狐狸庵
地域 : 北海道
年齢 : 72歳
一言 :
一言 :
目標 70歳でフルマラソンサブ3.5 80歳で北海道マラソン完走とサロマ100キロ完走 目標 70歳でフルマラソンサブ3.5 80歳で北海道マラソン完走とサロマ100キロ完走 目標 70歳でフルマラソンサブ3.5 80歳で北海道マラソン完走とサロマ100キロ完走 目標 70歳でフルマラソンサブ3.5 80歳で北海道マラソン完走とサロマ100キロ完走
2017/12
月日 | 距離 | 内容 | タイム | メモ |
---|---|---|---|---|
12/01 金 | 5.8 | ジムトレミ |
35分 |
いつものビルドアップ(^_-) 今日もストライドを狭めてというよりピッチを意識して始めから…`5分を切っても脚が軽い最後の2分間は `4.5 4.15を1分ずつ走ったが脚がキッチリついて行けた(o^^o) 明日以降`4.5から4.15の速度で1キロ程走ってもう少しピッチの感じをつかみたい(^_-) |
12/02 土 | 5.1 | ジムトレミ |
35分 |
岩見沢から北方面は大雪になっている様ですが、ここ江別市はほうきで履くほども降っていません、少々寒くても雪は要らない(^_-) 右脚首に違和感、ミルに乗ったが様子見で歩くが 温まって来たらよくなって来たのでいつものビルドアップをと思ったが 違和感 騙しだまし走ったピッチも何もあったもんじゃない(≧∀≦) |
12/03 日 | 4.3 | ジムトレミ |
35分 |
右脚首違和感が消えず、歩きが中心になりました 暫くおとなしくしていた方が良いかも(≧∀≦) |
12/04 月 | 0.0 | 休み |
おとなしくしています(^_-) |
|
12/05 火 | 9.0 | ジムトレミ |
70分 |
ミル2本、いつものビルドアップと負荷走、右脚の違和感もまずまず 完全に無くなったわけではないと思う、慎重に行こう(^_-) いよいよ冬到来です朝と夕方に雪掻き、寒いのは仕方がないから諦めるとして、雪は要らない |
12/06 水 | 0.0 | 休み |
崇徳院と言う落語の歌『小倉百人一首』第77番目の歌・・・。 ♪瀬を早み 岩にせかるる 滝川の われても末に 逢わんとぞ思ふ♪ 「流れの速い川の水が、岩にはばまれ分かれてしまっても、やがては同じ流れに戻るように、今は離ればなれになる二人だけれど、いつか、また、会える時が来るよ」 若山牧水の 「白鳥は哀しからずや空の青海のあをにも染まずただよふ」 妻に問われて(≧∀≦) 調べてみたよ!なんか楽しいですね 今更だけど! 今日はお歳暮持って、義兄と妹宅へ(o^^o) 義兄の話は楽しい 今日はAIの話題で白熱した、AIと麻雀ゲーム、囲碁 将棋 一番難しいのは麻雀ゲーム囲碁将棋は相手の手が見えているが、麻雀は捨て牌だけしか見えないのが確率予想が難しいのだ(^_-) |
|
12/07 木 | 10.0 | ジムトレミ |
70分 |
崇徳院の落語は『わろてんか』NHKの朝ドラの中でした、他に私の好きな落語は『芝浜』かな 年末には欠かせない、初夢は良いものにしたいですよね。 今日はミル2回…いつものビルドアップと負荷走…ビルドアップはピッチを上げて走ろうと思って意識するが、どれくらいに上げたら良いのか、今は10秒で30回位だから毎分180かな しかしこれがなかなか安定しない 直ぐにもとに戻ろうとしてぶきっちょな走りになる(≧∀≦) |
12/08 金 | 3.1 | ジムトレミ |
35分 |
負荷走 傾き10 スピード7.0km/h なかなか手強い 足先が痺れて来た(≧∀≦) 雪もかなり降ったな〜(^_-) |
12/09 土 | 0.0 | 休み |
母 ホームで転倒、整形外科を受診したが異常無し ホームに帰って今度は胸が苦しいと 血圧が低く血中酸素量が90%を下回り救急車を呼んで病院へ、直ぐに私も病院に行ったが先生の説明は、検査の結果心臓が弱ってきているので 肺にわずかだが水が溜まっている、利尿剤と鼻からの酸素の供給で1週間の経過入院です(≧∀≦) |
|
12/10 日 | 3.8 | ジムトレミ |
35分 |
朝、母の病院へ、酸素がはずれていた朝食が終わったところでしたご機嫌が良く安心した(o^^o) 今日も負荷走でした、今年いっぱい負荷走で頑張ります。 |
12/11 月 | 0.0 | 休み |
病院へ、病状説明書類にサインして、1時間程母とお喋り 鼻の酸素も取れて口もまわる 回る、早く退院したいと!薬の調整の為1週間は我慢して下さいとお願いして来ました(^_-) |
|
12/12 火 | 8.4 | ジムトレミ |
70分 |
母の所へ行く口を開けてぐっすりと寝ていた^_^ その後ジムへ行ってミル2本、負荷走とビルドアップ なかなかピッチがつかめない(≧∀≦) 《勉強記》 今回はフェイスブックから【肉離れについて】肉離れをした直後の治療はもっとも重要です。内出血と炎症を抑えることが、肉離れの完治を早める第1ステップになります。 基本は、アイシングと固定・圧迫を中心としたRICE処置(らいすしょち)です。一分一秒でも早く対応してください。時間がかかった分、内出血や炎症は拡大します。 RICE処置とは、●R:Rest=安静 ●I:Icing=アイシング ●Compression=圧迫・固定 ●E:Elevation(挙上) の4つの頭文字をとった呼び名です。通常応急処置をしっかりやって安静にしていれば、2〜3日ほどで肉離れの痛みの元である内出血や炎症はおまります。肉離れが痛まなくなったら「温熱療法」に切り替えてください。肉離れ直後は「冷やす」、3日〜は「温める」が肉離れの治療法の基本です。 RICE処置は、内出血や炎症を抑えるには効果てきですが、長期化すると筋肉患部の柔軟性を低下させ、血流を悪くして完治を長引かせたり再発しやすい状態になったりします。治療方法の切り替えのタイミングが大切です。肉離れ患部の痛みの熱がなくなったタイミングが切れ変え時期です。 内出血や炎症が長引く場合は、もう少し様子を見るか、一度病院で診断してもらってください。 肉離れの栄養療法の中でもっとも重要なのが、繊維細胞の再生と柔軟性を高めるファイバープロテイン(コラーゲンの一種)の摂取です。ファイバープロテインは、筋膜の主要成分でもあるので、その必要性が高くなります。 コラーゲンの生成量は、20歳ぐらいを境に減少します。コラーゲンは古くなったりストレスを与えたりすると硬くなる習性があります。専門用語で「老化架橋」といわれる現象です。これが起こるコラーゲンは柔軟性を失い、筋肉、腱、靭帯、血管などを硬化させます。 これらは全てつながっていますから、たとえ部分的な肉離れでも、全身に黄色信号が出ていると思ってください。 老化架橋になると、コラーゲン線維は元に戻りません。柔軟性を取り戻すにはコラーゲンの新陳代謝を高めるしかないのです。そのために必要なのが、コラーゲンとビタミンCの摂取が有効と考えられます。原料をしっかり供給することで、コラーゲン産生量をあげることができるのです。 水分を多め多めに補給してください。できればミネラルウォーターやスポーツドリンクが最適です。体内水分量が減少することで、筋肉のスムーズな動きが低下します。水分不足でこむら返りが起こるのはそのためです。特に肉離れ治療中や筋肉を使うときには必須です。 また体内水分量をあげることで、血行をよくして治癒力のアップに貢献します。ご存知、筋肉増強で知られるアミノ酸です。バリン、ロイシン、イソロイシンの3種類の分岐鎖アミノ酸であるBCAAは、筋肉の再生・修復力を高めます。筋肉に負荷をかけないと筋肉にはなりづらいので、中盤以降の適度に運動でき状態になってからが効果的です。運動せずにBCAAを多くとっても中性脂肪に変わるだけです。 筋肉タンパク質は、ミオチンやアクチンが有名ですが、それらもアミノ酸から合成させるのです。外傷を早期に回復させるアミノ酸が「グルタミン」です。手術後の傷口の回復を早めるために、医療現場でも使われているアミノ酸です。適度に経口摂取することで、治癒力を高めてくれます。 肉離れには是非グルタミンもとりたいものです。 FBでコピーしていたのに、あと2つ程あったけどな〜、FB 何処かに飛んでった(≧∀≦) |
12/13 水 | 0.0 | 自宅のサクランボの木が大きくなり過ぎたので、剪定した隣の家にまで領空侵犯していたので…しかし来年 サクランボは諦めよう(≧∀≦) |
||
12/14 木 | 9.4 | ジムトレミ |
70分 |
トレミ2回、負荷走とビルドアップ まだまだ道半ば 故障よりはマシか(≧∀≦) |
12/15 金 | 0.0 | 休み |
母退院してホームへ行くも、1週間ベッドで寝ていたせいか力無く歩けず、今後が心配される(≧∀≦) |
|
12/16 土 | 0.0 | 休み |
店忙しく、母の所へ行けず、走れず…(≧∀≦) |
|
12/17 日 | 0.0 | 休み |
午後 母のホームへ 左脚をつけないでビッコを引いている歩行困難で車椅子で移動、スタッフの話では腰に痛みを訴えていた様だ、私が聴くと何処も痛くないけど身体がつらいと言っているが、1週間入院して寝てばかりいたせいか、背中に床擦れの跡があって時折背中の痛みを訴えている様だ、明日月曜日に整形外科を受診してみる |
|
12/18 月 | 0.0 | 休み |
母 市立病院整形外科を受診、股関節も腰部も異常無し、古い脊椎の圧迫骨折はあるものの先日転んだ原因での痛みの発生は考えられないとの事で安心しました! 勉強記2 《ふくらはぎ》ふくらはぎの筋肉である腓腹筋とヒラメ筋について、それぞれをより詳しく見ていくこととしましょう。腓腹筋は、ふくらはぎの筋肉の中では表層に位置する筋肉であり、表から見えるふくらはぎの見た目はほぼこの筋肉の形。 膝上の大腿骨(太ももの骨)の下端から伸びてアキレス腱につながり、足首の下にあるカカトにまで繋がっている筋肉のため、足関節だけではなく膝関節もまたいでいる二関節筋というが大きな特徴。 足関節底屈だけでなく、膝を曲げる膝関節屈曲にも貢献するのが、もう一方のヒラメ筋肉との大きな違いの一つです。 また、割合としては瞬発力を司る速筋線維の方が、持久力を司る遅筋線維より多く(51.8:48.2)、ふくらはぎの筋肉の中では瞬発的な動作に主に関与するといった特徴も持っています。 結果として、全力疾走やジャンプ時、または高重量のウェイト挙上時に足関節底屈の動作が含まれる場合などに、非常に重要になってくる一方、日常生活ではあまり使用頻度は高くなく、また疲れやすい筋肉であるといった特性があります。そして、腓腹筋の強化をしたい場合に大切になってくるポイントが、膝をまたぐ二関節筋の腓腹筋は、膝関節を曲げた状態で足関節の底屈を行っても、「短く緩んで力が出せない」という点(※その場合、ヒラメ筋が底屈の動作の大部分を担う)。 そのため、腓腹筋を鍛えたいと思ったら、膝を伸ばした状態で足関節底屈を繰り返していくことが重要になってきます。 ヒラメ筋は大部分を腓腹筋に覆われているふくら下腿の骨である腓骨の腓骨頭と、腓骨ともう一つの下腿の骨である脛骨との間のヒラメ筋腱弓から下に伸びて、腓腹筋と同じアキレス腱につながりカカトに停止しており、足関節のみをまたぐ単関節筋になります。 その位置からして、ふくらはぎの外見に直接的な影響を与えませんが、それでも縁の下の力持ち的に、腓腹筋の高さを下から底上げしている筋肉であるため侮れない存在です。 また、その筋繊維(速筋vs遅筋)の割合は腓腹筋とは逆で、遅筋の方が圧倒的に大きな割合を占めており(速筋:遅筋12.3:87.7)、持久的な動きが非常に得意で「疲れにくい」というのが最大の特徴。 瞬発的な動きにはほとんど関与しないものの、長距離のジョギングやランニング、また歩行時など、主に持久力を要する運動で足関節を底屈するために働きます。そして、ヒラメ筋の働きとして特に重要なのが、重力に抵抗して姿勢を維持する「抗重力筋」としての作用。 ヒラメ筋が足関節をまたいで下腿と足をつなげることにより体を安定させ、立ち居で体が前に倒れないように重力に逆らって姿勢を長時間維持するなど、人体の中では非常に重要な役目を担っています。 ちなみに、単関節筋であるヒラメ筋を筋トレしたい場合は、膝関節の角度に左右されないため、膝を伸ばしたままでも膝を曲げた状態でも足関節底屈を行えば関与させることが出来ます。 しかし、腓腹筋の関与を抑えられるという点で言えば、膝を曲げて足関節底屈を行うと、より集中して強化していけることになります。 ちなみに、ふくらはぎの二つの筋肉は、その腱が両者ともアキレス腱となってカカトにつながるため、アキレス腱についても簡単な理解を深めておくのがおすすめ。アキレス腱は「バネ」のような働きを持っており、言い換えれば、たくさんのエネルギーを蓄えて、筋肉の助けを最小限に借りながら、そのエネルギーを力に変換していく作用を持つもの。 これが、例えば足関節を底屈させて爆発的な力を発揮したり、高重量に耐えながらエネルギーを発揮し続ける上では非常に重要。 アキレス腱は人体でも代表的な腱で有名ですが、この腱の断裂や負傷も比較的耳にすることが多く、負傷することでふくらはぎの筋肉が関わる様々な動作に支障をもたらすため、特に足関節を激しく使うアスリートなどは十分なケアをしていくことが大切です。足関節の動きに関与する、その他2つの筋肉も鍛えておくのが良いかもしれません。 その二つの筋肉とは、長腓骨筋と前脛骨筋。 これら二つの筋肉はふくらはぎの筋肉のトレーニングでは軽視されがちですが、足首のトラブルの危険を軽減する。長腓骨筋はふくらはぎの外側表層を縦に長く走行する筋肉。主な働きとしては、足関節の外反(足裏を外側に向けるように足首を横に捻る)動作の主力筋として働き、歩行時や走行時(特に起伏のある場所で)に、足裏でしっかりと地面を踏めるように足首を調整するといった役割があります。 他にも、腓腹筋やヒラメ筋をサポートするように足関節の底屈にも貢献している筋肉です前脛骨筋は、下腿の前面表層、つまりスネの部分を縦に走行している筋肉言い方を変えれば、ふくらはぎの筋肉である下腿三頭筋とは逆に位置しており、拮抗的に働く筋肉。 主には足首を曲げてつま先を上方に振る、足関節の背屈動作の主力筋としてはたらき、歩行や走行時に、つま先を持ち上げる動作を担っています。 また他にも、わずかにですが、足裏を内側に向けるように足首を横に捻る、足関節の内反動作にも貢献しています。相反する筋肉を鍛える事で足首の故障に備えることが出来るのです。 |
|
12/19 火 | 9.4 | ジムトレミ |
70分 |
トレミ2回、負荷走とビルドアップ…負荷走は傾き10%ですが、スピードを7.0から7.5に上げてやった、足先がいつも痺れる様になっていたが、少し良くなって来た!ビルドアップは思う様に走れない、今日は休みやすみの状態だった(≧∀≦) |
12/20 水 | 16.0 | ジムトレミ |
105分 |
トレミ3回、負荷走とビルドアップとインターバル…今日は良く脚が動いた、外は凄く寒いここ2、3日は凍える寒さだ、ジムも今日は人が少なくトレミも休む事なく乗る事が出来て身体を冷やす心配無く動き続けられた!インターバルは久し振りでした ジョグは8.0km/hで100mでつないで、スピードは12.8km/hで900mを走る 良く脚が動いた^_^ |
12/21 木 | 0.0 | 休み |
年賀状、作成と印刷 |
|
12/22 金 | 3.3 | ジムトレミ |
35分 |
絶不調になりにけり 横須賀の娘夫婦と孫達が来た(o^^o) |
12/23 土 | 0.0 | 休み |
娘孫達は義兄の家へ挨拶に行って来た、甥っ子二人の子供たちも集まって賑やかに、すっかり御馳走になって来た様だ。 |
|
12/24 日 | 0.0 | 休み |
娘夫婦と孫達は義兄と手稲オリンピアにスキーに行った、娘は20年振りのスキー婿殿は初めてで難しいの連発、孫娘は楽しい、孫息子はスキーボードを華麗に滑って鼻高々、又行きたいと息巻いていた(≧∀≦) ホームから午後1時半過ぎに電話が来た、血圧低下にて救急車にて病院へ検査の結果差し当たって現時点では治療の必要がないとの事、心臓が弱って来ている事と気力も落ちている様だ、早く逝きたいとしきりに言うようになった………(≧∀≦) |
|
12/25 月 | 0.0 | 休み |
6人で母のホームへ、今日は顔色も良くて気分も良さそうでした、孫達に小遣いをやってくれと大喜びしていました…(o^^o) |
|
12/26 火 | 0.0 | 休み |
||
12/27 水 | 0.0 | 休み |
朝ホームから電話があり母が転び、身体には異常は認められ無いが年末年始の病院の事もあって一応受診しておいた方がいいのではと言う事でしたが、本人は痛みも訴えていない事もあり明日まで様子見をする事に……体調が良くなって来た事が逆に仇している様だ |
|
12/28 木 | 0.0 | 休み |
妻に市立病院へ母を連れて行ってもらった、歩けないので娘にも頼んでついて行ってもらった、検査の結果は異常無し 病院の駐車場は大変混んでいて娘に頼んで良かったと妻…(≧∀≦) |
|
12/29 金 | 0.0 | 休み |
店大忙しでてんやわんや…^_^ |
|
12/30 土 | 0.0 | 休み |
思ったより店が暇で拍子抜け…(≧∀≦) 年越しそばを午後4時から作り始め、10時過ぎに終わる…年々右肩下がり減少の一途ではあるが、増えてもこなせるか疑問の年齢でもある、しかし毎年緊張する風邪などを引いてたらアウト! |
|
12/31 日 | 0.0 | 休み |
予約年越しそばを作り終えて安心していたが、開店早々 地獄の様な忙しさに 兎に角今年も無事に終わりました、風呂に入ってワインを飲んで 天国へ……来年も良い年になります様に(o^^o) |
|
走行距離 | 87.6 km |