タッチ  
		
	
	
		 地域 : 東京   
		 年齢 : 78歳
一言 :
	一言 :
		    58歳から裸足を取り入れて、大正解! 70代でもバネで走れる!  【走禅一如】                58歳から裸足を取り入れて、大正解! 70代でもバネで走れる!  【走禅一如】     
		 
		2003/03
	| 月日 | 距離 | 内容 | タイム | メモ | 
|---|---|---|---|---|
| 3/01 土 | 17.0 | 15k | 
		1:32 | 
		レース前日も、団体戦初日につき 白浜へ 不老山薬師湯入浴 民宿「最南端」泊 夜大嵐で睡眠不足 凄かった | 
		
	
| 3/02 日 | 26.0 | 朝5k 白浜菜の花Mハーフ | 
		1:56 | 
		1:25:43 55歳以上の部 3位 今年3回目の入賞 | 
		
	
| 3/03 月 | 13.0 | のんびり走って、整骨院へ | 
		1:16 | 
		筋肉痛も無し 90%回復 昨日はレース後10分で入浴 早く入るほど効果あり | 
		
	
| 3/04 火 | 0.0 | 定休日 今日も強風 昨日は春一番 今日は冬何番? | 
		
	||
| 3/05 水 | 17.0 | 15k(30.06-26.43-23.25)+草地2k | 
		1:32 | 
		寒い!ー2℃ 風呂に入ってスタート 身体が重い、重過ぎる、最悪 5連戦の疲労か、休んだためか | 
		
	
| 3/06 木 | 20.0 | 15k(28.18-25.56-23.46)+草地5k(30) | 
		1:48 | 
		明日は雨? どうも完全休養は調子が狂う ヤッパリ人間は動物だ、動かないとダメ!それにしても団体戦 いきなりトップう〜〜〜〜〜〜ん | 
		
	
| 3/07 金 | 11.0 | 関戸ー大橋 しかし冷たい 青梅が甦る | 
		0:57 | 
		晴走雨走 雨もまた楽しい、どころでは無く 凍えた でもそのあとの風呂は最高 | 
		
	
| 3/08 土 | 15.0 | 国立往復 kamisanと | 
		1:37 | 
		天気はいいが強風 整骨院へ | 
		
	
| 3/09 日 | 23.0 | 浦安シテイーMハーフ 1:27:48 | 
		1:40 | 
		凄まじい風でした 年代別12位だから マズマズでしょう 大会自己ベストだし | 
		
	
| 3/10 月 | 10.0 | 35-32 | 
		1:07 | 
		ピンクの富士山が綺麗 朝日に向って走ると「銀色の道」 名古屋47分台のS選手今朝も2度すれ違う凄い! | 
		
	
| 3/11 火 | 10.0 | 9k+背走1k | 
		1:10 | 
		不完全休養日 疲労蓄積? 背走したらだいぶよくなった | 
		
	
| 3/12 水 | 17.0 | 15k(31-26-25) | 
		1:34 | 
		―1℃ いつまで寒いのでしょう 今年の冬はなんか変! | 
		
	
| 3/13 木 | 14.0 | 草地 12k | 
		1:30 | 
		0.7℃ 草地をグルグル 何故かカラスが5羽ずっと見ていました まさか餌だとおもっているのではないでしょうね | 
		
	
| 3/14 金 | 14.0 | 関戸ー多摩川原 | 
		1:20 | 
		0.5℃ ウグイスが鳴いていました 桜の蕾も少しずつ | 
		
	
| 3/15 土 | 23.0 | 朝 8K 47′ 昼 競技場往復3K トラック12000m 58′ | 
		2:03 | 
		5.5℃ 多摩川で初の雲雀の囀り 仕事の合間に 明日はレースなのにこんなに走ってどうするの | 
		
	
| 3/16 日 | 20.0 | 彩の森XC 8K 30:10 U 8k D 4K | 
		1:42 | 
		7.30-7.23-7.45-7.32 短いのはしんどい レースより前後の方が多かった 「入間の湯」へ | 
		
	
| 3/17 月 | 6.0 | jog | 
		0:42 | 
		5℃ 気持ちの良い小雨 | 
		
	
| 3/18 火 | 0.0 | おやすみします | 
		
	||
| 3/19 水 | 12.0 | 重い!重い! | 
		1:10 | 
		重い!休むと重くなる ギッタンバッコン フ〜〜〜〜! | 
		
	
| 3/20 木 | 13.0 | 29.00-24.36-16.48 | 
		1:10 | 
		1.5℃ 5:50〜 下半身 ギクシャク 上半身 バラバラ 雲雀 姦しい 辛夷 バニラ風 整骨院へ行ったら身体が硬くて疲れが溜まっている旨 黄信号 | 
		
	
| 3/21 金 | 11.0 | 牛歩戦術 | 
		1:15 | 
		風が冷たい  | 
		
	
| 3/22 土 | 8.0 | 6k+草地2k | 
		0:52 | 
		少しスムースになってきた 整骨院へ | 
		
	
| 3/23 日 | 46.0 | 荒川M 3:08:29 | 
		3:30 | 
		暑かったです フル40レース目で自己ベスト やっと1桁 | 
		
	
| 3/24 月 | 7.0 | 草地でリハビリRun | 
		0:50 | 
		走ったら、だいぶ楽になりました | 
		
	
| 3/25 火 | 0.0 | 完全休養日 | 
		
	||
| 3/26 水 | 45.0 | 朝 10K(67分) 昼 35K(3:20) | 
		4:27 | 
		kamisanと川崎大師往復 60k チャリ&ラン ラン35K チャリ25k 雲雀 ウグイス 雪柳 春ですネ〜〜 桜の蕾もピンク色 でも、変に疲れた | 
		
	
| 3/27 木 | 0.0 | エンスト | 
		
	||
| 3/28 金 | 12.0 | 36.45-30.11 | 
		1:07 | 
		多摩川の桜も綻び始めました 当分桜観察のRUN | 
		
	
| 3/29 土 | 35.0 | 日野橋ー高幡不動ー多摩センターー尾根幹ー若葉台ー稲城長沼 周回 | 
		3:30 | 
		途中のコンビニで食べたカスタードプリン美味かった ランナーは普通の人よりはるかに美味しい物が食べられるのです | 
		
	
| 3/30 日 | 20.0 | 草地500m×40周 | 
		2:00 | 
		ボチボチ若草が 疲れが取れる ひばりが中空で応援 犬を放す飼い主との闘争 | 
		
	
| 3/31 月 | 13.0 | 団体戦打ち上げ花見RUN お疲れ様でした◎ | 
		1:22 | 
		最終日に素晴らしい方と併走できました 20年前に箱ね駅伝を2回走っている70歳台のランナーです 走る姿は50歳台 いつまでも元気に走り続けているランナーが一番凄いランナーだと再認識 | 
		
	
| 走行距離 | 478.0 km | |||