宗田  
地域 : 静岡    年齢 : 32
一言 : 
習慣化          習慣化          習慣化          習慣化          習慣化          習慣化          習慣化          習慣化
月日 距離 内容 タイム メモ
1/01 水 7.0   7kmjog
Ave.4:52/km
15:50

新年走り初め。
時間ない中で良いペースで走れた。
行きがフラットだと思ってたけど意外と登ってたからか後半は4:40/km切りで気持ちよく。
左足首若干痛いのでケアしっかりする。
1/02 木 0.0   初詣。 去年からは大幅躍進。
1/03 金 6.0   6km jog
Ave.5:57/km
7:05

久しぶりの朝ラン。
空気が澄んでいて気持ち良い。
ペースはゆっくり目、明日きちんと少し距離を走るので今日は軽く。

足疲労感があるのでしっかり休める。
1/04 土 17.5   90分+α jog
Ave.5:14/km
13:25

現役トライアスリートとjog。
最初もらったアルファフライで走ったけど抜け感があるので、紐調整次回チャレンジしてみる。
信号止まったり給水したり高校の頃走ってたクロカン(というか山)走ったりあっという間でした。
欲を言えば20km走りたかったけど来週に持ち越し。
勉強になりました。
1/05 日 0.0   帰静。
休みが終わってしまった。
あっという間すぎた。
それでもまぁぼちぼち充実はしたのかな。
1/06 月 6.7   40分jog
Ave.5:58/km
22:20
土曜の疲労抜きイメージでjog。
ちょうど雨が止んだので良かった。
しっかりほぐれたかな。
日曜20kmなんとかやりたいなぁ。
1/07 火 7.0   しきじjog(37:47)
Ave.5:22/km
20:20
しきじまで走っていくjog。
信号止まったり腹減りすぎてウィダー飲んだりしながらなんとかゴール。
寒さがかなりきてますね。
1/08 水 0.0   休み
1/09 木 6.0   30分jog+α
Ave.5:06/km
22:30

寒すぎて走りたくなかった。
モチベ上げるためにもらったヴァイパー初代履いてみた。
飛ぶほどはよ走れたけど足取れそうになった。
しかも追い風効果あったことが復路で判明。
ボロボロなりながら帰還。
まだエリートシューズは自分に早かった。
1/10 金 0.0   休み。
足疲労えぐい。代償デカすぎやろ。
1/11 土 6.0   30分jog+α
Ave.5:27/km
10:30
娘保育園の合間に走る。
日中だと暖かくてスピードも自然と出る。
左足首あたりが違和感。
湿布貼って寝ることにする。
明日は距離踏み。 月例しまだ参加。
1/12 日 23.9   20km走
Ave.4:52/km
8:05

アップ芝 1.5km強(Ave.5:55/km)
20km走 予定 4:58/km 結果 4:52/km
1:37:20
ダウン芝 2km強(Ave.7:09/km)

前半人につかせてもらって7.5kmまで。
そこからは単独走だったけどしっかり走れた。
ラスト2.5kmが向かい風で気持ち折れた。
来月はなんとか30kmこなしたい。
少しは自信になった。
左足首およびいつもの外ふくらはぎが死にそうなのでケアしっかりする。
1/13 月 0.0   妻厄除け@法多山
法多山の山を登るのを筋肉痛と痛い左外ふくらはぎには苦痛だったがなんとか参拝完了。
夜焼肉で回復。
1/14 火 5.4   30分jog+α
Ave.5:52/km
22:10
135bpm

リハビリjog。
痛みはあるけどストレッチとほぐし効果出てきたかな。
なんとかjogでつなげそうならつないで土日でどちらかでロングjog入れたいなぁ。
1/15 水 7.3   40分jog
Ave.5:25/km
22:15
150bpm

だいぶ足も癒えてきた。
でも眠い、ひたすらに。
カーボン履こうかと思ったけど我慢我慢。
まだ痛み?違和感はあるけどしっかり走れた。
怪我せず継続していく。一歩一歩。
1/16 木 6.0   3km早めjog 1kmダッシュ 2kmダウンjog
合計:Aves5:04/km Ave.5:12/km 4:10/km Aves5:17/km
22:40
トータル161bpm

出走が遅くなったのでサクッと心拍を上げるべく途中ダッシュを敢行。カーボンシューズの力を借りながら。
心拍も最大184bpmまで上がった。
正確とは思わんが、早い人と比べて心肺持久力が乏しすぎるので意識して鍛えていきたい。
やはり夜遅くなると2-3°なのでなかなか身体が温まらず。
アップもきちんとしないとな。
怪我注意。明日は横浜出張で完休。
1/17 金 0.0   出張横浜
まさかの高速バスで帰宅。
寝不足確定。
1/18 土 0.0   1日からだがしんどいため自業自得レスト(寝不足)
朝娘と公園に行ったところが唯一の活動。
1/19 日 12.5   60分間走
Ave.4:48/km
15:30
167bpm
朝娘と公園に。その後娘発熱。
嫁と交互でお世話しつつ、寝たタイミングで走りに行かせてもらった。ありがたい。

60分という限られた時間のため、90-120分jogは来週に延期。いけるところまで走ってみた。
最初2kmは競技場までアップのつもりだったが、その時点で5分切りだったのでそのまま。
4分半くらいまで上げて気持ちよく。
ラストの1kmはくたびれて5分11まで落ちましたと。
怪我しないようにケアしよう。5分をゆっくりに感じられたのは良かったかな。
1/20 月 6.0   6km jog
Ave.5:22/km
21:55
151bpm

なんでか分からないけど足軽く良いペースで走れた。
少しずつ力ついてきているのか、、、?
まぁ過信は禁物。ケア継続。
あとは相変わらず心肺上がりすぎなので、鍛えないとな。
1/21 火 0.0   Rest
残業で遅い帰宅。
娘ギャン泣き。ある意味今日でよかった。
1/22 水 6.0   6km jog
Ave.5:36/km
23:00
142bpm

出走遅く眠いだるい寒いだったが、なんとか走り始めた。
動かすと意外と気持ちよく走れた。
なんとか1月しっかり怪我なく走り切りたい。

そういえば朝軽く股関節ゴムチューブしてみたら良い刺激でした。
1/23 木 7.0   20分閾値走のつもりが、、、
下記
22:35

5分アップ Ave.5:31/km
20分閾値走のつもりがラスト暴走してミス。Ave.4:26/km
少し歩いたのち10分ダウン Ave.6:33/km

マジで何をとち狂ったか暴走してしまった。
Ave.4:30-35/kmで刻めばよかったんだな。
疲労も溜まったし怪我だけ気をつける。
練習にはなったけど、弱いのとアップ少ないと危険。
1/24 金 0.0   土浦出張。
昨日の疲労が意外とある。
1/25 土 17.0   100分jog
Ave.5:52/km
5:45
144bpm

予定では120分or20kmのLSDイメージだったけど、
出走が遅く7時半門限間に合わず断念。
もっともいつもの左外ふくらはぎの具合も良くなかったので、走れてなかったような気もしてる。

コンビニ補給・トイレ・電話・ストレッチで止まった。
まぁ足作りとしてはまずまずかな。
明日も距離にするか少し早い動きか悩む。
1/26 日 3.4   本文通り
6:30

3km弱アップjog
駿府城4周閾値走→×

左足ふくらはぎ激痛のため走れず。
力が入らない。歩いて帰るのもしんどいから電車で帰宅。
せっかくの早起きトレが大無駄すぎて涙。
1/27 月 0.0   奥村先生、鍼。
昨日の痛みが嫌で治療院へ。
地面を蹴りすぎてふくらはぎにくるって初心者病だな。
筋力が落ちてきてるのもあるけど根本的なとこらから見直さないとなー。

1/28 火 6.0   6km jog
Ave.5:30/km
22:40
141bpm

足を離すイメージで。
まだまだ変な走りだったなと感じてる。
動き作りとかしながら意識づけやっていこうと思う。
1/29 水 10.5   55分jog
Ave.5:12/km
21:50
149bpm

信号何発か引っかかりつつ。
S4で少し早めjogのイメージ。
寒さと風強で前半はしんどかった。
動き出してからは割とスムーズ。
jogの動きが下手すぎてふくらはぎきてるのかな。
少しスピード上げて接地時間短めにした方が痛みも出ないし、スムーズに足動いてる気がする。
1/30 木 5.0   5kmjog
Ave.5:03/km
21:20
151bpm

夕食前に早め意識jog。
しっかりピッチを意識して走れたと思う。
明日はRest+行事飲みのため、1月は終わり。
200km無理やったか。
1/31 金 0.0   おしまい
走行距離 172.2  km