2025/01
月日 | 距離 | 内容 | タイム | メモ |
---|---|---|---|---|
1/01 水 | 9.0 | 21:00 jog(9km) ※ラスト1q流し×3含む |
45’53(Ave.5'06) |
○走り初め。流しをやらないとやばい気がして流しやったぜ |
1/02 木 | 0.0 | 1日親戚回り |
||
1/03 金 | 6.0 | 18:30 jog(6km) ※ラスト1q流し×3含む |
31’02(Ave.5'10) |
○静岡に戻ってきた。風が強い… |
1/04 土 | 9.0 | 19:00 jog(9km) ※途中長めの流し含む |
44'01(Ave.4'54) |
○7q以降、4本長めに流しを入れた。感覚的には悪くないけど、大したスピードは出てないと思う。 |
1/05 日 | 25.0 | 8:30 ぼくっち駅伝(岡部ミニ駅伝) 1.6q×3本 その後7q×2周jog 19:00 jog(3km) |
4'59-5'10-5'11 Total:1'34"41(Ave.6'37) 21'02(Ave.6'48) |
○1.6qを3本。ここ数年の恒例練習。1本目からガンガン行こうと思って結構飛ばしたが…4'55は切りたかった。アップ少な目なのと寒さで後半はしっかりきつかった。2、3本目は…ひたすら耐え。 14qjogはじっくりゆったり ○夜。奥さんとジョギング |
1/06 月 | 0.0 | 仕事始め |
||
1/07 火 | 8.0 | 20:00 jog(8km) |
40'46(Ave.5'06) |
○ややペース速め。平日はかなり走るのが厳しくなりそう |
1/08 水 | 8.0 | 20:00 jog(8km) |
40'55(Ave.5'06) |
○家でもやることたくさん。きびい |
1/09 木 | 0.0 | まさかの西部駅伝(1月12日)出走決定。代打の代打 |
||
1/10 金 | 0.0 | うぐぐぐぐぐぐ |
||
1/11 土 | 12.0 | AM 秋葉山往復ハイキング 19:00 jog(12km) |
トータル3時間半くらい 60'03(Ave.5'01) |
○D+764m。かなりきつかった ○ペースは最近のjogの中では速め。明日大丈夫だか |
1/12 日 | 25.0 | 西部駅伝3区(3.2km) 18:00 jog(16km) |
10'31(区間4位タイ) 1:18’59(Ave.4'56) |
○頑張ったよ。10年前の東海学生駅伝4区を思い出すレース展開だった。 ○ダウンjogあんまできなかったのもあって、しっかり目にジョグ |
1/13 月 | 0.0 | 家の話を聞きに行く。 |
||
1/14 火 | 4.0 | 持久走1km×3+応援jog |
`4'30くらい |
○持久走が始まった。ペースメーカーが役割だけど、だいぶ助かる |
1/15 水 | 0.0 | うぐぐぐぐぐぐ |
||
1/16 木 | 7.0 | 体育持久走3km+α 19:45 jog(3.6km) |
`4’30くらい だいたい`5’30くらい |
持久走助かる〜自分の練習になる ちょこっと走った。 |
1/17 金 | 3.0 | ちょこっとjog |
○ちょこっと |
|
1/18 土 | 12.0 | 18:30 jog(12km) 途中スピードアップ×5 |
56’14(Ave.4'41) |
○後半はファルトレク風。大きめの動きとスピードを入れていかないとジョギングおじさんになっちゃう |
1/19 日 | 32.0 | 8:00 距離走32km 設定:4’30〜徐々に上げ |
2:20'58(Ave.4'23) |
@杏林堂清里店⇔静岡市葵区小布杉 ○完全に練習不足。28qからかなりきつかった。38q以降の体のきつさが10q手前できてしまった。無補給ってのもあるけど、純粋に練習不足 |
1/20 月 | 0.0 | さすがに休養 |
||
1/21 火 | 10.0 | 13:30 持久走1q×3本 19:40 jog(6.6km) |
`4’30くらい 33’34(Ave.5'03) |
毎回言ってるけど、持久走助かる ○ペースは遅め。最近風が穏やかで助かる。 |
1/22 水 | 12.0 | 19:15 jog(12km) |
(Ave.5'08) |
○なかなかスピードを上げる練習ができない。流しはやる。 |
1/23 木 | 7.0 | 19:40 jog(7km) |
タイム不明 |
だいたい`5’15くらい |
1/24 金 | 0.0 | |||
1/25 土 | 31.0 | 有度山トレイルミニレース ミドルの部(約9q) 19:15 jog(14km) |
48’08 部門1位 71'08(Ave.5'05) |
○今年からロング(13.5q)の部ができたからミドルで優勝したから何って感じ。そして、何年出てもタイムがほとんど変わらん。 会場までは2qくらいある某駐車場からjogで往復 ○距離稼ぎ。本当は16qくらい行きたかったけど、疲労… |
1/26 日 | 32.0 | 7:00 岡部縦断マラソン(16q×2) |
1本目:93’20(Ave.5’50) 2本目:87’34(Ave.5’27) |
@走生塾練習会 ○ペースは気にせず、距離踏み距離踏み |
1/27 月 | 4.0 | 持久走3q+応援jog1km |
3km:14’31 |
さすがに疲労感つよめ。いいリフレッシュ |
1/28 火 | 12.0 | 持久走3km+応援jog2km 20:20 jog(7km) |
3km:11’42 35'05(Ave.5'01) |
・最後の持久走。一番速い子の引っ張り ○本当はもう少し走りたいけど、時間的に無理… |
1/29 水 | 10.0 | 18:00 jog(10km) |
57'17(Ave.5'44) |
○職場の人と。 |
1/30 木 | 13.0 | 19:40 1000m×9 5分サイクル |
3'30-28-26-24-24-22-17-17-10 |
@草激 ○ひっさびさの草激。1000m×10の予定だったけど、スタート時間に間に合わず…かなり風が強かった&ほぼノーアップだったので、徐々にタイムを上げていくイメージ。ラストはがっつり上げたけど、最初の200mで稼いだだけだった…しっかり追い込んだからヨシ。 |
1/31 金 | 10.0 | 20:30 jog(10km) |
52'05(Ave.5'12) |
○何とか1月も月間300q。2か月連続で300q超えるのは8年半ぶりだってよ |
走行距離 | 301.0 km |