宗田  
地域 : 静岡    年齢 : 33
一言 : 
習慣化          習慣化          習慣化          習慣化          習慣化          習慣化          習慣化          習慣化
月日 距離 内容 タイム メモ
9/01 月 7.1   40分jog
Ave.5:35/km
22:35
147bpm

集中してjogすることができた。
いよいよ9月。
マラソンに向けて距離に意識を向けつつ怪我なく走りたい。
9/02 火 7.5   40分jog
Ave.5:16/km
22:25
153bpm

今日はペースを上げるイメージで。
リズムよく走れたけど後半は少し疲れた。
まだまだ体力がないのと疲労回復が追いついてない。
リカバリー気を使う必要あり。
9/03 水 11.0   11km jog
61:09(Ave.5:32/km)
22:05
154bpm

名古屋出張。
今日は移動日のため、夜到着。走れた。
知らない土地を走ると景色が新鮮であっという間に時間が過ぎる。イヤホンなんかも必要なし。

名古屋城一周からの大須商店街と聞いたことある観光スポット的なのをぐるり。人少なく暑すぎず良い感じ。
少し信号が多かったなぁ。
明日は朝早い+飲み会なので走れないかな。
明後日は台風次第。
9/04 木 0.0   展示会
夜は飲み。明日は台風。
9/05 金 0.0   台風。
夜走れるかなと思ったけど高速止まったらバタバタで疲れてアウト。
9/06 土 10.1   60分jog
Ave.5:54/km
10:10
娘のプール前に軽く200m
少し身体を動かすだけでも腕周りとか刺激入って良い感じ。

22:20
135bpm
お客さんの行事参加して帰宅してから。
なんだかんだ連チャンでの活動かつ外だったためなんだんかだ疲れた。
jogは快調。走り始めてしまえば良い感じ。
ただし途中で腹痛。しずてつでトイレ借りて何とか耐え。
あとはのんびり帰宅。
右足付け根が少し違和感。無理せず無理せず。
9/07 日 0.0   誕生日
にもかかわらず一日疲労が抜けない日。
昼寝したけど夜も眠くて早めに睡眠
9/08 月 0.0   いつもより早く帰ると娘がまだ起きていて覚醒状態に。
全然寝ず寝かしつけで終了。
9/09 火 6.0   6km jog
33:26 Ave.5:32/km
22:45
146bpm

二日空けて走るとスタートしんどい。
走り始めるとフォームぐちゃぐちゃ。
少しずつリズムがでてきた。
33歳も頑張らねば。
とりあえず靴買いたい。
9/10 水 6.0   6km jog
33:00 Ave.5:29/km
22:50
150bpm

リズム重視で。
今日も体だるおもだったけど走り始めてしまえばなんとか。
明日ポイント練習できるかな、雨やだな。
9/11 木 12.3   19:25
182bpm
187bpm

(EDGE PARIS)
アップ 800m jog(Ave.5:14/km)
8000mP-run(4:20-30台)
→6000m+2000m(r=3分)
@4:17A4:23B4:22C4:25D4:25E4:32
@4:18A4:20
約200m流し×2
ダウン 20分jog 3.1km(Ave.6:24/km)

新幹線が遅れていて到着遅くなりアップがしっかりできず。
8000mP-runのつもりがズルズル落ちてきたので、6000mでやめてきりかえて2000m。とはいえタイム上がらず。
弱いなぁ。心も体も。
こんなことでマラソン走れるの?
9/12 金 0.0   出張@横浜
9/13 土 0.0   送別ゴルフ予定も雨で中止。
からの夜留守番。
9/14 日 5.0   5km jog
32:08(Ave.6:25/km)
23:05
123bpm

家族で夏祭りからのjog
沼津港も行けて満足も足が疲労困憊だ。
全然走れてない。
しんど。
9/15 月 0.0   娘夜ご飯後体調不良に伴いDNS
お腹痛い。
9/16 火 5.3   30分jog
Ave.5:36/km
23:10
143bpm

ようやく走れた。
距離全然足らない。週末20km走れる気がしない。
ただ村竹ラシッド選手には感動した涙出た。
9/17 水 6.0   6km jog
Ave.6:01/km
23:10
139bpm

久々にターサーRP3投入。
治療後とあってか動きは何ともだったけど、まぁぼちぼち。
睡眠不足だろうな。キレがない。

明日はポイント練習して、金曜休み。
土曜jogで日曜20k。設定タイムに悩む。
あと今シーズンシューズ選びも佳境。
メタスピードシリーズ継続でいくかヴェイパーにするか。
てかそもそも3:00-3:30のタイム帯だとそこまでいらん気はしてるしS4でも余裕で走れるとは思ってる、いや思った。
9/18 木 13.4   19:30
169bpm(EDGE TOKYO)

5km+5km(3:40+3:30) r=500mjog(6:30)
@4:44A4:37B4:37C4:39D4:39 23:16(Ave.4:39/km)
r=3:12(Ave.6:18/km)
@4:37A4:37B4:31C4:32D4:32
22:49(Ave.4:34/km)
(ラスト1kmはゴールまで換算。)

悩みに悩んでエッジトーキョー購入。
早速のポイント練習で使用。
駿府城3+2+1にしようかなとも考えたけど、スピードより距離耐性持ちたく本メニューに決定。
9月も中旬過ぎというのに蒸し暑い。
まだトーキョー使い慣れんからだけど、クッション感がまだ合ってない感じ。慣れていかないとな。
しっかり疲労抜いて日曜の20k走りたい。
4:40-45でいけたらなぁ。
9/19 金 0.0   休み
9/20 土 0.0   寝かしつけ失敗からの爆睡。
23時ごろ目が覚めるも明日も早いので寝る。
9/21 日 25.0   20km走
1:34:48(Ave.4:44/km)
6:35
176bpm(EDGE TOKYO)

20km走
@4:47A4:39B4:42C4:33D4:34
E4:36F4:36G4:40H4:47I4:45
J4:50K4:47L4:48M4:43N4:49
O4:42P4:44Q4:53R4:47S5:00
ダウン5km(Ave.5:44/km)

月例しまだ参戦。
とにかく距離走、練習できてないけどそろそろ距離走やらなくてはということで。
目標は4:40/kmだったけど風と暑さもあり、なかなかペースも上がらず。
それでも今年1月の20kmと比べると早く走れてるので及第点かなと。
とにかくここから上げてこう。
エッジトーキョーは楽にピッチ刻めるし最高だけど、
カーボンシューズらしい股関節疲労が課題になりそう。
9/22 月 0.0  
9/23 火 4.1   25分jog
Ave.6:03/km
23:00
126bpm

やっと走れた。
動き出すと意外と体は動く。
後1ヶ月強。これからここから。
9/24 水 0.0   走れず
9/25 木 0.0   送別会、眠い
9/26 金 8.0   45分jog
Ave.5:36/km
23:25
137bpm

走れた。
とにかく出走時間遅すぎる。
そひて頻度少なすぎてダメだけどjogの質感は良い。
夜涼しくなっていい感じ。
9/27 土 0.0   夜走るつもりが寝落ちしてしまった。
9/28 日 16.3   4時間耐久リレーマラソン@藤枝

アップ 1.8km(6:38/km)
1.8km×7本
@6:30 A6:54 B約7:00(計測ミス)C6:50
D6:55 E6:51 F7:04
ダウン 1.4km(7:12/km)

とにかくアップダウンがきつすぎるコース。
パワー不足の現状だとこれが限界。
チーム平均くらいでは走れたかな。11位!
身体バキバキで良い練習になった。
9/29 月 0.0   猛烈筋肉痛
というより痛みに近い
9/30 火 4.8   30分jog
Ave.6:11/km
23:20
129bpm

リカバリーjog。
筋肉痛と心臓痛みとなかなかしんどいjogだった。
相当に日曜日の疲労が残ってる。
12日に距離走も予定しているし、まずは週末にむけて平日しっかりつないでいきたい。
走行距離 147.9  km