破れ帽子  
		
	
	
		 地域 : 新潟   
		 年齢 : 7回目の辰年+1
一言 :
	一言 :
		   次は、11月城山12時間走、26年6月会津磐梯山          次は、11月城山12時間走、26年6月会津磐梯山          次は、11月城山12時間走、26年6月会津磐梯山          次は、11月城山12時間走、26年6月会津磐梯山
		 
		2012/05
	| 月日 | 距離 | 内容 | タイム | メモ | 
|---|---|---|---|---|
| 5/01 火 | 0.0 | 山口へ | ||
| 5/02 水 | 52.0 | 萩往還1日目雨 | ||
| 5/03 木 | 138.0 | 萩往還2日目雨続く | ||
| 5/04 金 | 61.0 | 萩往還3日目午後ようやく晴れ間 | 444718 | 1km距離が延びた | 
| 5/05 土 | 0.0 | |||
| 5/06 日 | 0.0 | |||
| 5/07 月 | 3.1 | 朝の太夫浜 | w3500 | 両足先がかなり強烈にむくんでいる、そのため体脂肪率が一向に回復しない | 
| 5/08 火 | 3.3 | 朝の太夫浜 | w4000 | 体脂肪率まだ10%を割っている | 
| 5/09 水 | 2.9 | 朝の太夫浜 | w3500 | 少しむくみが小さくなってきたら、太ももの張りが意識されるようになってきた、しばらく朝の散策だけ。 | 
| 5/10 木 | 3.6 | 朝の太夫浜 | w4500 | 体全体の疲れを感じるようになってきた、少しずつ回復しているみたい。体脂肪率は11%にまで回復。 | 
| 5/11 金 | 0.0 | 荒れ模様なので休養、太ももの疲れが急激に顕在化してきた。体重低下、いつもなら回復してくる頃だけど。 | ||
| 5/12 土 | 0.0 | 食べすぎた | ||
| 5/13 日 | 0.0 | 胃がもたれている | ||
| 5/14 月 | 4.1 | 朝の水田 | w3717 | 腹の調子が最低、痛みは少しずつ下部に移動しているように思われるけれど | 
| 5/15 火 | 4.1 | 朝の水田 | w3725 | 青田の鳥の声も同情し、何か冴えない朝、腹の不調のせい、そろそろ走り始めようかと。 | 
| 5/16 水 | 5.7 | 朝の太夫浜 | 3930 | ふわふわと足が地につかない | 
| 5/17 木 | 5.7 | 朝の太夫浜 | 3630 | 一転して鉛のように重い、体脂肪率は回復(=むくみの解消)したが、体重が変、まだ下がりそう。腹の調子はほぼ回復、体重回復はこれから? | 
| 5/18 金 | 4.1 | 朝の水田 | 2845 | かなり不調、腹再び不調、しばらくお腹も静養が必要 | 
| 5/19 土 | 5.6 | 朝の太夫浜 | w5607 | ようやく回復 | 
| 5/20 日 | 5.6 | 朝の太夫浜 | w5300 | もったいないくらい晴れている、日差しを浴びた背中が暑い | 
| 5/21 月 | 0.0 | 東京くんだりまで出かけて金環日食、運を少しだけ消費した。腹まだおかしい。 | ||
| 5/22 火 | 5.7 | 朝の太夫浜 | 3533 | 少し回復、朝日がまぶしい | 
| 5/23 水 | 3.6 | 護摩堂山 | 早朝に山登り | |
| 5/24 木 | 5.7 | 朝の太夫浜 | 3531 | 体重やや回復、体調も戻ってきた | 
| 5/25 金 | 24.4 | 朝の太夫浜&午前の南浜 | 5.7(3618)、18.7(20134) | 東港から太郎代、南浜一帯 | 
| 5/26 土 | 3.0 | 朝の太夫浜 | w3007 | 野鳥の観察、あっという間に一時間、夏木立息をひそめて紛れ込む | 
| 5/27 日 | 3.0 | 朝の太夫浜 | w2939 | 体重は下げ止まったまま、いいのか悪いのか。 | 
| 5/28 月 | 5.7 | 朝の太夫浜 | 3434 | なんとか普通に走れるようになってきた、銀河まで2週間。 | 
| 5/29 火 | 5.9 | 朝の太夫浜 | 3610 | 少しひんやりしている、当たり前の天気が大きなニュースになるメディアのいい加減さ。 | 
| 5/30 水 | 0.0 | 朝気持ちよく起きれなかった、一日休養。 | ||
| 5/31 木 | 27.1 | 朝の太夫浜&午前の海辺の森 | 5.7(3358)、21.4(21048) | 少し疲れた、林道、海辺の森。 | 
| 走行距離 | 382.9 km | |||