つゆ
地域 : 静岡
年齢 :
一言 :
一言 :
<2014.05.21> <2014.05.21> <2014.05.21> <2014.05.21> <2014.05.21> <2014.05.21> <2014.05.21> <2014.05.21>
2016/09
月日 | 距離 | 内容 | タイム | メモ |
---|---|---|---|---|
9/01 木 | 14.0 | 御殿場合宿3日目 5:00 体操、動きづくり、縄跳び クロカン2周 9:00 60分jog |
体操と動きづくり等をしっかりしてから2周だけ少しペースを上げてやった アップで1周走ってみて起きた直後の重さがなかったのでよかった 疲労もそこそこたまってる 午前はロードでゆっくり 疲れもあるがなんとか60分 あー疲れたー |
|
9/02 金 | 11.0 | 御殿場合宿4日目 5:30 体操、動きづくり、縄跳び 9:20 3000+1000 流し:150×3 |
8'38(2'48-53-56) 2'42 |
朝はほぼ走らず体操と動きづくりと縄跳びだけやって体を動かす程度にした 疲労もあるがプラスのことは考えず3000で夏の取り組みの成果を見てみたい 単独走だったので若干突っ込み気味に行き粘る走りにならざるを得なかったがまとめられた 目標は8'30で40は切りたいと思っていたのでよかった 一昨日ほどの風はなく暑いだけだったのでなんとか プラスは入りが遅かったのでタイムは出なかったが3000の入りよりキツくなかった 走ってみてラストスパートのキレというか大胆さがなくなっている気がした マネさんありがとうございました 4日間おつかれさまです あつきがんばれ |
9/03 土 | 9.0 | 10:00 15分jog 17:30 30分jog |
予定ではさなるこ2周くらいのロングjogにしようと思っていたがさなるこ入って少しで捻挫 終わったと思ったけど歩けるし走れそう 危ない危ない 40分やる予定かひねりかけたので中断 足首ゆるゆるすぎて怖い 明日テーピングでも教えてもらおうかしら |
|
9/04 日 | 11.0 | 9:00 さなるこjog 流し×2 |
テーピング教えてもらった ガチガチに巻いて足の横が痛くなった 流しも若干痛い 痛みはよひいてくれんかな あとは26大まで松井さんに勝つイメージをつけるだけなんじゃあ~~ |
|
9/05 月 | 0.0 | 捻挫の痛みがえげつない勢いで消えた笑 サロンパスすげー サリチル酸メチルすげー |
||
9/06 火 | 13.0 | 9:00 さなるこjog 流し×2 17:30 10分jog |
湿度が高い めっちゃきつかった 明日明後日は天気どうなんやろうなあ バイト先との約束を思い出し帰還 しくった バイト先にかわいい子入ってキタァァ しかも女将がつゆくんがいない間に他にもかわいい子が入ってきたよ~って、、、 女将あんた最高だぜ、、、 |
|
9/07 水 | 16.0 | 9:10 8000P走 流し:300、150×3 14:20 30分jog |
3'40-38-37-39-37-40-40-35 |
久しぶりに夏を感じた 汗がとまらんくてかなりきつかった まあ最低限はやったのでまた頑張ろう 流しの300は100ごとにギアチェンジの練習 まあ割といい感じ 午後は疲労抜き いやでも体キッツイな |
9/08 木 | 7.0 | 10:30 40分jog |
少し足が重い 上半身の動きはそんなに悪くない |
|
9/09 金 | 0.0 | |||
9/10 土 | 20.0 | 18:00 15分jog 20:25 山梨県長距離記録会 10000m |
32'16"37(3'11-14-19-17-17-16-15-15-07-00) |
着いてから軽く 移動の影響か体が重いし動かない 早い人はいるので自分に期待しすぎずとりあえずついていこう 正式タイムはのちほど 持ちタイム30'40の人に4000までひっぱってもらったが1000以降おかしいなと思ったらこうなった 6000までは絶対出ないと我慢したが記録会ならせめてもよかったかも これも経験か |
9/11 日 | 0.0 | 6時間の移動はさすがにこたえる、、、 明日走ろう そしてカレンダーもやろう |
||
9/12 月 | 13.0 | 15:00 大平台jog |
少し日が出てキツかった やはり汗かくと息もあがる 走り終わった後に日が落ち始めて涼しくなったので26大も気候に期待したい |
|
9/13 火 | 19.0 | 9:00 40分jog 15:00 さなるこjog |
足が重たい 動きも少しぎこちない 明日からもずっと雨かなー 重いけど動いていく感じが結構よかった 勝手にペースもあがっていって気持ちよかった |
|
9/14 水 | 12.0 | 14:30 1000×3 |
2'59(59)3'00(58)3'01 |
今日はレストにしたいくらい体が重かったのでポイント一つにした 内容的には体の動かし方はよくなっているが重さはとれないから少しきつい 回路の設計はうまくいってるけど電源がつかないみたいな 本体の調子もあがってほしいですなあ 金曜の練習どうしようかなー |
9/15 木 | 0.0 | 4連勤ラスト 久しぶりに入ると疲れる でも新しい子が多くて楽しい |
||
9/16 金 | 15.0 | 17:30 3000(3'05)+2000(2'55)+1000(free:2'50切りくらい) R:400jog-3分 |
9'11(3'04-03-02)-(2'40)- 5'57(2'55-3'01)-(2'57)- 2'50 |
メニュー的に2000をしっかりやるため3000の設定はおいた 3000を走っている感覚はよく、スーッとあがっていった 2000はやりきれずたれたがなんとか5分台で収められた 後半も3分きりたかったとこはあるなあ 1000は前半から攻め、400通過は64で500~700でめちゃたれてラストは頑張った 目的を持ってつっこんだのでまあ及第点かな 人とやればもうちょいやれるけどそんな贅沢なこともいってられんなあ まあ3000の感覚がよかったので涼しくなれば1人で3'05である程度おせそうなので秋季に向けて自信になった |
9/17 土 | 11.0 | 11:30 さなるこjog |
昨日とうって変わってめちゃきつかった 二見さんの3000見れやんな、、、 頑張ってください! |
|
9/18 日 | 0.0 | 今日はレスト |
||
9/19 月 | 2.0 | 9:30 10分jog |
もっとやろうとしたが走れなかった |
|
9/20 火 | 6.0 | 10:30 30分jog |
調子はまあまあ |
|
9/21 水 | 16.0 | 10:30 15分jog 16:20 26大対校男子5000m第2組 |
14'47"46(2'55-55-58-3'02-2'53) 2位 |
少し太もも重い 結果を見れば松井さんにつくべきだった ただ、単独走でこのタイムはよかった 秋季しっかり合わせる |
9/22 木 | 17.0 | 16:00 80分jog |
雨が弱まったのを見て出走 走り始めから体が動き思ったより早いペースに 動きも結構よかった 足は疲れてるけどね フリー期間は70キロとポイント2回、、、 ポイントできるかな できなかったら今日の練習ポイントにしよう(嘘) |
|
9/23 金 | 8.0 | 18:30 40分jog |
午前中は雨の中走った後勉強はできやんなーと思いながら勉強していたら夕方にやんだので軽く走った 軽快に走れたが足は少し疲れてる |
|
9/24 土 | 0.0 | お勉強 |
||
9/25 日 | 11.0 | 17:00 さなるこjog |
めっちゃ調子がいいような 体が動く動く 涼しくなったからかな クニシさん14'22とかまじか 記録狙って5000走りたいけど万が一でも学連選ばれたらそんな記録会にでれない気がする |
|
9/26 月 | 0.0 | 昼寝しすぎた 再試終わってから夕方ポイントする予定やったのに ここでポイントできないと2回はキツイな 思ったより再試で気が張ってたのか まあ必修科目だし当たり前か なんかめっちゃ疲れた ちなみに出来はvery good 大丈夫なはずやけど結果きになる、、、 |
||
9/27 火 | 0.0 | 夏休み唯一友達と遊んだ 冬にはもっと遊びたいな |
||
9/28 水 | 0.0 | 弟に会いに行った 前より普通に話せてそれが何より安心した |
||
9/29 木 | 11.0 | 17:00 さなるこjog |
フリーの目標は達成できないし3日走れてないがまた0からやっていく 肺が少しキツかったが動きの感覚は忘れてない 絶望的だけどあきらめない |
|
9/30 金 | 11.0 | 17:30 400×5 流し:150×3 |
68"0(58)67"8(55)67"1(58)67"5(59)68"1 |
レース以来のポイントなのでこれでもある程度キツかった 明日の刺激程度にはなったかな タイムを競う競技は落ちるのがはやい笑 やれることからやってこう 10月からは切り替える さすがに後半は練習しなさすぎた 再試からも解放されたし頑張ろう |
走行距離 | 253.0 km |