2018/10
月日 | 距離 | 内容 | タイム | メモ |
---|---|---|---|---|
10/01 月 | 0.0 | テント泊再開 |
||
10/02 火 | 0.0 | テント2泊目 |
||
10/03 水 | 0.0 | テント3泊目 |
||
10/04 木 | 9.0 | リハビリテーション |
44.58 |
5:50am- 宝ヶ池1周+往復で9km 44.58。夜、久しぶりのグランドピアノを2時間半ほど。最後は疲れてヘロヘロに。連弾して遊んでくれる美女はいない。テント4泊目 |
10/05 金 | 15.0 | リハビリテーション |
職場からはなかっぱのおうちまでの14.1q↑150m、バックパック3.8s。+朗詠谷聖護院廟所まで。テント5泊目 |
|
10/06 土 | 13.0 | リハビリテーション |
57.41 |
7:30am- 宝ヶ池3周+往復で12q 57.41、+朗詠谷聖護院廟所まで。テント6泊目 |
10/07 日 | 15.0 | クロスカントリー |
5:55am- 大原と静原の朝市へ無農薬野菜を買いに行った。寒谷峠〜江文峠の尾根道もところどころひどいことになっていた。道がなくなってしまう。秘密のカタクリ群生地は被害は少ないけど、以前にも増してアクセス困難になっていた。これはこれでいいのか。マルバルコウソウを見つけた。累積標高870m。テント7泊目 |
|
10/08 月 | 0.0 | ナビゲーショントレーニングモドキ |
古市古墳群を徘徊。暑かった。テント8泊目。 |
|
10/09 火 | 0.0 | テント9泊目。 |
||
10/10 水 | 13.0 | リハビリテーション |
1:00.26 |
6:10am- 宝ヶ池3周+往復で12q 1:00.26、+朗詠谷聖護院廟所まで。テント10泊目。 |
10/11 木 | 12.0 | リハビリテーション |
59.46 |
5:35am- 宝ヶ池3周+往復で12q 59.46。テント11泊目 |
10/12 金 | 0.0 | テント12泊目。すぐ近くのトタン板を獣が蹴とばす音がした。 |
||
10/13 土 | 18.0 | リハビリテーション |
1:10.55 |
8:00am- 宝ヶ池10周15q、姐御様風の方を引っ張って1:10.55。テント13泊目 |
10/14 日 | 16.0 | クロスカントリー/ナビゲーショントレーニングモドキ |
2:36.34 |
5:30am- 2人で大原朝市と静原朝市へ行った。累積標高640m。テント14泊目 |
10/15 月 | 0.0 | テント15泊目 |
||
10/16 火 | 12.0 | リハビリテーション |
59.50 |
5:25am- 宝ヶ池3周+往復で12km 59.50。テント16泊目 |
10/17 水 | 0.0 | テント17泊目 |
||
10/18 木 | 12.0 | リハビリテーション |
59.30 |
5:25am- 宝ヶ池3周+往復で12km 59.30。テント18泊目 |
10/19 金 | 7.0 | 夜クロスカントリー/ナビゲーショントレーニングモドキ |
2:37.22 |
5:40pm- はなかっぱのおうち-花園池-瓢箪崩山-寒谷峠-P361-はなかっぱのおうち、累積標高560m。朗詠谷の北にある難しい下りの尾根を夜に練習。9/4の台風で、地形が読めないぐらい大量に木が倒れたりしていて時間がかかり、ライトが暗くなって点滅しはじめた。替えバッテリーを持ってなくて焦り、違う方角の尾根へ入り込んでしまった。途中で気付き、このまま下りるか迷ったけど、電気柵で阻まれるかもしれないので未知へ下りるのをやめて戻った。その後もまったく自信なかったけど結果としては正しい尾根を見つけ出すことができて、ライトが完全に消える前にはなかっぱのおうちに帰れた。テント19泊目 |
10/20 土 | 7.0 | クロスカントリー/ナビゲーショントレーニングモドキ |
1:41.06 |
8:30am- 昨夜と同じコースを明るい時間帯に行ってみた。暗い中で全貌が見えなかったけど、山の荒れ方はものすごいことになってる。昨夜よく無事に帰れた。特に、まちがいに気付いた後、戻ることに決めたのがすばらしいと自画自賛。テント20泊目 |
10/21 日 | 27.0 | クロスカントリー/ナビゲーショントレーニングモドキ |
4:26.37 |
路線バスで入り、下の町-早稲谷-P951光砥山-小野村割岳-P911-P832-P840-P813-佐々里峠-広河原、累積標高1440m。昨日芦生ガイドの話を聞いたので、行きたくなった。早稲谷の林道は上の方で崩壊していて仕方なく壁のような急斜面を攀じ登ったけど非常に危ない目に遭った。芦生の縁の尾根はひどいことにはなっていない。大段谷山へ行こうとしたけど帰りのバスまで時間がなくて813ピークの少し先で折り返した。テント21泊目 |
10/22 月 | 0.0 | テント22泊目 |
||
10/23 火 | 12.0 | リハビリテーション |
58.38 |
5:15am- 宝ヶ池3周+往復で12q 58.38。6時過ぎ、比叡山が朝焼けにシルエットになってとってもきれいだった。テント23泊目 |
10/24 水 | 0.0 | テント24泊目 |
||
10/25 木 | 12.0 | リハビリテーション |
56.55 |
5:35am- 宝ヶ池3周+往復で12km 56.55。夜、菅平作戦会議@末広食堂。25日ぶりに屋根の下で寝た。 |
10/26 金 | 9.0 | リハビリテーション |
47.11 |
6:00am- 宝ヶ池1周+往復で9q 47.11 |
10/27 土 | 21.0 | 試合 |
6:00.00 |
6:00pmスタートでロゲイニングチャレンジ菅平高原大会の15時間ロゲイニング。小さいミスはあるものの全体としてはきわめて順調。累積標高1250m。ガスが晴れると月夜だけど満天の星空。 |
10/28 日 | 30.0 | 試合 |
8:49.30 |
菅平ロゲイニングの続き、累積標高1500m。午前2時、1つ目のハッシュハウスで15年ぶりラーメン食べる。月夜で明るく、ライトを消してスキー場を走るのがとっても幻想的。男女混合で出たい。厚着しているので寒くはないが、靴が夜露で湿って指がちぎれそうになる。午前4時過ぎから疲れ切って歩きながら寝そうになり足元が怪しくなる。夜明けに北アルプスの大パノラマを見てドギモ抜かれる。午前6時、2つ目のハッシュハウスで休憩後、身体が戻りナビゲーションが冴えて、最後までちゃんとできた。2583点、14:49.30、男子の部2位、男女混合の2チームに負けて総合4位。 |
10/29 月 | 0.0 | 14時間寝た。身体中が痛い。テント泊再開 |
||
10/30 火 | 0.0 | テント2泊目 |
||
10/31 水 | 0.0 | テント3泊目 |
||
走行距離 | 260.0 km |