破れ帽子
地域 : 新潟
年齢 : 7回目の辰年+1
一言 :
一言 :
次は、11月城山12時間走、26年6月会津磐梯山 次は、11月城山12時間走、26年6月会津磐梯山 次は、11月城山12時間走、26年6月会津磐梯山 次は、11月城山12時間走、26年6月会津磐梯山
2011/02
| 月日 | 距離 | 内容 | タイム | メモ |
|---|---|---|---|---|
| 2/01 火 | 10.1 | りんくう基本コース |
5639 |
少しやわらかく走れるようになった |
| 2/02 水 | 10.1 | りんくう基本コース |
5738 |
力を入れない走りを思い出しながら |
| 2/03 木 | 10.1 | りんくう基本コース |
5841 |
前半ゆっくり、後半は普通に |
| 2/04 金 | 10.1 | りんくう基本コース |
5651 |
久しぶりに明るい時間帯に走った、明るいと少しだけタイムが良くなる |
| 2/05 土 | 0.0 | |||
| 2/06 日 | 42.2 | 愛媛マラソン |
35245 |
想定どおりの走りになった、大会運営は非常に明快、ストレス無 |
| 2/07 月 | 0.0 | |||
| 2/08 火 | 10.1 | りんくう基本コース |
5916 |
ゆっくりと入ったがほとんどダメージはなかった |
| 2/09 水 | 10.1 | りんくう基本コース |
5931 |
今日もゆったり、少しだるい |
| 2/10 木 | 0.0 | |||
| 2/11 金 | 7.2 | 海辺の森車道 |
4237 |
海辺の森の中は残雪深くて走れない |
| 2/12 土 | 11.0 | 海辺の森脇林道 |
10305 |
予想通り雪は残っていなかった、未舗装だが走れるだけいい |
| 2/13 日 | 4.2 | 水田と海辺の森車道 |
2621 |
かるく |
| 2/14 月 | 0.0 | 腰に違和感あり様子見の休養、べちゃ雪がシャーベット状になっている |
||
| 2/15 火 | 0.0 | 腰の養生 |
||
| 2/16 水 | 0.0 | 腰の養生 |
||
| 2/17 木 | 10.1 | りんくう基本コース |
5804 |
雨だけど冷たくはなかった、腰は何とかなりそう |
| 2/18 金 | 10.1 | りんくう基本コース |
5714 |
帰りが向かい風 |
| 2/19 土 | 15.1 | ならwalking |
柳生の道、走りたかったけど歩きに徹する |
|
| 2/20 日 | 42.2 | 泉州国際マラソン |
40419 |
少し力が入ったかもしれない、止まった足では橋を上りきれなかった、記念の写真撮影に言い訳を求めた |
| 2/21 月 | 0.0 | 筋肉痛のようなものはないが全身にけだるい疲れがある、風邪を引きかけているのかもしれない |
||
| 2/22 火 | 0.0 | のみかい、何とか疲れもとれそう |
||
| 2/23 水 | 10.1 | りんくう基本コース |
5901 |
それほど疲れはないみたい、そろそろ萩を意識した走りに |
| 2/24 木 | 10.1 | りんくう基本コース |
5607 |
最初はだるかったが次第に体が動いてきた |
| 2/25 金 | 0.0 | |||
| 2/26 土 | 41.2 | 新潟島一周 |
40432 |
ネットタイム、久々の新潟島、後半よく足動いた |
| 2/27 日 | 0.0 | 疲れはないが休養、忙しかったし |
||
| 2/28 月 | 10.1 | りんくう基本コース |
5644 |
しっかり走れた、腰痛があったことを考慮すればほぼ予定通り距離を踏めた2月だった、りんくうもあと1ヶ月 |
| 走行距離 | 274.2 km | |||