ゆうたん
地域 : 大阪
年齢 : 29
一言 :
一言 :
目標は一月のハーフで1時間20分台 目標は一月のハーフで1時間20分台 目標は一月のハーフで1時間20分台 目標は一月のハーフで1時間20分台
2007/12
月日 | 距離 | 内容 | タイム | メモ |
---|---|---|---|---|
12/01 土 | 0.0 | |||
12/02 日 | 31.0 | race30km |
1゚56'30(avg3'53/km)(7'10-11'03-11'04-10'57-10'55-10'51-10'54-10'55-10'48-10'58-10'50/2.813km) |
加古川フルの調整。正直福岡国際マラソンを視たかったのを我慢して自分の課題を済ませにいった。前半はスピードに乗らず、設定していた3'50/kmをかなり下回ったが持ちなして最後まで崩れないで走りきった。一応30km自己新だったけれど、25km過ぎからの脚の疲れに仕上がりの甘さを印象付けた内容だった。しかしペース的にはまだ余裕はあったしインターバルの疲労のことも考えれば今の段階では上出来だろう。残り三週間、質高量低の練習で慎重に調整していきたい。 |
12/03 月 | 0.0 | |||
12/04 火 | 12.0 | jog12km |
5'30/km |
寒くなってきた。 |
12/05 水 | 16.0 | jog14km |
4'30/km |
まだ脚に張りがあるみたい。無理しない。 |
12/06 木 | 17.0 | interval1000×4 |
3'20-23-23-23 |
年末恒例スランプ期到来。レースから四日たっても脚が重くてスピードが出せなかった。確かにここ最近濃い内容のメニューを間を空けずにこなしてるし、こうなるのも当然とも取れる。これは体から発する故障の警告と捉え、五本目は自重。スタミナと呼吸に余裕があることは確認できた。 |
12/07 金 | 0.0 | rest |
一日あけて様子を見る。 |
|
12/08 土 | 20.0 | jog18km |
5'00/km |
このペースが精一杯。この蓄積は結構深刻かも・・・ |
12/09 日 | 0.0 | rest |
再び完休。 |
|
12/10 月 | 12.0 | jog12km(last1000) |
5'00/km(3'14) |
少し脚の重さが引いてきたような気がする。 |
12/11 火 | 0.0 | rest |
雨天 |
|
12/12 水 | 0.0 | rest |
雨天 |
|
12/13 木 | 20.0 | jog18km(300×2) |
4'15/km |
二日あけた甲斐あって脚の切れが戻った。 |
12/14 金 | 0.0 | |||
12/15 土 | 14.0 | jog14km |
5'00/km |
しんどい週だった。 |
12/16 日 | 10.0 | race8km |
3'32/km |
寒い日だった。残り二キロで漸く暖まって来たがとき既に遅く、一位に迫ることなく二位。フルマラソンを控えた身にしてはぼちぼちの内容。 |
12/17 月 | 12.0 | jog12km |
5'00/km(3'13) |
週間天気を見ると日曜(加古川フル)は雨らしい。 |
12/18 火 | 0.0 | rest |
疲れきって走る気になれず。 |
|
12/19 水 | 15.0 | interval1000×5(間200) |
3'18-18-19-20-20 |
無事完走。最後まで脚が持つように、ピッチ重視の走りを意識した。 |
12/20 木 | 0.0 | |||
12/21 金 | 12.0 | jog12km(200×1) |
5'00/km |
明後日が雨ならレースは出ないが、念のため調整。脚は少し重め。 |
12/22 土 | 0.0 | |||
12/23 日 | 43.0 | race42.195km |
19'54-20'03-20'02-19'58-19'56-20'08-20'40-29'20-15'08 |
惨敗だった。心配してた雨も上がり、気温、風とともに悪くないコンディションの中で、決して無理ではない4'00/kmのペースでいったにもかかわらず、35キロで脚が動かなくなってしまった。体力によるバテや、故障などが無いことから思い当たる節は・・・①夏場の走りこみが足りない。②ここ最近の仕事疲れ。③水曜のインターバルによる脚の疲れ。・・・①が一番原因として大きいとしたら、ここまで結果としてはっきり現れている以上は今期のフルは期待できないのではないか。来年はハーフや駅伝などスピードが必要なレースが控えているので練習もそちら側に偏らざるを得ないし、仮に出場するとしても、7、8割の練習感覚のものになるだろう。ともあれ今は気持ちを切り替えて次のレースに向けての準備に取り掛からなくては。・・・マラソンは走り込みが重要であることを強く実感した一日だった。いい勉強になった。 |
12/24 月 | 0.0 | 左膝下の筋の痛みが気になる。 |
||
12/25 火 | 0.0 | 一晩で痛みが引いてたので早く直りそうだ。 |
||
12/26 水 | 12.0 | jog12km(200×2) |
5'30/km |
おニューのシューズで慣らし。脚に異常なし。 |
12/27 木 | 12.0 | jog12km(200×2) |
6'00/km |
まだ脚は重いが、流しに切れが戻ってきた。 |
12/28 金 | 0.0 | rest |
一日中雨。 |
|
12/29 土 | 20.0 | jog18km(last1000) |
4'11/km(3'22) |
フルの疲れが取れてスピードが出せるようになった。だが、少し速すぎたか。 |
12/30 日 | 0.0 | |||
12/31 月 | 12.0 | jog12km |
6'00/km |
明日に備えて控えめ。 |
走行距離 | 290.0 km |