たきやん  
地域 : 埼玉    年齢 : 還暦レースも2周目に
一言 : 
還暦は遠くなり、古希も過ぎ、只今喜寿に向けて順調にランしております          還暦は遠くなり、古希も過ぎ、只今喜寿に向けて順調にランしております          還暦は遠くなり、古希も過ぎ、只今喜寿に向けて順調にランしております          還暦は遠くなり、古希も過ぎ、只今喜寿に向けて順調にランしております
月日 距離 内容 タイム メモ
7/01 火 10.0   別所沼10周
1゜00'29" 6'09,5'50,7'10,6'33,5'54,5'51,5'48,5'46,5'44,5'44
蒸し暑い。久し振りにRunDreamsの集合が掛かり、久し振りのハーフのリレー。リレーメンバーで6周走って、他に自主ランで4周。この時期にしてはダレなくてキチンと走ることが出来た。
7/02 水 0.0   晴れ。蒸し暑い。急遽、江戸川の現場はへ。遅くなったことと疲れでランは休み。
7/03 木 0.0   晴れ。今日は急遽、他社へ。仕事帰りのランを休みたくなかったが、暑さに負けました。帰宅して、昨日に続いて水風呂で暫しの休息。参議院選挙が始まった。大学後輩のK谷氏が当選しますように。
7/04 金 0.0   今日も晴れて暑い。Runを休んで3日目なので走りたかったが、午後の暑さは厳し過ぎる。今日も水風呂。9月の千波湖12k、10月の佐久平ハーフをそれぞれ申込む。
7/05 土 10.0   別所沼10周
1゜02'13" 6'55,6'23,6'17,6'10,6'14,6'22,5'59,5'57,6'06,5'50
晴れ。蒸し暑い。今日は、合同Runでは無いので連続10周。何とか10周をこなしたという状態。田舎では、熊が出たと騒動になっているようだ。東は国道があり、西は川が有るので熊や猪がくることは無い、と云うのが今までだったが、どうしたことか。陸上の日本選手権が国立で始まった。名勝負を期待。
7/06 日 12.0   別所沼12周
1゜23'46" 7'39,7'08,12'24,6'36,7'42,6'07,5'47,6'11,6'07,6'09,5'46,6'10
晴れ。蒸し暑い。別所沼でハーフリレー。K田さんのお孫さんの相手をしてくれ、とのことで一緒に走る。甲子園を目指す高1の球児。体が大きく、走るのは得意では無いようだが、根性で走っていた。夏の大会は4日後に開幕との事。無地に目標達成だと良いが。
7/07 月 0.0   晴れ。厳しい暑さ。北区の現場から練馬工場に行って、外環で帰社。途中、解体業者のトラック横転事故あり、遅くなる。
7/08 火 10.0   別所沼10周
1゜12'04" 8'01,6'09,5'58,6'09,6'07,6'12,6'27,7'57,9'22,9'39
今日も厳しい暑さ。風が無いので、体に熱がこもる。前半でペースを上げた為か、後半はヨレヨレ、最後の2周は歩き。午後、日曜にメルカリで注文した梅干用の梅が8k届いたので、熟れた半分を塩漬けにする。残りは、追熟を待って後日漬ける。更に生梅を4k注文。
7/09 水 0.0   晴れ。仕事帰りのランは厳しい暑さ。帰宅したら、水風呂で涼んで一杯が最高の幸せ。梅干しの第2弾を漬ける。合計約8k。
7/10 木 10.0   別所沼10周
1゜16'25" 8'30,7'26,6'46,6'39,6'45,6'21,6'28,7'26,10'14,9'46
今日も蒸し暑くて、体力の消耗が激しい。別所沼の10周は8周でダウン。残り2周は歩き。夕方、災害級の夕立。エアコン不要な程に涼しくなった。明日の最高気温は30度を切るようだ、ありがたい。夕方、4度目の梅が届いた。これで合計12k。なんとか1年を賄えるか。分
7/11 金 0.0   昨日は梅雨前線が突然房総半島に現れて、夕方から災害級の大雨になって、気温が一気に10℃程下がった。日中も涼しくて、仕事のやりやすい一日でした。散髪して買い物をして帰宅。明日から2泊3日の草刈り帰省。
7/12 土 0.0   福島で車検の終わった車を引き取って、田舎へ。昼食を蕎麦屋さんでとって、草刈り。1ケ月振りで、背丈くらいに伸びているのもある。驚いたのは野菜で、雨が降らなかったのかトマトとネギは全滅。夜は、寒いくらいだった。
7/13 日 0.0   朝から草刈りとジャガイモの収穫。今日から、大相撲始まる。贔屓の琴桜は、なんと初顔の相手に敗れる。
7/14 月 0.0   朝、お墓の草刈り。その後、持ち帰る野菜の収穫。昼前にカミサンの弟夫婦が訪ねてきた。蕎麦屋さんからもらった梅(6k)をプレゼント。
7/15 火 0.0   雨が降ってきそうな空模様。早起きして仕事へ。夜は、ストレッチ教室。流石に疲れた。
7/16 水 0.0   台風の余波なのか、風強く、時折強い雨が降る。長男の通院の付添いの待ち時間のランは休み。
7/17 木 7.0   安行周回コースA
午前中は通り雨が来そうな雲行きだったが、午後は晴れ。風が吹いていて助かる。1週間ぶりのランは、安行周回コースをゆっくりと一回り。
7/18 金 10.0   別所沼10周
1゜04'21" 6'41,6'25,6'26,6'28,6'29,6'25,6'28,6'32,6'40,5'42
晴れ。梅雨が明けて、爽やかな風が吹いているが走るにはキツイ。7,8,9周目ときつかった。
7/19 土 0.0   晴れ。梅雨明けの暑さ。今日の相方は5ケ月程会社を休んでいた米さん。元気な姿で何よりだった。久し振りの仕事で疲れたと思う。長男がウイルス性胃腸炎とのことで、明日、孫たちが遊びに来ることで話が進んでいたが、急遽中止に。
7/20 日 0.0   暑い。午前中は、梅干しの土用干し。午後は、選挙の立会人。冷房の利かない体育館での立ち合いは、大変でした。投票箱を開票場に届けて帰宅したのは9時過ぎ。
7/21 月 0.0   今期一番の暑さ。いつものように4時起きして職場へ。残念ながら仕事帰りに走ろうという気になれない暑さでした。選挙結果は、自公が過半数割れ。国民民主と参政党が大躍進。どことどこが組むかでもめるだろうな。自民の”髭の隊長”が落選したのは驚き。
7/22 火 10.0   別所沼10周
1゜07'04" 7'04,6'23,6'20,6'01,6'09,6'26,6'37,6'59,7'34,8'04
今日も猛暑。風が無くて、大変だ。後半は歩くようにしてゴール。帰りに、Fax付き電話を購入。古いやつの液晶画面が見えなくなって、誰から掛かってきたのかが見えなくなってしまった。梅干しの土用干しは順調。
7/23 水 0.0   猛暑。夕立が欲しい。今日の現場は、急遽、江戸川へ。暑くて大変だが、トラックが工場に行っている間の1時間ほどの休憩が助かる。
7/24 木 4.0   別所沼4周
猛暑で風もほとんど無い。体に熱がこもっているのと足に力が入らないので4周で終わり。猛暑で梅干しの土用干しは順調に完了。
7/25 金 0.0   連日の猛暑。仕事は休みだったが、Runに行く元気が出ない。
7/26 土 0.0   晴れ。仕事に行く前に孫宅に米やスイカなどを届ける。
7/27 日 10.0   別所沼10周
1゜02'15" 6'29,6'13,6'19,6'17,6'11,6'14,6'14,6'10,12'15
蒸し暑い。頑張り過ぎたようで、最後はヨレヨレ。甲子園の埼玉大会で叡明が優勝。次男の小学・中学時代を知るものにとっては、驚きの他に無い。大相撲は、何と琴勝峰が優勝。桜は今場所も8勝止まり。山形のSさんが居合の試合の帰りに我家の畑を見てきてくれて、全然収穫出来なかったとの事。本来であれば、今が最盛期の筈なのに。全く雨が降らない。
7/28 月 0.0   今日も猛暑。午後、仕事帰りに走るのはとても無理だ。
7/29 火 10.0   別所沼10周
1゜07'24" 7'06,6'38,6'36,6'35,6'37,6'42,6'45,6'39,7'16,6'27
今日も猛暑。最後の2周がきつかった。これで何とか今月も100kを超えた。本当に暑くて大変だ。
7/30 水 0.0   晴れ。急遽、文京区の現場へ。まさしく文京区と云った場所でした。朝方、カムチャッカ半島で大地震が発生し、津波が日本に押し寄せた。被害の出るほどの高さでは無かったが、防災訓練になったかな。津波警報が出ると、解除までJRは止まる事のようだ。
7/31 木 0.0   晴れ。午前中は雲が多く陽射しが少なかったので、助かった。明日から、霧ヶ峰で2泊3日の合宿。楽しみだ。
走行距離 103.0  km