マラソンWeb練習ぼーど
[
練習日記にもどる
] [
留意事項
] [
ワード検索
] [
過去ログ
] [
管理用
] [
昔(〜2009)のログ
]
団体戦!
投稿者:
イッキ
投稿日:2016/09/25(Sun) 16:31
No.1102
10月は団体戦です!
エントリー開始です。
9月30日(金)22:00 をエントリー期限とします。
ログイン後の画面に、団体戦エントリーページへのリンクからエントリーしてください。
<団体戦について>
3人ほどのチームを作って、トータルの距離を競うモノです。
1ヶ月間の、チームでの走行距離で順位を競います。
ただし、あまりにもシリアスになってもらってはきついだけです。
各人の目標距離を元に、グループでのトータルの距離が同じ程度に
なるようにチームを編成します。したがって、目標距離の多い人は、
少ない人と組むことになります。
他人よりたくさん走ることが目的ではなくて、見ず知らずの方と
チームを組み、友達の輪を広げることにあります。 ←大目標
そして自分の目標を達成すること! ←小目標
ですのでご自身の距離の長短は関係ありません。距離が少ないと
他の人に迷惑かけるかな…などという心配はご無用。少なければ
少ないなりに…でOKです。 コミュニケーションツールですから(^^)
また、目標距離に縛られる必要もありません。急に忙しくなったり、
故障したりもしますから。
お気軽に、ふるってご参加ください。
よろしくおねがいします。
投稿者:
kico
投稿日:2016/09/09(Fri) 10:46
No.1099
宮城県石巻市の運動超初心者のキコです。
大きな目標はトライアスリート!小さな目標は3日坊主卒業です。
バイクは後々手に入れる予定なので、今はスイムとランの練習頑張っています。
とりあえず3日坊主防止に、今日「いしのまき復興マラソン5Km」に申し込むことにしました!5kmでさえ走りきれるかとっても心配ですが、完走目指して、こつこつ頑張ってみます。
どなたか出られる方いたら声かけてくださーい!
トライアスロン経験ある方、興味ある方も是非お声がけくださーい!
よろしくお願いします。
Re: よろしくおねがい...
-
イッキ
2016/09/09(Fri) 17:00
No.1100
kico さん、ようこそ!
私も一時期、トライアスロンをやっていたことがあります。
三種目をこなしてのゴールは、マラソンレースにはない達成感がありました。
是非、挑戦してみてください。
Re: よろしくおねがい...
-
kico
2016/09/10(Sat) 09:57
No.1101
ありがとうございます!!まだまだ長い道のりですが、人生で初めてスポーツに夢中になってるので、この気持ちを忘れずに楽しんでいければと思います!
!
お世話になります。
投稿者:
通勤ハイカー
投稿日:2016/06/18(Sat) 15:22
No.1097
はじめまして。
大阪府と奈良県の境にある生駒山を走っています。
走練習や体調などを記録しやそうなので参加させて頂きました。
よろしくお願いします。
Re: お世話になります...
-
イッキ
2016/07/03(Sun) 17:45
No.1098
通勤ハイカーさん、ようこそ!
トレイルラン、楽しそうですね。
サイトの使い勝手など、ご意見いただければと思います。
よろしくお願いいたします。
6月 団体戦ですよ〜
投稿者:
イッキ
投稿日:2016/05/15(Sun) 14:24
No.1089
よい季節になってきました。
6月は走り込み月間です。
団体戦のエントリーを始めます。
締め切りは5月29日(日) 18:00とします。
参加ご希望の方はログイン後の画面の、「団体戦エントリーページ」へのリンクからエントリーしてください。
10月! 団体戦ですよ〜
投稿者:
イッキ
投稿日:2015/09/23(Wed) 10:35
No.1085
みなさま
少し涼しくなってきました。10月は走り込みですよ〜
団体戦のエントリーを始めます。
締め切りは9月29日(火)18:00とします。
参加ご希望の方は以下のフォームからお願いします。
6月、団体戦ですよ〜
投稿者:
イッキ
投稿日:2015/05/25(Mon) 23:22
No.1081
6月は団体戦ですよ〜
エントリー開始です。
5月31日(日)18:00 をエントリー期限とします。
ログイン後の画面に、団体戦エントリーページへのリンクからエントリーしてください。
<団体戦について>
3人ほどのチームを作って、トータルの距離を競うモノです。
1ヶ月間の、チームでの走行距離で順位を競います。
ただし、あまりにもシリアスになってもらってはきついだけです。
各人の目標距離を元に、グループでのトータルの距離が同じ程度に
なるようにチームを編成します。したがって、目標距離の多い人は、
少ない人と組むことになります。
他人よりたくさん走ることが目的ではなくて、見ず知らずの方と
チームを組み、友達の輪を広げることにあります。 ←大目標
そして自分の目標を達成すること! ←小目標
ですのでご自身の距離の長短は関係ありません。距離が少ないと
他の人に迷惑かけるかな…などという心配はご無用。少なければ
少ないなりに…でOKです。 コミュニケーションツールですから(^^)
また、目標距離に縛られる必要もありません。急に忙しくなったり、
故障したりもしますから。
お気軽に、ふるってご参加ください。
Re: 6月、団体戦です...
-
イッキ
2015/05/31(Sun) 22:08
No.1082
あと一人募集!!!
Re: 6月、団体戦です...
-
イッキ
2015/05/31(Sun) 23:54
No.1083
ご参加、ありがとうございます。
明日(6/1)中にはチーム分けします。
暑いですが、がんばりましょう!
5/23(土)行幸湖でTAプレレ...
投稿者:
浮キフェス27実行委・トラ班長
投稿日:2015/04/28(Tue) 13:30
No.1077
はじめまして。埼玉県でトライアスロンを20年近くやってる根っからのスポーツ中毒中年です。10月中旬に行幸湖(=埼玉県幸手市権現堂地内)にて第1回「行幸湖トライアスロンIN浮きウキフェスタ27」開催を準備中でして、タイプは初回なのでショート(スイム750m、バイク20km、ラン5km)のみとし、参加者200名程度、参加費5000円程度の小規模・廉価な大会を検討してます。さて、そこで今日この場をお借りしてご案内しますのは、大会を無事成功させるために、5/1(金)に試走会(プレ・レース)を行います。モニター選手及び運営をお手伝いいただけますボランティアを募集しております。距離はショート。スイムだけとか、バイク&ランだけとか、パート参加も大歓迎です。ボラもその方の趣向にあわせ、何でもOKです。集合場所は権現堂第一公園駐車場、スタッフは6時、選手は8時集合とし、スタートを9時、全部終了予定が11時です。参加費は無料。アンケートにご協力ください。また、選手ORボラでおいでいただけたかたには10月の本大会の一部参加費免除を検討中です。詳細は追ってご案内します。ではまた!
Re: 5/23(土)行幸湖で...
-
浮キフェス27実行委・トラ班長
2015/04/28(Tue) 13:32
No.1078
すみませんでした、プレレースは「5月23日(土)」です。訂正したします。
Re: 5/23(土)行幸湖で...
-
浮キフェス27実行委・トラ班長
2015/05/11(Mon) 17:32
No.1080
諸事情により、10月の開催が不可能となり、従いまして5月23日のプレレースも中止とさせていただきます。以上、大変お騒がせしました。さようなら!
宜しくお願い致します
投稿者:
ふく
投稿日:2015/05/01(Fri) 23:48
No.1079
初めまして。今シーズン結果を出したく登録させて頂きました。
東京住みのサブ3.5ランナーです。
故障中ですが練習方法など学ばせて下さい。
宜しくお願い致します。
はじめまして
投稿者:
まっちゃん
投稿日:2015/02/08(Sun) 08:03
No.1061
箱根駅伝ファンで早稲田の山本修平選手を応援しているうちに自分も走ってみたくなり、家の周りを走りはじめました。初めてまだ2週間ほど、毎日走れないし、距離も短いし、ペースも遅い、ホントに初心者の50歳女の子(笑)です。細く、長く、続けていけるといいなぁと思います。よろしくおねがいします!こちらは、高校で長距離をがんばっている学生さんから紹介してもらいました!
Re: はじめまして
-
イッキ
2015/03/01(Sun) 17:28
No.1066
ようこそ。
自分のペースでゆっくり走りましょ。
私も同世代の男の子です。ゆっくり走ってます。
はじめまして☆
投稿者:
なおたん
投稿日:2015/02/03(Tue) 09:49
No.1060
少し前に登録してたのですが、ご挨拶が遅れました。
ずっと大阪暮らしでしたが最近東京に引っ越して、やっと落ち着いて走れるようになりました。
木場公園がお気に入りです。
よろしくお願いします♪
Re: はじめまして☆
-
イッキ
2015/03/01(Sun) 17:27
No.1065
ようこそ。
私は皇居を練習場所にしていました。
最近はその界隈から離れた職場に通っているため、ちょっとご無沙汰です。
機会がありましたら、一緒に走りましょ。
2月は団体戦です!
投稿者:
イッキ
投稿日:2015/01/25(Sun) 16:27
No.1058
まもなく2月です。
2月は団体戦です。
エントリー開始です。
1月30日(金) 21:00 をエントリー期限とします。
ログイン後の画面に、団体戦エントリーページへのリンクがありますので、
そこからエントリーしてください。
<団体戦について>
3人ほどのチームを作って、トータルの距離を競うモノです。
1ヶ月間の、チームでの走行距離で順位を競います。
ただし、あまりにもシリアスになってもらってはきついだけです。
各人の目標距離を元に、グループでのトータルの距離が同じ程度に
なるようにチームを編成します。したがって、目標距離の多い人は、
少ない人と組むことになります。
他人よりたくさん走ることが目的ではなくて、見ず知らずの方と
チームを組み、友達の輪を広げることにあります。 ←大目標
そして自分の目標を達成すること! ←小目標
ですのでご自身の距離の長短は関係ありません。距離が少ないと
他の人に迷惑かけるかな…などという心配はご無用。少なければ
少ないなりに…でOKです。 コミュニケーションツールですから(^^)
また、目標距離に縛られる必要もありません。急に忙しくなったり、
故障したりもしますから。
お気軽に、ふるってご参加ください。
Re: 2月は団体戦です...
-
よっしー
2015/02/03(Tue) 07:45
No.1059
イッキさん
期限切れでのエントリーでしたが、無事登録頂き
ありがとう御座いました。
これで、連続42回参加続きました。。。
心機一転頑張るぞ!
すみません…
投稿者:
miki
投稿日:2015/01/07(Wed) 12:57
No.1053
ここの使い方があまりよくわかっていません
モチベーションを上げる為にやってきました
よろしくお願いしますm(_ _)m
Re: すみません…
-
イッキ
2015/01/25(Sun) 16:12
No.1057
miki さま
使い方について、わからないことなどありましたら、メールなどでおたずねくださいませ。
はじめまして
投稿者:
きむりん
投稿日:2014/10/20(Mon) 20:46
No.1044
はじめましてm(_ _)m
埼玉県和光市に住んでいます。練習は主に和光樹林公園でやっています。
たまに、光が丘公園と彩湖に出稽古しております。
3年程度走りました。走ったきっかけは震災ショックでした。今考えてみるとPTSDだったかもしれません。スポーツ経験は全くなく100%市民ランナーです(定義が怪しいですが)・・・。
記録を伸ばすことよりは手抜き(足抜き?)しない走りに興味があります。頑張れなかった自分に腹が立ちますが、まぁ、レースは楽しめております。
好きなコースは記録の出やすい高速コースより出にくいコースです。例えば奥武蔵とか・・・。
レースにエントリーする前にkm単価を計算する癖があります。
月間走行距離は200km前後ですが、自由に走ってます。仕事が忙しい時は100kmとか、暇な時は400kmとか・・。
練習好きですが、言葉とおり練習で、距離走は全くと言っていいほど苦手です(個人的にはレースそのものが距離走なので。゜(゜´Д`゜)゜。)
主な練習は200m坂と400mインターバルです。週2はこれで、その他の日はサボったり、ジョグったり、ドリルばかり入れたりします。
こんな僕ですが、お付き合いのほどよろしくおねがします。
レトロな雰囲気がとてもいいですね^^
はじめまして
投稿者:
スナフキン
投稿日:2013/10/29(Tue) 07:53
No.891
スイマーでした。9月からランナーに変更しました。走るのが好きです!1人で走るのが寂しく登録しました‼︎
よろしくお願いします‼︎
無題
投稿者:
miki
投稿日:2015/01/07(Wed) 12:49
No.1052
3週間走っていない…
10月からどぉーも、怪我と風邪が続いてしまって、
満足に練習できてない……
今日は仕事終わって絶対に走る!!
大阪ハーフまで3週間切ったのに…
走れるのかー??!!
バグってしまいました。
投稿者:
たっくん@
投稿日:2014/11/22(Sat) 01:25
No.1048
イッキ様
お世話様です。
日記を更新中にバグってしまいました。
8月の走行距離がおかしくなってる上、8月から11月15日までの記録も全て消えてしまいました。
お手数おかけして申し訳ございませんが、ご対応できましたら宜しくお願いします。データがどうしても復活できないようでしたらその間の諦めます。
Re: バグってしまいま...
-
たっくん@
2014/11/22(Sat) 13:15
No.1049
イッキさん、有難うございました。
8月は伊豆には行ってるけど、宇宙には行ってませんからね(笑)
張り合いを持って走り続けられるのも、WEB日記のお陰です。
これからも宜しくお願い致します。
10月は団体戦です!
投稿者:
イッキ
投稿日:2013/09/27(Fri) 06:09
No.885
涼しくなってきましたね。
10月は団体戦です。
エントリー開始です。
準備が遅くなってしまいました。
9月30日をエントリー期限としますが、多少、延ばすかもしれません。
ログイン後の画面に、団体戦エントリーページへのリンクがありますので、
そこからエントリーしてください。
<団体戦について>
3人ほどのチームを作って、トータルの距離を競うモノです。
1ヶ月間の、チームでの走行距離で順位を競います。
ただし、あまりにもシリアスになってもらってはきついだけです。
各人の目標距離を元に、グループでのトータルの距離が同じ程度に
なるようにチームを編成します。したがって、目標距離の多い人は、
少ない人と組むことになります。
他人よりたくさん走ることが目的ではなくて、見ず知らずの方と
チームを組み、友達の輪を広げることにあります。 ←大目標
そして自分の目標を達成すること! ←小目標
ですのでご自身の距離の長短は関係ありません。距離が少ないと
他の人に迷惑かけるかな…などという心配はご無用。少なければ
少ないなりに…でOKです。 コミュニケーションツールですから(^^)
また、目標距離に縛られる必要もありません。急に忙しくなったり、
故障したりもしますから。
お気軽に、ふるってご参加ください。
Re: 10月は団体戦です...
-
よっしー
2013/09/28(Sat) 10:02
No.886
イッキさん
段取りありがとうございます。
危うく申し込み忘れるところでした。。。
第1回より連続参加継続中!
参加のみなさん宜しく!
今から白山−白川郷ウルトラに行ってきます!
はじめまして
投稿者:
中距離ランナー未満
投稿日:2014/11/16(Sun) 15:36
No.1046
はじめまして、中距離ランナー未満です。
中学高校と中距離をやっており、大学でもまったり続けています。腰椎分離症という怪我をして以来腰痛持ちなので、練習ペースは競技者の割に緩いと思います。
シーズン中の春〜秋はトラック練中心の走行距離は短め、シーズンオフの冬はじっくり走り込んで走行距離は長めになります。
中距離が専門ですが、来年はハーフマラソンも走ってみたいと思っています。宜しくお願いしますm(_ _)m
初めまして!
投稿者:
ヨウスケ
投稿日:2014/10/17(Fri) 19:22
No.1043
初めまして!
最近このサイトに登録したヨウスケといいます(*^_^*)
今兵庫県住みの高校3年生で種目は800mを中心に走ってます。
陸上を始めたのは中学3年生からでそれまでは野球をやってました。
一昨年に不運な事故がありしばらく陸上からは遠ざかっていましたが今年の4月から本格的に復帰できました(^^)
冬季は駅伝や長い距離のロードレースも走っていて今体力を戻し中です笑
今の目標は800mで1分台を出すことと将来1500m、3000mでも通用する力をつけることです。
更新は毎日はできないかもしれませんが気軽に見に来てくださいね(^^)
よろしくお願いします!
10月、団体戦ですよ〜
投稿者:
イッキ
投稿日:2014/09/23(Tue) 21:33
No.1037
涼しくなってきましたね。
10月です。
団体戦を行いま〜す
エントリーはご自身のページにログインし、「団体戦申し込み」からお願いします
締め切りは9月29日(月)21時とします。
<団体戦とは>
3人ほどのチームを作って、1ヶ月間のチームでの総走行距離を競うものです。
チームを組むことで、走ろうというモチベーションが生まれます。
ただし、目的はただ他人よりたくさん走ることではなくて、見ず知らずの方とチームを組み、友達の輪を広げることにあります。
各人の目標距離を元に、グループでのトータルの距離が同じ程度になるようにチームを編成します。したがって、目標距離の多い人は、少ない人と組むことになります。ですのでご自身の距離の長短は関係ありません。距離が少ないと他の人に迷惑かけるかな…などという心配はご無用。少なければ少ないなりに…でOKです。 コミュニケーションツールです!
Re: 10月、団体戦です...
-
イッキ
2014/10/05(Sun) 14:06
No.1040
遅くなりました。
チームわけが完了しました。
台風接近中ですが、気をつけてがんばりましょ。
Re: 10月、団体戦です...
-
よっしー@大阪
2014/10/07(Tue) 07:58
No.1041
いつも段取りありがとうございます。
41回目の団体戦。
連続参戦中!
怪我をしないようにぼちぼち。。。
Page: |
1
|
2
|
3
|
修正
削除
No.
暗証キー
-
YY-BOARD
- icon:
MakiMaki