タピオ  
地域 : 京都    年齢 : ゴミをさらに超えた
一言 : 
月日 距離 内容 タイム メモ
4/01 木 15.0   ジョギング
1:11.43
5.10-4.20/km、9℃、雨が降り出す前に終われた
4/02 金 8.0   ジョギング
上り130m×5も。
4/03 土 20.0   クロスカントリー
4:26.24
白梅橋(270m)-持越峠(394m)-真弓(348m)-岩谷峠(590m)-半国高山(670.0m)-P546-足ヶ谷林道-P518-満樹峠(414m)-山幸橋-市原-繁見峠-自宅。明日は一応レースで距離を短くするため京都バスで雲ヶ畑へ。半国高山からP546へつながる尾根へ下りていくのはとっても難しいと思って極めて慎重に進んだのに、鞍部手前で1つ東の尾根にいることがわかった。磁北線が西へ7度傾いているせいにしておこっかな。P546前後は踏み跡があった。P602を取りに行こうとしてあと少しまで来たのにイバラの藪でどうにも進めずあきらめた。南東の尾根から道のない東の急斜面を下りて足ヶ谷林道入り口へ出た。P518の次のピークから東の尾根へ入り込んだら杉の幼樹の植林地がネットで囲ってあって入れず南へ逃げた。満樹峠から盗人谷は先日ひどい目に遭ったので避け、京都一周トレイルが通る谷の北にある尾根を下りた。累積標高1350m。
4/04 日 19.0   試合
2:14.04
村山口でオリエンテーリング富士シリーズの第1戦、9.5km↑320m。片斜面と言われる場所でのオリエンテーリングは初めてで、極めて難しいだろうと予想し慎重にやっているつもりだったのにいきなり1番で現在地を失いリロケートもできず途方にくれた。後続の選手全員に知らないうちに抜かれ1番でダントツの最下位だったことが後でわかった。だんだん慣れてやり方がわかってきて、徐々に挽回できて24人出走中の16位、2:14.04。当初はロゲイン並みの3時間かかるだろうと覚悟していたので上出来。でもミス率は最下位。1番以外はとっても楽しかった。レース中に走った距離は約15km。
4/05 月 9.0   ジョギング
45.32
5.00/km、10℃、宝ヶ池の桜が満開
4/06 火 12.0   ジョギング
56.57
5.00-4.30/km、7℃、桜満開続く
4/07 水 0.0  
4/08 木 12.0   ジョギング
56.06
5.00-4.30/km、3℃、桜満開続く
4/09 金 9.0   ナビゲーショントレーニングモドキ
2:18.27
出勤前に里山徘徊2時間18分。ところどころ山桜が咲いている。つつじも。カタクリの花も探したけど見つからなかった。たびたび鹿と遭遇。蜘蛛の巣が増えてきた。蜂も飛び始めている。季節がこのまま固定したらいいのに。累積標高650m。とおちゃんはあさからおやまにいって、おうちにかえってシャワーにはいって、それからおべんとうもってかいしゃにいって、えほんをよんでるんだね。だって。
4/10 土 22.0   ペース走
54.34
今日は遠出する時間がないので、花見客であふれる前に宝ヶ池10周15km 54.34。スローなナビ付クロスカントリーの練習ばっかりしていたせいか、なんだか動きが緩慢な感じがしたけど、思ったほど悪くないな。
4/11 日 36.0   2時間走
2:04.43
早朝雨だったので遠出をやめて宝ヶ池で2時間走、20周30km 2:04.43。25km以降しんどかった。
4/12 月 12.0   ジョギング
58.56
5.00/km、15℃、花散らしの雨
4/13 火 15.0   ジョギング
1:08.22
5.00-4.00/km、12℃、桜は散った
4/14 水 20.0   ナビゲーショントレーニングモドキ
ジョギング
1:34.15
56.32
出勤前に里山徘徊1時間34分。累積標高450m。
夜は古巣グラウンドで約13km、5.00-3.40/km
4/15 木 12.0   ジョギング
1:00.00
5.00/km、5℃
4/16 金 12.0   ジョギング
58.30
5.00/km、5℃
4/17 土 20.0   緩急走
45.38
宝ヶ池8周12km (6.00×2周+5.30×2周)×2 45.38、やや速。左半身が前に出てアンバランスな感じ。良くない。
4/18 日 47.0   クロスカントリー
9:31.06
保津峡駅(70m)-つつじ尾根-愛宕神社(924m)-愛宕山三角点(890.1m)-竜ヶ岳(921m)-地蔵山(947.6m)-芦見峠(570m)-三頭山(728.2m)-見谷-P588-細野坂-鷹ノ巣山(654.0m)-田尻谷-松尾峠(605m)-朝日峯(688.3m)-峰山(537.6m)-高雄-沢ノ池(370m)-上ノ水峠(350m)-氷室別れ(400m)-P367-山幸橋-市原-繁見坂-自宅。未踏の山頂や三角点合わせて7つを取りに行くロゲインマガイは結果としてちょっと悲惨に。三頭山から北東へ伸びる尾根にきれいな道があったのでそれを下りたところまで順調。芦見谷からウジウジ谷へ細野坂を越えようとしたところで道がなくなり強引に突破したあたりがケチの付き始め。鷹ノ巣山から朝日峯へは尾根をたどるだけだったのに道がなさそうだったのでまた田尻谷へ下りて松尾峠経由の遠回りに。高雄まで下りたところですでにヘロヘロだったが着替えもなくドロドロでバス電車に乗ったら悪いなと当初の計画通り家まで走って帰ることにした。京見峠からおとなしく氷室経由京都一周トレイルを行けばよかったのに、P367の尾根に道があったら近道だなと希望的観測で突っ込んだら途中まで倒木だらけの中不明瞭ながら踏み跡があったが最後はなくなり、壁のような急斜面を滑落するように下りて京都一周トレイルに出た。結局この区間で3倍以上の時間がかかってしまった。最終盤はのどの痛みと激しい吐き気に苦しめられたが空腹で何も出ず。こんなんで24時間ロゲインができるのか。累積標高3130m
4/19 月 7.0   ジョギング
48.07
6.30/km、10℃、ひどく疲れているが打撲・擦り傷の他には故障がないことがわかってホッとした
4/20 火 12.0   ジョギング
1:06.09
5.30/km、11℃
4/21 水 14.0   ジョギング
1:12.59
仕事帰り、バックパック2.2kg
4/22 木 0.0  
4/23 金 12.0   ジョギング
59.16
5.00/km、10℃
4/24 土 16.0   読図走
38.51
清岳高里の地図を持って宝ヶ池6周9km 38.51
4/25 日 43.0   クロスカントリー
8:09.00
大原の里10名山を1日で全部登頂できるか? 葛川学校前(320m)-中村乗越(850m)-峰床山(970.0m,@)-尾越(670m)-前坂峠(720m)-皆子山(971.5m,A)-P889-ヒノコ(550m)-ミタニ峠(680m)-ナッチョ(812.6m,B)-百井(620m)-天ヶ岳(788m,C)-焼杉山(717.6m,D)-翠黛山(577m,E)-金毘羅山(572.8m,F)-江文神社(250m)-井出(220m)-寒谷峠(460m)-瓢箪崩山(532.4m,G)-BRUGGE洛北-自宅。皆子山まで順調に来た。下りでヒノコへ直降する尾根に道があるかどうかわからないまま突っ込んだら踏み跡があった。荒れた谷へ入り込まないように神経を使った。ヒノコからミタニ峠への入り口がわからず、北山修道院村付近を右往左往しても結局わからず、道じゃないところを無理矢理登ってミタニ峠の1つ北東の鞍部へ出た。ミタニ峠から江文神社まで想定より速く来たけど、ヒノコ前後の遅れが大き過ぎ大尾山と水井山を捨てて、10名山のうち8座登頂。先週よりずっと楽だった。罪滅ぼしにBRUGGE洛北でケーキを買って帰った。累積標高2670m
4/26 月 10.0   ジョギング
58.26
6.00/km、5℃、長距離クロカン翌日のダメージも先週よりずっと少ない
4/27 火 12.0   ジョギング
59.41
5.00/km、14℃、雨が本降りになる前に終われた 子鹿と遭遇
4/28 水 15.0   ジョギング
1:12.52
5.00-4.30/km、12℃
4/29 木 26.0   クロスカントリー
3:20.54
小出石(280m)-三谷口(300m)-ミタニ峠(680m)-ヒノコ(550m)-釜相谷-ナッチョ(812.6m)-百井(620m)-天ヶ岳(788m)-薬王坂(370m)-静原(200m)-静原墓地(260m)-自宅。ヒノコからミタニ峠への道の入り口を探すために逆向きに行った。丸太が並べてあるところの奥に出てきた。これでは4日前に見つけられなかったのも仕方ない。ナッチョへ近道だろうと知らない谷を遡ったら源流に近い急斜面に家が1軒あってオドロキ。ナッチョから家までノンストップで登りも歩かず帰った。4日前給食込みで46分かかったナッチョ→天ヶ岳は34分。薬王坂から天ヶ岳へ向けて集団で歩いている人が大勢いた。累積標高1260m
4/30 金 12.0   ジョギング
56.18
5.00-4.10/km
走行距離 479.0  km