とおる
地域 : 神奈川
年齢 : 40歳代
一言 :
一言 :
楽しく走ろう! 楽しく走ろう! 楽しく走ろう! 楽しく走ろう! 楽しく走ろう! 楽しく走ろう! 楽しく走ろう! 楽しく走ろう!
2013/01
月日 | 距離 | 内容 | タイム | メモ |
---|---|---|---|---|
1/01 火 | 10.0 | スロージョグ |
56分 |
都筑の遊歩道を気持ちよく走る。元旦から沢山の人が走っていた。 |
1/02 水 | 0.0 | いろいろ準備があり走れなかった。 |
||
1/03 木 | 10.0 | 快適ジョグ |
52分 |
元旦と同じコースを前回より少し早めに走る。正月太りで身体が重い! |
1/04 金 | 7.0 | 外周2周(快適ジョグ) |
36分 |
家に帰り青葉台周辺を走る。このコースは信号待ちが沢山あり走りにくい。 |
1/05 土 | 36.0 | 皇居7週 |
(25.45-23.42-24.09-24.09-23.41-24.24-23.20)2.49.13 |
数年ぶりに皇居を走る。今日はペロヲくんと一緒!?だったので集中して走ることが出来た。気温が低く寒かったがランナーが多かったのでモチベーションを維持して走ることが出来て良かった。ペロヲ君お疲れ様! |
1/06 日 | 13.0 | 鶴見川6kコース(スロージョグ) |
(20.10-33.51-19.30)1.13.32 |
昨日の疲れがあり両足のアキレス腱と右足の足低筋が痛い、無理せずゆっくり走る。 |
1/07 月 | 0.0 | ダメージが大きいので休養! |
||
1/08 火 | 0.0 | 今日も無理せず休養!だいぶ回復した。 |
||
1/09 水 | 17.0 | 鶴見川6kコース(快適ジョグ) |
(17.58-48.25-17.07)1.23.31 |
今日は気温が10度まで上がり風も弱く走りやすい気候だった。二日間休養したのでよい感じで走ることが出来た。 |
1/10 木 | 7.0 | 帰宅ラン(スロージョグ) |
43分 |
夕方の帰宅ラン、夕日を見ながらゆっくり走る。 |
1/11 金 | 17.0 | 鶴見川10kコース(快適ジョグ) |
(17.58-47.06-16.16)1.21.21 |
河川敷は風が強かった。箱根駅伝復路を思い出し選手の気持ちになって走ってみる。向かい風はきつくペースが上がらないが、追い風になると気持ちよく走っていてもタイムは良くなる。風の力はすごい! |
1/12 土 | 7.0 | 帰宅ラン(スロージョグ) |
41.26 |
明けで眠かったけど走る準備をして出勤したので帰宅ランをする。帰宅ランを取り入れると月間走行距離が少し延ばせる。 |
1/13 日 | 7.0 | 帰宅ラン(スロージョグ) |
41.46 |
夕方の帰宅ラン!気温が12度くらいまで上がり暖かく感じた。 |
1/14 月 | 0.0 | 距離走をしようと思い休暇を取っていたが大雪のため休養日に。もうマラソン前に距離走は出来ないかな? |
||
1/15 火 | 13.0 | 鶴見川6kコース(スロージョグ) |
(21.11-32.21-19.53)1.13.25 |
まだ雪の残る中だったので足元に注意しながらゆっくり走る。日の当たる所は雪かきされて解けているが日陰は全然解けていないので注意が必要。今週末まで雪が残るらしい。 |
1/16 水 | 13.0 | 鶴見川6kコース(快適ジョグ) |
(18.37-30.52-17.54)1.07.24 |
距離走を?とも考えたが足元が凍っていると危ないのでいつものコースをリラックスして走る。雪が残っていて風が冷たく寒く感じた。 |
1/17 木 | 0.0 | |||
1/18 金 | 0.0 | |||
1/19 土 | 13.0 | 鶴見川6kコース(ビルドアップ) |
(18.34-5.02-4.47-4.35-4.29-4.19-4.08-17.32)1.03.31 |
二日間の休養を経て体調を確認しながら少しずつペースを上げてみる。距離走が出来ず不安が残るが焦らずに残り一週間練習を組み立てていこう。 |
1/20 日 | 0.0 | |||
1/21 月 | 17.0 | 鶴見川10kコース(ペース走) |
(17.38-4.11-4.12-4.17-4.18-4.13-4.13-4.14-4.13-4.13-4.09-17.18)1.17.14 |
レースをイメージして走るが、このペースでフルはきついかな?やはり目標は笑顔でゴール!サブスリーは秋に狙おう。10kは42分18秒だった。 |
1/22 火 | 0.0 | |||
1/23 水 | 13.0 | 鶴見川6kコース(快適ジョグ) |
(18.42-32.51-19.11)1.10.45 |
レース前の追い込みは終了!今日はリラックスして気持ちよく走る。左足のシューズの中のかかと部分が擦れて穴が開き足まで擦れて痛かった。とりあえずテープで応急処置をする。 |
1/24 木 | 0.0 | |||
1/25 金 | 13.0 | 鶴見川6kコース(快適ジョグ) |
(18.10-48.12-17.47)1.06.00 |
マラソン前の最後の調整、あとは体調を整え炭水化物を多めに摂取し本番に備えよう。 |
1/26 土 | 0.0 | 朝カレー、昼スタ丼、夜雑煮と食べすぎな感じがしたが明日のことを考えるとよい感じでカーボロードが出来たかなと思う。 |
||
1/27 日 | 43.0 | 館山マラソン(フル) |
(21.25-21.45-22.44-22.10-22.27-22.36-23.12-23.29-9.39)3.09.31 10k43.11 15k1.05.55 20k1.28.05 ハーフ1.32.58 25k22.27 30k2.13.09 35k2.36.21 40k2.59.51 ゴール3.09.31 40~49歳の部70位 |
去年と同じく朝5時に家を出て三ッ沢に5時40分、松見町6時で途中ローソンに寄り7時30分に到着。天気が良く風も穏やかで絶好のマラソン日和、気温も5度だが風が無いのでそれほど寒さを感じない。スタートも前のほうに並べて余裕を持ってスタートする。最初の入りからリラックスして集中しながら走り5kの通過もまずまず8kで3時間のペースメーカに抜かれるが自分のペースを崩さずに行く。余裕があったが無理して付いていかなかったので25k以降の坂も集中して走ることが出来た。30k、35k通過時も余力があったがどこでガス欠になるかわからないので力を溜めながら走り40kの通過でタイムを見たら10分切るのがギリギリになっていたので気持ちを切替えてペースアップ!㌔4分25秒まで上げることが出来てなんとか目標を達成することが出来た。練習が充分に出来ていなく不安があったが楽しく走ることが出来てよかった。途中の給水で何度か塩を舐めたのが良かった。 |
1/28 月 | 0.0 | いつもの休暇村で一泊し帰宅。温泉に入り疲れを癒した。昨日まで痛かった足低筋の痛みもだいぶ和らいだ。 |
||
1/29 火 | 13.0 | 鶴見川6kコース(スロージョグ) |
(21.32-36.36-20.16)1.18.24 |
ゆっくりリラックスして走る。さすがに疲れが残っている。 |
1/30 水 | 13.0 | 鶴見川6kコース(スロージョグ) |
(19.21-33.29-19.22)1.12.13 |
昨日よりよい感じで走れた!自分の体調と相談しながら疲労抜きを行い練習を組み立てていこう。ストレッチとマッサージは毎日やろう。 |
1/31 木 | 0.0 | |||
走行距離 | 282.0 km |