鱈猪
地域 : 京都
年齢 : 40代
一言 :
一言 :
コロナ後14kg体重増加。ただ今減量中。 コロナ後14kg体重増加。ただ今減量中。 コロナ後14kg体重増加。ただ今減量中。 コロナ後14kg体重増加。ただ今減量中。
2019/11
月日 | 距離 | 内容 | タイム | メモ |
---|---|---|---|---|
11/01 金 | 0.0 | |||
11/02 土 | 0.0 | |||
11/03 日 | 42.2 | 淀川市民マラソン |
3°47'18" |
最近の不調から走る前から不安しか無かったがやはり不安が的中した。 ハーフがこんなに長く感じたのはいつ以来だろう。本気で止めたくなった。 ハーフを過ぎてからどんどんペースダウン。30km超えた最後の折り返しを過ぎてからはとうとう我慢出来ずに歩いてしまった。Eブロックゼッケンのいっちゃんと書いてあった女子と抜きつ抜かれつ歩きつつデットヒート。ラスト1kmで振り切ったが情けない。でもどうしようもなかった。左腕のダルさと左足裏の打ち付けた様な痛みで気持ちが維持出来なかった。何のモチベーションも無くフルマラソンを走る事がこんなにしんどい事なんだと痛感した。 走り終わって全身の痛みと気持ち悪さで駐車場までの帰り道が途中で座りたくなるくらいとても長く感じた。 モチベーションも上がらずこんな走りしか出来ないなら走る意味が無いと引退がよぎった。今の感じなら奈良マラソンでも3時間半すら切れる自信が無い。傷ついた体からの超回復にかけるしかない。 |
11/04 月 | 7.0 | 疲労抜き? |
筋肉痛も大分マシになってきたのでほぐしジョグに出たが、左足の甲なのか足首なのか土踏まずなのか場所不明だがとにかく痛く、そして左足の引き上げが痛くて全然出来ない。結局半分以上ウォーキング。 |
|
11/05 火 | 0.0 | サボり |
||
11/06 水 | 9.4 | マソ練 5000mTT ピラティス |
3'47"-3'49"-4'04"-4'10"-4'03" Total 19'53" |
2kmまでで苦しくなり調子はイマイチ。ほぼ限界まで出し切ってこの結果。終了後はトレーナさんが来てくれてプチピラティス教室。短時間だけど結構しんどかった。 泉州当選でホッとした。ACメンバーも当選してた様で良かった。 |
11/07 木 | 0.0 | サボり |
昨日のピラティスで軽く筋肉痛 |
|
11/08 金 | 0.0 | ポケモン |
今さらながらポケモン再開。職場から大阪城通って森ノ宮までウォーキング。 |
|
11/09 土 | 24.2 | AC練習 1km 5本 5分20秒回し |
3'36"-3'38"-3'47"-3'43"-3'47" |
やっぱり調子はイマイチ。足は重いし足裏も痛い。なんかイメージと走りが合わない。1本目は体感的にはもっと遅いと思ったが予想外に速かった。最近すぐに左腕が疲れてくる。フォームもなんか力が入った感じでリラックス出来てない気がする。 帰りジョグでスマホみてたら階段を踏み外してこけそうになった。危なかった。気をつけよう。 |
11/10 日 | 26.7 | ふれあいの森ロング |
登りと下りの繰り返しで次第に脚が上がらなくなった。ストラバ で確認すると家から法隆寺まで行くくらいの獲得標高があった。他のメンバーが30kmいく中途中離脱。みんな速いので終わる時間は同じ。今日も左腕が疲れてきて、左の腸腰筋?内転筋?が疲れてきてペース維持出来なくなるお決まりの流れだった。シューズのせいにする訳ではないけど今の自分の能力を最大限に発揮出来るのはどれなのか迷ってる。筋力低下してるからなのかアディゼロジャパンが重く感じてしまう。もう一度センで走ってみようかな。 今日は筋トレすると言ったにも関わらず 帰ってから筋トレする気力も無く。登美ヶ丘でタピる。その後ラムーへ行くときに大石さんの車を見かけた。イオンに行ったのかな? |
|
11/11 月 | 10.5 | レッグプレス ローイング アブダクション アダクション トレッド2%60分 |
70kg20回3セット 30kg20回3セット 50kg20回3セット 50kg20回3セット |
昨日の疲れで足全体が張っている。筋トレの後トレッド。しんどかったが短時間でいい練習が出来た。 |
11/12 火 | 0.0 | サボり |
ジムトレの日だったが筋肉痛が酷いので休養 |
|
11/13 水 | 15.0 | マソ練 1000m 10本 3本 5分35秒回し 3本 5分15秒回し 4本 5分05秒回し ジョグ、流し |
4'03"-4'04"-4'05" 3'43"-3'43"-3'45" 3"47"-3"49"-3'48"-3'50" |
まだ筋肉痛が残ってる。 6本目までは設定どおりで楽に走れてたので余裕がある様に感じたが7本目のペースアップからついて行けずにガクッと落ちた。 息子の高校の先生が修学旅行の時に体罰をしたとニュースになっていた。 夏の事で保護者会でも謝罪してたし解決済みだと思ってたのにいまさら。関係のない保護者から情報が漏れたのだろうか?めっちゃ良い先生なのにニュースを見た知らない人には伝わらないんだろうな。マスコミって怖い。 |
11/14 木 | 0.0 | サボり |
寒すぎて一度家に帰ると引きこうもり。 こんなに寒いのに半袖Tシャツで歩いてる仕事帰りのおっさんとすれ違った。 |
|
11/15 金 | 0.0 | サボり |
ファミマのスフレプリンがめっちゃ美味しい。ハマりそう。 奈良テレビでルネが紹介。レポーターはあいにゃん。どうやら火曜日の夜に来ていたみたい。最近火曜日はサボり続けてたので行ってたら会えたのにと後悔。 |
|
11/16 土 | 8.4 | AC練習 1km 5本 5分20秒回し |
3'30"-3'32"-3'46"-3'37"-3'37" |
怠けてると噂のサンダースがめっちゃ強くてビックリした。張り合ったお陰でしんどかったが出し切れた。 スフレプリンを食べさせてあげようと買いに行くも中々見つからずにファミマを5軒はしご。 |
11/17 日 | 25.2 | ペース走 |
5'22"-4'46"-4'31"-4'23"-4'21"- 4'23"-4'18"-4'21"-4'15"-4'25"- 4'17"-4'16"-4'23"-4'21"-4'21"- 4'23"-4"15"-4'23"-4'12"-4'24"- 4'15"-4'14"-4'28"-4'26"-4'16" |
AC有志で堤防ロング。 昨日のスピ練の翌日セット練。 大石さんに引っ張ってもらい今日はかなり楽に走れたと思う。 南向きは向かい風で若干しんどかったが最初の2.5kmアップを除くと4分20秒くらいでは走れたのでは。 30kmまで行きたかったが時間切れで25kmまでで止め。今日のシューズはセン。奈良マラソンはセンに決めた。 練習後足の裏が痛いなと思ったら母指球あたりに水ぶくれが出来ていた。 昼からはまたまた筋トレの気分にはなれず昼寝。風呂だけ入りに久しぶりにジムへ行き何人かとおしゃべり。最近ジムで見ないので故障してないかと心配してたと言われた。 |
11/18 月 | 10.6 | レッグプレス ローイング アダクション アブダクション トレッド2%60分 |
70kg20回3セット90kg5回 30kg20回3セット 60kg20回3セット 60kg20回3セット |
先週に続いてスピ練、ロング走からジムトレのトリプルセット練。 先週と比べると筋トレもトレッドも大分楽にこなせるようになった。だけど疲労と空腹で家までの帰り道がとても遠く感じた。 |
11/19 火 | 0.0 | サボり |
寒すぎて家に帰るとやっぱり出るのが億劫になる。 疲労が溜まってるっていう言い訳もあるけど。 |
|
11/20 水 | 16.6 | マソ練 12km変化走 +1000m ジョグ、流し |
4'26"-4'26"-4'20"-4'19"-4'11"-4'10"- 4'27"-4'24"-4'21"-4'19"-4'10"-3'55" 1000m 3'25" |
変化走は気持ち良く余裕を持って走れた。その後の1000mは勢い良くスタートしたものの変化走ラストのペースアップのダメージが残ってて600~800mくらいでペースを落としてる隙に下村君に追い抜かれる。ラスト100mを全力ダッシュで何とか同着に持ち込んだ。 今日はフルの調整メニューという事だったので余裕をもった強度でこなす事ができた。突貫工事のお陰で大分調子も戻って来たようだ。 |
11/21 木 | 0.0 | 筋トレ45分 ファイト45分 |
レッグス30kg 腕立て、チェスト17.5kg バック&レッグス17.5kg ランジ20kg モアレッグス、腹筋 |
昨日の練習のおかげなのか今日はとても脚が軽い。 朝の電車で耳のあたりがゴソゴソすると思って手をやるとカメムシが!思わず投げつけて様子を見ていたらどこかへ飛んで行った。電車の中なので誰かにくっついているだろう。 重い腰を上げてジムへ行き久しぶりのスタジオへ。筋トレは最近やって無かったチェストとランジがしんどすぎた。 |
11/22 金 | 0.0 | サボり |
チェストの筋肉痛がひどい |
|
11/23 土 | 14.7 | ATRペース走 8周 行き帰りジョグ |
Ave 4'20"ペース |
チェストの筋肉痛がとれない。 久しぶりにターサーで。足入れ感は良かったけれど走ると効率悪い感じ。やっぱりレースはセンにしよう。改めてこのコースはしんどいと思った。 もうちょい距離はいけそうな気もしたけど無給水で暑かったのでやめ。明日は30kmを目指します。 |
11/24 日 | 33.3 | ATR30kmロング走 行き帰りジョグ |
Ave 4'56"/km |
朝からは3週連続でロング。 疲労残りでチェストの筋肉痛もまだ残ってる状態でスピードが出なかった。20km以降は気持ちも切れて全身が重たくなってとにかくしんどくてフルの後半を思い出した。このコースのアップダウンはやっぱりしんどい。 昼からクイーンズ駅伝テレビ観戦。 ラストはダイハツの追い上げが凄かったが平均年齢21歳台という若い日本郵政が関根、鍋島抜きで優勝。当分天下が続きそうな予感。廣中は出場した駅伝全て区間賞という圧倒的な強さで区間記録更新。ダイハツの松田は一時期の爆発力が無く不調から抜け出せてない印象を受けた。肥後銀行の新井沙紀枝が可愛いと思った。 足裏の水ぶくれの状態が最悪。皮がめくれてどんどん酷くなっていく。触らなければ良かった。 |
11/25 月 | 11.1 | レッグプレス ローイング アダクション アブダクション トレッド2%60分 |
70kg20回3セット 30kg20回3セット 60kg20回3セット 60kg20回3セット |
上半身の筋肉痛はようやく消えた。 昨日のロングのダメージも不思議なくらい全く無いが、足裏の皮がめくれたところが痛くて気になって仕方ない。 夜はジムで3週連続土日月のセット練。 過去2週と比べて筋トレもトレッドも楽で格段に余裕がでてきた。大分調子は上がってきてると実感。心配は足の皮だけ。 |
11/26 火 | 0.0 | サボり |
||
11/27 水 | 10.7 | マソ練 10000mペース走 ピラティス |
3'58"-3'59"-3'59"-3'59"-3'58"- 3'57"-3'57"-3'59"-3'58"-3'48" Total 39'32" Ave 3'57"/km |
キロ4ペースで行けるとこまでと思って走り出したが意外にしんどくなかった。 かなり余裕があったのでこのまま行けそうな気がしてこのチャンスは逃したらもったいないと思い気合いが入る。 ラスト200mだけスパートしたが余裕残しのベスト更新で距離の短い八幡マラソンを除くと初めての40分切り。 追い込んだ感じでも無かったのでダメージは全然ない。今日は足指を意識して走ってみた。 終わった後は前回より長めのピラティス。こっちはしんどかった。 |
11/28 木 | 5.2 | 筋トレ45分 トレッド2%25分 |
レッグス30kg チェスト17.5kg バック&レッグス17.5kg モアレッグス20kg 腹筋 |
ピラティスで腹筋が筋肉痛。 筋トレの曲が古いバックナンバーでめちゃくちゃキツく腹筋パートでは昨日の筋肉痛もあり腹筋がちぎれそうになった。 想定以上の筋トレになってしまいダメージ残りそうだったのでファイトには出ずほぐしを兼ねてトレッドランに変更。 |
11/29 金 | 0.0 | サボり |
||
11/30 土 | 0.0 | サボり |
ちょっと体動かしとこうと思ったけどダメージが消えてないので休養。 |
|
走行距離 | 270.8 km |