tsuru  
地域 : 新潟    年齢 : 60代
一言 : 
次走はごせん紅葉、今年もコスプレで参戦します。          次走はごせん紅葉、今年もコスプレで参戦します。          次走はごせん紅葉、今年もコスプレで参戦します。          次走はごせん紅葉、今年もコスプレで参戦します。
月日 距離 内容 タイム メモ
10/01 水 0.0  
10/02 木 4.0   JOG
31分
ロード、砂利道 走らないと、確実に故障箇所は良くなることがわかる。今日はシューズの底にあたる小石でマッサージしているようだった。
10/03 金 0.0  
10/04 土 20.0   JOG
1時間51分
遊歩道 途中、砂地があったりして踵への衝撃は少ない。ペース走に近いJOGで、10km過ぎてから動きが良くなった気がした。
10/05 日 0.0  
10/06 月 0.0  
10/07 火 21.0   ペース走(20)、JOG(1)
1時間45分
芝生 レース前に再び長く走る。最後にがまんできずペースを上げすぎて、踵に相当なダメージが残った。
10/08 水 0.0  
10/09 木 4.0   JOG
31分
ロード 調整のスローJOG.故障がなければもっともっと走りたいところ。
10/10 金 0.0  
10/11 土 15.0   トレッキング
7時間50分
枝折峠〜越後駒ヶ岳 グループでの山行。早朝、小さい滝雲が見れるなど、景色を堪能しながら登る。頂上付近についたら雨が降ってきて、下りは登山道が水浸しだった。駐車場は県外ナンバーばかり、滝雲が目当ても多いようだ。
10/12 日 42.0   レース
3時間42分
新潟シティマラソン 長男のグループと記念写真を撮って荷物を預ける。曇で気温も上がらず、一時小雨、風は弱く、絶好のコンデションだった。10kmで3時間30分のペースメーカーに追いつかれ、ずっと追走する。高橋尚子さんとハイタッチして元気が出るはずが、直後の堤防上り、33kmで力尽きた。おかげでもも太郎を走りながら完食してみた。以降歩くのだけはやめようとスローでゴール、身体と踵のダメージははんぱなかった。ゴール後しゅにゅさんと会えた。完走できてよかったとしよう。参加の皆さんお疲れさまでした。
10/13 月 0.0  
10/14 火 0.0  
10/15 水 5.0   JOG(3)、ペース走(2)
25分
芝生、トラック土 踵以外全く異常なし、2kmだけ全力近くで走ってみた。次のレースまでにスピードを強化したい。
10/16 木 0.0  
10/17 金 0.0  
10/18 土 8.0   JOG(3)、ペース走(5)
40分
草地、ロード JOGとペース走を繰り返す。すっかり疲労は抜けたようだ。
10/19 日 7.0   ペース走
31分
ロード 足底筋膜炎はふくらはぎやハムストリングが硬くなっていることが原因の一つらしい。ストレッチやつぼを刺激してみたい。
10/20 月 0.0  
10/21 火 9.0   JOG、インターバル
45分
公園タータン路 600m×8のインターバル、後半少し速くなり手応えあり。
10/22 水 0.0  
10/23 木 0.0  
10/24 金 0.0  
10/25 土 0.0  
10/26 日 0.0  
10/27 月 0.0  
10/28 火 0.0  
10/29 水 0.0  
10/30 木 0.0  
10/31 金 0.0  
走行距離 135.0  km