たきやん
地域 : 埼玉
年齢 : 還暦レースも2周目に
一言 :
一言 :
還暦は遠くなり、古希も過ぎ、只今喜寿に向けて順調にランしております 還暦は遠くなり、古希も過ぎ、只今喜寿に向けて順調にランしております 還暦は遠くなり、古希も過ぎ、只今喜寿に向けて順調にランしております 還暦は遠くなり、古希も過ぎ、只今喜寿に向けて順調にランしております
2025/01
月日 | 距離 | 内容 | タイム | メモ |
---|---|---|---|---|
1/01 水 | 0.0 | 晴れ。朝から実業団駅伝を見て昼からビールで穏やかな年の始め。今年もランも仕事も元気で続けて行きたい。 |
||
1/02 木 | 7.0 | 自宅周回コース |
晴れ。午前中、走り初め。その後で、孫達を迎える準備をしていたら、予定より早く来た。箱根駅伝を観ながら、昼飯、晩飯と大騒ぎ。 |
|
1/03 金 | 0.0 | 晴れ。賑やかにして、昼過ぎに孫たちは帰っていった。こちらが健康で、迎えるお金が有ればこそ出来る対応だ。今年も元気で頑張らなければ。箱根駅伝、母校は往路は2位と健闘したが、復路は区間最下位のランナーがいて貯金を取り崩して何とか5位。上出来でしょう。それにしても、青学は強いね。 |
||
1/04 土 | 0.0 | 晴れ。今日から仕事。普段の倍の量で腰が悲鳴をあげる程だった。明日も要請が有ったが、断る。 |
||
1/05 日 | 7.0 | 自宅周回コース |
晴れ。朝から年賀状の返信や自治会の仕事をしてラン。休み過ぎて調子が悪い。午後は、ストレッチ教室。その後、打上げ。6名だったが、知らない人が4名。長距離ランナーでは無いようだ。 |
|
1/06 月 | 0.0 | 晴れ。今週の前半は、年明けで一番大変な時期。こんな時期に、出て来ないとか寝坊したとか、ろくでもないが多くて困った業界だ。それでも何とか仕事を終える事が出来たが、疲労困憊。 |
||
1/07 火 | 0.0 | 晴れ。今日も予定変更で北区へ。比較的早く上がる事が出来たが、走る用意をしていなかったので道の駅でコーヒーを飲んで帰宅。 |
||
1/08 水 | 7.0 | 安行周回コースA |
晴れ。今日も大変な量だったが、早く上がる事が出来たので、道の駅に車っを置いていつものコースをゆっくりと一回り。それ程寒くない。 |
|
1/09 木 | 7.0 | 自宅周回コース |
晴れ。今日から3連休。この辺は温かいが、日本海側は大雪になる予報。午前中、PCで溜まった雑務を片付けて、午後ランへ。休んだので体が重い。帰宅してPCを立ち上げようとしたが、電源が入らない。嫌な予感。 |
|
1/10 金 | 7.0 | 自宅周回コース |
晴れ。ハローワークに行った後で大宮のPC修理店へ出かける。昼から近所をJog。昨日よりは、体が動く。寒い。3時頃にTelが来て”基板が壊れているようで修理代が買うより高くなりそう”とのことで、引き取ることへ。代わりのPCが急遽必要なので、店頭の中古PCを4.4で購入。息子に頼んで旧PCでDドライブにしているSSDを読むアダプターを探して貰う。大変な事になってしまった。 |
|
1/11 土 | 0.0 | 晴れ。急遽、荒川へ変更。3時に帰社して帰宅は4時。新PCの設定をするが、WiFiに繋げる事が出来ないので何も進まない。 |
||
1/12 日 | 7.0 | 自宅周回コース |
晴れ。明日のために午後ゆっくりと一回り。調子は悪くないが、どうなるか。それよりもPCでWiFIが繋がらなかったが、偶然にも繋がった。そしてブラウザ(Opera)を開いたらウイルスが入ったとの大きな表示が出て動かなくなってしまった。脅しで、連絡をすると金を要求されるだけのような気がするので、ブラウザをDleteして違うブラウザを使ってみよう。 |
|
1/13 月 | 7.0 | 大田区駅伝 |
30分06秒 |
晴れ。お昼前後は風も無く穏やか。Cチームの2走で走る。タイムはこの3年間同じようなもの。終えて、大井町駅前で新年会。楽しいひと時でした。 |
1/14 火 | 0.0 | 晴れ。今日は現場変更で荒川区へ。帰りが遅くなったので買い物をして帰宅。 |
||
1/15 水 | 0.0 | 晴れ。午前中は長男の通院の付き添い。ランはお疲れ休み。頭の中はPCの事で一杯。ブラウザをFireFoxに変えてみる。ワイヤレスマウスはブルートゥースだと思うのだが接続出来ない。W11の画面インターフェースをW10に変えるのはまだ先になりそうだ。 |
||
1/16 木 | 0.0 | 晴れ。今日は仕事。上がりが遅くなって仕事は休み。 |
||
1/17 金 | 0.0 | 晴れ。今日からカミさんが2泊3日で仙台に出かけた。義理の兄が相当悪いようだ。急に仕事が入って、しかも上がりが遅いのでランは休み。 |
||
1/18 土 | 0.0 | 晴れ。今週は仕事の上がりが遅く、走ることが出来なかった。寒くもあった。夜は自治会の会合。 |
||
1/19 日 | 0.0 | 曇り。午後から雨雲に。全国男子駅伝を観ながらのPCの調整で一日が過ぎてしまった。夕方、カミさん帰宅。仙台の状態はだいぶ悪いようだ。 |
||
1/20 月 | 7.0 | 安行周回コースA |
48分08秒 |
晴れ。大寒だが、明け方の小雨で空気が柔らくて気持の良い一日でした。先週は仕事の上がりが遅かったのでかったが、今週は通常に戻ったので走る時間が取れそうだ。 |
1/21 火 | 10.0 | 別所沼 |
1時間01分57秒 7'09",6'21",6'22",6'21",6'05",6'06",6'08",6'02",5'54",5'27", |
晴れ。朝方は寒かったが、昨日に引き続き柔らかい空気の午前中だった。沼の走路の工事が終わって走りやすくなった。気持ち良く走れてタイムも尻上がりに良くなってきた。PCのキーボードの特定の場所が入力が不安定なので見てもらったところ、キーボードの基板を取り替えてくれて問題解決。 |
1/22 水 | 7.0 | 安行周回コースA |
44分06秒 |
晴れ。昨日に引き続き暖かい一日でした。本来の仕事場所だったので早く上がる事が出来て、道の駅でコーヒーを飲んで一休みした後でラン。今日も気持ち良く走ることが出来て満足。 |
1/23 木 | 10.0 | 別所沼 |
59゜29“ 6'49,6'00,5'51,5'49,5'56,5'52,5'45,5'44,5'51,5'50 |
晴れ。朝方は寒かったが。日中はストーブの要らない暖かい一日でした。土曜のハーフに備えて1時間を切るペースの練習。やっと切ることが出来た。 |
1/24 金 | 7.0 | 安行周回コースA |
46分04秒 |
晴れ。今日までは暖かい日のようだ。仕事が早く上がったので、いつものコースを一回り。明日は八景島のハーフだが、暖かいと良いな。 |
1/25 土 | 16.0 | 八景島 |
6'39,15'26,15'25,15'33,15'59,21'26,22'05 |
曇り。この1週間は暖かかったが、今日は横浜でも寒い。ハーフにエントリーして久しぶりのレースだった。コースは1周2.5kを8周するのだが、石畳のコースで足首や腰への衝撃が強く10k過ぎからペースが落ちたので棄権。来月は銚子の近くでハーフを走るので、走り込みをしなければ。 |
1/26 日 | 6.0 | 別所沼 |
5'26,5'01,5'34,5'16 |
晴れ。風が冷たい。楠田さんが出掛けて留守だったので、仲間でリレー。昨日の筋肉痛的な痛みは無いが、体が硬いのは仕方が無いか。 |
1/27 月 | 0.0 | 晴れ。風が冷たい事も有と腰に張替りが有り、お疲れ休み。5月のかるがも駅伝の準備の第1弾として、コースの予約を入れる。それと再インストールの手順が分からなかったPDF作成ソフトについてダメもとでメールを送ったら丁寧な返事が来て再インストールが出来た。カミさんの姉の旦那が危篤の知らせが入る。 |
||
1/28 火 | 0.0 | 晴れ。明け方にパラッときたが、日中は比較的暖かく仕事はし易すかった。仙台から訃報が届いた。覚悟したいたとはいえ、気が重い。78歳か79歳だと思ったが、まだ早いよね。走る気になれなかった。朝から何箇所でも交通事故を見て、いつも使っている帰り道では道路に大穴が空いてトラックが落ちると云う事故も有った。 |
||
1/29 水 | 7.0 | 自宅周回コース |
晴れ。今朝、カミさんが仙台に出掛けて行った。なんとなく元気が出なくて、3時頃からゆっくりと一回り。 |
|
1/30 木 | 0.0 | 晴れ。ハローワークに行った後で次男を駅でピックアップして仙台へ。次男と同じ車で旅をするのは、久し振り。お昼過ぎに仙台に着いて、次男も通った小学校へ。丁度建て替え中で昔のグランドに仮校舎が建っていた。皆な大きくなって思うのだが、子どもの頃の途轍もない旧坂や階段が意外と小さかった事などに想いを馳せていたようだ。夕方に斎場入りして、通夜。家族葬の筈が15人も泊り布団が足りない等、斎場の人も驚く程の賑わいになってしまった。 |
||
1/31 金 | 0.0 | 晴れ。朝一番の釜と云うことで忙しかった。そして驚くこと2件。1番目は、坊さんの車のナンバーが山形だったので尋ねたところ、何と小生の田舎の寺だった。2番目は火葬場に来てくれた故人の弟さんに尋ねたところ、宗派が何と同じ宗派だった。巡り合わせとは有るものだ。全ての行事を終えて、夕方に秋保温泉で汗を流し、峠を越えて雪の中の我が家へ。寒い。 |
||
走行距離 | 119.0 km |