shirube
地域 : 東京
年齢 :
一言 :
一言 :
3月は毎週末レース(伊豆大島ロゲ、東伊豆トレらん、小田原ロゲ、宮沢湖トレラン、六甲全縦往復、松本ロゲ、奥武蔵レクロゲ) 3月は毎週末レース(伊豆大島ロゲ、東伊豆トレらん、小田原ロゲ、宮沢湖トレラン、六甲全縦往復、松本ロゲ、奥武蔵レクロゲ)
2012/06
月日 | 距離 | 内容 | タイム | メモ |
---|---|---|---|---|
6/01 金 | 13.7 | 世田谷代田準往復 猪之頭入口バス停〜朝霧野外活動センタ Av.102 朝霧野外活動センタ周辺 Av.111 |
0:12:34 0:28:31 1:27:43 |
明日の富士山麓ロゲイニングにバスで前日会場入りをしたのはたったの3人(他は自家用車等を利用)。 猪之頭入口バス停〜朝霧野外活動センタを歩いた。荷物が重かった。 最終バスが早かったので、会場到着から受付開始まで2時間半も時間があった。しかたなく、暇つぶしに周辺をジョグ。朝霧ロゲイニングの際の記憶よりアップダウンが激しくて戸惑った。(ADOCK2銀) |
6/02 土 | 68.0 | 富士山麓ロゲイニング2012 |
11:57:38 |
富士山麓ロゲイニング2012時間に参加。途中幾つかトラブって、タイムオーバーを覚悟したけれど、最後の必死な走りが「奇跡」を生み、2分半前にゴール!することが出来た。 点数がどうだったかよりも、時間内フィニッシュに満足感&達成感を強く感じた。 強豪チームにもトラブルがあったらしく、タイムオーバー続出で、我チームは12時間の部男子で3位、12時間の部全体で4位(混合1位に負けた)に滑り込んだ。 3位の副賞は、マイクロレーサー(シルバコンパスの小さいもの)をチームに2つと、数冊のトレラン関係の本から好きなもの1冊(ただしチームで1冊)。 ミス連発って感じだったが、ロゲイニングの醍醐味は、やはり制限時間内ギリギリにフィニッシュすることかもしれない。達成感が半端じゃなかった。(AX1W紫) |
6/03 日 | 0.0 | 富士山麓ロゲ12時間直後の入浴時は通常より2.5kg減量していたが、その後の懇親会でお腹一杯食べたせいで、今日帰宅後に計量したら通常より1.8kg増量している。(^^;) 昼前に帰宅したのに、FacebookやTwitter、mixiで読んだり書いたりしていたら、もう夕方、走りそびれた感じ。 |
||
6/04 月 | 20.6 | 北沢川烏山川緑道 Av.132 北沢川烏山川緑道 Av.150 |
1:33:05 1:33:11 |
昨日走りそびれたので、まずは朝のうちに一走り。 最初は散歩モード、次第にスロージョグ、そしてジョグ。 疲れは残っているが、意外と走れる。 でも、太腿・下腿ともに後面に筋肉痛がある。 (GRID-PROCYON5) 夕方にもう一走り。 最初は散歩モード、次第にスロージョグ、そしてジョグ。 タイムも朝とほぼ同じ。 朝も夕も、310XTの計測する心拍数がやたらと高い。こんなに高いはずはないのだが。 疲れていると、チョッとした動きでも心拍数が跳ね上がる?それとも誤作動? (GRID-PROCYON5 |
6/05 火 | 14.0 | 五反田往復 Av.150 |
2:02:59 |
富士山麓ロゲイニング12時間の競技地図をスキャナーにかけて分割取り込みして、それを合成したものをカシミール3Dに取り込んで、GPSログ軌跡と同時表示。取り込んだ地図がスキャン&合成時に少し歪んでしまい、GPS軌跡と地図上の道が一致しないでずれている部分はあるけれど許容範囲だ。これでどこをどう走ったかがよくわかる。 上記の作業のお陰で、走る時間がちょっとつぶれたが、伴走練習がキャンセルになったので、短いLSD(言葉として矛盾しているか)で疲労回復度チェックができた。順調に回復している途中って言う感じ。それにしても、今日もやたら高い心拍数計測値になった。 (サッカニ−黄&青) |
6/06 水 | 19.1 | 玉川上水跡緑道 Av.130 北沢川烏山川緑道 Av.157 |
1:00:46 1:12:32 |
昨日が返却期限の本、昨日行けなかったので、今朝開館前に返却箱に投函するために走って往復。昨日なら曇りだったのに、今朝は小雨。 本はポリ袋に入れて防水したけど、身体は雨衣・傘無しで濡れ放題。濡れても寒くない筈とたかをくくって出かけたが、半袖シャツ&ショートパンツでは、思っていたより手足が冷たかった。やはりロング丈のEPIC(準防水の薄い素材)W/Bを着るほうがよかったかも。 シャツは、ストレッチ性の高い身体にピチッと合ったものにした。伸縮性のない緩めのシャツが濡れて肌にこびりつく状態と比べると、かなり快適だった。 今朝の心拍計は時間とほぼ一致する値を示していた。 走っていて後ろの足がだいぶ上がっている感じで、疲労の回復具合が確認できた。 (COMP608) 雨が降り止んだ夕方にもう一走り。川の道以降というか彩湖70kmいこうかもしれないが、疲労からずっとスロージョグ〜ジョグばかりだった感じだが、今日はジョグというよりもランと言えるかなって程度に脚が動いていた。速度を上げようという意識はなかったが、終盤はキロ6分まで上がっていた。 しかし、脚の動き、走る速さに比して心拍数計測値が高すぎる。これまでの経験と照らしての自分の感覚ではAv.120bpm前後であって、130bpmを超えるような動きはしていないと思う。脚等の運動筋肉の疲労度よりも、心肺機能関係がまだより深く疲労しているってことなのかなあ。疲労しててもいいけど、自分の感覚と一致して欲しい。 (サッカニー黄&青) 先日の富士山麓ロゲイニングの結果がWEB発表されました。 [http://homepage2.nifty.com/MNOP/houkoku/hujisanroku2012.htm] |
6/07 木 | 24.0 | 北沢川烏山川緑道経由蘆花公園往復 Av.168 |
2:56:41 |
走り出し、昨日よりも脚筋肉・心肺機能いずれも疲労感があった。往復5kmやめようか往復10kmでやめようかと思いながら、LSDのつもりできたのだからと先に足を延ばし、なんとか芦花公園まで行けた。公園前の信号が丁度青信号だったので、そこで折り返さずに公園側に横断して園内を1周。復路は往路より少し楽に走れた。あとは帰るだけという気楽さ故だろう。最後はキロ6分。 走り終えたら少し気分が悪くなった。気分が悪くなるほどの練習は久しぶり。もだまだ回復途上。 (ZIGFUSE) 相変わらず、心拍数計測値が高い。 |
6/08 金 | 11.3 | 北沢川烏山川緑道+多聞寺坂道周回 Av.191 |
1:15:05 |
キロ9分ペースでゆっくり走っていたら、3.5km過ぎくらいで、後から走り出したらしい息子に抜かれた。折り返しまで着いていき、6km過ぎで抜いた。6.5kmで坂道周回1kmに寄り道、その間に先行した息子をもう一度抜けたらいいなと思ったが、叶わなかった。息子のお陰で、スロージョグ変じてスピードトレーニングになってしまった。(ZIGFUSE) 相変わらず、心拍数計測値が高い。 |
6/09 土 | 0.0 | 第15回雁坂峠越え秩父往還143km走にエントリー完了。月曜日に参加費の送金をするの忘れないようにしないとね。 本日雨天につき、急遽休養日。 6月2日の富士山麓ロゲイニング2012の12時間の部への参加記を書いたが、まだスタート5時間までしか進んでいない。 最後まで書いてから一挙に公開と思っていたけれど、書き疲れたので、書きあがったものから公開。 富士山麓ロゲイニング2012参加記:スタート前の作戦編 [http://shirubef.blog19.fc2.com/blog-entry-2350.html] 富士山麓ロゲイニング2012参加記:序盤 [http://shirubef.blog19.fc2.com/blog-entry-2351.html] |
||
6/10 日 | 21.6 | 北沢川烏山川緑道(往路:靴) 北沢川烏山川緑道(復路:裸足) 北沢川烏山川緑道+多聞寺坂道 Av.191 |
0:46:06 0:38:12 1:17:00 |
朝ジョグ、心拍計を付け忘れた。スタート直後淡島近くまで、GPS衛星捕捉不可で距離計測できず、その後、そのせいでペースがやたら遅いなあと誤解して走っていた(往路は、スタートからの平均ペースを表示させていた。復路は区間単位の平均ペースを表示させていた)。どうせ遅いならと、若林橋で折り返した後最初の小交差点から裸足になった。足裏はやや痛かったが、走りは往路より良くなった気がした。実は速度はそんない変わっていないのだけど、でも軽快感が確かにあった。心拍計をつけていれば、心拍数と瞬間ペースを表示させて見ていることが多いのでこんなことはなかったのだが。 2度目の裸足走。前回の代々木公園より、今回の舗装された緑道の方が裸足でも痛くなかった。今日は丁度、昨日の雨で砂・小石が洗い流されていたせいもあるかもしれない。烏山川緑道の方が北沢川緑道より裸足走に向いている。後者は舗装が古いせいか砂・小石が浮いていて足裏にくっ付いてくることが多々あり、くっ付いてきた砂・小石が痛かった。横断歩道の白線の上は滑らかで気持ちよい。痛い路面か痛くない路面か見てある程度予想がつくようになった。 (NB202/裸足) 昼過ぎに、同じコース(多聞寺坂道周回1kmを追加)をVibram5fingersビキラで走った。最初に履いたときは、靴が勝手に走っている感じで走らされてしまったが、今日はもう完全に自分でコントロールして走っている感じ。ちょっと抑えすぎかなという感じで走ってキロ6分後半だった。朝の靴・裸足よりも楽に速く走れる感じなのは確かだ。 HRMは相変わらず高い値を出してくる。「平均心拍:191bpm、最高心拍:252bpm」そんな訳がない。 (Vibram5fingersビキラ) |
6/11 月 | 7.4 | 渋谷往復 Av.162 |
1:01:51 |
昨日は裸足で走った直後に着地時に主に衝撃を受けた趾の付け根部(趾と土踏まずの中間の足裏の膨らんだ所)が少し痛かった(小石を踏んだせいだろう)、今朝起きたら、むしろ両踵に痛みがあった。やはり硬い舗装を走る際、踵への衝撃はそれなりにあったのだろう。フォアフット着地を心掛けたつもりだけれど、スピードを殺した分踵着地になってしまっていたのかもしれない。 ということで、今日は踵のクッションがしっかりしていそうな靴で走った。 雨が降りそうな空模様だったので、折傘を手に持って走ったが、結局降らずじまい。 アートスポーツに寄ったら、ニューバランスから裸足感覚の履き心地の靴というのが出ていた。試履させてもらったら、横幅がやや狭く、爪先が内向き(母趾側に偏っている)で、小趾側がキツイのが気になった。でも、5fingersよりも軽いのではなかろうか。ちょっと1足欲しくなるが、とりあえず購入は思い留まった。 (GEL1090) |
6/12 火 | 10.7 | 方南-永福町-笹塚 Av.157 |
1:26:50 |
雨が降る前に走り終えたいなって思ったが、終盤しっかり降られた。ちょっと風邪をひいたかも。走り終えてから少し気分が悪い。 (ZIGSONIC |
6/13 水 | 12.7 | 笹塚〜方南〜神田川 Av.142 |
1:53:30 |
身体がすごく重く感じた。回復したと思っていた疲れがまだまだと現れてきた感じ。(ZIGSONIC) |
6/14 木 | 22.6 | 渋谷-六本木経由有楽町往復 |
2:42:06 |
有楽町で開催のフェニックスのファミリーセールに行った。 欲しかった大きさのボトルホルダー付のポシェットをゲット。 その他に薄手軽量の雨衣上下や帽子など購入。 往路より復路の方が速く走れた。 心拍計を今日もまた付け忘れた。 (GEL1090) |
6/15 金 | 24.2 | 神田川・井の頭公園往復 Av.176 |
3:13:09 |
昨日ほど速度が上がらず、苦しい走り。Garmin405のスタート時残量50%だったので、3時間前後はもつだろうと出かけたが、高井戸で30%、井の頭公園駅(往路)で25%。ここで折り返そうかとも思ったが、せっかくなので公園1周。1周しただけで22%まで減ったので慌てた。久我山18%、高井戸14%。攻めて守山小までもってくれと祈りながら走った。これ以降、確認することで減ると嫌なので残量確認はしなかった。速く走ればその分先までもつのだが、キロ7分台よりは上がらない。松原交差点手前の公園で低バッテーリーのアラーム。そこからは、松原交差点まで、踏切まで、代田橋駅前までもってくれと小刻みに祈りながら走った。意外ともって、結局守山小までもち、ここで終わりかと思ったが、さらに井の頭線踏切、小田急線踏切と通過し、結局帰宅するまでもった。当然帰宅時は0%。で、PCへのデータ転送も出来た。(サッカニー黄&白青) |
6/16 土 | 10.3 | 北沢川烏山川緑道 Av.163 |
1:28:09 |
一昨日購入した軽量雨衣を着て防水性を試してみた。あまり強い雨ではなかったので、防水性に問題は感じられなかったが、暑くて汗をかいた。雨衣を着ないで走った方が快適だったかも。 (COMP608) |
6/17 日 | 0.0 | 完全休養 |
ドローンと身体が重く疲れがまとわりついている感じ。微熱あり。 完全休養。読書の日。 |
|
6/18 月 | 9.1 | 玉川上水跡緑道 Av.127 |
1:35:00 |
まだ微熱気味。だるさあり。(ファルコナ白) |
6/19 火 | 13.6 | 北沢川烏山川緑道 Av.124 守山小往復 Av.112 |
1:42:54 0:18:42 |
体調イマイチ。散歩代わりに図書館に本を返しに行った。往路の図書館までは文庫本2冊手持ち。空身で烏山川を往復した後、図書館からの復路は雨、単行本3冊手持ち。(ファルコナ白) 夜に台風起因の大雨。雨漏りで一騒動。雨が止むとともに雨漏りもおさまったが、次の大雨ではどうなるのだろう。 |
6/20 水 | 25.3 | 千駄ヶ谷まで Av.160 東京体育館〜絵画館周回 Av.185 千駄ヶ谷から Av.142 |
0:45:20 1:26:11 1:03:02 |
昨夜の雨漏りのため寝不足気味。台風一過。快晴ではないがさわやかな晴天。でもドンドン暑くなった。 久しぶりの伴走練習。暑いので、盲導犬がクーラーの効いた所で休んでいられるようにと東京体育館を基地にして走ったが、ランナーには、周回路途中に水のみ場のないこのコースはきつい。代々木公園なら、1周する途中に数箇所の水飲み場があるのに。 練習後の帰路は、疲れのため走れず、ほとんど歩きになった。 (ZIGFUSE) |
6/21 木 | 14.0 | 青山往復 Av.166 |
1:43:48 |
Garminの電池切れと競走。なんとか勝利。(ファルコナ) |
6/22 金 | 1.9 | 世田谷代田準往復 Av.115 |
0:19:04 |
早朝の強雨の雨音で目を覚ましてしまい、寝不足。雨が止むのを待っていたら走る時間がなくなった。(COMP608) |
6/23 土 | 41.4 | 第9回ロゲイニング in 鎌倉 Av.158 鎌倉駅〜材木座往復 Av.173/140 中目黒〜自宅 Av.150 |
4:44:23 0:28:44 0:35:28 |
今日の鎌倉ロゲは、ミスを幾つか連発。山道の分岐を手前で下ってしまい意図せぬ所に出たり、西向きに進むべき分岐で南西向きの大きな通りに誘い込まれたり。でもまあ、最後の残り10分を切った所で、間に合うと判断してCP12に寄り、制限時間の30数秒前にフィニッシュしたのは快感。ミス全て帳消しの気分。 結果は、全体1位。全CP数48で計2500点満点のところ、私はCP数26を回って合計1439点だった。男子2位とは90点差。途中まで、彼とは同じ順番でCPを回っていた。私の方が遅れ気味。残り1時間半ちょっとの所で、ようやく別ルートに別れた。山に登って行く彼を見て、勝てるかもと思った。 アジサイが盛りで綺麗だった。でも、その分、観光客が多くて混雑が凄かった。(AX1W紫) |
6/24 日 | 47.1 | 第5回神田発東京ロゲイン Av.155 自宅〜代々木上原往復AV.v.143/128、神田駅〜こし庵往復 |
6:01:36 0:42:58 |
今日は、速い2人とチームを組んだので、精一杯追いかける6時間。最後の最後で2つハプニングが続き、1分半タイムオーバーし、50点*2の減点。東京ロゲの結果http://d.hatena.ne.jp/TREKNAO/20120624/p5を見ると、2分相当の減点100点が効いて、総合9位で男子4位だった。減点なしなら総合1位、1分相当の減点50点なら総合4位で男子3位だったのになあ。惜しかったね。 (ADOCK2銀) |
6/25 月 | 13.4 | 渋谷往復 Av.111 方南往復 Av.94 |
1:11:20 0:56:23 |
少し筋肉痛。朝よりも午後になってから筋肉に疲れを感じた。 (ADOCK2銀) 歩きでいいかと思って動き出したが、いつのまにか走っていた。 (ADOCK2銀) |
6/26 火 | 0.0 | とっても爽やかで適度に涼しい走るのに最適な天気だったのではないかと思うが、外に出る時間が持てず、走らず歩かずじまい。 |
||
6/27 水 | 49.3 | 新宿往復 Av.173/180 新宿〜飯田橋〜上野〜浅草〜鶯谷〜本駒込〜大塚〜目白 Av.158 目白〜新宿 Av.187 |
0:55:07 4:20:00 0:39:56 |
急に思い立って、定員締め切りのために参加できなかった友人を誘い、先日の東京ロゲで行けなかったCPを中心に「補習」をしてきた。 競技エリアの北側半分を走り、日曜日に行ったCPも含め22CPで計415点だった。ただし、スタートは新宿駅ゴールは目白駅なので、配点の整合性はかなり崩れている。 しかも、乗り物なしの脚だけでの移動であり、初心者講習的に、地図読み初心者にナビを任せて助言するという形で走ったので、立ち止まって地図検討する時間が多かった。今日のペースだと、走るのがすごく楽だった(^^)。 何故か目白以降の帰路にペースが上がった。新宿往復の往路が30:42なのに、復路は24:25。 |
6/28 木 | 7.6 | 守山-世田谷代田周回、北沢川緑道 Av.107 |
1:18:18 |
昨日の疲れなのか、昨夜夜更かしして寝不足のせいなのか、体調はかなり低調。 ゆ〜〜っくりジョグ。 (ファルコナ |
6/29 金 | 4.7 | 小諸・上田散策 |
1:00:00 |
菅平へ行く乗換え待ち時間の間に、小諸と上田を少し歩いた。小諸はカモシカマラソンや川の道フットレースで何度も行っているのだが、いつも夜中に着いて早朝には出発したり(川の道)、翌日の懇親会の後即帰宅だったり(カモシカ)で、日中の小諸はあまり見ていなかったのだ。上田も、川の道やジャーニーランで通過してはいるが、「観光」として歩いたことはなかった。どちらもちょっと新鮮だった。 |
6/30 土 | 107.0 | 菅平高原24−2012 |
23:33:02 |
国内で初めての24時間ロゲイニング正式開催となった「菅平高原24」に参加(2010年8月開催の同大会は実験的開催という位置づけ)。エントリー9チーム23名のうち1人が体調を崩して不参加。8チーム22名が出走(DNSチームのもう一人は、別チームに加えてもらって出走)。 天気は、曇りのち雨(雨は終盤のみ小雨〜雨〜小雨)。気温は比較的涼しかったと思うが、動いている限りはかなり汗をかく暑さ。水はいくらあっても間に合わない感じ。 2010年の時は作戦タイムが(多分)30分しかなく十分な検討ができなかったが、今回は約3時間(3時間前に地図配布だが、その後しばらく競技説明の時間)あったので、結構しっかりルート選び&時間検討ができた。 前回開催と概ね同一の競技エリア(前回よりも西部エリアがカットされた)なので、事前に凡その回り方はチーム内で合意していたこともあり、各CP間の所要時間を推算してそれを積算して、どこで何時という予定まで割りときちんと組み立てられた。 スタートして見ると、富士山麓12時間ロゲイニングで実績を示した3チームが同じ回り方を選んでいた。途中からはさらに2チームが加わり、5チームが根子岳〜四阿山の尾根を列をなすように走った。我々は5番手、このままでは優勝は遠い。しかし、区間タイムや積算タイムは概ね予定通り。後半のルート選択と後半まで走れる体力が勝負を分けるはずと、そのまま5番手をマイペースで淡々と走った。 徐々にチーム間の間隔は離れたが、スタート後5時間(午後5時)前、エリア北東端近く(パルコール嬬恋)のハッシュハウス(ランニングレースでいうエイドステーション)には4チームが次々に到着。我々が到着したときは、1チームが既に出て行ったあとで、2チーム(チーム水戸支店と蒼穹クラブ)が休憩していた。もう1チーム(チーム薄皮)は途中の尾根を下ったらしい。 夕暮れ前後、上記前後して根子岳〜四阿山の尾根を走った5チーム以外の3チームのうちの2チームに遭遇。彼らも時計回りで動いているようだ。 CP29へは地図の道と実際が一致せずに接近を試みたが到着できず得点獲得を断念した。その捜索の途中で出会ったチームは諦めずに探してCP29を通過したと言う。ちょっと悔しい。 南東部(地蔵峠)に設置されたハッシュハウスには、3番手で到着。CP29で時間を浪費した分予定より少し遅れている。最初に到着しすでに出発していたのが、スタート後まだ遭っていないチームの裸足ランニングクラブ。2番手は、嬬恋HHを先に出て途中で追いついてその後に別れたチーム水戸支店。蒼穹クラブは、鳥居峠経由で真田に向かうようで、ここには来ない。嬬恋のHHを最初出たチームはまだ未着。彼らの動きが気になる。チーム薄皮は、途中で出会ったときに歩いていたので、ゆっくりここに向かっているのだろう。休んでいると、CP29に一緒に向かった「中越(nakagoe)46 Team-H」+チームはぴとれ(1/2)が到着。 嬬恋のHHでも、地蔵峠のHHでもカップヌードルをもらった。途中の行程では、飲み物ばかり飲んで、リュックで携行している食べ物はほとんど摂っていないのだが、2杯のカップヌードルのお陰で空腹になることなく行動できた。 地蔵峠からは、本格的に夜の山道。湯の丸山に登り、ガレた急坂を鞍部まで下った後に烏帽子岳に登る。烏帽子岳に登り始めて少しして、地蔵峠HHをホンの数分前に出たチーム水戸支店が下山してくるのに出会って吃驚。戻ってくる程に離されたことも予想外だが、真田に西進せずに此方に還ってくることの意外感が大きかった。 聞くと、湯の丸山は巻いて烏帽子岳に登り、この後湯の丸山に登り、そこから北にCP66(角間山)を経て下山するそうだ。 ゴール後に聞いたところでは、チーム薄皮も、湯の丸山-烏帽子岳を直接移動せず、湯の丸山-地蔵峠-烏帽子岳というルートをとったと言う。各チームのルート選択、ここに来てなかなか面白い。 烏帽子岳から真田に向かう下りは、ガレているだけでなく、道がはっきりしない難所。その途中で裸足ランニングクラブが休憩していた。真田の町に着くまでは、ここから先の道には誰もいないはず。 西進する道は2010年8月より少し藪化しているところがあった。前回は林道を通ったところを今回は登山道を直進した。それが林道に合流した後、登山道が再び林道から別れるまでの区間、しばし林道のどこにいるのか現在位置を見失った。終わってから広げた地図を見たら、なんでもない話だった。登山道でショートカットしたのは、それが可能なうちの半分だけだったのに、全部だと思ったので林道がやけに長く感じられたのだった。地図を縦横半分ずつの4つ折りにして、その折り目を変更しなかったため、折り目付近のその部分が見難かったのが勘違いの原因だ。完全にケアレスミス、今後同じ失敗を繰り返さないよう心に留めておこう。 |
走行距離 | 614.6 km |