破れ帽子
地域 : 新潟
年齢 : 7回目の辰年+1
一言 :
一言 :
次は、11月城山12時間走、26年6月会津磐梯山 次は、11月城山12時間走、26年6月会津磐梯山 次は、11月城山12時間走、26年6月会津磐梯山 次は、11月城山12時間走、26年6月会津磐梯山
2010/02
| 月日 | 距離 | 内容 | タイム | メモ |
|---|---|---|---|---|
| 2/01 月 | 0.0 | ふゆのつめたいあめははしるきにならない |
||
| 2/02 火 | 19.5 | りんくう基本コース2往復 |
15106 |
また体が固くなった |
| 2/03 水 | 0.0 | あちこちおかしい |
||
| 2/04 木 | 12.2 | りんくう基本コース+SB |
11246 |
ゆっくりだとまずまず、どこも痛まないし気持ちいい |
| 2/05 金 | 12.2 | りんくう基本コース+SB |
11118 |
このくらいならいいかんじ、新潟市内は経験のない大雪、今度帰ったとき多分満足には走れない |
| 2/06 土 | 0.0 | ひさしぶりのきょうとせんぼんしゃかどう、思わぬ雪だったけど、少ないなりに観光客が必ずいるのが京都 |
||
| 2/07 日 | 42.2 | 紀州口熊野マラソン |
35551 |
ダメージを残さないように、4時間は超えないようにということから言えばうまく走れた。気温は低かったけど、日差しは暖かかった。コンディションは絶好、迷った末に初めから寒さを感じないように暖かい格好で走った。 |
| 2/08 月 | 0.0 | きゅうよう、また暖かくなった、しかし新潟の雪がなくなるまで少しかかりそう |
||
| 2/09 火 | 12.2 | りんくう基本コース+SB |
11252 |
ゆっくりでどこにも痛みを感じない、冬だというのに暖かい雨 |
| 2/10 水 | 12.2 | りんくう基本コース+SB |
11320 |
ゆっくり、冬とは思えない天候、風弱く霧が晴れない |
| 2/11 木 | 4.4 | 海辺の森車道 |
3410 |
新潟は拍子抜けするほど雪が融けていた、べちゃ雪だったのでスノトレで走ってみた、海辺の森は踏み跡がなかったので入らなかった |
| 2/12 金 | 40.1 | 新潟島一周 |
50404 |
とはいっても歩道は雪で埋まって走れないところが多い、雪の浅いところは雪水たまり、凍傷にならないか少し心配だった、踏み跡は足をとられて注意が必要、思わぬところがけいれんして帰れるか心配だったけれど何とかなった |
| 2/13 土 | 0.0 | きゅうよう |
||
| 2/14 日 | 4.4 | 海辺の森車道 |
3155 |
車道とは言っても冬は車を入れていないので雪が深い、放射冷却で雪が締まっているが、踏み跡は狭くて走りにくい |
| 2/15 月 | 12.2 | りんくう基本コース+SB |
10844 |
雪がない路面のありがたさを深く感じている、細かい雨が気持ちいい |
| 2/16 火 | 21.6 | りんくう基本コース2往復+SB |
20429 |
同じ冬型でも北か西かで走路の風向きが全く逆になる |
| 2/17 水 | 0.0 | きゅうよう |
||
| 2/18 木 | 12.2 | りんくう基本コース+SB |
11112 |
一日中晴れたが意外と気温が低い、おもいきり防寒してゆっくり走ると気持ちいい |
| 2/19 金 | 12.2 | りんくう基本コース+SB |
11322 |
日が少しずつ長くなってくる、昨日と同じ、さらにゆったりと |
| 2/20 土 | 6.1 | ならwalking |
日差しがなくなると寒い、日差しがでると汗ばんでくる |
|
| 2/21 日 | 43.8 | 泉州国際マラソン |
35117 |
流れに流されて少し走りすぎたかも知れない、久しぶりの泉州だったが、ゴール付近が味気ない、制限時間の緩和とりんくう付近をもう少しお祭り騒ぎにしないと |
| 2/22 月 | 0.0 | きゅうよう |
||
| 2/23 火 | 12.2 | りんくう基本コース+SB |
11254 |
ダメージを確かめながらゆっくり、暖かくて走り良い |
| 2/24 水 | 19.5 | りんくう基本コース2往復 |
15402 |
少し気持ちが重かったけれどほぼイーブンペースでいけた、このまま暖かくなってくれると個人的にはうれしい |
| 2/25 木 | 0.0 | のみかい |
||
| 2/26 金 | 0.0 | はしれず |
||
| 2/27 土 | 10.4 | 海辺の森 |
5838 |
雪はすっかり消えていた |
| 2/28 日 | 0.0 | はしれず |
||
| 走行距離 | 309.6 km | |||