ひよっ子  
地域 : 兵庫    年齢 : 巳年
一言 : 
月日 距離 内容 タイム メモ
8/01 火 0.0  
8/02 水 0.0  
8/03 木 6.0   安室ダム
33m
1周した後、輻射熱が暑さにトンネル内を走る。久しぶりに平地を走った。
8/04 金 0.0   雷三日の3日目、テクノコースまで行くが遠雷が聞こえたので中止。でも降らなかったみたい。
腕に水泡が出来た。水泡が破れた後から皮膚がむけていく。
8/05 土 0.0  
8/06 日 14.0   安室ダム×4
1h09m(17’09-17’18-17’20-17’12)
会社のTVで富士登山駅伝を見終えた後。5時半は多少日差しも和らぐ。1周ごとにトイレで給水(時間を含む約16秒)`5分弱というスローペースながらイーブンで走れたのがよかった
10/5沖縄行きのANAのバーゲンチケットを購入した。二週連続の遠征大会で、金と時間と体力の浪費決定。
8/07 月 14.0   1h21m
会社で涼んだ後の5時過ぎ、森林浴と名づけただけあって路面の輻射熱が少なく随分走りやすく感じる。アップダウンがかなりあるコースながら、さすが6月よりレースにしろ練習にしろ起伏のあるロードしか走っていないだけあって苦にはならない。とはいえ走力がどの程度あるのかは不明なところ。暑くて追い込んで走れない時期だけに地力をつけるのが吉。昨日の補強により内股付け根が筋肉痛。(下りに歩度が伸びにくい)練習後に尻もやや筋肉痛。
富士で入手したサンバイザーにキャップ用サングラスを撮り付け使用。汗が目の上に垂れずに良いかも知らん。明日は氷を詰めた毛糸手袋をバンダナで包んでクーリットの代用にしてみよう。
8/08 火 0.0  
8/09 水 16.0   八塔寺ふるさと村往復(国際ヴィラ)
1h38m(23’36―23’45-29’22-21’55)
登(23’45) 3.6登(21’55)
手袋に氷で1時間以上持つGood! 今度はクーリットを凍らせてみようと思う。
8/10 木 0.0   かかとを水平より下ろすカーフレイズで、膝の裏からふくらはぎにかけての筋肉痛。
8/11 金 0.0   7時半より墓掃除。前後5連勤の中日だけに、一日睡魔に襲われっぱなしで寝倒した。
8/12 土 16.0   テクノ森林浴コース(ぼたん寺)
1:47
走り終わっての補強中雷が接近。怖いので中断。帰宅の運転中が土砂降りだった。
8/13 日 14.0   八塔寺ダム周回×4、流し数本
1:14:28(18'35-18'47-18'52-18'12)
一周ごとにトイレの水道水で給水(約25秒)水浴びしながら走ったのでほぼイーブン
8/14 月 0.0   補強のみ(スクワット300+カーフレイズ100)
マッサージに行きたかったが、盆休みだった。薬局でサロンパス、エアーサロンパス、マッサージジェルなど代わりに買う。
8/15 火 0.0  
8/16 水 0.0   仕事5連勤目
8/17 木 0.0   よくこれだけ寝れるもんだと感心するくらい、一日寝ていました
熱の花@ヘルペス開花(下唇から唇の下にかけて)水泡を潰してアルコール(消毒用がなかったのでキッチン用)を塗り、抗ウイルス剤の塗り薬を塗ったら、通常より早く治りそうな気が・・・・
8/18 金 0.0   昨日と同じく。ヘルペスは今更、紫外線の影響過多のせいとも思えないし、疲れと連動しているんかにゃー??
8/19 土 0.0   台風通過で涼しかったが、ランパン忘れ。薬を貰いに獣医に行く。
8/20 日 18.0   八塔寺ダム往復
1:35:40(46’37-49’03)
夏疲れが出ているような気が・・・・
8/21 月 5.0   赤松周辺+白旗城往復
24’39+49’55
スタート60m―トイレ160m―二辻340m・18’38―24’57櫛肩丸-本丸440m・5’56―二辻・4’56―10’12―3’52
ハイランダーのテストラン。ロードでは使い物にならないシューズだった。濡れて苔むしたガラ場のこのコースの下りでは意味がないシューズ。今度、高御位山へ行って使ってみる。
8/22 火 0.0  
8/23 水 0.0  
8/24 木 0.0  
8/25 金 0.0  
8/26 土 0.0  
8/27 日 10.0   かっ飛び伊吹
1:31:42(年代4位/女子5位)
西宮名塩で車中仮眠3時間。福士加代子似の長屋さんと遭遇。ロード区間が3kmほどと聞いたのでそこまではなんとか頑張る。スキー場の急登から歩き。山頂のゴールがどこなのか知らないというのは頼りない気分。長屋さんがゴール後待っていてくれて一緒に下山するが下山道を間違え駐車場の方へ降り掛ける。他の参加者に尋ねられて気づく。参加賞に3合目からのリフト乗車が含まれていてお得感があり。距離は富士の1/2、標高差は1/3、参加料は1/2。中腹よりガスっていてレースコンディションは最良の日だった。
8/28 月 0.0   富士登山(須走口五合目〜頂上〜お鉢半時計回り〜7合目大陽館
登り4h22、お鉢1h34、下り1h02
駐車場はガスで寒かったが、10時過ぎ到着頃より晴れてきて気温上昇(2000m・17℃・湿度78%)大陽館で予約をしてから頂上へ。頂上は快晴でお鉢がくっきり半時計回りは、剣が峰への最後の70mが斜度30度くらいの急な登り。寝不足(浜名湖PAで5時間)でか山小屋到着時軽い頭痛。夕食は無理に押し込んで夕7時より1時間寝ると頭痛も取れる。夕9時より本格的に寝る。
8/29 火 0.0   7合目〜頂上〜お鉢時計回り〜下山
頂上へ2h16、お鉢2h17(仮眠約1h)、下山3h07
夜中1時半頃起きるつもりが目が覚めたら3時半。直ぐに出発。寝起きがしんどい。上りながらおにぎりを半分程度食べたがしばらくして吐く。吐くとすぐ気分よくなるので、高山病ではなく登りの行動中は胃に血液が回らない為か?行動30分前には食事を済ますべき。時間切れ明白だったので頂上鳥居直下付近の手ごろな大石で御来光待ち。ここで20分時間を潰しても道草した昨日より早く昇れているので、夜間登山分の時間加算は、さして不要の様子。しかし穏やかで風の少ない天気にかかわらず待ち時間は寒かった。(2〜3℃)風の有無による体感気温は、極端に違う。頂上でうどんを食す。ベンチで30分ほど仮眠。その後、お鉢巡り剣が峰で更に1時間程度仮眠する。稜線に出ないお鉢内側は、晴れて気温10℃近くと暖かい。一周してくるとガスが出る。本日は登山道を下山。五合目菊屋できのこ蕎麦を食べて、下山後温泉へ行く。仮眠室があったので30分仮眠。4時半より帰路につき、am1時過ぎ帰宅。
8/30 水 0.0   睡眠4時間で仕事に行く。体が重く、むくみも多少出る。高度の影響か心拍数高め。
8/31 木 0.0  
走行距離 113.0  km