2008/11
月日 | 距離 | 内容 | タイム | メモ |
---|---|---|---|---|
11/01 土 | 35.0 | ペース走 |
2:01.42 |
宝ヶ池30km 久しぶりにそこそこちゃんと走った 前半は慎重に15km 1:01.50、21km 1:26.09 その後は4分/kmかかっていない 体力がさほど落ちてなくて嬉しい 水泳部に感謝 |
11/02 日 | 12.0 | ジョギング |
5.30-5.00/km やはり前日のダメージはある |
|
11/03 月 | 28.0 | クロスカントリー |
約7時間 |
自宅-宝ヶ池駅-梅谷登山口-瓜生山-大文字山-日向大神宮-将軍塚-清水山-泉涌寺-伏見稲荷 東山三十六峰裏方の試走でコース点検・大会告知のビラ配り・標識取り付けなど 若手オリエンティアと交流ができてよかった 累積標高1460m |
11/04 火 | 0.0 | |||
11/05 水 | 15.0 | ジョギング、水泳 |
早朝に5.00-4.40/km 夜は水泳2100m |
|
11/06 木 | 14.0 | ジョギング |
職場帰り バックパック2.6kg 御池通七本松で全く見えてなかった縁石につまずいて転倒し手と膝を擦りむく かっこ悪いこと極まりない |
|
11/07 金 | 12.0 | ジョギング |
||
11/08 土 | 10.0 | ジョギング |
宝ヶ池で走ろうとしたら雨なのに小学生の一大行事で通行不能になり退散 大文字駅伝の予選みたい そういえば去年もこんなことがあった 11月第2土曜は要注意 |
|
11/09 日 | 29.0 | クロスカントリー |
4時間40分 |
大原(220m)-小出石(280m)-ナッチョ(天ヶ森,812.6m)-前ヶ畑峠(640m)-伊王谷分岐(300m)-シャクナゲ尾根-天ヶ岳(788m)-南東尾根-クリノキ谷-西俣-静原(200m)-静原墓地(260m)-自宅(120m)。本当は京都府最高峰皆子山へ行くため坊村行きのバスに乗るはずが間違って大原止まりに乗ってしまい、近くで自分が未踏のところでナッチョにした。なんなく行けた。ナッチョとは何語だろ? 小出石近くまで戻ってきてから発作的にこれまた未踏のシャクナゲ尾根を登ることにし、寂光院道と合流してから正月にオーバーランした天ヶ岳へ。天ヶ岳の1つ南の小ピークから南東の尾根に踏み跡があるのを見つけ嬉々として進入したら、予想が外れて早々と尾根からそれて壁のような急斜面を下りて西俣の谷底へつながってしまった。累積標高1420m。来週皆子山再挑戦、きっと紅葉が見ごろ。 |
11/10 月 | 0.0 | |||
11/11 火 | 9.0 | ジョギング |
5.00/km |
|
11/12 水 | 12.0 | ジョギング、水泳 |
5.00/km 夜は職場水泳部で2200m クイックターンは未だできず福岡国際後に練習再開 またふくらはぎがつったら困る |
|
11/13 木 | 12.0 | ジョギング |
5.00/km |
|
11/14 金 | 0.0 | |||
11/15 土 | 30.0 | クロスカントリー |
6時間03分 |
平バス停(460m)-東尾根-皆子山(971.5m, 49-54分)-西尾根-前坂峠(720m, 1時間45分)-大見(600m)-二ノ谷-P845-滝谷山(876.2m, 2時間32-37分)-杉峠鉄塔(850m)-P835-百井峠(730m)-天ヶ岳(788m, 3時間36-47分)-中尾根-東俣-静原小学校(220m)-オショ谷-御城谷-P476-寒谷峠(460m)-BRUGGE洛北(160m, 5時間57分)-自宅(120m)。京都府最高峰皆子山は一般ルートが沢登りで走るに向かず行きそびれていた。東西の尾根に道があると情報を得て1:25000地形図と方位磁石だけ持って東から登りなんなく行けた。下りの尾根は暴走すると地獄行きなので慎重に、って1:25000で暴走するのは俺様ぐらいかもしれない。どこでも通れて適度な難しさ。ノーミスで前坂峠へ降りれた。杉峠までは鯖街道のレースコースなの? 845ピークと滝谷山に寄り道した。鉄塔から強引に尾根をたどって百井峠西の祠へ出てきた。二週連続で天ヶ岳1つ南のピークから南東の尾根へ進入し踏み跡が南西へ外れ始めたところで南東の尾根へ乗り換えたらこちらにも踏み跡があったがいつの間にかなくなり、最後にまたひどいところを降りて東俣へ出た。静原から未知の谷を登って寒谷峠から飛騨池へ降り、罪滅ぼしにBRUGGE洛北でケーキを買って帰った。累積標高1500m。とっても楽しかった。女の子ができたらミナコって名前にしようかと思った。 |
11/16 日 | 15.0 | ジョギング |
6.00-4.30/km |
|
11/17 月 | 12.0 | ジョギング |
5.00-4.15/km |
|
11/18 火 | 8.0 | ジョギング |
仕事帰り バックパック2.2kg |
|
11/19 水 | 18.0 | ジョギング |
5.00-4.10/km 早朝の宝ヶ池は-2℃ 紅葉と水面から立ち上る霧でとってもきれい |
|
11/20 木 | 12.0 | ジョギング |
||
11/21 金 | 0.0 | |||
11/22 土 | 25.0 | ペース走 |
1:20.11 |
宝ヶ池21km まだ脚に不安ありバネ封印して控えめに 今こそフラット離地の出番であるな これで関門閉鎖ペースより1kmにつき5秒速い 呼吸は楽勝なのでふくらはぎがアスファルトで持ちこたえるかどうかが問題 |
11/23 日 | 23.0 | クロスカントリー |
5時間13分 |
自宅(120m)-箕裏ヶ岳東の肩(330m)-静原(200m)-水谷-525.2三角点-三又岳?(580m)-西俣(370m)-東俣(300m)-翠黛山焼杉山鞍部(480m)-翠黛山(577m)-南東尾根迷走(260m)-翠黛山-金毘羅山分岐(550m)-江文峠(300m)-静原(200m)-静原墓地(260m)-自宅。お気楽なナビゲーショントレーニングを兼ねたクロスカントリーでできるだけ未踏のところをつなぐ。水谷も今日初めて。三又岳らしいピークから強引に西俣に下りたら猟銃持ったおじさんがいてしばらく話を聞く。P654とP612の間の鞍部へ登ったらきれいな道があった。先週654ピークの先でやはり下りの尾根を暴走したようだ。東俣から壁のような急斜面を無理矢理登って翠黛山焼杉山間の鞍部へ出た。翠黛山から南東の尾根で寂光院へ下りずきれいな道をそのまま下りたら、すぐそこに人家があるところまで来たのに動物除けの高電圧柵で出られず。出口を探し回るが見つからずどう見ても不審者なのでトラブルを起こす前に諦めて翠黛山まで登り返した。金毘羅山〜江文峠は登山客がいっぱいだった。累積標高1840m。今日のはちょっと度が過ぎていると反省した。 |
11/24 月 | 16.0 | クロスカントリー |
2時間08分 |
自宅-国際会館駅-梅谷-瓜生山-大文字山-日向大神宮 東山36初出場の同級生を案内 累積標高880m 今日はオリエンテーリング地図山紫水明東山を持ち込んでません 失格にしないでね〜 |
11/25 火 | 0.0 | |||
11/26 水 | 12.0 | ジョギング |
5.00/km |
|
11/27 木 | 0.0 | |||
11/28 金 | 12.0 | ジョギング、水泳 |
早朝5.00-4.20/km 夜は水泳技術練習と短水路800m自由形で2100m すいていた 半月ぶりでプール行きたくてウズウズだった |
|
11/29 土 | 22.0 | ペース走 |
55.22 |
宝ヶ池15km 前半27.56 まだバネ解禁していない 5.30/lap(3.40/km)も余裕と言えるまで復活してきた が香椎折り返しまで3.50/kmで我慢しないとふくらはぎがもたないだろう 舗装路怖い |
11/30 日 | 13.0 | クロスカントリー |
3時間09分 |
自宅(120m)-花園池(150m)-瓢箪崩山(532m)-寒谷峠-P476-P471-P410-331標高点-P378-五郎谷三角点(300.4m)-静原墓地-P303-自宅。勝手知ったる里山クロスカントリー。登りをとばす悪い癖を封じるために地形図と方位磁石を持ってゆるゆると。これだと未知の探索がしたくなり未踏の331標高点へ行こうとして現在地を失った。竜王岳山頂が見えたので磁石で狙って現在地を求めようとしたら精度が粗すぎて大きく外していないことはわかった。1:25000ではわからない微地形に目をくらまされたみたい。さらに知らない三角点が近くにあることに気付いて探しに行ったりして結局3時間余りも里山を徘徊した。悪い癖だ。331の先に宿題も残った。累積標高850m。 |
走行距離 | 406.0 km |