若井です。  
		
	
	
		 地域 : 静岡   
		 年齢 : 28
一言 :
	一言 :
		   QOLを高めよう          QOLを高めよう          QOLを高めよう          QOLを高めよう          QOLを高めよう          QOLを高めよう          QOLを高めよう          QOLを高めよう
		 
		2019/11
	| 月日 | 距離 | 内容 | タイム | メモ | 
|---|---|---|---|---|
| 11/01 金 | 0.0 | |||
| 11/02 土 | 12.0 | 16:15 jog(12km) | 55'20(Ave.4'37) | 昼間は特支の同期と小川港サバ祭り。想像の10倍盛り上がっててビビった。サバの塩焼き無料。大崩海岸、用宗と巡って15:00過ぎ帰宅。 ○気持ちよく走れた。ただ、喉がイガイガなのが懸念事項 | 
| 11/03 日 | 29.0 | とよね・みどり湖ハーフマラソン(10q) 15:15 猪鼻湖jog(12.5km) | 35'01(一般男子の部2位) 59'38(Ave.4'46) | ○時計がバグってて、距離はうまく拾えず。ラップ的には17’00-18’00くらい。単独走でイマイチペースが分からずだけど、たぶん最初の1q突っ込みすぎてる。下りってのもあるけど。まどその辺は弱い。 中山道に向けて少し不安の残る結果となってしまったのは残念。2月の森町が終始引いてもらって35’10だったから、それよりは進化してるということで… ○10qが不甲斐ない結果だったので追い練。新しいjogコースが開拓できてよかった。 思い立ったから、買うかも、ボーナス前借りで、イッコ前のやつ、メルカリで | 
| 11/04 月 | 0.0 | 朝起きたら声がほとんど出なくなってた… | ||
| 11/05 火 | 0.0 | |||
| 11/06 水 | 0.0 | 本当に嫌な気持ちになった。体調は回復傾向 | ||
| 11/07 木 | 0.0 | |||
| 11/08 金 | 0.0 | 出張で清水へ。大学の同期が授業してるの見て、知ってる顔にもたくさん会って、嬉しかった。 | ||
| 11/09 土 | 20.0 | 9:00 jog(5km) 16:00 jog(15km) | 24'49(Ave.4'57) 75'31(Ave.5'02) | ○再起動。 ○家→浜北特支→サンスト→家 ペースはそこまで上げず。集中力もあり、心地よい息の上がり方で、15qあっという間 | 
| 11/10 日 | 19.0 | 8:00 jog(5km) 15:00 700m×10(6分サイクル) | 24'07(Ave.4'49) 2'26-23-16-16-15-14-12-14-11-2'08 | ○気持ちの良い朝 ○走生塾練習会@岡部。今回は不整地(芝・砂利道)でのインターバル。体調不良明けということもあり、ガンガンはいかなかったが、それが逆に良かった。中盤少し気持ちがダレてしまった感は否めないが、リズムよく10本行けた。 | 
| 11/11 月 | 0.0 | |||
| 11/12 火 | 0.0 | |||
| 11/13 水 | 9.0 | 19:00 3000m×1 | 9'51(3'22-21-07) | ○中山道に向けた調整&VF4%の試し履き。そこそこのペースで押して、ラスト1周はそこそこ頑張る(72秒) 正直VF4%がどうだったかと言われると、わからん。人間では対照実験できない。ぱーっとこのくらいのタイムで走れたのは良い感じ。 ただ、1歩1歩の進む感じはすごい。転がる感じ。 | 
| 11/14 木 | 0.0 | |||
| 11/15 金 | 0.0 | |||
| 11/16 土 | 9.0 | 中山道駅伝試走 | 41'37(Ave.4'38) | ○一般B1区は4q上り、5q下りのコース。スタートから最高地点までいって折り返し。 | 
| 11/17 日 | 14.0 | 中山道駅伝 一般Bの部1区(9.4km) | 31'35 区間賞 (3'28-34-48-56-19-11-12-11-08-0'46) | ○想定より1分速く走れた。上りは想定通り。上り切った時点ですでに先頭に追い付いてしまったので行くしかなかった。下りは8q過ぎまで引っ張ってもらう。猛烈に抜いていった岐協に着こうとしたのが結果的にスパートに。最後まで粘られたけど、ラスト切り替えもバッチリ。久しぶりに良いレースだった。 | 
| 11/18 月 | 0.0 | |||
| 11/19 火 | 0.0 | |||
| 11/20 水 | 12.0 | 19:15 1000m×3+2000m i=200mjog R=200j200w | 3'11-3'09-3'09/6'45(3'25-3'20) | ○しばらく5000mに向けた練習から逃げていたので、奮い立たせて練習に。想像通りきつかったけど、想像より走れた。2000mも思ったより粘れた。 | 
| 11/21 木 | 0.0 | |||
| 11/22 金 | 0.0 | 雨の中走るほどモチベ高くなかった。 | ||
| 11/23 土 | 21.0 | 8:00 ロングjog(20.5km)+500mダウン | 98'11(Ave.4'47) | ◯引佐湖1周からの渋川 今までの前半10kmはほぼ`5'00、10〜15kmは激アップダウン、ラスト5kmは下りでペースアップ。前半ゆっくりだったこともあり、終始リラックスして走れた。 てか今月200kmいかん。平日稼げるか? | 
| 11/24 日 | 12.0 | 17:00 jog(12km) | 55'56(Ave.4'39) | ○かささぎ大橋往復 右足が気持ち悪い。最後300mくらいは上げた。 | 
| 11/25 月 | 0.0 | |||
| 11/26 火 | 0.0 | |||
| 11/27 水 | 15.0 | 19:00 1000m×5 設定:3'10(i=60〜65秒) | 3'08-10-09-09-05 | ○かなりきつかったが、こなせた。気持ちが最後まで繋がっていたのが良かった。4本目終わったときに妥協しようかな〜という気持ちが頭を過ったけど、耐えた。 16分切りに向けて、一歩前進。 | 
| 11/28 木 | 0.0 | |||
| 11/29 金 | 0.0 | |||
| 11/30 土 | 11.0 | 19:00 3000mTT | 9'17"6(3'08-07-02) | ○このタイムはびっくり。 | 
| 走行距離 | 183.0 km | |||