/26(金)富士登山競走
●8/25(日)北海道フルマラソン
●10/14(月)オリンピックフェスティバル
(駒沢オリンピック公園:5km:無料)
●10/27(日)厚木ハーフマラソン:無料
●11/10(日)横浜ハーフマラソン
●11/24(日)つくばフルマラソン
●1/3(金)若葉台マラソン(10km:500円)
●1/12(日)新春マラソン(30km)
●2/2(日)神奈川ハーフマラソン
●2/8(土)電気連合マラソン(10km:500円)
●2/11(火)勝田フルマラソン
●2/16(日)青梅マラソン(30km)
●3/2(日)佐倉フルマラソン(同じ日に三浦ハーフマラソン,座間駅伝)
●3/9(日)杉田マラソン(入賞6位まで,10km:100円)
●3/23(日)荒川フルマラソン
●4/20(日)霞ヶ浦フルマラソン(ラッキー賞,トビ賞あり):掛川マラソンと同じ日
●5/18(日)皇居マラソン(50km)
◎駅伝
●10/5,6(土,日)ロ・マン24時間耐久レース
(新潟県松代町)2.13kmのクロカンコースを10人でタスキ。
●12月中旬皇居駅伝(5km)
●4/29(火)入船駅伝(5km)
●5/25(日)若葉台駅伝(5km):開催未定
[395へのレス] Re: 2002FIFAワールオカップを3倍楽しむ方法 投稿者:シッチ 投稿日:2002/06/04(Tue) 19:39:27
と思いきや,またまたベルギーが5分後に1点現在2:2です。
サッカー見ながら投稿したので、場所間違えました。
ジョッガーさんへの返信のつもりが・・・・・
[395へのレス] Re: 2002FIFAワールオカップを3倍楽しむ方法 投稿者:masumi @setagaya 投稿日:2002/06/04(Tue) 20:38:59
日本・ベルギー戦、同点でしたね。おかげで仕事が進みませんでした・・・でもいい試合でした。
途中、走っていたら、歓声が、同点と逆転だったみたい。あわてて職場へ帰りました・・・・あとは観戦。
[371] 皇居50km結果報告 投稿者:シッチ 投稿日:2002/05/20(Mon) 22:05:04
シッチです。昨日の皇居50kmの結果報告です。
昨年,一昨年と35kmリタイヤでしたが,
今年は何とか女性に引っ張ってもらい完走しました。
同じコースを10周するのですから、あきない様に、
まず,仲間と15kmまで並走。その後イーブンペース
(5km;23分)で走っている女性(セッケンNO1倉持さん)
に声をかけ,5km並走。その後足(すね)が痛み出し
25kmで厚底靴に取替えたら痛みが消え,最後は
バテバテで話す気力もなくなりました。女性には
40km位で抜かれました。
【結論】:完走するには、厚底靴と助成(女性)
4時間20分21秒(彼女は4時間10分)
5km:24分6秒,10km:23分2秒,15km:23分6秒,
20km:22分24秒,25km:23分40秒,30km:23分
34秒,35km:25分30秒,40km:27分38秒,45km
:30分56秒,50km:36分21秒
今回の収穫:
①女性4位の倉持さんと知り合う事が出来た。←トライアスリートです
②25km地点で足(すね)が痛み出したので,
厚底靴に変更したら痛みが止まった。
③ゆっくりペースでいったので,無事完走
(でもラスト5kmは7分/km以上)
写真はここ→http://homepage3.nifty.com/riad/
[371へのレス] Re: 皇居50km結果報告 投稿者:kyoko 投稿日:2002/05/20(Mon) 22:52:09
写真が見られないみたい。私だけ?
[371へのレス] Re: 皇居50km結果報告 投稿者:イッキ 投稿日:2002/05/21(Tue) 00:48:52
見えない・・・・
[371へのレス] Re: 皇居50km結果報告 投稿者:やま 投稿日:2002/05/21(Tue) 04:53:56
倉持さんはすごい方です。
同じ千葉に住んでおりますのでよーーく知っております。
たまーにレースでお会いすることもあります。
[371へのレス] Re: 皇居50km結果報告 投稿者:tsutsumi 投稿日:2002/05/21(Tue) 22:06:21
見えました。
アドレスは、↓↓↓↓↓↓↓のようです。
http://homepage3.nifty.com/riad/newpage-el.html
しかし、ゼッケン番号と、ゴール時間が解らないと探すのが大変です。
特にダイアルアップには(シクシク)。。
[371へのレス] Re: 皇居50km結果報告 投稿者:イッキ 投稿日:2002/05/21(Tue) 22:42:54
見えました。
常時接続だけど、重くて大変でした。
なんてったって32kの常時接続。ダイアルアップの方が早いよね。
ADSL化計画はどうなったの? > つつみさん
[371へのレス] Re: 皇居50km結果報告 投稿者:シッチ 投稿日:2002/06/01(Sat) 03:32:56
仲間から,おまえのはh130と言われましたが,探せませんでした??
[371へのレス] Re: 皇居50km結果報告 投稿者:きゃみ 投稿日:2002/06/01(Sat) 20:47:19
見えました。ゴール到着時間13:51~14:44の4にh130はありました。
ナンバーカードは手で隠れていたけど、342でしょうか?
[371へのレス] Re: 皇居50km結果報告 投稿者:シッチ 投稿日:2002/06/04(Tue) 19:35:11
ありがとうございます。342です。NOは5まであったんですね。倉持さん写真NO3 h98です。
[396] はじめまして 投稿者:けん 投稿日:2002/06/03(Mon) 09:04:18
走歴は20年になりますが、
ケガだとか仕事の忙しさだとかで長ーーーいブランクあり。
あまりの体重増加を何とかするために去年の今ごろから再び走り始め、
今年からはまた大会に参加するようになりましたが、
20代の時に出したベストタイムを更新できるとは思えず、
目標を失いがちになるのを防ぐ意味もあって、
勢いで富士登山競争にエントリーしてしまいました。
ただ、1人だとどうしてもサボりがちになってしまうので、
皆様の仲間に入れていただくことになりました。
今後ともよろしくお願いします。
[396へのレス] Re: はじめまして 投稿者:イッキ 投稿日:2002/06/04(Tue) 00:22:58
けんさん、よろしくお願いいたします!!!
何の「勢い」で富士登山競走にエントリ「してしまった」のかは存じ上げませんが・・・はっはっは、もう仕方がないので腹をくくって一緒に苦しみましょう。間違い、一緒に楽しみましょう。
練習はさぼってもいいけど、練習日記は三日坊主禁止ですよ。
って一応ね。
[396へのレス] Re: はじめまして 投稿者:けん 投稿日:2002/06/04(Tue) 08:32:42
何の「勢い」かについては、自分でもよくわかりません。
何となくランテスを開いていたら、
いつのまにか申込をしてしまった次第でして・・・
[396へのレス] Re: はじめまして 投稿者:nis 投稿日:2002/06/04(Tue) 08:52:55
けんさん、はじめまして。
私も「勢い」で富士登山を申し込んでしまいましたが、私は明らかにこの練習日記のせいです。一時、この掲示板で話題になり、今回から年齢制限が緩くなるので早く申し込まないと定員になっちゃうという話でなぜか慌ててしまい、気が付いたらセブンイレブンで支払いをしていました。
しょうがないので、最近階段登り(歩いているだけですけど)をやってみたりしてますが、「俺、何で階段登ってんだろう?」と自問自答(答ははっきりしませんが)しています。
この練習日記は効きます。グラフを見ると「走らなくては」という気持ちになります。
富士山の頂上目指してお互い頑張りましょう!
[397] シッチ-さん登録してはいかがですか。 投稿者:ジョッガー 投稿日:2002/06/03(Mon) 23:01:45
メンバーの登録されていないので確認はできませんが・・・。私は最近の頑張りようは3年ぶりにすごいですよ。まだ1週間程度の練習ですがこれが続けば結構いけそうですよ。回復に自信を持ったジョッガーですがシッチーさんがんばりましょう。どうして、毎日の練習記録に登録しないのですか。がんばっているみたいですね。
[397へのレス] Re: シッチ-さん登録してはいかがですか。 投稿者:masumi 投稿日:2002/06/04(Tue) 00:11:06
そうですよ。シッチーさんもぜひ、メンバーになりましょう。お待ちしています。
[397へのレス] Re: シッチ-さん登録してはいかがですか。 投稿者:イッキ 投稿日:2002/06/04(Tue) 00:31:22
シッチさんも是非。
全問正解で500km/月。いい練習になりますよ。
ジョッガーさん、masumiさん、営業ご苦労様です。
[388] グラフの目盛りがたりませぇーん! 投稿者:まゆみ 投稿日:2002/05/27(Mon) 13:27:55
私じゃなくて、みやっちさんです。
今日・明日中に右端に激突しそうなので、イッキさんどうにかしてぇー!
「かなり足腰に疲労感が残っているが、走り出したら止まらない。」というコメントが、妙に納得。
脚が勝手に走って行かないと、この距離は走れない。
恐れ入りました。
[388へのレス] Re: グラフの目盛りがたりませぇーん! 投稿者:やま 投稿日:2002/05/27(Mon) 14:22:40
まゆみさん同様私もびっくりしました。
みやっちさん練習時間どうやって捻出しているのか教えてください。
[388へのレス] Re: グラフの目盛りがたりませぇーん! 投稿者:みやっち 投稿日:2002/05/27(Mon) 16:28:39
走りすぎてグラフの事で皆様にご心配をおかけしてます。
やまさんへ
私の基本的な練習時間は、平日の昼休みと夜の帰宅ランです。
朝、職場への出勤の際、妻に車で送ってもらい帰りは走って帰ってます。
仕事で疲れても夜遅くなっても、さぼれない状況にしてるんです。
帰宅ランはその日の体調に合わせて距離を変えていたんですが…
最近は「走り出したら止まらない」です。
休日は、少年野球のコ-チとして土曜日の午後と日曜日の午前は、
練習や試合があるので、それ以外の空いた時間に走ってます。
(時には昼食をとらないで走っている日もありますょ!)
[388へのレス] Re: グラフの目盛りがたりませぇーん! 投稿者:tsutsumi 投稿日:2002/05/27(Mon) 17:20:31
家族の冷たい視線は感じませんか?????
そこを知りたいです。。はい。
[388へのレス] Re: グラフの目盛りがたりませぇーん! 投稿者:ワカメ 投稿日:2002/05/27(Mon) 21:23:56
ちょっとみやっちさん、勘弁してよ、凄すぎます!
久々にグラフを見たら、見事に横棒が横断してるで有りませんか。一瞬壊れたのか思ってしまいました。..
いえいえ、冗談です..。私も見習って来月からは、半分ぐらい走りたい!
っと一大決心をしたところです。
ところで、kyokoさんも1/5ぐらいを目標にすれば?!
[388へのレス] Re: グラフの目盛りがたりませぇーん! 投稿者:イッキ 投稿日:2002/05/27(Mon) 22:28:57
ははは、kyokoさん言われちゃった。
私は1/4を目標にします。
しかし、ほんと見事に横棒が画面を横断してますよね。
画面を壊さないでくださいね。それとみやっちさんも壊れないでくださいね。
[388へのレス] Re: グラフの目盛りがたりませぇーん! 投稿者:kyoko 投稿日:2002/05/28(Tue) 00:07:46
>ところで、kyokoさんも1/5ぐらいを目標にすれば?!
くぅーーーー、、、クヤシイ~、、、当たっているだけに。。。
#昨年1年間の私の走行距離は、1521k。みやっちさんなら、2ヶ月かからない???
走り出したらとまらない、、、うーーん一度でいいから言ってみたい。
[388へのレス] Re: グラフの目盛りがたりませぇーん! 投稿者:masumi 投稿日:2002/05/28(Tue) 00:14:32
今見たら、いっぱいかきこがあって、どこにレスしようか迷いました。ここが1番上だったのでここ!
私も、7~8月はみやっちさんには及ばないけど、走りこみ頑張ろうっと!
みやっちさんって、尚子ちゃんなみの練習量ですね。すごい!
[388へのレス] じゃらじゃらじゃら・・・・ 投稿者:イッキ 投稿日:2002/05/28(Tue) 23:24:41
さっき、みやっちさんの走行距離は777でした。
数字が変わる前にみなさんも見ておいて下さい。いいことあるかも。
[388へのレス] Re: グラフの目盛りがたりませぇーん! 投稿者:Ueno@今日は高円寺 投稿日:2002/05/28(Tue) 23:50:34
しっかり拝見しました。いつか富士山のゼッケンが727で完走できるかなと思ったのですが、だめでした。777から力をもらいたいものです。私も暇になったら(いつ?)グラフ壊しに挑戦してみましょうか。
[388へのレス] Re: グラフの目盛りがたりませぇーん! 投稿者:kyoko 投稿日:2002/05/29(Wed) 07:31:25
私もみました。いいことありますように!
ところで、イッキさんは、言ってくれなかったけど;_;、私の走行距離も111で、縁起がいいです。はっはっは。
今日の夕方までは、変わらない予定なので、みなさんどうぞ。(爆)
[388へのレス] Re: グラフの目盛りがたりませぇーん! 投稿者:イッキ 投稿日:2002/05/29(Wed) 08:05:31
kyokoさん、ごめん。
虫眼鏡がなかったもので。
今月のグラフでようやくkyokoさんを振り切ったイッキより
[388へのレス] Re: グラフの目盛りがたりませぇーん! 投稿者:taka 投稿日:2002/05/29(Wed) 20:01:08
私も見ました。777もう一度見ようと思ったらすでに800キロを越えていた。でも朝見たからいい事ありますように・・・
しかし、すごいですね。わたしもそんな通勤ランができればいいのにと思ってしまいます。なんせ直線距離で1.5キロしかありません。これも立派な言い訳ですね。
[388へのレス] Re: グラフの目盛りがたりませぇーん! 投稿者:ワカメ 投稿日:2002/05/30(Thu) 22:27:45
今見たら、882だった...。もしや1000を狙ってるのでは??
[388へのレス] Re: グラフの目盛りがたりませぇーん! 投稿者:masumi 投稿日:2002/05/31(Fri) 00:36:21
でも5月は今日で終わりです。900は越えそうでかね。
マラソンで狙っているレースが近いのですか?
[388へのレス] Re: グラフの目盛りがたりませぇーん! 投稿者:みやっち 投稿日:2002/05/31(Fri) 16:28:46
皆様、お騒がせしました。
今月は、922キロ走ってしまいました。
最初は600キロを目標にしてたのですが
後半から天候にも恵まれ順調に距離を踏めました。
最後の一週間は完全に900キロが頭にありました。
ちなみに、今月の922キロは、
過去の5月の月間走行距離の記録を更新しました。
(今までは2000年5月の883キロ)
来月は5月の走り込みの疲労回復に努め、
故障しないよう無理せず走りま~す。
大会の参加予定は10月頃までありません。
狙っているのは、12月の防府読売マラソンだけです。
[388へのレス] Re: グラフの目盛りがたりませぇーん! 投稿者:tsutsumi 投稿日:2002/05/31(Fri) 17:28:09
パチパチパチパチ。
凄いです。驚きです。
人間こんなにも走れるのが、とおおおっても不思議です。
ほんとに身体は大丈夫なのでしょうか?疑問符の山です?????
ちなみに過去の最高月間走行距離は、どれくらいですか?
[388へのレス] Re: グラフの目盛りがたりませぇーん! 投稿者:みやっち 投稿日:2002/06/03(Mon) 15:07:39
tsutsumiさん、返事が遅くなりました。
過去の月間最高走行距離は、
2000年10月の1123キロで~す。
[388へのレス] Re: グラフの目盛りがたりませぇーん! 投稿者:まゆみ 投稿日:2002/06/03(Mon) 15:34:09
すんげえぇぇぇ~~!!!
(どう表記してよいかわからないほど、言葉にならない)
[383] 錦秋湖マラソン 投稿者:isao 投稿日:2002/05/25(Sat) 16:41:53
ごぶさたです。現在毎日アクセスできる環境になくて、たまにしか入力できません。掲示板もなかなか見れずみなさんの様子がわからず、気になってしょうがありません。
でもおかげさまで、練習のほうは今月がんばりました。
600~700kmなんて方もいらっしゃて、恐縮ですが、とりあえず、その半分でもと思ってがんばっています。
明日は、錦秋湖マラソンです。岩手のほうですが、初のハーフ以上の30kmにエントリーです。
がんばって、制限時間内完走を目指します。
これからもよろしくお願いいたします。
[383へのレス] Re: 錦秋湖マラソン 投稿者:イッキ 投稿日:2002/05/27(Mon) 21:58:17
錦秋湖マラソン、どーでした?
結果報告お願いしますね。ちなみに制限時間ってどれくらい何ですか?
東北に住んでいながら錦秋湖ってどこかわからなかったので地図で探しましたよ。仙台3年目ですが、こちらのレースは1回だけ。どこかで一緒に走れるといいですね。一関国際ハーフに行くかという話もあるんですが、私の年間メインレース、地区の運動会と重なる可能性があって検討中です。
[383へのレス] Re: 錦秋湖マラソン 投稿者:isao 投稿日:2002/06/02(Sun) 13:01:31
2時間21分でした。我ながら驚くタイムでした。
これもこの練習日記のおかげです。
イッキさん、本当にありがとうございます。
制限時間は、確か3時間だった思います。
私も、いつの日かイッキさんとごいっしょできることを楽しみにしています。
それに、どんどんメンバーが増えていっていますね。
皆さんに負けないよう、これからもがんばっていきます。
[393] わたしの北海道マラソンとは 投稿者:ジョッガー 投稿日:2002/06/01(Sat) 22:34:41
皆さん、北海道マラソン結構参加してるんですね。私は実家が宮の森で、毎年終了後、狭い庭でバーベキューをしています。私はレース終了後は4時間体が自由にならず吐きけで実家で氷枕で寝込んでいます。ちょうどバーベキュ-が始まってしばらくしてバーベキューに参加しています。
時間がある方は自分の飲む水分だけ持参していただければ楽しんでいただけると思います。自宅は大通道り乗換えで東西線で28丁目下車10分のところにあります。
今日は昼間友人と会ってラーメン屋でビールをジョッキ5杯飲んでいたにもかかわらず、少し昼寝して6時からペースは遅かったのですが結構きつく14k走りました。富士山、北海道を乗り切るためにもがんばります。
[393へのレス] わたしの北海道マラソンのこだわり 投稿者:ジョッガー 投稿日:2002/06/01(Sat) 22:40:59
393] わたしの北海道マラソンとは 投稿者:ジョッガー 投稿日:2002/06/01(Sat) 22:34:41
皆さん、北海道マラソン結構参加してるんですね。私は実家が宮の森です。私はレース終了後は4時間体が自由にならず吐きけで実家で氷枕で寝込んでいます。毎年バーベキューをやるのですが、バーベキュ-が始まっての起き上がられず、しばらくしてバーベキューに参加しています。
今日は昼間友人と会ってラーメン屋でビールをジョッキ5杯飲んでいたにもかかわらず、少し昼寝して6時からペースは遅かったのですが結構きつく14k走りました。富士山、北海道を乗り切るためにもがんばります。
[393へのレス] Re: わたしの北海道マラソンとは 投稿者:よーじ 投稿日:2002/06/01(Sat) 22:53:39
ジョッガーさん初めまして。
本年1月まで同じく東西線南郷7丁目に住んで単身赴任してたよーじです。昨年の北海道Mは故障で断念しました。
私にとって非常に後髪引かれる大会です。ご実家が宮の森なんて最高ですね。おいしいパン屋さんがあったっけ。(名前は長くて忘れました)
ドーゾ私の分まで快走して下さい。
札幌ファンのよーじでした。
[393へのレス] よーじさんすみません 投稿者:ジョッガー 投稿日:2002/06/01(Sat) 23:04:00
この文章は間違って登録してしまいました。すぐ近くにあるジョッガーのところに移していただけますか。この項目は管理者に消去してもらいます。
皆さんお騒がせしました。削除キーを入れていませんでした。kyokoさんお手数おかけします。
[393へのレス] はーい! 投稿者:よーじ 投稿日:2002/06/01(Sat) 23:16:49
でもヤリ方わからないから気にしないで下さい。
[394] 間違って入力しました 投稿者:ジョッガー 投稿日:2002/06/01(Sat) 22:49:41
削除キーがどれかわかりません。どなたか教えてください。
すみません。
[394へのレス] Re: 間違って入力しました 投稿者:kyoko 投稿日:2002/06/01(Sat) 22:58:40
削除キーは自分で決めて入れた削除の際に必要になる番号のことです。
特に設定してなかった場合はどうなるのかな、、、?
消せないのかな~
でも、そのうちイッキさんが気づいてきっと管理者権限で削除してくれることでしょう。