ソルベルグ  
地域 : 東京    年齢 : 30歳代
一言 : 
とりあえず上半期レースは終わり。秋からは本気モードでタイム狙いにいきます。          とりあえず上半期レースは終わり。秋からは本気モードでタイム狙いにいきます。          とりあえず上半期レースは終わり。秋からは本気モードでタイム狙いにいきます。          とりあえず上半期レースは終わり。秋からは本気モードでタイム狙いにいきます。
月日 距離 内容 タイム メモ
7/01 土 5.4   朝ジョグ
明日は北丹沢。本番用シューズでロード調整、やっぱ走りにくい。前半はロードなだけにここで足を痛めなければいいが。
7/02 日 43.8   北丹沢山岳耐久
先週サロマに続いてのチャレンジ。1つ目の山は渋滞とか人のペースでほとんど無理せずに上る事ができた、2つ目の山もそれほど高低差がなかったのでうまく乗り切れた。でも最後の姫次に向かう途中林道で状況は一気に急変、いきなりの雨、それも豪雨。上り坂は滑ってトレイルラン用のシューズでもほとんどグリップがせずにかなり体力と足に負担がきた、後、朝食を抜いたのがここにきて堪えた、お腹がグーグーなって戦意喪失。10分近く止まっていた、でもそこで仲間の補給を受けて復活、下りは滑っていたがかなり飛ばした、とってもエキサイティングで面白かった。
7/03 月 9.8   疲れ抜きジョグ
5'36"/km 130bpm
今日は会社の創立記念日で半日出社、昼寝し夕方に軽〜く。多少の腿の筋肉痛があったけど、気持ちよく走れた。
7/04 火 7.3   気合走
4'26"/km 158bpm
太腿の筋肉痛も程よく取れてきたので久しぶりに気合をいれて走ってみた。トレイルで足の筋肉がついたのかとても飛び跳ねるようになんかスピード感を感じた。でもその割にスピードが出なかった。ラストキロ4分切れなかった。
7/05 水 0.0  
7/06 木 12.5   ちょい早ペース
4'43"/km
最近ペースを上げてきてるけど、目標は秋。まだゆっくりいかないとバテそうだな。早くまた山を走りたい。
7/07 金 7.3   ゆっくりジョグ
キロ5分とかにしようと思ったけどGPS時計の電源が切れてゆっくりに変更。
7/08 土 18.9   朝ジョグ
かなり早いペース
5'54"/km 123bpm
57'31(4'26"/km) 155bpm
久しぶりの朝ジョグ。心拍数ってやっぱスピードに比例するんだね。キロ4分30秒台で140bpm台が理想だね。
大回りコースをキロ4分30以内。思ったより心拍数も高くない。結構上手く走れてるかもしれない。でも汗だらだら
7/09 日 22.0   高尾山口−明王峠ちょい手前
3時間半ぐらい
サロマ湖打ち上げ前に陣馬往復を企んでいたが時間の都合、最後までいかないで引き返してきた。後半は全然駄目駄目雨で滑るんで無理しない程度、ほとんど歩いちゃったかも。
7/10 月 5.9   帰宅ラン
会社の後に用事があり走れない。しょうがないので下の着替えだけもって出かける、ちょい前の駅から帰宅ラン。
7/11 火 11.5   夜ジョグ
5'12"/km
暑ちぃー、湿気で汗だらだら。久しぶりに多摩湖入り口方向への往復コース。
7/12 水 5.4   朝ジョグ
5'48"/km
7/13 木 0.0   初献血のために休養?久しぶりに働きすぎで走る時間に帰れなかった。明日からまた頑張るか。
7/14 金 15.3   ついでにジョグ
5'26"/km
用事のついでに。夜は比較的に涼しく走りやすかった。でも暑さに強くならないと。
7/15 土 9.5   朝ジョグ
5'19"/km
もうちょっと早く起きて長く走りたかった。途中野球観戦休憩。これから仕事頑張るか。
7/16 日 33.9   奥多摩トレイル
TTR50キロチャレンジの予定が寝坊。川井駅より棒の折山よりコースに入り雲取山を目指すが。途中休み休みだったのでちょっと帰りが不安になり酉谷山より下山。ロードに入ってからはバス時間に間にあわせるためにダッシュ、ギリギリセーフ。
7/17 月 28.5   高尾トレイル
ラン仲間と陣馬往復。一人で行くとサボって歩いちゃうけど、仲間がいると良い刺激になって頑張って走るね。
7/18 火 0.0   ブヨに刺されてかゆいよ〜
7/19 水 8.5   買い物ジョグ
5'05"/km 144bpm
中身空のザックを背負ってスタート。薬屋で2リットルドリンクとゼリーを買って帰る。ハセツネ対策でザック背負ってのランも良いかも。
7/20 木 25.9   グリーンロード1周
帰宅ラン
4'55"/km 140bpm
初めてグリーンロード21kmの1周を走りきれた。乳首がすれて火祭りロードのTシャツが赤く染まっていた。足が重い。
西武線分の電車賃をケッチっての帰宅ラン。私服に普通の靴で。さて明日の帰省トレイルランはどうするか?このまま雨が降らなければ決行しようと思う。
7/21 金 17.8   スロージョグ
ドレットミル
5'50/km 129bpm
12km/h
雨なんで帰省トレイルランは明日にする。とにかく足が重かったのでスローにする。水溜りで靴がビチョビチョ。
久しぶりのジム。お風呂でマッサージをして明日に備える。
7/22 土 28.9   丹沢帰省トレイル
帰宅ラン
序盤は北丹沢の平丸〜姫次を逆に登るコース。そこから蛭ヶ岳、丹沢山、塔ノ岳、表尾根を通ってヤビツ峠、大山の丹沢縦断コース。走るには狭く、足場が悪く難しい。後半の表尾根は子供が通っちゃいけないほど鎖や手を使ってじゃないと登れない道が結構ある。大山の時は余力なくほとんど登山だった。
本厚木〜実家への帰宅ラン
7/23 日 8.3   結構早いペース
4'28/km 151bpm
トレイルの効果か?結構気持ちよくこのペースで走れる。でも最後は余力ない。
7/24 月 34.9   多摩湖1周LSD
夜ジョグ
2:37'30(休憩込) 138bpm
5'28"/km 142bpm
思いっきり脱水症状に陥った。15kmで水を飲んだが遅かった、ラスト10キロで自販機があったけどお札が濡れて変えなかった。最後はフラフラ、最後は6'30"ペースで144bpmとかなり心拍も高い。
なんか初400行きそうだな。明日から朝ジョグに変えたい、多分仕事が忙しくなるし。
7/25 火 11.3   スロージョグ
6'32"/km 126bpm
ちょっと疲れが溜まってるかな?
7/26 水 0.0  
7/27 木 11.3   スロージョグ
7/28 金 0.0  
7/29 土 39.2   TTR50km再挑戦
多摩湖往復挑戦
リタイヤ
往路5'02"/km(17.5km)、復路5'44"/km(12.8km)
永山公園より雲取山、鴨沢目指す。始めから体が重く、体調いまいち、断念して軍畑で帰る。睡眠不足かな?雲取山の景色は良かったんだろうな〜。
トレイルから帰ってとりあえず昼寝をして調子を立て直す。夕方多摩湖に向けて走り出す。出だしからやっぱイマイチ、でも途中から良くなってきたので往復にチャレンジしたけど途中からカカトが痛くなり歩いた時点で帰りは電車に切り替え。最後はダメダメだったけど最近にしては良い方だったと思う。
7/30 日 20.8   グリーンロードジョグ
帰宅ラン
5'22"/km 134bpm
4'50"/km(ザック背負って)
さすがに暑い。玉川上水に入ってからは涼しくて気持ちよく走れたかな?450キロ狙えるかも。
お金、時間を無駄できないので西武線使わず。結構いいペースでもザック背負ってはこの程度でしょうがないか。
7/31 月 13.0   刺激走
4'53"/km 140bpm
前半2km(3'54",4'11")、後半2.6km(4'04",4'04"3'52")気合を入れる。秋にハーフキロ4分で走りきれるか?練習だと難しいが後半の2.6kmは多少の可能性が感じられた。
7月 走行距離456.9km やりすぎたので8月はほどほどにしようと思う。
走行距離 456.9  km