タピオ  
地域 : 京都    年齢 : ゴミをさらに超えた
一言 : 
月日 距離 内容 タイム メモ
7/01 金 0.0  
7/02 土 12.0   リハビリテーション
1:04.45
6:30am- 宝ヶ池3周+往復で12km 1:04.45、24℃
7/03 日 12.0   リハビリテーション
1:06.55
6:40am- 宝ヶ池3周+往復で12km 1:06.55、26℃、小雨
7/04 月 6.0   リハビリテーション
6:30am- 近所の山を徘徊
7/05 火 12.0   リハビリテーション
1:09.46
6:05am- 宝ヶ池3周+往復で12km 1:09.46、23℃
7/06 水 12.0   リハビリテーション
1:05.30
5:55am- 宝ヶ池3周+往復で12km 1:05.30、23℃
7/07 木 12.0   リハビリテーション
1:04.15
6:00am- 宝ヶ池3周+往復で12km 1:04.15、22℃
7/08 金 12.0   リハビリテーション
1:02.41
6:00am- 宝ヶ池3周+往復で12km 1:02.41、23℃
7/09 土 12.0   リハビリテーション
1:09.33
6:20am- 宝ヶ池3周+往復で12km 1:09.33、24℃
7/10 日 6.0   クロスカントリー
7:45am- 法然院-霊鑑寺-楼門の滝-四辻-雨神社-大文字山三角点-火床-左の払い-法然院、累積標高500m
7/11 月 6.0   リハビリテーション
6:25am- 近所の山を徘徊
7/12 火 12.0   リハビリテーション
1:03.15
6:15am- 宝ヶ池3周+往復で12km 1:03.15、23℃、雨、宝ヶ池はあちこち冠水。
7/13 水 12.0   リハビリテーション
1:01.31
6:00am- 宝ヶ池3周+往復で12km 1:01.31、22℃
7/14 木 12.0   リハビリテーション
1:02.27
5:45am- 宝ヶ池3周+往復で12km 1:02.27、22℃、小雨
7/15 金 12.0   リハビリテーション
1:00.54
6:05am- 宝ヶ池3周+往復で12km 1:00.54、23℃、時々雨
7/16 土 12.0   リハビリテーション
59.37
6:10am- 宝ヶ池3周+往復で12km 59.37、23℃
7/17 日 0.0  
7/18 月 12.0   リハビリテーション
1:01.24
5:55am- 宝ヶ池3周+往復で12km 1:01.24、23℃
7/19 火 6.0   リハビリテーション
6:40am- 近所を徘徊、雨
7/20 水 12.0   リハビリテーション
59.07
5:55am- 宝ヶ池3周+往復で12km 59.07、宝ヶ池はそこら中冠水、22℃
7/21 木 12.0   リハビリテーション
59.25
6:20am- 宝ヶ池3周+往復で12km 59.25、23℃
7/22 金 9.0   リハビリテーション
48.22
6:00am- 宝ヶ池1周+往復で9km 48.22、24℃
7/23 土 9.0   リハビリテーション
46.19
6:20am- 宝ヶ池1周+往復で9km 46.19、23℃
7/24 日 41.0   試合
4:45.50
9:30am- FDG安濃津の5時間ロゲイニング 1025点、4:45.50、2位、累積標高720m
7/25 月 0.0  
7/26 火 5.0   リハビリテーション
6:30am- 近所を徘徊
7/27 水 6.0   リハビリテーション
6:10am- 近所の山を徘徊
7/28 木 6.0   リハビリテーション
6:50am- 近所の山を徘徊
7/29 金 6.0   リハビリテーション
5:25am- 近所を徘徊
7/30 土 9.0   リハビリテーション
53.18
6:30am- 宝ヶ池1周+往復で9km 53.18、27℃
7/31 日 17.0   クロスカントリー/ナビゲーショントレーニングモドキ
6:50am- 保津峡駅-つつじ尾根-荒神峠-水尾分岐-愛宕神社-首無地蔵-神護寺-高雄、累積標高1230m。千日詣、3年ぶりに火迺要慎の御札買った。神護寺へ下りるつもりだったけど、地形図に描いてない林道に引き込まれた。間違ってることわかっていたけど、神護寺じゃなくても下りれればいいと思った。でも林道がなくなり不明瞭な踏み跡になり、薮漕ぎの用意をしてきてなかったので諦めて登り返した。林道の向きが変わったあたりを探し回って神護寺へ通じるトレイルを見つけた。あとで国土地理院のWEBを見たらこの林道も描いてあった。古い紙の地形図を使っていたのが良くない。あと、神護寺の出口がわからず境内を彷徨った。山門が工事中で覆われていたのでこれが出口とわからなかった。
走行距離 312.0  km