tsuru  
地域 : 新潟    年齢 : 60代
一言 : 
秋シーズンまで現状を維持していきたいです。          秋シーズンまで現状を維持していきたいです。          秋シーズンまで現状を維持していきたいです。          秋シーズンまで現状を維持していきたいです。
月日 距離 内容 タイム メモ
5/01 木 0.0  
5/02 金 4.0   トレッキング
1時間20分
戸隠渓流歴史公園〜下権現山途中 まだ雪がところどころに残って、桜が満開だった。
5/03 土 5.0   JOG
27分
三条体文 左足首にキネシスを巻いて、慎重にスタートする。違和感を感じたところで短く終了する。
5/04 日 0.0  
5/05 月 10.0   JOG
57分
ロード、砂利道 おそるおそる走り出す、左足首は大丈夫そうだった。レースまでにインターバルとレースペースの10kmをクリアしておきたい。
5/06 火 13.0   インターバル
1時間2分
ロード 1km×6、500m×2、だんだん脚が重くなり、息も上がってきた。これで今回もレースペースが楽に感じられるはず。 
5/07 水 0.0  
5/08 木 11.0   JOG(1)、ペース走(10)
47分
公園タータン路 最初は脚の疲労を感じる。それでもレースペースで目標通り走り通せた。
5/09 金 0.0   ほんとは、今日走っておきたかった。
5/10 土 5.0   JOG
28分
ロード、砂利道 やや蒸し暑い、明日のレースのことを考えながら軽く走った。
5/11 日 21.0   レース
1時間28分
白根ハーフマラソン 今年は前半が強烈な向かい風でしんどかった。後半ペースが落ちそうなときに、抜かれたグループについていったら復活し、タイムが見附より早くて良かった。ゴール近くでtakaさんを応援、皆さんお疲れさまでした。
5/12 月 0.0  
5/13 火 9.0   B-UP
55分
ロード 疲労を感じつつ、ゆっくりスタートする。特に気になる箇所は鳴く、自然とペースが上がった。
5/14 水 11.0   ペース走
54分
ロード、砂利道 初めは脚が異様に重くてやめようかと思ったくらい。次第に普通になってきて、ひと安心。
5/15 木 0.0  
5/16 金 0.0  
5/17 土 8.0   トレッキング
5時間
オートキャンプ場〜粟ケ岳 小雨の中、早朝にグループで出発する。順調に進んだが、登山道に雪があり、あまりの強風で7合目手前で引き返してきた。近く、頂上に再チャレンジしたい。
5/18 日 0.0  
5/19 月 0.0  
5/20 火 0.0  
5/21 水 0.0  
5/22 木 0.0  
5/23 金 0.0  
5/24 土 0.0  
5/25 日 0.0  
5/26 月 0.0  
5/27 火 0.0  
5/28 水 0.0  
5/29 木 0.0  
5/30 金 0.0  
5/31 土 0.0  
走行距離 97.0  km