クリ  
地域 : 島根    年齢 : 50代でした
一言 : 
今年は、少しは走りたいと思います。          今年は、少しは走りたいと思います。          今年は、少しは走りたいと思います。          今年は、少しは走りたいと思います。
クリ さんの戦績
[結果]
2011/12/11    萩城下町マラソン    1:49'11
【レース前】
 この秋は駅伝大会は2本走ったけれど、個人レースとしては唯一のレース。例年だと、11月23日に福知山マラソンを走り、年によっては12月末の防府読売マラソンを走っていたので、この時期は休養や仕上げの時期になるので、今年が初めて出る大会。
 10月くらいから少し練習したが、全然走れるようになっておらず、走る前からモチベーションは大幅低下。
 前日は、益田市の妹夫婦のところに宿泊して、朝7時過ぎに出発して萩に向かった。スタート地点のある運動公園は既に駐車場が一杯で、近くの体育館の駐車場に入れたが、シャトルバスは頻繁に出ており、問題はなかった。

 選手用の控え会場になっていた体育館に入ったが暖房が入っており、居心地は良い。ゼッケンは貼り付けたり、サプリを飲んだりした後、軽くアップそして、スタート地点へ。

 いつも1時間30分くらいのところに並ぶのだが、まったく自信がなかったので、1時間40分代のゾーンの後ろの方に並んだ。参加者は結構多い。何でも2千何百人とか言ってた。

【スタート〜5km】
 遠くでピストルの音はしたが、しばらくは全然動かない。動き始めても、初めは歩き。何百メートルか行ってからようやくゆっくり走れるようになる。
 多分、1分から1分半くらいはロスしているのではないかなと思いながら走り始めた。
 前半は公園からゆるやかに下り、川沿いの狭い道を走る。まだ集団がばらけていないので、狭い道は走りにくい。自分ではそれなりのスピードを出しているつもりなのだが、1キロごとのラップタイムは5分を少し越えるあたり。全然あかんやんと思いながらも、無理すると最後まで走れない気がして、そのままの体感強度を維持しながら走る。

【5km〜10km】 
 5kmの通過タイムは、25分42秒。(タイムはグロス。以下同じ)
 最初の混雑があるとしても、あまりにも遅いが、タイムは考えずに、気持ち良く走ろうと思い直す。コースはだんだんと町中に入ってきて、町の人の応援も増えてくる。城下町特有の細く曲がり角が多いコースだが、それなりに変化はあるし、結構暖かい応援をしてくれるので、良いコースだなあと思いながら走っていた。
 7〜8kmでますます動きが悪くなってきたので、リラックスすることと、腰で引っ張るような感じで走ると、すっと腰の位置が前に乗るようになってきて、楽に走れるようになった。ペースは相変わらずだが、これなら何とか何とか最後まで持ちそうな気がしてきた。

【10〜15km】
 10kmの通過は、51分45秒で、この5kmのラップタイムは26分03秒。ペースは上がらないが、これ以上下がることもないみたい。でも、昔はこれよりもだいぶ速いペースでフルマラソンも走れていた。ちょっと悔しいが、気持ちだけではどうしようもない。
 コースは萩の城跡の近くや武家屋敷の周辺など歴史情緒のある地域を通っていく。15kmくらいで商店街のアーケードを走ったが、ものすごく多くの人が出て、応援してくれていた。そこだけは、皆スピードが上がる。おいおい、そんなに見栄を張るなよと心の中でつぶやきながら、前の人に離されないように付いていく。

【15km〜ゴール】
 15kmの通過は1時間17分50秒で、この5kmのラップタイムは26分5秒。自分のペースは変わらないが、ペースが落ちてくる人が出始めていて、少しずつ順位を上げていくような形になってきた。
 まだ、体感強度は上げずに、ラスト3kmを切ったら、ちょっとペースを上げようと思い、今少し我慢を言い聞かせて走る。
 18kmとなりちょっとペースを上げたつもりだが、この辺からはまともに向かい風になってきて、ちょっときつく、思ったほどペースは上がっていなかった。
 それでも最後の上り坂は追い切って走る。ラスト1kmはそれでも4分40秒台が出ていた。(昔はラスト1kmは4分くらいが、目安だったけど。)何とか、1時間50分は切れていたので、ハーフの過去ワースト記録にはならすにすんだが、過去3番目に悪い記録だった。

【レースの感想】
 コースはほとんど平坦で走りやすいコースだった。風はけっこうあったので、大変かと思ったが、町の中を何度も曲がっていくコースなので、狭い道であり建物があるのと長い直線がないため、向かい風でもまたすぐに方向が変わるなど風の影響は受けにくい感じがした。
 大会運営もしっかりされているとともに、応援も暖かく、良い大会だと思う。
 来年はもう少し走れるように調子を戻して帰ってきたい大会だと思った。
 
2011/05/29    えびすだいこく100kmマラソン    結果を入力
目標:今年こそは完走!
2011/05/15    名和マラソンフェスタ(ハーフ)    結果を入力
目標:もう少ししたら考えます。
2011/04/24    吉賀夢・花・マラソン(ハーフ)    結果を入力
目標:50歳台のベストを目標に頑張る。
2011/03/20    鳥取マラソン    結果を入力
目標:まずは、ちゃんと最後まで走りきることが、第一目標。3時間30分をターゲットにレースを進めたい。
2011/03/13    大社はまゆうマラソン    DNS
目標:フル一週間前の刺激レース。とても記録を狙えるような状態ではないけれど、最後まで頑張るレースにしたい。
結果:今月に入って、太もも内側を痛めたため、レースはDNS。代わりに20km走をやりました。この大会、去年も怪我していてDNSだった。来年こそは走りたい。
2011/02/11    出雲くにびきマラソン    1:43'44
目標
 この冬はちゃんと練習して、何とか普通の状態まで持って行きたい。
結果
 まだまだ普通の状態にはほど遠い結果でした。
 練習自体が普通の状態には戻っていないので、こんなものかなあという気もします。やはり、人生はそんなに甘くはありません。それなりの練習にはそれなりの結果しかでないということでしょう。
【レースの様子】
 昨年秋から練習に復帰したものの、まだしっかり練習していた頃と比べると2/3くらいの量。当然練習の質もまだまだの状態ながら、2月に入ってからはそれでも少し調子が上向いている感じがしていた。
 走る前は、何とか1時間40分を着るところまではきているのではないか、うまく走れれば1時間37〜38分くらいと思っていた。

 今回のレースは超地元。スタート会場までは、車で10分もかからない。それでも、近場の駐車場に止めたかったので、8時くらいに会場入り。(と言っても家を出たのは7時50分くらい)
 受付を済ませた後は、車の中でテレビを見たり、本を読んだりとまったりし、スタート1時間前の10時くらいにアップへ。
 2kmほどゆっくり走った後、流しを4本ほどやっておいた。

 天候はくもり。気温は2℃くらいと低め、しかもかなり強く冷たい風が吹いている。基本折り返しのコースなので、向かい風のところは厳しそうだなと思いながら、浜山運動公園の陸上競技場をスタート。
 公園の出口、最初の2kmほどは下り坂になる。ブレーキをかけないように軽快に下ることを意識しながら走る。1km地点の表示を見落としたが、2km地点でペースを確認すると9分15秒。昔と比べると30秒は遅いけど、現時点とすればかなり余裕を持って走れていたし、まずまずと思いながら走る。
 3kmくらいから、徐々に前のランナーに追いついて順位を上げていくレースとなる。1km毎のラップタイムは4'40をちょっと切る当たりで安定しているので、ペースが上がっているわけではなく、オーバーペース気味に入った人を抜いているようだ。(5km通過 23'02)

 5キロを過ぎると右折し、さらに神戸川沿いを一端下流(北)に向かって走ったあと、左折し川を渡ると、今度は南に向かって走る。ここから先は、3年ほど前に、コース変更で加わったところだ。家もほとんど無く、応援もまばらで風当たりも強く、嫌いなコースだ。以前から市役所の知り合いに「くにびきマラソンのコースは本当におもしろくない。何故もっと良いところ走らせないのか。コースが変更されるたびにどんどん田舎の方においやられている。あれでは、県外など遠方から来られた方がかわいそうだ。市街地の真ん中は交通規制などから難しいとしても、大社の神門通りから出雲大社周辺、稲佐の浜など神話の舞台や大学駅伝のコースなどを加えるべきだ。今のままでは、遠方から来た人でまた走りに来たいと思う人はいないだろう。」とよく言っているが、未だに改善されない。
 川をわたり左折したとたんに強い向かい風。これはきつい。3kmほどで折り返すはずなので、そうすれば追い風に変わると言い聞かせながら、スピードを維持する。(10km通過46'42(23'39))

 中間地点を通過し、少し走ったところで折り返し、追い風に変わったが、なんだか、身体が重い。5km地点くらいから併走していた女性について行けなくなる。それでも12km地点くらいまでは、大きなペースダウンはなかったが、12kmを過ぎたところで、一気に脚が止まった。これは最後まで持たないと感じ、力を抜いて何とか最後まで持たせることを考える。
 ペースは5分を越えるようになり、向かい風のところでは、5分10秒も越えてしまった。(15km通過 1:11'49(25'07))

 15kmを通過してもペースは落ち込んだまま、少しでもペースを上げたいと思うが、身体が言うことをきかない。やはりスピード持久力が落ちている。ミドル走をしっかりやってきていない状態がそのままレースに出ている感じ。5分10秒くらいのペースを維持するのがやっと。(20km通過 1:37'55(26'06))
 最後2kmは上り坂にまともな向かい風。必死になって登っていく。それでも福知山の最後の坂に比べれば、身体のダメージが小さい分まだましかと思いながら登っていく。時計を見るとぎりぎり1時間43分台かなと思う。ここであきらめてしまえば、44分台になるからと必死に走ってゴール。(でも遅かった。)

 練習を再開して4ヵ月ほど。11月の初めに走ったハーフに比べれば、少し戻ったが、相変わらずまだまだの走りだった。ただ、条件的にも厳しかったので、力的には当初考えていたとおり、1時間40分を切れるとこらへんかもしれない。
 でも、久しぶりのレースは楽しかった。たくさんの人と一緒にゴールを頑張って目指す。練習では得られない感覚だ。ゴールした後に、いただく一杯のドリンクも最高だった。
 次も必ず楽しく走る。そのためにも、日々の練習を頑張ろう。
 
 
 
2010/11/23    福知山マラソン    4:20'57
目標:今年初のフルマラソン。練習不足といいながらも何とか4時間は切っておきたいが苦戦が予想される。
結果:最後まで頑張って走ったが、練習不足がそのまま出た結果。フルマラソンを走る最低限の練習もできていなかった。
【レースの概要】
 練習不足にて、スタミナに不安があったので、今回はアップは行わず、まったりとしていた。
 スタートしてから1.5kmほどは下りだが、やはりペースは上がらない。無理をすると多分完走も難しくなるだろうと感じたので、とにかく負担のかからない走りをするよう意識しながら走る。
 1kmのラップタイムは、6分ちょうどくらい。スタートロスが20秒ほどあったので、実質でも5分40秒くらい。最初の3kmくらいはアップのつもりでと思っていた。どんなに遅くても焦ってペースを上げたりしないと事前に考えていた。タイムを見ても良いとか悪いとか考えずに、淡々と走っていった。スタートの時点で既にトイレに行きたかったので、5km手前でコンビニを見つけてトイレを借りた。スタート地点のトイレはすごく並んでいるし、コース上のトイレも何人か並んでいる状態だった。
 そんな時間も含めて、5kmの通過は、29'49。
 福知山市内の繁華街を走る。相変わらずこのあたりの応援はすごい。楽には走れているが、スピードは相変わらず出ていない。だいたい、5分30秒くらい。周りを見るが知り合いはほとんどいない。やはりかなり遅れているのだろう。
 8kmくらいでスタート地点近くに帰ってきた。音無橋(漢字はこれで良かったっけ?)は、嫁さんの応援ポイント、幸いいるのを見つけたので手を上げて応える。
 10kmの通過は、57'53(28'04)。
 ペースは一段と落ちて5分40秒くらい。このまま走りきってようやく4時間を切るくらい。30km過ぎればもっときつくなるのは目に見えているし、やはりこのまま自重していこうと言い聞かせる。情けなさや悔しさみたいな気持ちがこみ上げてくるが、今の状態でベストは尽くそうと思い直す。
 15km通過は、1:26'08(28'15)。
 このあたりは、由良川沿いの田舎道を走ることになる。応援も途切れがちになるが、2.5kmごとの給水ポイントにはたくさんのボランティアがいて、すごい応援をしてくれる。本当に力になる。頑張るぞという気力をもらえる。ペースは相変わらずだが、何とか少ないスタミナを薄く使っていきながら、最後までもたそうと思いながら走っていく。
 20km通過は、1:54'43(28'35)
 20kmを過ぎ、小刻みなアップダウンを繰り返すうちに、さらにペースの維持が難しくなってくる。24km地点で折り返した人たちの人数もだんだんと増えてくる。何人か知り合いも見つけたが、声をかけるのも気が引けた。「ファイト、頑張ろう」といつもなら声をかけるけど、頑張らないと行けないのは私自身だ。
 折り返しは、まだかなと何度も思っているうちに、ようやく折り返しに到達。これまでの経験から意外と折り返すと帰りは短く感じていたので、それを心のよりどころに、最後まで頑張ろうと言い聞かせる。
 25kmの通過は、2:24'34(29'51)
 25km過ぎのエイドステーションで、初めてお汁粉を食べた。まだ、ゴールまでは時間がかかるし、エネルギー補給。
 身体はどんどん重たくなってくるが、それでも何とか走り続けている。
 30km通過は、2:56'08(31'34)。
 そろそろ、ゆっくりでも走る続けるのが辛くなってきた。反対車線を走るリタイア者の収容車を見ると、あれに乗ると楽になれるのだがという考えも浮かんでくる。でも、乗っている人たちの様子を見るとやっぱり、最後まで走りたいとも思い直す。今やめれば、もっと後悔する。
 35km通過は、3:30'20(34'12)
 この頃になると、もうエイドステーションのたびにしっかり立ち止まって給水をとるようになった。記録のことは頭から消え、とにかく最後まで走り続けることだけを考える。
 38kmくらいだろうかようやくゴールの三段池公園へのまがり角が見えた。だんだんとコースの応援も「おかえりなさい」との声がかかり始める。「お帰りなさい」ってなんだかとっても心にしみる言葉だ。頑張った人へのねぎらいのニュアンスを感じる。今年の東京マラソンでは、「必ずゴールはやってくる」というポスターみたいなものを持って応援している人がたくさんいた。東京はワンウェイのコースだから「お帰りなさい」はないんだなあなんて、ことを考えながら40km地点を通過。
 40kmは通過は、4:04'31(34'11)。
 さあ、最後の上り坂だ。ゴール地点で流れる音楽が遠くに聞こえてきた。少年野球チームの子供たちが応援してくれる。最後だ最後だと言い聞かせ、動かない身体を引きずるように、ようやくゴール。何とかか帰ってこれた。
 ゴール地点で待っていた嫁さんが、「今年の練習でよく完走したね」という褒めているのか、反対なのかわからないねぎらいの言葉を聞きながら、つらくてもゴールまで帰ってきた良かったと改めて感じた。
 そして、やはりちゃんと準備をしていないフルマラソンは、楽しくないと痛感しながら帰路についた。
 
 
2010/11/07    なかうみマラソン(ハーフ)    1:51'38
目標:久しぶりのレース。何とか浮上のきっかけをつかみたい。
結果:復帰第1戦。天候はくもり時々晴れで穏やかで大変良い条件。しかし、練習不足はいかんともしがたく、ベストよりも20分も悪く、初ハーフの記録をようやく上回るワースト2位の記録だった。
【レースの様子】
 練習不足なので、とにかく無理せずに最後まで走ろうと思いながらスタート。
 やはり、全然スピードが出ない、どんどんと周りにおいて行かれる。1kmの通過は5分16秒。2kmは少し上がって4分49秒。このまま行ければ良いなあと思っていたけど、そんなわけはなく、ずるずると落ちて、5分ちょいのペースで5kmを通過。ただ5kmの距離表示はおかしいみたいで、ここだけ6分かかっていた。(5km通過 26'22)
 6kmのラップタイムがいきなり4分3秒に上がってやはり、5kmの距離表示がずれているなあと思いながら走るが、だんだんきつくなってくる。心肺機能は何ともないのだが、脚が持たない感じ。やはり典型的な練習不足だ。このまま行くと最後まで走れない気がしてきたので、少しずつペースを落としていく。結局5分20秒台になって安定してきた。このくらいが今の適正ペースなんだと思った。情けなさはあるものの、今の状態で頑張ることが今回の目標なのだからと自分に言い聞かせながら、走り続ける。(10km通過 51'59(25'37))
 12kmくらいで折り返し。いつも同じくらいのペースで走る人たちが折り返してきた。いつもあの辺で走っているのになあとつい思ってしまう。この冬はちゃんと練習して、あのへんのグループに復帰するぞと思いを新たに走り続けるが、ペースは上がらない。(15km通過 1:18'48(26'49))
 15kmを過ぎて、脚が重くなってきてさらにペースが落ちてくる。5'30も越え始めてきた。それでも残り3kmくらいからようやく最後だと気持ちも切り替わって、少し頑張り始める。(すでに遅い!)ようやく少しずつ前を走る人の背中を追いかけて一人一人抜いていけるようになってきた。やっぱり順位を上げていくと、モチベーションも上がっていく。時計を見ながら1時間40分台は無理でも、何とか52〜53分台には持って行きたいとペースを上げていった。(20km 1:46'25(27'37))
 残り1kmで前方に見なれたユニフォームが。同じクラブのTさん。Tさんも最近は練習をあまりされていないようで、すっかりペースが落ちている。あそこまで行こうと一生懸命に腕を振る。 最後の登りも比較的に軽快に登れているような気がした。(気のせいだった。)Tさんもこの登りでようやくかわして、ゴール。(1:51'38(5'13))
 今年は、子供の部活の保護者会の役員をやったりして、春から夏にかけて練習ができなかった。役員が終わった9月からそろそろと思いながら結局まともに練習をするようになったのが10月の20日ぐらいから。こんな中ではあったが、この記録は、初のハーフとそう変わらないタイムで、かえって中途半端に走れるより、これからスタートと思えて良かった。
 50歳になって初のレースでもあったし、第2のランナー生活をこれから始めるのだと思いながら会場を後にした。 
 
2006/03/19    日本海マラソン(フル)    3:25'13
目標:今シーズン最後の目標レース。3時間20分を切るところまで、なんとか持って行きたい。
結果:大風、低温で全体的に記録は低調な中、自己ベストは出た。条件良かったら目標の3時間20分切り行けたかもしれない。
 スタートから10kmまでは、追い風だったが、あまり無理せず、ずっと走り続けていける体感強度を維持しながら、安全運転。
 お陰で、一杯抜かれたけど、後半の向かい風が怖かったので、とにかく無理しなかった。
 10km通過は、46分50秒ほど。まずまずのタイムで通過。
 10〜15kmは上り坂。昨年はここで無理をして一気に脚を使ってしまった失敗をしたので、今回は無理せず、じっくり上っていく。今年は、それほど上り坂もきつく感じない。この5kmは24分7秒で、これもまずまず。
 15kmで折り返して、緩やかな下り坂となるが、無理なペースアップはしないで、楽に降りてくる。
 18kmぐらいで下りが終わり、左に折れたとたんに、急激な向かい風。きつい。3〜4人の集団を見つけて、後ろについて、少しでも風の影響を避ける。20km通過は、
2006/03/12    大社はまゆうマラソン(10km)    42:45
目標:良い刺激にして、フルにつなげる。
結果:41分台を出したかったけど、風強かったし、雨も降ってたし、仕方ないか。一応自己ベスト。フルに向かって最後の調整。
2006/02/11    出雲ドームくにびきマラソン(ハーフ)    1:31'58(32位)
目標:毎年、ベストを出している大会。今年も、ベストを狙って頑張りたい。90分切りが大目標。
結果:ここのところ、天候が悪く思い通りの練習ができていなかったので、調子がさっぱりつかめない状態だった。天候はこの日はまずまずだったけど、風が強かった。
 だいたい、4'20前後のイーブンペースで最後まで走れたのは、収穫だったけど、もう少し、走れるかなという期待もあったので、自己ベストとは言え、満足はしていない。
2006/01/22    美作F1ロードマラソン(ハーフ)    結果を入力
目標:練習の一貫として、調整なしで走るけど、最後まできちんと走ることが目標。
2005/11/23    福知山マラソン(フル)    3:33'56
目標:今秋の目標レース。これまで、1本しかまともに走れていないフル・マラソンだが、最高のレースにしたい。そのためにも、練習をしっかり頑張る。
結果:スタート時点、まじめに、3時間〜3時間15分のところに並んだら、とんでもない渋滞に巻き込まれて、入りの1kmが下りにもかかわらず、7分もかかってしまった。結局、自分のペースで走れるようになったのは、3kmを過ぎた当たりからで、5kmの通過は27分以上もかかってしまった。
15km過ぎで、程良いペースで走る3人組を見つけて、着いていった。4'45〜4'55ぐらいのペースで、30kmぐらいでようやく3時間30分を切れるぐらいまでのところまで、取り返したけど、35km過ぎからは、厳しくなって、39kmぐらいで、諦めちゃいました。
 夏場からの練習はそれなりに、詰めていたので、期待していたレースでしたが、少し調子のピークもずれていたような気がするし、もう少し速いペースでも楽について行けるよう練習が不足している気もしました。
 自己ベストではありますが、まだまだ不満な結果。3時間20分そこそこでは走れると思っていたのですが、、、。
 まあ、少しずつでも記録を縮めていけるように、これで気持ちを切らないように頑張りたいと思います。
2005/11/06    なかうみマラソン(10km)    43'49
目標:安来市で今年から始まる大会。米子鳥取駅伝大会と重なるおそれがあり、DNSかも。走れば、フルの刺激レースとしたい。
結果:遅いけど、これでも10kmの自己ベスト。ラスト1km頑張ってなんとか43分台が出た。早く40分切りたいな。
2005/10/23    ユリカモメマラソンin武庫川(30km)    2:25'35
目標:初めての30kmレース。フル・マラソンのレースペース走にしたい。
結果:フル・マラソンのレースペースをイメージしてのレース。
   20kmをすぎて少しペース落ちたが、最後はまた追い切って走れた。この調子で1ヶ後のフル・マラソン頑張りたい。
   久しぶりにぬまっちさんにお会いできて、大変うれしかった。
2005/10/09    もみの木森林公園ファミリーマラソン(20km)    DNS
目標:最後まで頑張る。
結果:練習計画の流れ中から、このレースは走らず。
2005/09/18    松江玉造ハーフマラソン大会    1:42'12(53位/88人)
目標:気候条件によるけど、自己ベストを目指して走る。
結果:スタート時28℃、快晴で直射日光の中でのレースなので、体感温度はもっと高い。
   前半から抑えめに、入って最後まで走りきった。自分の力と条件を考えれば、上出来と思う。
2005/09/04    蒜山高原マラソン大会(ハーフ)    1:46'16(151位/464人)
目標:いつもは10月に開催されるこの大会、今年、岡山県は国体とのことで、残暑厳しいこんな時に行われる。ただでさえ、100m以上の高低差をアップ・ダウンを繰り返す難しいコースなのに。
ということで、いきなり言い訳モードですが、そういう悪条件にも負けずしっかり走ることが最大目標。
結果:今年の夏場しっかり走れてたので、もっと行けると思っていたのに。ハーフのワースト記録。今週になって少し、調子を落としていた。前日のソフトボール断り切れなかった。等、マイナス面もあったけど、これではだめだ。全然だめ、悔しい。
1km4'29、2km4'39、3km4'40、4km4'54、5km4'59(23'42)
6km4'29、7km4'30、8km5'10、9km5'04、10km5'09(24'26)
11km5'58、12km4'48、13km5'10、14km4'55、15km4'38(25'29)
16km5'39、17km6'30、18km5'25、19km5'20、20km5'08(28'04)
21km4'34
2005/05/15    名和マラソンフェスタ(10km)    47'40
目標:楽しく走る。→自己ベストも出す。→楽しく帰宅する。
結果:気温が上がってくると、とたんに走れなくなる。昨年からの引き続きの傾向。いつまでも、弱い、弱いではすまされない。なんとかしないと、、、。
2005/04/24    六日市夢・花マラソン(5km)    21:35
目標:5kmのレースは久しぶり。自己ベスト出すぞ〜。
結果:20分切るのを夢見ていたけど、なんじゃこりゃ。ベストも出なかった。前の晩、焼き肉を食べ過ぎたかも。だって美味しかったんだ。やる気が失せる。
2005/04/17    日吉津チューリップマラソン(10km)    44'32
目標:連戦になるので、走らないかも。もし走れば、頑張る。
結果:10kmのレースはあまり走っていないので、これでも自己ベスト。でも、2月のハーフの時の10km通過よりもまだ、1分以上遅いのでダメダメ。でも、走るたびに少しずつベスト更新していく作戦で行こう。(せこい)
2005/04/10    宍道湖一周駅伝    54'54
目標:7区(アンカー)12kmを走る。でも、今の調子ではとっても不安。ウエイトもオーバー気味。
結果:54'54(4'39/km平均)区間40位/41チーム なんとか最下位は逃れたものの、レベルが高くてつらい駅伝大会だった。気温27℃、風速10mを超える風の中でのレースだったので、タイム的にはそう悪くないと思う。つらい中で、良く粘って走ったと思う。
2005/03/20    日本海マラソン(フル)    DNF
目標:納得のいく練習をしてスタートラインに立つこと。結果は自然と付いてくると思いたい。
結果:32kmでリタイア。また、一からやり直します。
2005/03/13    大社はまゆうマラソン(10km)    結果を入力
目標:フルの前の刺激レースだけど、平坦なコースだし、ベストは出そう!
結果:季節はずれの大雪にて大会中止。また、来年。
2005/02/11    出雲ドームくにびきマラソン(ハーフ)    1:32'14(35位)
目標:自己ベストは最低ノルマ。
結果:レース前、脚に痛みが残っているものの、調子自体はよかった。印象そのままに快調な走りだった。ラスト5kmでやはり故障の影響が出て、ペースダウン。
   それでも、これまでより約3分半上回る自己ベスト。
   次は、30分切りを目指します。
2005/01/16    英田F1ロードマラソン(10km)    45'46(58位/335人)
目標:自己ベストは最低ノルマ。
結果:起伏がある難しいコース。風も強かった。途中で腹痛まで起こした。でも、この冬は結構良い練習が詰めていたので、もっといけると思っていたんだけどな。
最初の5kmは昨年よりも、40秒ぐらい速かったんだけど、後半5kmは逆に25秒ぐらい落ちている。
1年間あれだけ走って、12秒の短縮。たった12秒。でも12秒。この1年間の練習を考えると複雑な気持ち。
2004/11/28    つくばマラソン    3:57'10
目標:最後まで追い切れるレースを!!
結果:30kmまでは、まずまず走れた。でも、それで終わった。
   練習不足、調整も失敗、当日の気温も高いという中では、この結果は当然かな。レースメークも反省。
2004/11/23    福知山マラソン    結果を入力
目標:近づいたら考えます。
台風被害により、大会中止。
2004/11/14    米子鳥取間駅伝14区(5.8km)    25'01(区間29位)
目標:頑張るしかない。23分を目標。
結果:結構、起伏が激しくて、きつかった。今の力ではこんなものかな。
2004/10/17    蒜山高原マラソン(ハーフ)    1:36'44(97位)
目標:次につながるレースを!
結果:このところ、失敗レースを繰り返してきたけど、今回はきちんと走れた。アップダウンを繰り返す、難しいコースで、かつ走り込み期間中という中で、ベストより45秒遅れなら、上出来。
最後1kmがベストラップというのが、余裕を持って走り切れた証拠。この調子で、フル・マラソンに向かって頑張りましょう。
2004/09/19    玉造毎日マラソン(20km)    1:47'32(107位)
目標:現時点では、目標を大きな声で言えるほどの状態ではない。したがって、小さな声で、90分切り。
結果:夏場に走り込めなかった。練習不十分&蒸し暑さ&入りのペース早すぎでまた、失速。5km以降はいつやめようかとそればかり考えて走ってました。20kmは初のレースだけど、ハーフ換算では、自己最悪。一体私はこの1年、何をやってたんでしょうね!
2004/07/04    すいか・ながいもマラソン(10km)    50'18
目標:43分をきって自己ベスト。
結果:暑い中でのレースでしたが、4kmで大失速。レース前の練習では結構調子よくて、目標タイム行けそうだっただけに、残念。でもあの暑い中で、入りの1kmが4'05はやはり、オーバーペースだった。
2004/06/12    大東陸協記録会5000m    21:12
たぶん走ると思う。
目標:最後まであきらめない。しっかり走って、自己ベストを!!
結果:調子悪く、しかも入りが早すぎて失速。1から出直し。
2004/05/23    えびす・だいこく100kmマラソン(団体戦)    8:24
目標:5人の団体戦のアンカー。ペース走代わりに、あまり無理せず練習の一環として走る。
結果:8時間24分で完走。自分は、入りが早すぎて、12kmぐらいで失速。最後、とてもきつかった。
 22km→1:47'20
2004/05/16    名和マラソンフェスタ(ハーフ)    1:37'24(93位)
目標:がんばる。
結果
 レース前の週の週末のポイント練習が上手く行かず、欠場も一瞬考えたけど、レースの週になって、ミドル持続走以降、調子が戻ってきて、なんとか普通の状態でスタートできた。
 前半5kmは下り、中盤は海岸線の細かいアップダウンが続き、ラスト5kmが上りというタフなコース。
 昨年、初めてハーフマラソンを走ったコースだが、後半きつくて、ラスト3kmは歩きがはいってしまった。
 そのイメージがあったので前半から、楽に入って中盤も無理せず余裕を持って走る。お陰でラスト5kmの上りも頑張れた。体感的には、ほぼイーブンペースのレース。
 難しいコースでこのタイムならまずまず。体感的にも最後まできちんと走れた気がする。
2004/04/25    六日市夢・花マラソン(ハーフ)    1:40'04
目標:自己ベストで1時間35分切り。
結果:前半の上りで、一杯になってしまった。
   やはり、フルの後の練習不足を感じたレース。 
2004/03/21    日本海マラソン(フル)    3:39'56
 2度目のフルマラソン。初マラソンでは散々な目にあっていたので、今回は最後までしっかり走りきることが最大の目標。
 鳥取市までは車で2時間30分ぐらいかかるので、朝6時に家を出発。8時30分に会場の布勢運動公園に着いたけど、一番近い駐車場にギリギリはいれた。やはり、もう10〜15分は早く出発した方がよい。
 今回はまだ陸連登録していないので、2部で後方からのスタート。あまり無理せず、後半に向けて脚を温存することと、脚のバネを使って走らないことを意識して走る。
 5kmの通過は、24'34楽に走っているけど、悪くないタイムだ。このまま、この感じでしばらく走ろうと思う。
 10km通過は49'52(25'18)。入りの10kmを50分ぐらいで行けたら良いなと思っていたので、これまたO.K。10kmから15kmはダラダラと続く上り坂。皆結構早くてどんどん抜かれが、30km以降が勝負と言い聞かせて、無理しない。直前のメールでAコーチから「マラソンでは30kmまで楽なのは当たり前」と言われていたので、まずは当たり前までは行かないと話にならんと思いながら、依然として脚温存の走り。
 15kmの通過は1:17'46(27'54)。ずいぶんゆっくりと上ったつもりだった、これならO.Kじゃあ、あ〜りませんか。ここで1回目の折り返し。逆に下りになって、自然とペースが上がる。ここも、無理にペースは上げず、ただしっかりと腰を入れて走ることだけ考えて降りてくる。17〜18kmぐらいから上りで抜かれた人たちを大分抜き返したぞ。
 20kmの通過は1:41'29(23'42)。下りで大分ペースを戻せた。まだ、全然余裕がある。早めのjogという感じ。このあたりから前のランナーの背中を見ながら、一人一人追いついてかわしていく。
 25kmの通過は2:07'18(25'49)。25kmをすぎてから少しずつ、脚がきつくなってきた。まだ、あと1/3残っているということから精神的にちょっときつい。
 30km通過は2'34'44(27'36)。ちょっとペースが落ちてきた。でも30kmから35kmはまた上り坂。脚も一杯になってきて、さらにペースが落ちてくる。早く2度目の折り返しにならないかとそればかりが気になる。
 35kmの通過は3:02'55(28'11)。残り7kmを37分で走れば、3時間40分を切れることに気がつく。なんとか頑張って40分を切ろうとこれをモチベーションにして、ペースアップ。脚は苦しいけど頑張る。ちょうど自分より少し速いペースの人が見つかったので、その人について走る。もう、何でも良いから自分にプラスになりそうなものは使うという感じ。
 40kmの通過時点で3時間29分20秒と残り2.195kmを10分40秒以内となった。ちょっと厳しいかと思ったが、最後まであきらめないぞ〜。とさらに頑張る。気分はほとんど名古屋国際の土佐礼子。あきらめんぞ〜、あきらめんぞ〜と何度も心の中でつぶやきながら、競技場前の上り坂を懸命に腕を振って上った。でも、もうジタバタしているだけで、前に身体が進まない。でも、あきらめんぞ〜。
 競技場に入っても必死のラストスパート。トラック1週の間にさらに4人ぐらいかわして、ゴール。手元の時計で3時間39分54秒。やった〜といううれしさと安堵感から思わず、奇声を発してしまった。私の3秒前ぐらいにゴールした女性が、思わず振り返って、にっこり笑いながら「お疲れ様でした。」と言ってくれた。
 とにかく、前半から脚を温存して後半勝負という今回の作戦は一応成功したと思う。もう少し、前半早く入った方がタイム的にはもう少し上の結果が出せたかもしれないが、最後追い切ってのレースはやはり満足感が高いのと、初めてマラソンらしいマラソンを経験できたことの二つが大きな成果だったと思う。
 これからも、eAでの練習頑張って、さらに上のレベルを目指したい。鈴木コーチよろしくお願いします。
 5km  24'34(24'34)
 10km  49'52(25'18)
 15km 1:17'46(27'54)
 20km 1:41'29(23'42)
 25km 2:07'18(25'49)
 30km 2:34'44(27'36)
 35km 3:02'55(28'11)
 40km 3:29'20(26'24)
 ゴール3:39'56(10'34)
 
2004/02/11    出雲ドームくにびきマラソン大会(ハーフ)    1:35'59(46位/122人)
 3回目のハーフマラソン。
 地元でのレースで、知り合いも多数参加。
 スタートでは、中盤ぐらいに並んでしまったので、最初は随分スローなスタート。また、2kmぐらいまでは、ジグザグ走行になってしまい、タイムロスしてしまった。もっと早く並ぶべきだった。
 入りの1kmは4'35。4'20ぐらいと思っていたので、ちょっとショック。でも、混雑を抜けてからは、少しペースアップ。
 が、前半は向かい風だったこともあり、5kmぐらいのところでちょっときつくなったので、少し力を抜いて体感を一定にすることを注意しながら走る。
 5kmの通過は、22'44。ちょっと想定より遅いけど、最初の混雑と向かい風を考えれば、O.K。
向かい風ながら、4'30〜40ぐらいのペースで走れていたので、とりあえず安心し、折り返しまでは、この感じを維持しながら走ろうと思った。
 折り返し前の、神戸川にかかる橋を渡るときが、上り坂と向かい風がきつくて大変。この時ちょっとペースが落ちたが、折り返して追い風になったため、なんとかペースを戻せた。
 10kmの通過は、45'55。(この5km23'11)わ、この前の10kmのレースよりも、3秒早い。レース中は気がつかなかったけれど、今気づいてびっくり。
 追い風になって、4'20ぐらいのペースに上がれば、1時間35分切れるぞと思っていたが、人生はそう甘くなく、4'30前後のペースを維持するのが、精一杯。ストライドも伸びなくなっている。やぱり筋力不足か?
 15kmの通過は、1時間08分25秒(この5km22'30)。あと6kmを26分35秒で走れば、35分切れるぞと思い、もう1回ムチを入れる。(でもすぐ疲れる。)
 15km過ぎで、友人が追いついてきた。過去2回のハーフマラソンも一緒だった人。「良いペースじゃないか」と言いながら追い抜いていく、一端20mぐらい離されるが、16km過ぎの上り坂で追いつき、しばらく引っ張ってもらう。19kmまでストーカー状態で走ったがここで、振り切ってラスト2km頑張る。(でもさほどペースは上がっていなかった。)ここで、残り時間を見て、35分を切れないことに気がつき。ちょっとがっかり。でも、自己ベストはもう間違いないからと自分を慰めつつ、20kmを通過。
 20km通過は、1時間31分17秒(この5km22'52)。
 ラスト1kmと言い聞かせつつ、ちょっとペースを上げた(つもり)出雲ドームに入って時計を見たら、もう少しで1時間36分になっちゃう。何とか35分代は出しとこうと懸命のラストスパートで、なんとか1時間35分59秒でゴール。最後がんばっといて良かった〜。
 昨年の11月からeAの鈴木コーチのサポートを受けながら、この冬は基礎持久力をつけようと、LSDと持続走で走り込みをやってきた。あまり、スピード系の練習をしていない中だけど、ある程度余裕を持って維持できるスピードが上がってきている。タイムはまだまだ、だけど、少し成果を感じられてうれしかった。
 コーチありがとうございます。次は35分切りをねらいます。
(でも、次はフル・マラソンだった。)
1km4'35、 2km4'30、 3km4'26、 4km4'33、 5km4'38(22'44)
6km4'23、 7km4'41、 8km4'40、 9km4'35、10km4'50(23'11)
11km4'36、12km4'29、13km4'32、14km4'32、15km4'18(22'30)
16km4'30、17km4'37、18km4'32、19km4'36、20km4'34(22'52)
21.1km4'41
 
2004/01/18    英田町F1ロードマラソン(10km)    45'58(71位/326人)
 10kmは初レース。
 英田町までは3時間ぐらいかかるので、早起きして家を5時40分ぐらいにスタート。中国山地を越えるので途中の凍結などを心配したけど順調で、8時40分には会場到着。
 会場は、F1も開催されたこともあるTIサーキット英田。レースコースと一般道を使っての大会。
 初めて参加した大会なので、様子がわからず、おまけに距離表示が1kmと中間しかなかったので、ペース管理がとても行いにくかった。
 1km地点は4'17で通過。その後、細かいアップダウンを繰り返しながら、3kmすぎぐらいから折り返しまでは下り。中間地点は、22'15で通過。ペースが落ちてた。
 逆に6kmすぎぐらいからの登りで、さらにペースダウンしたと思ったが、ゴールタイムは45'58。後半は、23'43。もっと落ちてる感じだった。中間地点の表示もちょっと不正確な気がする。
 ただ、アップダウンのある結構厳しいコースの割には、しっかり最後まで走りきれたと思う。
 12月以降あまり、スピード練習は、行わず基礎的な走り込みをしてきたけど、それでもそれなりに走れることがよくわかった。
 タイム的には、まだまだだけど現時点での力は出せたと思う。
 次は、45分を切って走りたい。(今日も、平坦なコースで、距離表示があるところだったら切れたと思うんだけど、、、。)
2003/11/16    広島ベイマラソン    4'26'59
 初マラソンでした。
 散々な結果に終わってしまいました。とても悔しいです。
 15kmまでは5'00〜5'10/kmペースで快調に走っておりましたが、15kmを過ぎてペースが維持できなくなって、20kmで苦しくなって、25km以降はLSDペース、30kmからはただ歩いていないだけになっていしまいました。
 それにしても、15kmで失速とは、、、。まだ、距離に負けている状態でマラソンになっていませんでした。
 顔を洗って出直します。
  5km   25'16
  5〜10km 26'01
 10〜15km 26'12
15〜20km 29'05
 20〜25km 30'56
 25〜30km 33'50
 30〜35km 38'08
 35〜40km 39'47
 40〜42.195 17'24
2003/10/19    蒜山高原マラソン大会(ハーフ)    1'43'19
 標高差120mのアップダウンのあるコースではあったけど、もう少し走れるようになっているのでは、という甘い期待もしていました。
 だけど、今の自分の力を思い知らされました。今は、まだ4,50〜5,10程度でないと走れない状況です。もっと早いラップを維持できる持久力を身につけないと、、、。
 もっと、練習して次は、もっと満足できるレースにしたいです。
<ラップ、注意10〜11kmは1.1km>
 @4'40A4'56B4'49C5'01D5'04( 0〜 5km:24'30)
 E4,55F5'11G4'48H5'17I5'06( 5〜10km:25'17)
 J5'26K4'35L4'40M4'51N4'40(10〜15.1km:24'12)
 O5'05P5'02Q5'00R4'52S4'49(15.1〜20.1:24'38)
 21km:4'27