宗田  
地域 : 静岡    年齢 : 32
一言 : 
習慣化          習慣化          習慣化          習慣化          習慣化          習慣化          習慣化          習慣化
月日 距離 内容 タイム メモ
4/01 火 0.0   雨+期末&期初で大忙し
4/02 水 0.0   雨+期末&期初で大忙し
4/03 木 6.2   35分jog
Ave.5:40/km
22:40
137bpm

ようやく走れた。
疲れてる感じありあり。
喉痛いし温度差でやられたか娘の風邪もらったか。
とにかく走れて嬉しい。
4/04 金 4.5   25分jog
Ave.5:33/km
23:05
136bpm

疲労マックス。
残業マックス。
夜ランはここが安定しないんだよなー。
ぼちぼち。
4/05 土 5.3   30分jog
Ave.5:37/km
22:50
136bpm

もっと早く走りたかったけど結局この時間。
疲れすぎて娘と一緒に仮眠したのちの出走。
身体だる重だったけどなんとか走れた。
早く疲労ぬかないと。
とりあえず明日は練習会いくぞ。
4/06 日 11.5   10km走(しみずひので)
42分30秒(Ave.4:15/km)
7:05
181bpm

アップ 1.5km(Ave.5:01/km)
10km(目標 45分(Ave.4:30/km)、結果 42:39 (Ave.4:15/km)
@4:10A4:04B4:02C3:59D4:17E4:26F4:28G4:28H4:20I4:13
最初の4kmまではキロ4〜4分10秒。
そこから先は垂れたけど、4分半以内にはまとめられた。
心拍も爆上がりかつ久しぶりの腹痛もあって苦しかったけどなんとかなった。
とにかく距離は踏まないとなー。
4/07 月 0.0   休養

夜いつの間にか寝てた記憶なし。
4/08 火 8.3   45分jog(駿府城×5周)
Ave.5:26/km
19:05
151bpm

取引先jog。
最初はキロ6から入って徐々にビルド。
最後は4分50秒までいって、そこから流し感覚で4分くらいまであげておわり。

気持ち良い。
明後日10kmいけるかなー。
花粉やばい。
4/09 水 5.4   30分jog
Ave.5:47/km
21:45
135bpm

日曜と昨日の疲労がある感じ。
リラックスして走ることを心がけた。
昨日から花粉?により鼻水ではじめた。
明日天気見ながらいけるなら10kmペース走。
4/10 木 13.0   下記
19:40
179bpm
176bpm

アップ 1.5km(Ave.4:47/km)
10kmペース走(4:10-15/km)
→6200mで離脱 約400mwalk 2000m
@4:15 A4:10 B4:11 C4:12 D4:11 E4:18
@4:13 A4:13
ダウン 3.3km(Ave.5:13/km)

アップ不足と設定を自分の中であまり決めないままスタートしたのが敗因。走り始める直前まで10か20か悩んでた。
結果として10はまだ早かった。
3-4までは前に人がいたので良かったけど、その人が抜けてから1人になってすごくきつかった。
あとホームストレートの向かい風。
現状がきちんと把握できて良かった。
岐阜は4分2-30秒で頑張る。
4/11 金 0.0   Rest

取引先の方とお寿司。美味しかった。
火曜日に山に迷い込んでから鼻水が止まらんくなった。
今日は声が出にくい。
これって世にいう花粉症?
4/12 土 15.4   93分jog
Ave.6:01/km
21:55
136bpm

100分行こうかと思ってたけど雨で濡れたのと、
ハーフの第一目標まで下方修正していたので、93分jogとなりました。
まぁそんなきつくもなく、雨と時間さえもう少しまともならもう少し走れたな。
2週間に1回はLSDをいれて長距離耐性をつけていきたい。
4/13 日 0.0   1日雨休み
メンタルがダメだった
4/14 月 5.7   30分jog
Ave.5:14/km
21:25
145bpm

雨降る前に走ろうと思っていたのに、
走り始めた途端雨。
ビシャビシャjog、気づいたらペース上がってた。
4/15 火 5.6   30分jog
Ave.5:17/km
22:35
145bpm

まともに仕事して帰るとやはり出走はこの時間。
疲労が抜けない。
北街道走るコース、リズム重視で。
寒かった。
4/16 水 0.0   疲労たまりすぎて早寝
4/17 木 5.0   5kmjog
Ave5:05/km
6:40
154bpm

今日・明日と飲み会なので走れるときにということで朝。予定より1時間遅く出走。
とても気持ち良く走れた、気づいたらペース上がっていた。
4/18 金 0.0   取引先と会食。
寿司はやはり旨い。
意外とマラソン走ってる人っているんだな。
4/19 土 5.2   30分jog
Ave.5:46/km
22:05
131bpm

リカバリーjog
身体だるおも。にしては、、
走り出して少しすると身体動きだした。
夜とはいえ初めての道の方があっという間感ある。
4/20 日 13.4   10kmレースペース
42分35秒(Ave.4:15/km)
7:50
178bpm

アップ2km(4:56/km)
10km(設定4:25-30/km) 結果 Ave.4:15/km
@4:19A4:19B4:18C4:15D4:15E4:19F4:15G4:14H4:14I4:00
ダウン 1.4km

想定ペースより早い入りだったのでいけるところまでに変更。やはりこのペース帯が限界かな。
最後はもがいて足動いたのは良かったけど心拍上がりすぎ。
来週のハーフは25-30で後半上げていけたらなぁ。
まぁ1人で走ったにしては及第点。
1週間疲労抜きに徹します。


4/21 月 0.0   やすみ
4/22 火 4.0   4km jog
Ave.5:36/km
22:40
135bpm

疲労抜きjog
残業すぎてしんどい。
4/23 水 7.8   45分jog
Ave.5:46/km
21:50
138bpm

車取りに行くjog。
あいもかわらず寝不足気味。
走り出すまでだるかったけど、動かすと良かった。
4/24 木 0.0   やすみ
残業地獄すぎた。
4/25 金 5.2   30分jog
Ave.5:45/km
22:50
139bpm

疲労抜きに徹する。
日曜日の疲労が残ってるのか、、、
4/26 土 4.0   20分jog
Ave.5:06/km
8:45
156bpm

仕上げ完了。
とりあえず今週は抜き練、どこまで疲労が取れているのか。
明日暑そうやけど頑張る。
4/27 日 24.0   ぎふ清流ハーフ
1:32:36 Ave.4:23/km
9:00
181bpm

アップ 500m程度(もう少し走ってるかも?)
目標 93分(結果:1'32"36)
ダウン 15分jog

岐阜駅からのシャトルバス並びとトイレ並びが強烈でギリギリに。Aブロックに入れたこともあって、整列後少し体動かせた。
スタートから18℃。中盤以降は20℃超えで、暑さ順応できてなくてしんどかった。後半はクラクラしながらもどうにかこうにか水浴びながら耐え耐え耐え。

大崩れすることもなく、想定通りのタイム。
後半上げられるかなと思ったけど、そんな甘くはなかった。
早いスピードね長く走る力が圧倒的に不足してるので、
VO2MAX練やインターバルをすることと謎の心拍爆上がりを押さえるべくLSDかな。
あと左足薬指はまた死にました。
4/28 月 0.0   やすみ
飲み会
4/29 火 13.3   80分jog
Ave.6:00/km
18:15
135bpm

リカバリーjog
とにかく心拍が上がらないことを意識。
明日は夜帰省で移動のため、今月はこれで打ち止め。
絶対的に走行距離が足らないので、5月からは距離踏みを意識して走りたい。朝ランしかないよなー。
4/30 水 0.0   2日間の有給もらって一足早く帰省。
新幹線が止まってて焦ったけどなんとか帰れた。
走行距離 162.8  km