タピオ  
地域 : 京都    年齢 : ゴミをさらに超えた
一言 : 
月日 距離 内容 タイム メモ
4/01 日 22.0   jog
1:44.17
宝ヶ池10周+往復で22.5km 1:44.17、3℃、宝ヶ池10周部分は1:08.23
4/02 月 14.0   クロスカントリー
3:04.35
自宅(150m)-岩倉図書館(100m)-実相院(130m)-岩倉具視公避匿之所(240m)-繁見山(334m)-繁見坂(200m)-箕裏ヶ岳(432.5m)-P303-静原墓地(260m)-五郎谷三角点(300.4m)-P378-オショ谷-岩倉幼稚園-自宅。やはりふくらはぎが痛むので遅くてもできるナビゲーション練習と自然観察。まず遅滞の本を図書館へ返してから山へ入り岩倉具視公石碑のところでMTBの人が鋸で倒木を切っていたのでほんのちょっとだけ手伝いながら話した。いつも箕裏ヶ岳から繁見坂へ下りてくると右から合流してくる道がどこへつながっているのか前から気になっていたので入っていった。それから、スプリングエフェメラル カタクリの花を探しに行ったらつぼみが出てるのを見つけた。今日暖かいから、明日の早朝雨降ってなければ出勤前に見に来ようと思った。それから五郎谷三角点近くのケモノ道をごそごそ這いずり回った。累積標高850m
4/03 火 8.0   クロスカントリー
1:01.44
自宅-静原墓地-箕裏ヶ岳-繁見坂-自宅。出勤前にカタクリの花に会いに行った。まだつぼみだった。日差しがないと開かないのかな。週末にまた来る。累積標高400m
4/04 水 0.0   水泳
なんだかしんどかったけど泳いだら治るかな、と思って技術練習1600mだけ。夜に発熱37.8℃、はなかっぱと一緒に21時に寝た。
4/05 木 0.0   3/12以来の走らず泳がず、だけどもっともっと脈が上がりそうな緊張することして、すっごく嬉しくて楽しくて、疲れた
4/06 金 20.0   jog
クロスカントリー
1:11.48
1:01.39
早朝宝ヶ池5周+往復で15km 1:11.48、5℃。おさるのジョージ、地元の京都市立小学校入学式。俺の出身校でもある。桜はまったく咲いてないわ雪は降るわで、入学式じゃなくて卒業式のような天気。
午後の晴れ間にカタクリの花を見るためにクロスカントリー5km余り。少し開いているのを見つけた。日が差していたので花びらが反り返るのを期待して待ってたのにそれ以上開かず雪が降ってきたので帰った。累積標高230m
4/07 土 18.0   jog
1:02.21
宝ヶ池10周15km 1:02.21、4℃
走ってるときからなんだかしんどかった。夕方に発熱39.0℃、検査したらB型インフルエンザ、これで一家全滅。家族にはもううつらないし しばらく出勤禁止だし 走れないしプール行けないし、これはもう熱が下がってるときはピアノを弾けというお告げであるな
4/08 日 0.0   1日中38.5〜39℃、タミフルは飲んでいるが解熱剤は飲まず発熱するに任せている。しんどさがマシのときは退屈なのでピアノ。かわいい曲を弾くとはなかっぱ(2歳1ヶ月)が手をたたいて足をどたどたさせて踊ってくれるのが嬉しい。難しいのを練習しようとすると鍵盤たたいて邪魔されるけど。
4/09 月 0.0   しんどさは前日よりずっとマシで でも本を読もうとすると目がまわるし 退屈に任せて8時間ぐらいピアノ弾いてた。買っといて良かったわ
4/10 火 7.0   クロスカントリー
1:31.30
発熱はないがまだ感染力があるので出勤禁止。前日みたいな過ごし方は病的だなとやめて、人に会うのはダメだけど山ならいいだろう、と息が乱れない程度に走ってカタクリの花を見に行ったらたくさん咲いていた。隣の谷とかでも結構探したけどなかった。ここにしかない不思議。累積標高370m
4/11 水 0.0   暖房器具を片付けて、ほどほどにピアノ
4/12 木 12.0   jog
57.43
宝ヶ池3周+往復で12km 57.43、11℃、土曜はまったく咲いてなかった宝ヶ池の桜が満開、今日から社会復帰
4/13 金 15.0   jog
1:10.28
宝ヶ池5周+往復で15km 1:10.28、11℃
4/14 土 22.0   クロスカントリー
3:02.58
自宅(150m)-三宅八幡駅-梅谷登山口(150m, 21.00)-水飲対陣跡(390m, 34.24)-スキー場跡(754m, 57.13)-玉体杉(710m, 1:24.07)-横高山(767m, 1:29.40)-水井山(794.1m, 1:36.33)-仰木峠(573m, 1:49.06)-戸寺(210m, 2:06.02)-寒谷峠(460m, 2:29.54)-瓢箪崩山(532.4m, 2:38.07)-イタダン-BRUGGE洛北(3:02.13)-自宅(3:02.58)。雨だったこともあり、まったく追い込んでいない。ちょっと寒かった。下りは足首が痛かった。インフルエンザで体力ガタ落ちなのがよくわかった。3時間で帰れると思っていたけど減点300。水飲対陣跡〜戸寺は来週のレースと同じコース(のはず)。累積標高1480m
4/15 日 12.0   jog
1:01.52
宝ヶ池3周+往復で12km 1:01.52、5℃
4/16 月 0.0   水泳
技術練習2500m
4/17 火 15.0   jog
1:07.48
宝ヶ池5周+往復で15km 1:07.48、7℃
夕方はドキンドキン、超緊張のひととき2回目、すっごく楽しかった
北海道マラソンエントリーしようとしたら定員で締め切られてた。インフルエンザのせいで完全に忘れてた。ショック
4/18 水 14.0   jog
1:08.28
職場から家までの14.1km↑150m 1:08.28、バックパック1.8kg、千本と河原町御池の信号にかからなかった分だけ速かった
4/19 木 0.0   水泳
技術練習2000m ひどい混雑。長水路オープンが待ち遠しい。あと半月
4/20 金 0.0  
4/21 土 31.0   試合
3:09.45
京都一周トレイルラン公称32km、でもカシミール3Dで測ったら28km↑1950m、3:09.45、3位。蹴上-大文字山三角点(25.50)-石鳥居(1:10.03)-水飲対陣跡(1:14.12)-スキー場跡(1:34.06)-玉体杉(1:56.00)-横高山(2:00.57)-水井山(2:06.55)-仰木峠(2:16.14)-戸寺(2:30.51)-江文峠(2:42.55)-薬王坂(3:05.05)-鞍馬(3:09.45)。スタート直後、七福思案処手前で先頭独走になった。火床で追いつかれ静原まで延々と2人で先頭だった。比叡山では霧がかかって寒かった。横高山でふくらはぎに来ててやばいと思った。残り2kmを切って脚がヨレヨレで脱落し最後の下りをヨロヨロと進んでたらゴール直前に抜かれて3位に落ちた。追い付かれることはないと油断していた。20kmで脚がダメになってしまうとは練習不足を露呈した。それでもよく走ったほうかな。レース中は急な下りでも足首痛くなかったけど帰ってから右足の甲と足首が痛くてピアノのペダルが踏めなかった。
4/22 日 12.0   リハビリテーション
1:29.37
宝ヶ池3周+往復で12km 1:29.37、12℃、雨。足首が痛むので超スローで。あと上半身の筋肉痛をほぐすように。
4/23 月 0.0   水泳
技術練習1500m 時間がなくて少しだけ、でも脚はほぐれた
4/24 火 15.0   jog
1:12.24
宝ヶ池5周+往復で15km 1:12.24、10℃、宝ヶ池はいいけど帰りの登り舗装路でふくらはぎがしんどかった
4/25 水 14.0   jog
1:14.13
職場から家までの14.1km↑150m 1:14.13、バックパック3.2kg
4/26 木 0.0  
4/27 金 15.0   jog
1:09.51
宝ヶ池5周+往復で15km 1:09.51、11℃
4/28 土 18.0   jog
59.37
宝ヶ池10周15km 59.37、16℃。足首とふくらはぎが時々おかしくなるので適当に走った
4/29 日 14.0   クロスカントリー
3:51.15
難しい練習のための準備。昔々地図も磁石も持たずに近所の山を走ってた頃に見つけたいろんなものを記憶を頼りに探しに行って、地形図上の位置を決めた。次回わざわざ難しい方向からアタックするゾ。累積標高1020m
4/30 月 24.0   jog
1:24.40
宝ヶ池14周21km 1:24.40、20℃。今月も300km達成できて 徐々に走れるようになってきてる。でも水泳7.6km、ぜんぜん泳げなくなってる
走行距離 322.0  km