2002/10
月日 | 距離 | 内容 | タイム | メモ |
---|---|---|---|---|
10/01 火 | 10.0 | ナイトラン |
51m |
筋肉痛はトレーニングの友、とはいえ左脚がすこぶる痛い。走り出すとハムストリングよりふくらはぎの方が気になる。動き滑らかになった後に再びぎこちなくなる。回復に適度な距離を越えたかな? |
10/02 水 | 0.0 | まだ快適に走れるような状態でないので急に思いついてマッサージに行く。筋肉痛のひどい時にあまりもんだりこねたりするのはと思っていたが、早いこと手入れをしたほうが回復は早いそうだ。シューズは左の方が早く減るのに脚の負担は右が大なのは何故だ? |
||
10/03 木 | 15.0 | 安室ダム×4 |
1h9m(4’50〜4’30) |
マッサージでだいぶほぐれたが、右脚はまだ筋肉が突っ張る違和感がある、特にふくらはぎ。そのため左右のバランスが非常に悪い。早く直らないと次の練習に入れない。フルとウルトラ両方の記録を望むランナーの秋のウルトラ参加はフルの記録を伸ばす為には負担になるというのが良く分かる。シングル(44`)でさえこうなのだから、ましてやダブル・100`においておや・・・ |
10/04 金 | 19.0 | 安室ダム×2/ナイトラン |
34’28(4’48〜4’30)/58m(30分折り返し) |
脚は完全に(?)回復、こうなると背中のコリの方が気になる。時間が無かったのでダム湖周回は2周で切り上げ、PM10:00過ぎから走る。台風一過で気温が高くなったよう、6時過ぎでも21℃あり湿度も高い。昨日・今日共、一周目の方が呼吸がややキツク、心拍数が上がってからの方が楽に感じる。偶然にも分速・ピッチが同じ、脈拍は今日少し下がった。安静時心拍数も記録した方が良いのだが、出勤時間にあわせて毎日起床時間が違うし、めんどくさい。 |
10/05 土 | 0.0 | 眠さに倒れ伏す。特早7時出勤で3時過ぎ仕事終了、会社で本を読みながら4時頃まで爆睡、走ろうと思うが6時からADSLの説明会があったので帰宅。昨日のナイトランが響いたか? |
||
10/06 日 | 33.0 | 安室ダム×9 |
2:26:06(17’23/16’23/16’10/15’56/15’58/15’53/16’07/16’00/16’13)・・・4’23ペース |
昨日の疲れが残っていてあくびしながら走り出す。直ぐに降り始め徐々に本降りで風も強くなってきた。ぐるぐる回っている内に何周したか分からなくなり、ダウンジョグを切り上げて終わったつもりが一周多く走っていた。ウェアの上を忘れたのでラントップで走った。気温22〜23℃だが始終降っていると少し脚が冷えた、腕や腹は平気。今年は実際のウェアで耐雨トレや耐寒訓練もやるつもり。最後トンネル内足元が怖くて少し歩きになった。 |
10/07 月 | 12.0 | ナイトラン(平福) |
1h |
仕事の疲れが溜まってきた。今日で6日連続。山中さんにデータ提出と近況報告をしていた返事が返ってきており、箱根の上り区間の選手はマラソンで成功していないと慰めを頂いた。練習が出来てくるとふくらはぎの末端の筋肉が使えるようになってくるので負担もかかると言う。二日続けて練習を休むなとも言われた。とほほ |
10/08 火 | 12.0 | 大撫山往復 |
59’06(17’04/12’53/18’00/11’08) |
久々のコース、先日村岡での会話とシティランナーのバックナンバー記事から天啓を得て(オオゲサ)尻や大腿二頭筋など大きな筋肉を使うイメージで走る。上手く使えるかどうかは別として、意識する、筋肉に意思を伝えることが必要かと思う。脛や脹脛に負担をかけないよう、足裏全体で走る。アップダウンはべた足走法がいいんじゃないだろうか? |
10/09 水 | 22.0 | 安室ダム×6(ビルドアップ+ペース走)/大股歩行 |
@17’52(4’49)A15’54(4’17)2分restB14’06(3’48)C13’51(3’44)D13’52(3’44)E19’20(5’13) |
んがー、4分ペースの設定が守れずに全然違う練習になってしまった。ペース走中の心拍数の推移は146-156-159、ピッチは200-202-201。まだ今の時期150程度でもけっこうキツク感じる。 |
10/10 木 | 10.0 | ナイトラン(一本松)ハイジョック |
42’28(22’16/20’1) |
ライ君も元気、始めてジャージ上下で走り、途中で暑くなったが手は冷たかった。明日出番が無かったので羽尾ダイビング予約。ガイドのこんのさんにクラゲ予報は?と聞いたら絶句していたが、期待しよう。最近ストレス溜まってるのかイライラして怒りっぽいのも吹っ飛んだ。伊平屋も間近なのにどうしてこう機嫌が悪いんだろう。 |
10/11 金 | 8.0 | 漁火ライン、シーサイドJog |
40m(Am8:50より) |
エチゼンクラゲに出会えた、気に入った、大感激。もっとじっくり見るようリクエストしとくんだった。集合時間より早くに羽尾に着いて、陸上(くがみ)を抜け漁火ラインの坂を登った。ダイビング後は疲れたので走らなかったが、朝の海の方がキレイだ。ガイドに身体がだるいと言ったら、水中で無駄な動きが多すぎる。エアの消費も僕を一緒だから多い、フィンワークが出来てないと言われた。くそー |
10/12 土 | 33.0 | 安室ダム×8+1(ペース走) |
@16’40(4’30)A15’45(4’15)B15’44(4’15)C15’48(4’16)D15’41(4’14)E15’46(4’15)F15’34(4’12)G15’29(4’11)H20’13(5’27)・・・29.6`(2:06:31) |
昨日の海疲れで眠い、ダルイ、シンドイ。だけどこれ以上ないタイミングで時間が出来たから走らずばならぬ。トワイライトランナーが久々に昼間走るとこの時期まだ暑い。少し脱水気味か喉が渇き、殆ど一周ごとに給水せねば走れない。飲んだいきは元気になる。心拍140でもそこそこキツサ感じる。終わって肩がコリ、背中が板のようになった。(背中・腰・足にも多少疲労はあり、やはり無駄に動いているようだ) |
10/13 日 | 0.0 | 日曜にしては早く終わって髪を切りに行く。仕事中に走った感覚ではやや脚が重いと思われる。友達に電話をかけてシカゴの速報を聞いた、早くビデオが見たい。 |
||
10/14 月 | 11.0 | 安室ダム×3(Jog) |
53’55(18’21/17’31/18’04) |
昨夜のZOONで女優でフリーダイビングの選手の番組を見た。息ごらえをしながらのJogやマイヨール以来ポピュラーなトレーニングになってるのだと思うが、酸素の消費量を押さえる目的で心拍数を下げる為、ヨガをやっていた。試しに息ごらえをしながら2`走ってみたが、ランニングには不適当と思われる。最初は急激に太股に乳酸が溜まっていくような感覚があるが、その後はハァハァと呼吸をして息を整えつつ息継ぎになる。心拍と脚筋双方を鍛えられる坂道やまだしもマスクを付けてのランの方が現実に即しているようだ。 |
10/15 火 | 15.0 | ナイトラン(若鮎往復+G8周) |
1h20m |
季節はずれの雷とヒョウで仕事が一時中断。大阪女子の申し込み受付本日より、朝一番に郵便局へ駆け込み、現金書留郵送。要項が10日に届いていたので、陸連の承認を取るのに往復速達で送付し、日曜日に戻ってきていた。夜11時気温13℃、上ランニング、下ジャージ。 |
10/16 水 | 10.0 | ナイトラン(一本松) |
48m |
大撫を走ろうと帰宅してきたが、電池切れになって駐車場に車を止めたきり一時間程爆睡してしまった。 |
10/17 木 | 12.0 | 大撫山往復 |
1:04:30(17’41/14’15/19’02/13’31) |
多少風邪をひきかけたか痰がからんで呼吸困難で苦しかった。呼吸筋だろうが、登りではなく一息ついた下りで背中の上部が痛くなるのは何故だろう。今日は3時前に仕事が終わったので、帰りにこんぱまるに寄ってコザクラの様子を見てきた。そこから家へ帰る途中でまた睡魔に襲われ寝てしまう。丁度眠たい時間帯なんだろうか。 |
10/18 金 | 6.0 | 乳酸値測定(伊平屋中学校200mグランド) |
5’21/5’15/4’43/4’16/4’39/3’48 |
ラクテートプロによる測定を清水さんに依頼する。5回測定するが、針の刺し方が不十分で有効なデーターが取れたのは3回分と思われる。開始後そうそうに雨が降り出し、雷にまでなって怖かった。前夜祭も中盤頃には止んだ。会いたかった人達に今年も会えた。8時から10時まで『海魚』で有志8名の二次会。片岡さんが酔っ払って凄く飛ばしていて面白かった。宿泊は毛布を2枚もらって、体育館横のセンター。屋外にシャワー22機完備。 |
10/19 土 | 42.0 | 伊平屋ムーンライトマラソン(3時スタート) |
3:12:56 |
雨だったので朝はゆっくり、コース下見もついでに行く。お昼は柏くん、所さん、栗田さんとターミナルで取り、クーラーを借りてビールを仕入れておく。全然アップをせずに準備体操のエアロだけしてスタートしたせいか、身体にキレが全然なかった。5`過ぎの海岸線の向かい風の区間で抜かれたので、風除けについてったらやっとペースに乗れた。島の裏側も向かい風で余り楽なところのないマラソンだったが、30`手前の野甫さんの車伴走とノース前の応援で元気がでた。末松選手他とタッチですれ違い楽しんだ。 |
10/20 日 | 10.0 | 朝(Jog)夕(Jog) |
28m+28m |
真面目に走ったとはいえ、風が強かったのと疲労残りでタイムが遅かったので、筋肉痛は全くない。脇がすれて、それが痛かった。午前中6人、午後4人でのグループファンダイブ。食事は海魚へ行った。田代ご主人のお話が面白く、来年夏は夜光虫を見に行こうと思う。 |
10/21 月 | 14.0 | 朝、我喜屋〜田名海岸沿(Jog) |
1h18m(AM6:30より) |
ファンダイブの後は変な疲れ方をするので、朝走るが体慣れない感じ。風がとても強いと思えば、やはり海況は難しく、折角ティーチャー奈良さんがマジンブー行きましょうね、回遊魚を見せてあげたいと言ってくれてたのに、残念。しかし結果として合宿的指導になってしまった。これで中性浮力はマスターさ! |
10/22 火 | 19.0 | 島の北側〜田名漁港まで(Jog)、夕・瀬底島(4km) |
1h26m+20m |
あれだけ夕食を食べたのに、朝にはお腹がすくなんて!ガス欠か低血糖かでふらふら。デッドポイントとセカンドウインドが交互にきて、めちゃきつかったり、気持ちよかったり。漁港の堤防で寝転んで空を見た。午前中は展望台へ連れてってもらう。東シナ側ではザトウクジラも見れるそうだ。伊平屋をしっかり目に焼き付けて2便で、帰省する奈良さんと共に離島した。再びまた彼のガイドで伊平屋の海に潜れることを願ってやまない。これから先、彼がいちばん彼らしい人生を選択して生きて行く事ができますように。 |
10/23 水 | 0.0 | 『迎えに行ってあげてもいいんだよ』と言ってくれた友達に甘えて本部の民宿、ハワイまで来てもらった。北谷、南部東岸を経て玉泉洞へ行く。彼もまた漂泊の想いやまずにいるんだなぁ。もう一度沖縄で会いたいな。ゴールデンパイソン(ビルマニシキヘビ)のアヤちゃんを抱いて記念撮影。13`の重さが愛しい。蛇が平気な人は割に多くてビックリ。アヤちゃんが舌をぴるるると顔を寄せてきて『どうにかしてぇ〜』と声をあげてたおばさんがこっけいだった。私も尻尾で膝の裏側を撫でられ、いやぁんって感じ。空港へは滑り込みだが予定どうりに帰宅、明日からまた仕事だ、頑張ろう。 |
||
10/24 木 | 0.0 | 早速の仕事は7時半早出の玄関、日中は沖縄と変わらない暑さ。こんぱまるへお取り置きのコザクラを迎えにいった。 |
||
10/25 金 | 0.0 | 夜に走ろうとおもって帰宅するが、メールは書かなきゃならないし、眠いしでひよってしまった。ついにサボりぐせが・・・ |
||
10/26 土 | 33.0 | 安室ダム(ペース走)・・・17〜15℃ |
@15’49(4’16)A14’41(3’58)B14’53(4’01)C14’57(4’02)D15’05(4’04)E15’07(4’05)F14’42(3’58)G14’28(3’54)H19’30(5’16)・・・1:59:45(29.6`) |
トップから2番目で出たのに案外遅くなってしまった。4周頃までは眠くてしょうがなかったので、ペースは頭で考えず走れるスピードで行った。眠くて眠くて辛かった。随分走れるようになったなぁという印象。こういうペースの時は余計なことを考えられないで走れる。3日間も休んだので脚も余っている。 |
10/27 日 | 19.0 | 八塔寺ダム方面(Up10分弱でTシャツ+ランパン)・・・17〜10℃風のある日 |
1h44m |
昨夜から急に冬冷えの風の強い日になった。沖縄が恋しくなる。午後には更に気温が下がる。昨日の疲れは殆ど感じない。 |
10/28 月 | 0.0 | |||
10/29 火 | 12.0 | 江川方面 |
1h |
2回に分けて走ろうかと思うが、まぁいいやと止めてしまった。別に休みたくない時に4日も連休みたいだ、どうしよう。 |
10/30 水 | 17.0 | 若鮎ランド(ペース走10`) |
Up30m/40’26/Down2` |
我慢していけるが、気を許すと落ちてしまう。ある程度の集中力が必要なペース。500mの周回だから一層飽きるので、忍耐力も必要っと。心拍数はエラーっぽい。呼吸が少し上がり気味だが、下が土なので多少スピードが殺されている筈。 |
10/31 木 | 0.0 | |||
走行距離 | 394.0 km |