5er  
地域 : 静岡    年齢 :
一言 : 
<2011.06.12>          <2011.06.12>          <2011.06.12>          <2011.06.12>          <2011.06.12>          <2011.06.12>          <2011.06.12>          <2011.06.12>
5er さんの日記への落書き帳
ログインしている方のみ、書き込み可
1  2    次へ
おのっぷ    2012/10/01 00:01
You can do!Go for it.
5er    2011/12/21 20:22
岐阜御岳合宿の感想を。


私が宿泊した施設は岐阜県高山市(標高1300m)
にある「スポーツイン オラ」さんです。

焼津日本坂PAから車(マイクロバス)で
6時間ほどかけて連れていってもらいました。

アスリートのための施設なだけあって、
食事等も充実していてとてもいいところでした。
(常葉学園高校は夏休みのほとんどをそこで過ごすとか。)

詳しくはこちらをご覧ください。↓↓
http://www.hola-inn.com/

そこを拠点にして車で練習場に向かいました。

朝練を行ったのは
「チャオ御岳リゾート」(車で15分くらい)で
適度なアップダウンのあるウッドチップコースでした。

午後練を行ったのは
下呂市の「パノラマグランド」(車で30分くらい)で
ウッドチップに囲まれた陸上競技場でした。

ともに標高は1800〜1900mで
走ってみると確かに静岡よりも呼吸が苦しいな、と思いました。
高地トレーニングというものを肌で感じました。

※スポーツイン オラの近くにも陸上競技場はあります。


私が行ったのは8月の下旬でしたが、
気温は朝夜はウィンドブレーカーが必要だけど
日中はジャージで十分(上は半袖Tシャツでも)というかんじです。寒くも暑くもなかったです。

近くに流れている川の水が(死ぬほど)冷たかったので
練習の後は必ずそこでアイシングしました。

私が行ったところ以外にも練習場はたくさんあるようです。
特に気温・標高の点で夏の合宿には最適だと思います。


どうでもいいですが星がとてもきれいでした。
プラネタリウムみたいでした。
いたりー    2011/12/18 21:57
ゆっくりのジョグばっかりだと心肺機能はもちろん落ちるでしょう。
今の時期が足づくりを優先すべきか心肺機能を優先すべきかは言うまでもないでしょう。
ただ、流し等で最小限の落ちでカバーする努力はできるんじゃないかな。
5er    2011/11/21 22:19
駅伝までのメニュー

22日:JOG
23日:4000PR+300×5
24日:回復練習
25日:JOG
26日:6000BP+2000フリー
27日:回復練習
28日:JOG
29日:JOG
30日:2000+1000
1日:調整練習
2日:調整練習
3日:(できれば芝)jog
4日:ひょ〜(~O~)


安全第一、臨機応変。
5er    2011/10/22 21:48
駅伝に向けて。

今日菊地さん、福井さん、瑞木さんにメニューについて相談にのっていただいたので、まとめておきます。(先輩方ありがとうございました)


@安全第一、臨機応変。
(自分の体との対話を大切にし、質の高い練習のダメージの分だけよりケアを入念にする。)

A走行距離は「落とす」というよりは「気にしない」方向でいく。
(やることをやれば自然と距離が踏める、はず。)

Bダウンジョグは本来の目的を忘れない程度に。
(20〜40分くらい?体調に合わせて。)

Cジョグの後の流しの距離を長めに行う。
(200〜400×3〜5本とか1000とか)

D坂のある区間に当たった場合は、朝練や回復以外のジョグの日に学内など坂のコースを取り入れてみる。


具体的なメニューについては、私がやる予定のものを渡しますが、合う合わないがあると思うので強制はしません。
でも一緒にできたらいいなーと思います(^^)

また、足の調子などによって変更もあると思いますが、御了承ください。

「自分の体はもう自分1人の体ではない」ということは
同時に「みんなの体は自分の体」とも言えると思うので
もし痛いところがあったとしても一人で抱え込まず
お互いにお互いの調子を気遣っていけるといいですね。

万全の体調で駅伝に臨みましょう!!
5er    2011/09/21 21:28
東海学生秋季大会に向けて。

秋季のテーマは、土台作りを行いつつ自分の調整法の確実性を得ることです。

まあ、試合のリハーサルをしてみよう!的な。

全女の調整のとき、ポイントを入れて行く度にスピード感覚がついてくるのを感じたので、今回も基本的に全女と同じかんじで調整を行います。

それでまたうまくいくようなら、駅伝もこの調整方法でやっていくつもりです。


全女のときは土台作りの途中で無理矢理ポイントを入れたので、足が若干悲鳴をあげました。

今回ももしかしたら足が痛くなることも考えられます。土台がまだ完璧でないので。でも、その度合いが、合宿などの走り込みの分だけ小さくなっていればいいなと思います。



しかし・・・
そもそもいつまで「土台作り」をすれば良いのか?
と考えることもあります。

いつぐらいから週2〜3ペースでポイント練を入れられるようになるんでしょうか?


高校の先生には、1年生のうちはひたすらジョグと流しをして、
たまに記録会とかで(ポイントの意味で)5000とか走れば?
と言われています。

実際、箱根に出るようなチームでは
1年生は駅伝の選手として使い物にならないので
年内はずーっとジョグで足作ってるそうです。

でもそれは選手層が厚いチームの話ですよね〜(^^;)

女子は使い物になるとかならないとかの人数ではないので
やっぱりそれなりのレースをしたかったら
それなりのポイント練は必要じゃないかな?と思います。

ていうか駅伝もレースも楽しみたいから
そのための調整もちゃんとしたい!っていうのが本音です。


土台作りがどれだけできてるかのチェックっていう言い訳で、
大会前には調整練習をやっちゃってみます。


まとめるとですね↓↓

基本の練習は足作りのための(クロカン、砂浜、坂などを含む)ジョグで
試合前にはスピード的な練習も一応入れてみる。

それで試合後に足を痛めるようなことがあれば
土台作りはまだ不十分だね、
ということになるのではないかと思います。


でも秋季の大会で足壊して駅伝に支障がきたすことになった
ということになるのは避けたいので、
そこは体との対話を大切にしていきたいです。



でもどうなんでしょうかね〜
ダウンジョグとか2部練で距離もちゃんと積みながら
試合の調整もするって無理あるんでしょうか?


先輩方、1年生のこの時期どんな練習してて、
こういうことしたら怪我せず練習積めたよ☆とかあったら
アドバイスよろしくお願いします!
5er    2011/08/21 21:09
今日はなんだか陸上部のみんなに
「ありがとう!」って思うことたくさんあったので
この場を借りてお礼を(^^)


@朝倉:審判変わってくれてありがとう!

昨日急にお願いして、しかもなんか夕方から用事あったみたいなのに引き受けてくれました。
結局ポイントは入れられなかったけど、朝倉の協力なくして今日のほぐしの練習や治療院はありえなかったです。ありがとう。



A瑞木さん:女子の練習来てくれてありがとうございました。

牧之原から静岡まで1時間以上かかるんじゃないかな〜と思います。女子のポイント練のために草薙来てくれました!

タイムもとってくれました。本来はポイント練をやめることにした私がとるべきなのかなと思ったけど、瑞木さんのサポートがあったので、自分の練習に集中できました。ありがとうございました。



B三怜さん:全女の事務仕事(?)ありがとうございます。

今日私は自分のハンコを紙に押しただけだけど、
そのプリントには伊藤宏の名前(と印鑑)や
私達の名前が、みさとさんの字で書かれていました。

色々な書類ダウンロードしたり、書いたり送ったり・・・
私の知らないところでたくさん作業してくれてるんだと思います。
三怜さんのおかげで全女に参加できます。
ありがとうございます。全女頑張りましょう!



Cドライバーさん:いつも運転ありがとうございます。

今日自動車学校で初めて車運転しました。
全身が緊張して、終わった後の疲れがすごかったです。
自分が運転してみることでドライバーさんの大変さがわかりました。
同時に、そんな大変な運転を快く引き受けてくれる瑞木さんや森本さん、大井戸さん、ゆいさん・・・ドライバーさん達を改めて尊敬しました。
慣れとかあるかもしれないけど、やっぱり人乗せて運転することの責任感とか緊張って半端じゃないと思います。
いつもありがとうございます。今週末もよろしくお願いします。



D宗田:なんか、存在自体がありがとうだよね(笑)

「ポジティブに!」っていうメッセージを受け取りました。
うん、嬉しかった!ありがとう。


 
Eお母さん:大好き。

家帰って、お湯がわいてました。
「雨の中帰ってくると体冷えるだろうから」って。
まあ実は濡れなかったんだけど、愛情感じた瞬間でした。





毎日気分の上がり下がりが激しい私ですが、
今日はみんなに支えられて走ってるんだなーってこと
たくさん感じられて幸せな一日でした(^^)


明日はまた落ち込むことあるかもしれないけど
明後日はまた笑えるかもしれません。

人生七転び八起き!





落書きが日記化してますけど(^^;
読んだみなさんが心の中で「イイネ!」って
押してくれること願ってます(笑) おやすみなさい。
5er    2011/08/12 12:10
みんなわりと落書き書いてるんだなーってことに
最近気がつきました。

だからってわけじゃないけど、今日はちょっと
「自分成長への第一歩!」
的な出来事があったので書き残しとこうかな〜と思います。



大富中行って来ました!

今日は走りというよりも
先生との人生についての語りがメインで(笑)


今私はある課題(ただの悩み?)を抱えています。
今日先生にそのことについて相談したところ・・・


「今の自分の状態を知っている」という面では
順調に生きてるよって言ってくれました。


誰でも弱い面は持っていると思うんです。

でもそれを認めて試行錯誤したり悩んだりする、
その自分を「順調順調♪」って言ってかわいがってやれ
ということなんです。

課題を乗り越えたその先には、新しい自分がいるはず!

今はその過程にいます。だから順調なのです。


河合先生はやっぱりぶっとんだ人だなーって思いました(笑)
しかしすごい人です。ほんとに。感謝感謝。



で、偶然しょうか運命でしょうか(笑)

家帰って部屋の掃除してたら
高校のときの英語の先生が毎回授業の始まりのときに配ってた
「Rule of happiness (幸せの法則)」プリントを発見し、

今の私に必要なのまさにこれだ!!
って思ったことが書いてあったので
一部を引用して載せときます。


自分自身のことについて悩んだとき
読んでみるといいかもしれません(^^)



Accept your self -unconditionally-

You are not just the size of your bank account, the neighborhood you live in, or the tipe of work you do. You are, just like everyone else, an almost inconceivably complicated mix of abilities and limitations.
・・・・
You counsel accepting yourself, which does not mean ignoring your faults or never trying to improve. What it does mean is “believing in your own value first,last,and always.
・・・・
People who are happy with themselves take explain it away, treating it as an isolated incident that indicates nothing about their ability.
People who are unhappy take defeat and enlarge it, making it stand for who they are and using it to predict the outcome of future life events.

by Bailey and Miller
5er    2011/07/22 22:13
夏休み中、大富中(母校)の
駅伝のコーチを顧問から頼まれました。


「コーチって言っても何もできませんよ〜?」
って先生に伝えたら
「一緒に走ってくれるだけでいいんだよ。」
と言われたので・・・
引き受けることにしました!



とにかく、恩師の笑顔が見たいです。
おそらくもうすぐ競技から離れるんじゃないか、と。
本気モードはこれで最後ということかもしれません。

そこに携われることが、
携わってほしい、と言われたことが純粋に嬉しいです。





私は、記録とか順位とかじゃなくて
その先にあるものを手に入れたことがある。

河合先生と出会わなければ今の私はなかった。

何か、恩返しのようなものができるかも。






外見は中学生とそう変わらないので
一緒に走ってても何も違和感ないと思います(笑)


朝の6時半からやるそうです。
夏休みのフリー期間をうまく使って
ちょくちょく大富中行ってきます!


競技者の立場からも教育者の立場からも
たくさん学んできます!



目標:志太榛原駅伝優勝旗奪還!!


5er    2011/07/06 21:16

落書きです。

と、その前に。
この間コメントしてくださった先輩方ありがとうございました。

自分の足の状態がわかるのは自分でしかなく
自己判断力がいかに大切かを改めて考えさせられました。

監督がいない=自分が自分の監督

って、OBの先輩もおっしゃってましたね。



落書きに入ります。

私は昨日の一コマ目のTOEICの授業のリスニング・・・
2問目以降寝てしましました。

友達に「最近陸上大変〜?」と聞かれたので
「1コマの日も朝練やることにしたもんで〜」
と私は答えました。



・・・・・これはおかしい。



朝練をやると決めたのは誰だ?自分だ。


そんなことなら朝練なんかやめちまえ!
私が先生の立場だったらこう叱るだろう、と思いました。



高校のとき、
私は制服で登校しなければならないことに
疑問を持っていました。
朝練あるんだからジャージ登校でいいじゃん、と。
しかし先生は言いました。


「お前らが大会に出場できるのは静高生だからだ。
静高生だからここのグラウンドが使えて部活ができるんだ。
だったらこの高校の規則を守って
高校のユニフォームをまとうのは当然のことだ。」

まあ感覚的な言い方をすれば
大会参加資格などを「もらうだけもらっとく」というのは
おかしいだろ、ということです。


同じことが言えるかなあ、と。


私が走れるのは「静大生」だからです。
「静大生」だから陸上部に入れて
グラウンドが使えて大会にも参加できる。

そのことに感謝の気持ちを持って
「静大生」をまっとうしていきたいです。


今後授業で寝ない自信はありませんが←

絶対に陸上を理由にしない。
好きなことやって疲れたなんて、言い訳になり得ない。

それだけは守っていきます。


1  2    次へ