狐狸庵  
地域 : 北海道    年齢 : 72歳
一言 : 
目標 70歳でフルマラソンサブ3.5 80歳で北海道マラソン完走とサロマ100キロ完走          目標 70歳でフルマラソンサブ3.5 80歳で北海道マラソン完走とサロマ100キロ完走          目標 70歳でフルマラソンサブ3.5 80歳で北海道マラソン完走とサロマ100キロ完走          目標 70歳でフルマラソンサブ3.5 80歳で北海道マラソン完走とサロマ100キロ完走
月日 距離 内容 タイム メモ
3/01 土 0.0   休み
休み
店が…忙しくて 疲れた 買い物して家に帰ったら路上の踏み固められた雪氷が 滑って危ないので 春 恒例の氷割りをやった 面白い様に氷が剥がれるついついやり過ぎてしまった 汗💦びしょになった!
3/02 日 0.0   休み
店はもっと忙しかった もう座れないのに 席が無いのに入ってくる 何組かは帰ったが 帰ってくれて安心する自分が…いる❗️片付けと仕込みと買い物でどっと疲れた!帰って東京マラソンをじっくりゆっくり観た👀
3/03 月 8.0   江別体育館
70分
ブルブル ガタガタ 寒い寒い この気温差は危ない❗️店も冷え込んだ でも仕込みで大忙し さっさと終わらせて久しぶりのジムだった、膝はなんとか大丈夫そう 最近バランスボールでポワンポワンして膝を優しく動かしてる 少し良いみたいだ⁉️
3/04 火 9.1   江別体育館
70分
朝は10センチほどの雪が 30分程で除雪を終わらせてたが 寒いのなんの 指先が冷たくなって何度も指を抜いて握り締めた!
ミルはいっぱいで 2階のグルグルコースを30分 呼吸が続かない 脚は残っているのに 心肺機能が落ちてる!まだまだやる事は山積みだな 間に合うのか❓
相対的貧困 日本の相対的貧困率 日本では、等価可処分所得が約127万円以下が相対的貧困に該当する。 経済協力開発機構(OECD)の調査によると、日本の相対的貧困率は2016年で16%を上回り、これはG7のなかでは米国に次いで高い比率となっている 約2000万人だ 6人に1人❗️
相対的貧困とか言う言葉すら知らなかった 人生にはいろいろあるけど 私も振り返って観ると 貧困に落ちる 危ない事がたくさんあったなぁ〜と今思い返している そこを切り抜けられたのは 唯一無二なのは 健康で 病気をしなかった事だ 蕎麦屋を開店して2年目に妻が大病をして8ヶ月入院して もう辞めようと覚悟したが 母に助けられて 妻も元気になって 私の気力も回復した 何の取り柄もない私だが 身体は丈夫で 寝る間を惜しんで働く事が出来た!ひとつ間違えば 健康を害していたら 相対的貧困者となっていたかもしれない 今考えると鳥肌が立つ❗️ 内科的には健康ではあるが 今後は認知症の恐怖と闘う事になるのかな ランニングを通して予防になれば幸いだ❗️
3/05 水 9.1   江別体育館
70分
定休日の今日 マッサージチェエアーが逝かれた 新しいのを買い替えるとリサイクルで持って行ってくれるが 妻はもう要らないと言うので 廃品回収業者に依頼して持って行ってもらう事にした 電話すると外に出して置いてくれたら1000円安くなるとの事で 意地を張って 頑張った!横幅がドアを通らない 居間のドアと玄関の扉を外して 無事外に出たが 怪我もせず 何処にもキズを付けずに終わって 意地を張って やった感が出た❗️回収に来た業者さんも 良くこれ出しましたねと感心していた ちょっと鼻が高くなったが…⁉️
今日もミル2回 最初はビルドアップ 次はインターバル まだまだレベルは初心者の初だが こちらも やった感が半端無い程満足している❗️
3/06 木 0.0   休み
昨日 珍しく器具を使って筋トレをしたら 完全に筋肉痛だ 走る筋肉は走ってと言うが 寄る年並み 筋肉の衰えは秒速の如く なおいっそうの奮闘努力が必要か⁉️
3/07 金 0.0   休み
朝 除雪 20センチくらい!なかなか雪が止まない!今日は暇だねと妻 そうだね❓ところが閉店時間まで動き回る事になった⁉️
3/08 土 10.2   江別体育館
70分
朝 除雪 今日は30センチ近くはあった ふわふわの雪で気温が下がっていた事で楽に除雪出来たが 毎日は疲れる!仕込みがたくさんあるので 早めに店に行って除雪し 開店すると今日も忙しかった!
ミルは2回 `6で30分は走れる様になってきたが まだ呼吸が 心肺が心配だ なんてね!
3/09 日 0.0   休み
夜中にブルの走る音が聞こえた 連日降った雪 このタイミングで来た トイレに起きたついでに窓から外を観ると ご近所さんは大した量の置雪は無いけど 5時半に起きて外に出ると あちゃ〜❗️僅か5分で終わった!
仕込みもあって早く店に来たが 思ったよりも店は暇だったが 何だか頭が重い 頭が重いと脚も重くなった 今日はトレオフで 相撲とウィメンズマラソンをゆっくり鑑賞!
3/10 月 0.0   休み
42.195キロをこんなに速く走られる動物は 人間以外にはいない 最も体力があり とても強く とても弱い動物が人間⁉️だからこんなに繁栄した そして今や地球という星すら脅かす存在だ❗️
皮膚科受診!帰って来て 藤の枝剪定をした 天気の良いいちにちだった❗️
3/11 火 10.4   江別体育館
70分
今日はミル2回 最初はビルドアップ 次はインターバル やはり呼吸は苦しいが 前よりはかなり良くなって来た❗️
3/12 水 10.5   江別体育館
70分
今日もミル2回 ペース走とインターバル インターバルはスピードを時速11.5で 400m ジョグを時速6`で100m スピードも早く無いのにけっこう疲れた 最後の方は脚がバタバタしていた 最終目標は`5で1000mのインターバルができる様になりたい⁉️
午前は特定健診に いつもは店の近くのクリニックで受けていたが 満員御礼とかで 受けられず 急遽市立病院に初めて予約したが いろいろ面倒くさい手続きが…❓1時間程で終わったが…家に帰ってあまりの暖かさにカーポートの前の雪割りをした 上着を着ずにやったのに汗だくになった❗️
3/13 木 9.2   江別体育館
70分
店は暇だった!身体を持て余して今日もミル2回 少しやる気が出なくてゆっくりジョクでもと乗ったが 意外とやる気が出て来て ついつい頑張ってしまった
3/14 金 9.0   江別体育館
70分
身体を持て余して 勇んで体育館に行ったが 走り出すも身体が重く 脚も重い 時速10キロで30分と思っていたが途中で歩きが…気持ちを入れ直してもう一度挑戦した 何とか15分ほどは`6で走った!2回目は競歩の真似事で終わらせた❓
3/15 土 0.0   休み
今日は回復日 身体の疲れ 特に脚に疲れが溜まってる❓疲れだけかな 衰えかもね❗️
3/16 日 8.2   江別体育館
70分
今日は 脚も軽く `6で25分走れた事は良かった 今日は自信を少し回復したが 勘違いって事もあるけど ⁉️ ミル2回走って 家に帰ると疲れがどっと出て 眠気が凄い!
3/17 月 0.0   休み
向かいのバイク屋さんから 50匹を超える鰊を頂いた 殆どはメスで数の子が期待される 朝とれたニシンなので新鮮さは保証。今年はトド🦭が出没して その数が半端なく多く 網も食い破られて漁協被害も酷いらしい!店が閉店後 数の子にする物を選んで鱗を引いて 塩を振って2日ほど冷蔵庫で寝かせる!今日は数が半端無いので1時間ほどかかって処理した!
3/18 火 5.2   江別体育館
35分
春の嵐も大雪にはならずに これで最後にして欲しいが?
今日は天気も良くなり 店も忙しかった 体育館は空いていたけど `6で25分走ったら 戦意喪失し2回目はキャンセル 妻にもう終わりと聞かれて 元気良く『はい』と答えたけど情け無い❗️
3/19 水 10.8   江別体育館
70分
午前中は琴似24軒にある整形外科に行って来た 先日お客さんが 朝膝が痛くて立てなくなり 知人からいい病院があると紹介され そこでPRP治療(Platelet Rich Plasma) をされて3日ほどで回復 痛みも無くなりほぼ正常に歩ける様になったと聞き 早速予約して行って来た!結論は妻の半月板は殆どなくなっていて 変形性膝関節症に移行していて 半月板の復活は不可能との事でしたが 膝軟骨にも 痛みを軽減する効果は 約1年ほど70%の確率であるとの事でした 血液を採取して遠心分離で血小板を採取して 2週間ごとに3回膝に注入 1回33,000円だそうです!1年後の膝関節症の進行を抑える効果も 確認されているとの事でした❓妻はどうするかこれからじっくり考えてみるとの事でした❗️
午後はジムへ 今日は絶好調❓初めは`6のペース走で 最後の3分は時速11`で1分半 時速12`で1分半 けっこうな余裕で終われた❗️2回目はインターバル ウォーキングで時速6`で100m スピードで 時速11`で400m こちらも着地衝撃の不安も無く 心肺にも余裕があった❗️
3/20 木 0.0   休み
春分の日 思ったより寒い朝だった 店は祝日だから忙しくなりそうだけど 雰囲気が良く無い❓良く無いまま店は終わった❗️買い物をして 雪割りをしたら 汗びしょになった❗️
3/21 金 0.0   休み
ちょっと風が強かったが 概ね良い天気だった 店はいまいちだったが さらに閉店間際に誉め殺しの旦那さんがご来店して 長々と長話をして 面白い話を聴かせてくれた❗️歳はあぁ〜獲りたい❓
3/22 土 5.4   江別体育館
35分
気温は7℃だが なぜか寒くて ブルブル でも歩道に積まれた雪は 間違いなく 目に見えて消えて行っているのを観ると 暖かいのか 年寄りの感覚はズレてる❓
ミル1回でギブアップ ペース走 `6が辛い 情け無いが仕方がない!また頑張ろう❗️
3/23 日 0.0   休み
スポーツが盛り沢山 大リーグ大谷にサッカーに相撲 高校野球 妻は相撲が大好きです 大入状態の客席は初日からすでに全て売り切れで満員御礼だそう テレビに映る 土俵際の観客の中には 毎日来ている人も何人かいて 妻とこの人 あの人 ほらこの人も 以前NHKの相撲アナウンサーだった人も毎日同じ場所に陣取っていた⁉️最後の優勝のチャンスだった❓高安関 応援していたのに 残念ながら決定戦で敗れた❗️妻は高安はダメなのよと言いながら 残念そうだった❗️気落ちしたはずの高安関だったが 殊勲賞?敢闘賞?を受けてのインタビューで未練の様子も無く テキパキとした返答は心地良く聞こえ 来場所も優勝目指して頑張るときっぱり答える様子は好青年で 人間高安が本当に大好きになった❗️
3/24 月 0.0   休み
今日は走りたかったなぁ❗️
3/25 火 0.0   休み
今日も走られなかった?生ゴミ処理機が2日前から逝かれていて修理依頼を出していたが 今日になってしまった 結局はメーカー修理に出さないとダメで 修理費用もかなりの額になりそうなので、取り外して 廃棄する事にした!そんなこんなで今日は走る事が出来なかった!それにしてもいろいろな物が壊れていく!私達も有効期限が近づいているか❗️
3/26 水 14.1   江別体育館
105分
午前は妻のPRP治療の為 付き添いで病院へ治療事態は30分で終わった 妻は 血液採取をした看護師が下手だったと文句たらたら… 結果は如何になるか 痛みも痒み無く しかし前日までの膝の痛みは軽くなった様な気がすると❓それは良かった❗️
午後はジムへ 気温はプラスだが体感温度はマイナス 身体がブルブル震えるよ? 今日はミル3回 初めは息が続かず殆どが歩き 2回目は苦しさをこらえて何とか`6で25分走り切った 3回目も`6で 3回目は呼吸も楽に出来た❗️しかし汗のかき方がちょっと多い様な気がする トレーニング不足かなぁ 考えてみたら元々汗かきだけどね❓
3/27 木 0.0   休み
雪解けが進み 秋に剪定した薔薇の枝と藤の枝をシュレッダーをした 刃の切れ味が悪い? 途中でやめて刃を外して砥石で研ぐ事にした!庭の雪も溶けて来たので 雪囲いも外して片付けよう❗️
3/28 金 0.0   休み
シュレッダー作業は切れ味抜群であっという間に終了した! シュレッダーの刃を研いでいた時 鰹節の削り機の刃も研がなくてはと思い立ち 取り外して研ぎ始めると 店が忙しくなって 途中下車 思いつきで計画性が無い私の悪い癖だ❗️
3/29 土 0.0  
3/30 日 10.2   江別体育館
70分
ペース走とインターバル 右脚 太腿辺りに違和感 アップアップの末に何とかやり遂げたが 成長が無い と言うより老化が進んでる❓
3/31 月 0.0   休み
もう3月も終わりかぁ! 今日は向かいのバイク屋さんから温泉のチケットを頂いた 北広島クラッセホテルに隣接した 楓楓 と言う温泉♨️ ゆっくり露天風呂も これで最後と思われる雪が 降って来た 間違い無く『なごり雪』だ❗️孫娘に教えてやりたい❓3月の終わりになごり雪❗️
走行距離 129.4  km