春風  
地域 : 新潟    年齢 : 63歳到達 
一言 : 
春風またまた復活しました!           春風またまた復活しました!           春風またまた復活しました!           春風またまた復活しました! 
月日 距離 内容 タイム メモ
5/01 水 0.0   休足
午後からデッサン教室へ。小さな水仙を描きましたがなかなか難しい・・・。鉛筆の白黒で色合いの違いを表現するのは大変です。少しずつ勉強していきたいと思います。夕方からは商工会議所の会合で久々にお会いする方も多くとても楽しめました。地域活性化事業にうちのホテルで「ランニングステーション」を整備しようかと考えています。助成事業として採用されるかどうかはわかりませんが、ダメ元で申請してみようかと思います。レンタルシューズ、ウエアを取り揃えて、シャワールームを利用いただけるようなサービスを考えています。都会ではランステは当たり前ですが、地方では受け入れられるかな?でも宿泊のお客様への新たなサービスにもつながると思うのでチャレンジしてみようと思います。
5/02 木 7.0   ジョグ(市民体育館)
32分
普通なら外を気分良く走るのですがあまりの寒さに体育館で走りました。なかなか暖かくならないですね。ここ一週間は登山に春スキーといろいろと重なりあまり走れませんでした。今日も時間がなかったので軽いジョグとストレッチをしました。ふくらはぎに疲れが残っているようでがまずまずの体調です。連休中はお天気もいいようなのでどれくらい走れるかな?6日には東京に行くので皇居RUNもしてみたいです。
5/03 金 6.0   スロージョグ(信濃川河岸)
42分
お昼は四男の野球の試合が有り柏崎まで行きました。7回途中から応援に間に合いましたが、その直後に相手の満塁ホームランを見るハメに・・・。その後は追い上げるものの残念ながら届かすに敗戦。夏を目指してまた頑張ろう!帰ってから夕方の時間に少しだけカミさんと走りました。まだ肌寒いくらいの気温ですが走りやすい季節になりました。行き交うランナーの数もとても多かったです。夜はワインとチーズで乾杯(何の乾杯かわかりませんが・・・)しました。ずっと取っておいたなかなかいいワインです。やはり二十年近く寝かせるとまろやかで素晴らしい味わいになります。久々にいいワインを堪能しました。
5/04 土 6.0   トレラン(東山トレイルコース)
50分
仕事前にカミさんと東山へ行きました。三ノ峠までのトレイルコースは本当にいいコースです。上りはだいぶ歩きましたが、カタクリの群生やイワカガミの花々に癒されながら走りました。木陰も多いのでこれからの季節、「野沢」までのトレーニングのいい場所となりそうです。帰り道に通った悠久山では池之端のしだれ桜と八重桜のコントレストが見事でした。明日は悠久山までの一足遅い花見ランをしようかな。
5/05 日 5.0   花見ジョグ(悠久山)
40分
お昼から少し遅めの「お花見ジョグ」をしました。悠久山では八重桜などの遅咲きの花が満開でとても綺麗でした。花見シーズンも終わりに近づき、それほど混んでいなかったのでゆっくりとワイン片手に楽しみました。それほど量は飲まなかったのですが、帰りは走る気力を失い歩いて帰りました。昨日ようやく七月の「野沢マウンテントレイル」にエントリーしました。65キロの距離と合計4000Mの累計高度差、そして何より暑さとの戦いになりそうです。服装や持ち物など色々な要素が関わり戦術を練るのもトレイルランの醍醐味です。ゆっくり準備をしていきたいと思います。明日は連休最後のお楽しみ「東京見物」です。新生の東京駅&歌舞伎座見学、そして新宿御苑を散策しようかと計画しています。夜は前から気になっていたイタリアンで楽しみます。
5/06 月 0.0   休足(東京見物)
GW最後の日をカミさんと東京見物に行きました。築地でお寿司を食べて、新生歌舞伎座で初めての歌舞伎鑑賞(一幕見ですが)、新宿御苑を散歩して、夜はイタリアンで満腹…幸せなGWでした。歌舞伎は初めてでしたがとても良かったです。今度はじっくりといい席を取って楽しみたいものです。
5/07 火 10.0   朝RUN(皇居)
70分
朝起きて昨日のカロリー消費を兼ねて、皇居で朝RUNをしました。連休明けで仕事に向かう人たちの中を少しだけ後ろめたさを感じつつ走りました。それにしても7時前だというのに皆さん早い出勤ですね。皇居では何人かのランナーとすれ違いました。ビル風がとても強くて驚きました。地下鉄がトラブっていて予約していた新幹線に間に合うか心配でしたが、東京駅構内をまたまた走ってなんとか間に合いました。危ないところでした。帰りの新幹線の中はグッスリと熟睡でした。GW中は皆さんかなり走り込まれていたようですが、自分はだいぶナマけてしまいました。明日からまた気を引き締めて頑張ります。
5/08 水 12.0   ペース走(信濃川河岸)
52分
このところゆっくりペースでばかり走っていたので、今日はレースペースで走ってみました。少し早目のペースで途中計測するとキロ4分10秒位でした。そのままのペースで10キロ走りました。キツくはなかったですが脚全体に疲れが残っていました。東京見物でかなり歩いたせいなのか、久々のトレイルの疲れが今頃出てきたのかわかりません。「柏崎潮風M」ではキロ4分10〜05秒位のペースで、できれば後半も維持できるように頑張りたいです。
5/09 木 11.0   気ままにジョグ(東山)
65分
今日は暖かな良い天気です。ゆっくりと東山まで走ってきました。この季節は花々が満開でとても気持ちよく走れます。こぶしやハナミズキ、八重桜にチューリップなどの花々に新芽の緑と、本当に生命の息吹を感じます。ロングTシャツとロングタイツで出かけましたが、もう半袖短パンで大丈夫なようです。でも例年よりは気温が低く来週の「柏崎潮風」は走りやすくなるかもしれません。左脚の裏側のふくらはぎから大腿、お尻にかけて少し張りがあるようです。来週までには回復して欲しいものです。七月の「野沢トレイル」に向けてトレラン用のポールが欲しくなってきました。あれもこれも欲しがるなよ!
5/10 金 20.0   トレイル(東山〜三ノ峠)
105分
暑くもなく寒くもない薄曇りの絶好のランニング日和でした。今日は年末に買っておいたノースフェイスのトレランシューズの試し履きです。型落ちのシューズですがこれで十分です。往復すると約20キロですがまずまず余裕を持って走ることができました。三ノ峠のコースでは週末に行われるトレラン大会のコース準備をしているMさんに偶然会うことができました。Mさんはプロのトレイルランナーで見附市在住の方です。一対一でお話ができて嬉しかったです。Mさんはノースフェイス所属なのでノースフェイスのシューズを履いてきてよかったと思いました(笑)。コースは丁度いい状態でとても走りやすかったです。イワカガミ、スミレ、カタクリの群生に癒されました。来週の「柏崎潮風M」が終われば、トレイル中心に走っていこうと思っています。なんせ七月の「野沢」は65キロという距離、ちょっとやそっとでは走れそうもありません。昨年山古志を超えて栃尾まで行きバスで帰りましたが、今年は栃尾から長岡までも走って帰る超ロングランにトライしてみようと思います。
5/11 土 6.0   軽くジョグ(市民体育館)
30分
今日は出かけているカミさんの代わりに夕食の準備をしました。メニューは定番の豚肉のトマト煮です。圧力鍋に入れたらスイッチオン!その後体育館で少しだけ走りました。体感よりも早目のペースで走れていました。来週の「柏崎潮風」はキロ4分10秒くらいで入ってできれば後半ビルドアップしていきたいところです。まずは楽しんで走りましょう。気温が上がらないといいなあ…。
5/12 日 9.0   スロージョグ(信濃川河岸)
65分
今日も「おはようマラソン」に出れませんでした。今季はまだ一度も参加できていません。すみません…。朝食後ゆっくりと信濃川沿いを走りました。スカイさん、明日の風さんの日記にあった雉に会えるかと思いましたが、残念ながら会えませんでした。やはり早起きしていかないとご褒美はもらえないものですね。身体の調子はまずまずで疲れも抜けてきました。ずっと「安福亭」のラーメンを我慢していますが、「潮風」の後は真っ先に食べに行きたいです。
5/13 月 0.0   休足
お仲間とランチに行っているカミさんと家で待ち合わせて越路地区を走る予定でしたが、ランチのおしゃべりが延々と続いた模様で帰ってきたのがすでに夕方。仕方ないので走るのは諦めて次男の誕生祝いに送るおせんべいをI製菓の工場直販所まで買いに行きました。夜はレース前最後の乾杯です。「潮風」まで約1週間の禁酒を決め込みます。
5/14 火 0.0   休足
床屋に行って今日もお休みです。日曜日は「五頭70キロ」で姫ちゅさん、リキさんが無事完走され、白根ハーフではtsuruさん、takaさんがいずれも好成績を収められたようです。いい刺激をもらいました。今週末はメンバーそれぞれ、「みしま登山マラソン」と「柏崎潮風」に別れますが、みなさん頑張りましょう。
5/15 水 10.0   ビルドアップ走(市民体育館)
45分
午後は明徳高校でデッサン教室で、今日は人物のデッサンでした。身体全体のバランスを描くのはちょっと難しいです。「ミロのビーナス」の石膏像は我ながらうまく描けました。夜は体育館でビルドアップ走をしました。このところ追い込む練習はあまりやっていないので、週末の「潮風M」がどの程度で走れるのか心配でしたが、ビルドアップでキロ4分近くまで上げれました。まずまずの調子なので予定通りのペースでサブスリー復帰を狙います。
5/16 木 9.0   ジョグ(信濃川河岸)
45分
昨日の疲れが少しありましたが走っているうちにほぐれてきました。しかし、どうしても腰の疲労感が抜けません。おそらく体幹の鍛え方が足りないせいだと思います。「潮風M」が終わったらトレイルモードに入る予定ですが、腹筋や背筋のトレーニングも習慣づけていきたいものです。トレイルでポールを使うようになれば、ある程度の腕力も必要になりそうです。腕立て伏せもしなければ…。明日は短い距離で少し刺激を入れて「潮風M」にのぞみます。
5/17 金 6.0   刺激走2キロ(信濃川河岸)
25分
「潮風M」に向けての最終刺激走をしました。ジョグの途中2キロをほぼ全力で、3分32秒、3分30秒と予想外にいいタイムでした。明日は休んで本番に備えます。当日の天気予報は雨時々曇り、気温は20度くらいまでです。長野Mの「雪中行軍」を思えば、どんな状況でもチョロいもんです。
5/18 土 0.0   休足
新潟で会合がありついでにランニンググッズを買いました。タビオのニューソックスは明日の潮風Mで早速デビューです。Iスポーツではトレランの雑誌を購入しました。明日の天気が予想に反して晴天になりそうです。暑さとの戦いになりそうです。皆さん頑張りましょう。
5/19 日 42.0   柏崎潮風マラソン
3時間08分25秒 50歳代4位
厳しいレースとなりました…。天候はそれほど暑くなく適度の風もありまずまずのコンディションだったと思います。スタート地点では練習日記の仲間とエールを交わします。スタートから10キロまでtsuruさんとの二人旅となりました。キロ4分8秒位のペースで余裕を持って走っているつもりでした。ハーフ地点では年代別で2、3位のところにいることが確認できました。同時に折り返した長岡のエリートランナーSさんとの一騎打ちができるかと思いましたが、ハーフを過ぎたあたりから足が動かずズルズルとSさんから離れていきました。その後は何とか脚を前に出すだけの走りになってしまい、32キロ地点からの上りでは既に戦意喪失。下り坂を利用しながらようやく走り続けているような状態でした。早くゴールが来ないかなとばかり思っていました。スカイさんの日記にあるようにあと1キロの標識に後光が差しているように見えました。サックス演奏も心に染みました。残り1キロの地点で同年代のランナーに抜かれ順位を落とします。後でお話を聞いたら埼玉からのランナーでした。ゴール後は消耗が激しくしばらく放心状態、すぐにtsuruさんやtakaさんもゴールされたようでした。あと1キロくらいあったらおそらく抜かれていたでしょう。その後はふくらはぎから大腿からいたるところがツリまくり!しばらく歩けませんでした。やはりサブスリーを甘く見ていたようです。初めから気合が抜けていた自分に反省しきりです。あと今回は「ロキソニン」を試してみましたが、自分にはあまり向いていない気がしました。後半の痛み止めで使用されるようですが、今後は使わずに行きたいと思います。サブスリー復帰どころかちょっと自信喪失のレースとなりましたが、考えてみればこのようなレースがあるからこそ上手く走れた時の喜びが倍増するのかもしれません。これから夏にかけてはトレイル中心の計画になりますが、秋の「新潟シティM」では必ずやサブスリー復活を目指します。「みしま登山M」ではyamaさん、Mさんが快走されたようですね。皆さんお疲れ様でした。
5/20 月 12.0   疲労抜きジョグ(信濃川河岸)
75分
昨日の疲労抜きのジョグをゆっくりと行いました。蔵王橋の大手大橋側の歩道が工事のため向こう側の歩道を走り少し回り道となりました。雉の鳴き声がしたので探してみましたが姿は見えませんでした。
5/21 火 0.0   休足
今日は時間が取れずお休みします。明日は国営公園のトレランコースの整備のお手伝いを予定しています。自分たちの走るコースを自ら整備できるなんてとっても嬉しいことです。どんなコースができるのか今から楽しみです。
5/22 水 8.0   国営公園トレランコース開拓お手伝い
3時間
プロトレイルランナーMさんの壮大な計画「国営公園トレランコース開拓」に参加してきました。国営公園の里山口から入園するのは今回が初めてです。ちょっとマイナーな入口ですがトレランにはもってこいの場所です。ボランティア対応で入場料も駐車代も無料にしてもらえました。既に前回開拓したところは素晴らしいトレランコースが出来つつあります。午後からの参加なので既に活動している皆さんを探し森に入ります。迷いつつも目印のリボンを追って歩く(走る)こと約40分、誰の姿も見えません。人の気配もせず舗装道路に出たのでそのまま入口方面に戻りました。先発隊は昼休みに入っていたようで入り口付近でようやく合流できました。その後コースの整備に入りました。ノコギリ片手に頑張っていると虫も気になりません。作業すること約2時間で予定のコース整備が完了しました。自ら走るコースを整備するなんて本当に素晴らしい経験ができました。6月からは第一、第三日曜日の午前中に整備ボランティアが続くようで、11月には晴れてコースの完成祝いを兼ねたトレラン大会が開催される予定です。今からとても楽しみです。皆さんお疲れ様でした。
5/23 木 19.0   東山三ノ峠トレイル
105分
「潮風M」が終わりトレイルモード突入です。仕事前であまり時間がなかったのですが、少し足を伸ばして三ノ峠まで行ってきました。レースの疲れか、昨日のコース整備作業の疲れかわかりませんが、まだお尻の筋肉に疲れが残っているようです。天気もよく気温も低く爽やかなRUN日和でした。虫除け用にアームカバーをしていきましたが、木陰は涼しくて暑さは気になりませんでした。鋸山の姿がクッキリと見えました。もう残雪はないようです。明日はカミさんと鋸山へ行こうと思います。新緑のトレランシーズンの開幕です!
5/24 金 0.0   休足
県の組合総会のためお休みです。
5/25 土 5.0   鋸山登山
120分
カミさんと昼前から鋸山に登りました。既に朝から登って下山してくる人たちが多かったです。雪はほとんど消えていましたが、まだカタクリの花が咲いていました。風も涼しく快適な山登りでした。下りはゆっくりですが走っておりました。「野沢トレイル」までここでのトレーニングも多くなりそうです。夕方からは高校の同窓会総会に参加、その後の同期会でもかなり盛り上がりました。
5/26 日 0.0   ズル休み
今日こそは「おはようマラソン」に参加しようと思っていましたが、昨晩飲みすぎたせいで朝起きれませんでした…。久々のズル休みです。「八海山登山マラソン」「丘陵公園リレーマラソン」参加の方は頑張ってください。
5/27 月 0.0   ズル休み
午後から走ろうと思ってランパンランシャツに着替えたまでは良かったのですが、その後ソファーで昼寝してしまいました…。夕方から会合が有り今日も連続ズル休みです。寝違えなのか疲れがたまっているのか左首筋がとても痛みます。走れば治るのかなあ?
5/28 火 19.0   東山三ノ峠トレイル
105分
三連休足は避けたいところ、先日走った三ノ峠コースを目指しました。気温は高かったですが木陰は涼しく快適に走れました。峠の手前で何やらゴソゴソと音がするので手を叩きながら登っていると目の前を走り去る動物が…。たぬきかと思いましたがそれより少し大きめなのでおそらく猪だったのではないでしょうか。やはりクマ避けの鈴はこれからは必需品になりそうです。走り始めは二日間休んだせいか重かったですが、帰り路は割とスムーズに走れました。これからはトレイルの距離を伸ばして、たまにはドカ走りもしてみたいと思います。
5/29 水 8.0   ジョグ(南部体育館)
40分
午後はデッサン教室、今日は芍薬の花を描きました。白い花はとても難しかったですが、明暗を考えて描く方法が少しずつわかってきたようです。教室後、市民体育館で走ろうと思いましたが、今日はランニングコースが使えず、急遽南部体育館で走りました。振り返ると今月は走行距離が少なく、300キロ到達は無理なようです。来月からは気を取り直して頑張ります。
5/30 木 0.0   休足
今日は時間が取れずにお休みです。あすは天気がいいので山方面に行こうかと思います。どのコースを走ろうかな?
5/31 金 30.0   ロング(森立峠〜真木林道)
190分
昼寝して少しスタートが出遅れましたが久々に森立峠を目指します。先日三ノ峠で猪に遭遇したこともあり、熊が怖いので登山道は避けて車道に沿って進みました。午後の時間は少し暑さを感じましたが、風が涼しく木陰では肌寒いくらいです。「野沢トレイル」用の少し大きめのボトルポーチの試しRUNを兼ねています。「野沢」は3セクションに分かれていますが、今日は第一セクションをイメージしたRUNです。全長65キロを征するには体力温存した走りが大切です。無理ぜず急がすで進みます。熊鈴をつけて走りましたがかなり音が大きくて最初は気になりましたが、身を守るためにはこれくらいでいいのかもしれません。途中山菜採りの人でしょうか車が数台置いてありました。八方台からは真木林道を下ります。こちらはほとんど人影がありません。鳥の声と風のざわめきの中を気持ち良く走れました。さすがに後半はバテました…。これで約30キロ、「野沢」はまだ半分以上の距離があり気温も高くなります。もっと鍛えていかなければならないと感じています。後で日記でを見てわかったのですが、タイムラグはあるかもしれませんが明日の風さんとニアミスのようでした。
走行距離 260.0  km