ぺー
地域 : 島根
年齢 : 39歳
一言 :
一言 :
7/19 経済大記録会1500m 7/19 経済大記録会1500m 7/19 経済大記録会1500m 7/19 経済大記録会1500m 7/19 経済大記録会1500m 7/19 経済大記録会1500m 7/19 経済大記録会1500m 7/19 経済大記録会1500m
2025/06
月日 | 距離 | 内容 | タイム | メモ |
---|---|---|---|---|
6/01 日 | 8.0 | 益田競技場 |
総体3日目。女子800で益高3人が中国行き。陸協練は400×10のインターバル。ヒナタが70秒設定でやるというので、何とか終盤までは並走したり前を走ってあげたりしたが、ラストは千切られた。中1の強さじゃない。恐ろしい。 |
|
6/02 月 | 12.0 | 小原⇔玉田 |
59分52秒(4'59/km) |
8日の記録会には1・2年60mに子供もエントリー。とりあえずレーンをはみ出さずゴールできればいい。低学年男子とかはたまに思いっきりレーンをはみ出すので見ててハラハラする。 |
6/03 火 | 12.0 | 小原⇔玉田 |
53分47秒(4'28/km) |
日曜のスタートリスト出たのでチェック。平田のK島君が来るみたいなので彼と競り合う感じになるか。でも8分台とか出されたら付いていけんぞ。 |
6/04 水 | 12.0 | 運動公園 |
50分53秒(4'14/km) |
今回のエディオンの抽選は外れたか。ホワイトはポケセンで買えたからブラックは朝一コンビニ行くしかないか。 |
6/05 木 | 12.0 | 小原⇔玉田 |
58分01秒(4'50/km) |
息子がゲホゲホ咳してるな。熱はないが。自分は特に異常無し。日曜までに治ればいいが。 |
6/06 金 | 12.0 | 小原⇔玉田 |
55分48秒(4'39/km) |
仕事で柿木行く前に日原のコンビニ寄ったが9時にもなってないのに既に両方売り切れ。田舎のコンビニでも即完売かよ。無理じゃん。 |
6/07 土 | 8.0 | 野田⇔玉田 |
40分26秒(5'03/km) |
明日の3000に備えてゆっくりと。2パック制限のコンビニあったので、そこでならギリ買えた。開封は子供の体調が良くなってからかな。 |
6/08 日 | 7.0 | アップ 益田市陸協記録会 |
4km:16分39秒(4'09/km) 3000m:9分14秒03(3'04/km) |
スタートに失敗。すぐに先頭に出たかったがポケットされてしばらく動けず。アウトに出れるようになって先頭集団に追いつき、そのまま後ろに付いてたら1000通過が3'05。ほんとは3'00で入りたかったのでそこから先頭に出てペースを上げ2000通過が6'07。ここでだいぶしんどくなってしまった。ラスト1周の足も残ってなくて9'14でゴール。タイムはそんなに悪くないけど、モヤモヤするレースになってしまった。 |
6/09 月 | 10.2 | 運動公園 |
39分18秒(3'51/km) |
ゆっくりジョグしたかったが、1時間のうちに走ってシャワー浴びて会議へってスケジュールで時間が全然なかったので急ぎ足で走ってきた。なんとせわしない… |
6/10 火 | 12.0 | 小原⇔玉田 |
1時間00分29秒(5'02/km) |
セブンで買ったブラックホワイト2パックずつ開封。ヤナップのARとバニプッチマスボ。良いじゃん。今日はゆっくり走った。 |
6/11 水 | 12.0 | 小原⇔玉田 |
55分58秒(4'39/km) |
ポケセン産ホワイトのデラックスパック1パック目。ジヘッドAR、ブルンゲルRR。今日はややペース上げて走った。 |
6/12 木 | 12.0 | 小原⇔玉田 |
51分55秒(4'19/km) |
2パック目。ビリジオンAR、ケルディオRR、そしてブルンゲルSAR。良いじゃん良いじゃん。今日はそこそこペース上げて走った。 |
6/13 金 | 11.0 | 元組⇔江田 |
54分51秒(4'59/km) |
飲み会あったので夕方走らず。酒は飲まないのでその分肉など食いまくる。帰ってきて夜ラン。まだまだ腹が苦しい。序盤は5分超えで。 |
6/14 土 | 15.0 | 石組⇔玉田 |
1時間12分36秒(4'50/km) |
保小中合同運動会。土日が雨予報だったので体育館での実施。多少狭いのは仕方ないが、子供らは楽しそうにやってたし良かったのでは。保護者競技も滞りなく。割と足つぼ平気な人が多かった。雲南市記録会でヒナタが3000を9'20とまた縮めてきた。もはや中1としては全国トップレベル。 |
6/15 日 | 12.0 | 運動公園 |
53分11秒(4'25/km) |
競技場使えなかったので陸協練は無し。午前中は車検で益田へ。合間に子供連れて図書館行ったり買い物してたり。7/5の山口ナイターは3000mにエントリー。今度は9分1桁で行きたい。 |
6/16 月 | 12.0 | 元組⇔江田 |
55分55秒(4'39/km) |
夜ラン。蒸し暑い。終盤に流しみたいな感じでスピード上げて走ってみる。 |
6/17 火 | 11.0 | 小原⇔江田 |
58分41秒(5'20/km) |
起きてみりゃ首の方痛いし暑い中、1日草刈りしてたしでバテバテ。これでもかってくらいゆっくりジョギング。下りも5分超えでとにかくゆっくり。 |
6/18 水 | 12.0 | 元組⇔野入 |
52分27秒(4'22/km) |
夜になったので近場の1km間をひたすら往復。インターバル走のつもりで6、8、10km目をペースアップ。3'22→3'21→3'13。さて、おかやまマラソン当選してたが… |
6/19 木 | 12.0 | 小原⇔玉田 |
55分33秒(4'37/km) |
11/8は発表会があってバタバタしそう&岡山の宿泊費がアホみたいに高いってのがあって、今年は11/2の下関を走ることにした。ここなら車で行けるし宿泊費も岡山ほどじゃない。ただ、記録が狙えるコースではないので下関で2時間40分切るくらいで走り、12月の防府でしっかりベストを狙っていく方向で。 |
6/20 金 | 8.0 | 運動公園 |
6km:27分01秒(4'30/km) |
中国高校総体、1500でよっちゃん決勝に残るも決勝で7位…インターハイまであと1秒。悔しいだろうな。ラスト300でスパート始まった時はいけると思ったが。こちとら4分ペースで走ろうとしたら、ものの2kmで胃痛みたいな気持ち悪さでまともに走れんくなった。 |
6/21 土 | 15.0 | 小原⇔玉田 |
1時間09分46秒(4'39/km) |
中国大会2日目、男子5000、女子3000での東高勢の走りを動画で見守る。暑かったろうな。1年のコウキはどんどん強くなってく。 |
6/22 日 | 12.0 | 運動公園 |
8km:30分55秒(3'51/km) |
最終日、ホタちゃん800で決勝へ。決勝をハラハラしながら見てたが見事6位に入りインターハイへ。素晴らしい。今日はまた4分ペースで走ろうとしたが少しペースが速かった。湿度高くて汗びっしゃ。 |
6/23 月 | 12.0 | 小原⇔玉田 |
58分50秒(4'54/km) |
雨が降る降る言ってたが結局ほとんど降らんかったな。子供は明日からプール開きってことで楽しみにしてるが明日は降るでー。 |
6/24 火 | 12.0 | 小原⇔玉田 |
59分27秒(4'57/km) |
防府のエントリーも始まってたので申込み。多分当たると思うんだけど。下関で2時間40分切りして防府は2時間34分を切る。今年はしっかり走り切りたい。 |
6/25 水 | 12.0 | 運動公園 |
1000×3。路面濡れてるのでカーブは減速必至。3'28→3'24→3'15。とはいえ1本目は遅すぎた。湿度高くてやれん。 |
|
6/26 木 | 12.0 | 小原⇔玉田 |
57分24秒(4'47/km) |
これで梅雨明けかな。ずーっと暑い日が続くんだろうな。暑さに弱いもんにはたまらん。ペース上げて走る気にならん。 |
6/27 金 | 12.0 | 運動公園 |
8km:30分09秒(3'46/km) |
日曜日に小学生の大会あって子供も50mに出るのでそれに向けた練習。スタートの仕方だとかをみっちりと。その後8kmビルドアップ走。4'00からスタートし、3'30まで。 |
6/28 土 | 14.0 | 小原⇔玉田 |
1時間09分44秒(4'58/km) |
暑すぎて外に出る気にならん。ずっと家の中で過ごしてたが、夕方くらいから小学校付近で子供達をチャリで遊ばす。大人は影でおしゃべり。 |
6/29 日 | 10.0 | 益田競技場 |
午前中は島根県小学生陸上競技交流大会及び記録会で役員へ。5、6年生の優勝者は全国大会へと進む。合間に低学年たちの記録会もあり子供が50m初出場。表情固く緊張してるっぽい。結果は9'91で10秒を切ることができた。よく頑張った。大会後に昼飯食わずそのまま練習。炎天下の中300を10本。54秒設定。やりきったがマジで暑すぎて死ぬ。 |
|
6/30 月 | 10.0 | 石組⇔玉田 |
54分22秒(5'26/km) |
バテた。暑すぎて暑すぎてやれません。ペース上がりません。ひたすらゆっくり。 |
走行距離 | 343.2 km |