かずや
地域 : 静岡
年齢 : 20代
一言 :
一言 :
今年はハーフが限界 今年はハーフが限界 今年はハーフが限界 今年はハーフが限界 今年はハーフが限界 今年はハーフが限界 今年はハーフが限界 今年はハーフが限界
2018/04
月日 | 距離 | 内容 | タイム | メモ |
---|---|---|---|---|
4/01 日 | 11.0 | 佐鳴湖jog |
だいぶゆっくりだった。もう少し速くてもいいかも |
|
4/02 月 | 0.0 | |||
4/03 火 | 11.0 | 佐鳴湖jog |
部活紹介の合間に1人で。42分くらい。とりあえずきつかった。新入生いっぱい入ってきそーだな |
|
4/04 水 | 8.0 | 400×5(r:200/80s) |
65.5-66.3-67.1-74.2-63.6 |
無理やりスピード練いれた。スパイク履くの久々すぎて4本目の途中で足攣りかけて後半大失速。ラスト1本はなんとか切り替えて走れたからよかったかな。もう月例は記録出る気しないから調子確かめる程度の気持ちで出ることにしました。 |
4/05 木 | 4.0 | 1000 |
2'53(70-68-34) |
昨日の疲労が取り切れなくて足が重かった。結局シンスプの痛みは消えませんでした。残念です |
4/06 金 | 0.0 | 新入生からDMめちゃ来る。中距離の子がいっぱいきそうです。お金が無くなりそうです。 |
||
4/07 土 | 8.0 | 西部月例800m |
2’04”27(63-61) |
アップで全然体動かんくてやばいと思ったけど実際走ってみるとそんな悪くなかったし、終始余裕もって走れてこのタイムだからいいか。1周目は先頭が牽制したせいで全然前でれなくてホームストレートで3レーンくらいまで膨らんで前出たから大変だった。とりあえずこの調子で明日の1500もまともな記録が出るといいな(笑) |
4/08 日 | 8.0 | 西部月例1500m |
4’15”90(67-70-68-50) |
シーズン初戦だし20切れればいいかなって思ってたからここまで出ると嬉しいな。大学ベスト8秒更新して高校ベストまであと少し。今日は風が強かったので1000通過する前まで我慢してそこから上げた。欲を言えばラスト1周もう少し上げたかったなー。とりあえずシーズン初戦いい感じでまとめられたから来週もこの勢いで10分切り狙うぞ。 てか、今日走って感じたんだけど浜松の高校生気性荒すぎ(笑)めっちゃ肘打ちしてくるやん |
4/09 月 | 0.0 | 最近いろんな人に背伸びた?って聞かれる。自分で全然実感ないけどどーなんだろ?明日の健康診断で全てがわかる。 |
||
4/10 火 | 11.0 | 佐鳴湖jog |
割とゆっくりめだった。楽に走れた。 |
|
4/11 水 | 5.0 | 25分jog |
雨降る前に練習終わらせようとしたら雨降ってきて屋根あるとこでjog。今回調整全然うまくいってないしなんかやばい気がする。 |
|
4/12 木 | 8.0 | 4000PR |
3’30-31-30-18 |
3’20/kmで調子見ようと思ったら30ペースにはまってもうた。3000通過してから切り替えて4000で終わり。相変わらず調子がいいのかわからないしシンスプが痛い。 1年生いっぱい来たな~ |
4/13 金 | 0.0 | バイト入れなきゃよかった。ちょっとしんどかったわ |
||
4/14 土 | 7.0 | 30分jog/10分jog |
jogしたけど調子は相変わらずわからない。しかもシンスプいつも以上に痛くてだいぶ不安が残る。 |
|
4/15 日 | 6.0 | 中部選手権3000sc |
10’27”11(3’19-24-44) |
思ったより調子は悪くなくて2000付近まではほんとに表彰台狙う気満々だった。でもそこからはシンスプ痛くなって最後はゴールするのがやっとくらいの状態になってしまった。でもたぶん万全な状態で走っても最後垂れた気がする。やっぱり3000となるとしっかり走っておかないと勝負にならないことがわかった。障害越えも何回かかかとで乗ったり足かからなかったりしてめっちゃ怖かったし改善点ありまくりだった。東海インカレまでに修正して次こそしっかり勝負できるようにする。 今日もほんとにいろんなところから応援が聞こえて力になりました。応援ありがとうございました。 |
4/16 月 | 0.0 | 関根の授業はめんどくさすぎるということ |
||
4/17 火 | 0.0 | ミーティング |
月例、選手権の反省。リコピン少年。 |
|
4/18 水 | 7.0 | 30分jog |
2日間休んだのにシンスプの痛み消えてないし背中も痛かった。3障のダメージでかすぎやな。ゆっくり戻してこ。 |
|
4/19 木 | 10.0 | 6000PR |
3’39-40-38-38-37-21 |
アップの時点で昨日より痛くなかったので嶋崎さん達のペーランについてやった。40ペースがうまくはまって全然息上がらずに走れてラスト1周も72まで上がったから今日の状態としてはよかったかな。でもまだシンスプの痛み消えたわけじゃないから悪化しないように練習積んでかないと |
4/20 金 | 0.0 | クロちゃんのウインク見ると不快になるからしないでほしい |
||
4/21 土 | 11.0 | 300×10(r:100jog/33~37s) |
52-51-51-50-51-53-53-54-54-48 |
まじでしんどかった。足の怪我考慮してアップシューズで走ったけどスピードが足りなかった。結局足ぼろぼろになったしなんなのぉー 千野が疲労困憊してブラックになってた。無理は禁物やで |
4/22 日 | 11.0 | 佐鳴湖jog |
半分行ってからシンスプ痛くなったのでどうしようもなくて無理やりついてった。最近よくないなー |
|
4/23 月 | 0.0 | バイト先で手にカレーこぼして死にかけた。5月から時給50円アップだということ |
||
4/24 火 | 11.0 | 佐鳴湖jog |
あーん、寒くて辛かったしん! 電気回路の教授くそだしなんなのぉー |
|
4/25 水 | 6.0 | 400×7(r:200jog/60s) |
71.8-71.5-70.5-71.1-71.2-72.5-61.7 |
アップシューズの割にはよく走れた方かな。6本目まではそこまで息上がらずに走れたしラストも上げられた。最近足痛いままポイント練やるとダウンjogできなくなるからやばい |
4/26 木 | 10.0 | 8000PR |
3'42-38-38-38-40-39-28-15 |
3000通過したあたりから呼吸がどんどん楽になっていってなんか調子いいのかなーって思った日でした。6000以降もしっかり上げて終われたので満足。 ポイント練は無理すればできるから東海インカレまでシンスプ治すの諦めて練習しようかな |
4/27 金 | 0.0 | 吉野家メニュー変わりすぎわろた。鶏とサバとかもはや牛丼関係ないやん |
||
4/28 土 | 6.0 | 佐鳴湖jog |
コンクリートのjogができない。今日も痛くて途中で引き返した。 バイト終わりに千野と3時まで食ってしゃべってた笑 |
|
4/29 日 | 6.0 | 1000×3(r:400jog) |
3’14-15-12 |
つなぎが400だったので肺はきつくなかった。ダウンjogせずにアイシングしたけどよくならないなー |
4/30 月 | 0.0 | 法事。2日連続でめちゃ食ってしまった。ストレスも重なって食欲とまらないんきゃ |
||
走行距離 | 165.0 km |