はっくん
地域 : 山口
年齢 : 猫といっしょ
一言 :
一言 :
2025年度に向けて走力アップ。 先ずはトラックレースに出たい。 2025年度に向けて走力アップ。 先ずはトラックレースに出たい。 2025年度に向けて走力アップ。 先ずはトラックレースに出たい。 2025年度に向けて走力アップ。 先ずはトラックレースに出たい。
2025/04
月日 | 距離 | 内容 | タイム | メモ |
---|---|---|---|---|
4/01 火 | 0.0 | 完休 |
朝勤最終日。 朝起きれず。 帰宅後の空き時間で走ろうと思ったが、月班長で広報配りがあったので断念。 夜は家族でしゃぶ葉。 |
|
4/02 水 | 0.0 | 完休 |
家族でお出掛け。 防府に遊びに行った。 何気に初めての防府天満宮。 今年は日程的に防府読売マラソンに出れそう。 |
|
4/03 木 | 24.0 | 120分ジョッグ |
夜勤初日。 最近サボり気味だったのでゆっくりロングジョッグ。 頑張らずに2時間のつもりだったが、20km手前から脚が棒になりキツかった。 |
|
4/04 金 | 24.0 | 120分ジョッグ |
夜勤終了後の午前練。 今日も2時間ゆっくりと。 しかし、やはり夜勤明けは5分20秒くらいの感覚でも入りは5分切り。 乗っけから重かったが走り切った。 |
|
4/05 土 | 14.0 | 45minファルトレク(2min⇆1min×15) トータル14km |
60分 |
ターサーrp3。 夜勤終了後の時短練習。 小瀬川遊歩道にてファルトレク。 ちょっとしたアップダウンと階段もありファルトレクに適したコース。 ここ3日で量を一気に量を稼いだせいか、右の坐骨の状態が良くない。 ストレッチポールでゴリゴリとケア。 |
4/06 日 | 0.0 | 完休 |
夜勤明け休み。 10時から自治会総会に参加。 配られた弁当を食べて仮眠。 14時から太陽光の営業が説明に来るので対応。 少し悩んだがこのタイミングしかないと思い仮契約。 ローンレンジャー万歳! |
|
4/07 月 | 24.0 | 120分ジョッグ |
昨日の酒が少し残ってたが、夕勤前に2時間走った。 |
|
4/08 火 | 0.0 | 完休 |
長男の中学校入学式の為、休暇。 午前中、走りに出ようかとも思ったが、家で気になるところをゴソゴソしてたらそんな時間はなかった。 |
|
4/09 水 | 14.0 | 朝・30分ジョッグ 夜・8kmジョッグ |
38分 |
9:45から歯の治療の予約をしていたので、その前に時短でジョッグ。 足りない分は帰宅後の深夜に追加。 久しぶりの二部練。 |
4/10 木 | 25.0 | 120分ジョッグ(内・100m坂ダッシュ×3本) |
'23 |
雨が降らないうちにロングジョッグ。 のんびり行ってるつもりが、感覚より少し速めのペース。 微妙に2時間に届きそうになかったので坂ダッシュ入れといた。 後半、降り出すと思ってた雨は結局降らなかった。 |
4/11 金 | 10.0 | 10kmジョッグ |
48分 |
朝勤前朝練。 目覚まし20分前に起床。 寝起きジョッグでも`5分を超えることなく走れるようになってきた。 |
4/12 土 | 7.0 | 35分ジョッグ |
朝勤前朝練。 今日は短パンだと寒かった。 後半、右の脹脛付近に違和感が出た。 ちょっと嫌な感じなので気を付けよう。 明日の朝は雨予報だし休養にするかな。 |
|
4/13 日 | 0.0 | 完休 |
昨日、脚に違和感が出たし、今朝は雨だったので意図的に完休。 |
|
4/14 月 | 31.0 | 31kmジョッグ |
2時間32分 |
ツーリング予定だったが雨予報なので中止に。 1日予定が無くなったので練習に充てた。 フルマラソンのレースタイムを想定したジョッグ。 大野ICまでひたすら裏道〜帰りは2号線。 無補給無給水だったので20km過ぎから空腹との戦いだった。 |
4/15 火 | 7.0 | 200m×10本(re:30sec) アップ&ダウン |
'42〜'36 |
朝から強風と強雨。 雨が上がったと思ったらまた降り出す、予測がつかない天気。 時短でショートインターバル。 設定'40だったが、向かい風と打ち付ける雨で1本目は外した。 2本目からは設定通り。 ラスト2本は上げて終われた。 どんな状態でもレースのラスト200mは'36で上がれるようにしたい。 |
4/16 水 | 0.0 | 完休 |
10時から太陽光の打ち合わせがあったので夜勤終わりには練習出来ず。 昼から休んで夜勤2日目に備えた。 |
|
4/17 木 | 24.0 | 120分ジョッグ |
夜勤終わってロングジョッグ。 今日は動きが重かった。 後半、肩周りが怠くしんどかった。 |
|
4/18 金 | 11.0 | 50分ジョッグ(200m流し×3本) |
‘38•’38•‘34 |
夜勤明け休み。 午後から長女の参観日の予定だったが末っ子が熱を出し子守に。 |
4/19 土 | 0.0 | 完休 |
末っ子の熱が下がらない。 それどころか首が腫れている。 おたふくかと思い再度病院へ連れて行ったが腫れる場所が違う。 血液検査して数値に異常がある為、医療センターへ。 即入院で急遽休暇。 なんてこった。 |
|
4/20 日 | 0.0 | 完休 |
診断の結果、末っ子は川崎病。 治療開始から退院まで最低でも10日〜2週間掛かると…末っ子には常時付き添いが必要だし、上の2人も学校があるので暫く仕事は休むことにした。 こういう時、交替勤務でなく常勤だったら良かったと思う。 |
|
4/21 月 | 10.0 | 10kmジョッグ |
47分 |
上2人を送り出し、粗方片付けて合間見て走る。 久しぶりにI津弟に遭遇。 |
4/22 火 | 16.0 | 75分ジョッグ(200m流し×3本) |
’37•‘40•’38 |
今日も昨日と同じパターン。 夕方、妻と交代して今日と明日は自分が病院付き添い。 |
4/23 水 | 12.0 | 12kmジョッグ |
54分 |
病院では早くに就寝するが、途中で看護師が計測に来るし、ちょいちょい起こされる。 更に薬の影響で鼻血を出して起こされた。 かわいそうだが今は耐えるしかない。 練習は昼に一時帰宅(着替えの交換やシャワー浴びたりで妻と交代)した時に時短で。 |
4/24 木 | 10.0 | 50分ジョッグ |
二晩病院付き添いし、今日は昼に妻と交代。 帰宅後、昼食を摂り軽めに走るも思い付きでキツめのコース取りをし、けっこうしんどかった。 それから洗車→風呂→晩飯とバタバタ。 晩飯を妻が粗方準備してくれてたので助かった。 |
|
4/25 金 | 11.0 | 1km×2本(re:200m) アップ&ダウン |
3‘17(’56)3‘09 |
メタスピードスカイパリ👟 日曜のロードレース参加は諦めてたが、末っ子が順調に回復しているのと長女が「走りたい」と言っているので、妻に末っ子を任せて参加することになった。 本番用のシューズ試し履きを兼ねて刺激入れ。 推進力が凄くて脚が持つのか? |
4/26 土 | 0.0 | 完休 |
昨日の夕方から病院付き添いのため完休。 |
|
4/27 日 | 19.0 | よしか・夢・花・マラソン10km アップ&ダウン |
34'58(7位) |
メタスピードスカイパリ👟 出場を諦めていた試合。 長男長女と行ってきた。 長男は昨日MRIを撮り、膝が完治していることを確認。 悩みながらも走ることにした。 自分は10km。 3分半ペースで中間まで行き、後半の下りでペースアップし34分半切りが目標。 最低でも35分は切りたいところ。 前半は余裕を持って進めたかったが、強い日差しと微妙な上りで3km以降は3分半を少し超える。 5km過ぎを折り返し下りに入るもペースが上がらない。 目の前のF永を目標に何とか維持。 残り2kmまででジリジリと追いつき、後ろに付こうかと思ったがそのままのスピードで前に出る。 少し前を走ったがすぐに抜き返され、ラスト1kmでスパートするも2秒届かず。 タイムは何とか最低目標の35分切りは達成。 あそこで抜かずに後ろに付いてたら2人とも35分カットできていなかったかも…。 思い切って出て良かった。 にしても3分半ペースがここまでキツイとは。 焦っても仕方ないのでじっくり造っていきたい。 帰宅後、ざっと片付けて妻と病院付き添い交代。 |
4/28 月 | 8.0 | 8kmジョッグ |
38分半 |
病院から帰宅後、疲労抜きジョッグ。 |
4/29 火 | 0.0 | 完休 |
今日は途中で妻と付き添い交代。 夕方には帰宅。 |
|
4/30 水 | 11.0 | 11kmジョッグ(内・200m流し×3本) |
54分 '40・'39・'39 |
4月終了。 前半はしっかりと距離を踏めた。 末っ子の入院があり後半失速したが、これはしょうがない。 試合にも出れたし、300kmは超えたのでよしとしよう。 5月も距離を踏む方向で頑張りたい。 |
走行距離 | 312.0 km |