ぺー  
地域 : 島根    年齢 : 39歳
一言 : 
7/19 経済大記録会1500m          7/19 経済大記録会1500m          7/19 経済大記録会1500m          7/19 経済大記録会1500m          7/19 経済大記録会1500m          7/19 経済大記録会1500m          7/19 経済大記録会1500m          7/19 経済大記録会1500m
月日 距離 内容 タイム メモ
5/01 木 12.0   小原⇔玉田
56分25秒(4'42/km)
10000mは8人か…少ないな。走り切れば入賞じゃん。5000は速い組に入ったなー。足重たいんだろうな。最下位にはならんよう頑張ろう。
5/02 金 12.0   小原⇔玉田
54分21秒(4'31/km)
校内マラソンの案内届いたが、小学生が走る距離が2kmから1.2kmに。まあ1年生とかに2kmは確かに長いが。うちの子の場合は2kmの方が上級生に勝てそうだったんだが。まあそれに向けて対策していこう。
5/03 土 8.0   野田⇔玉田
40分21秒(5'02/km)
今年もGWは嫁子供を宇品まで送るとこからスタート。フェリー乗り場行く前に丸亀製麺で梅とろろ何とかってうどんを食ったが美味かった。子供らを送って匹見に帰ってゆったり8kmジョグ。明日は80秒ペースでどこまでいけるかな。
5/04 日 13.2   アップ
県選手権10000m
3.2km:13分28秒(4'12/km)
10000m:33分12秒95(3'19/km)
初日の10000mはこの上ないくらいの快走。3年前の記録を40秒更新する特大ベスト。大方80秒ペースを守り、終盤にはペースアップ。まさかここまでの記録が出るとは思ってもなかった。前半16'42"70後半16'30"25でネガティブスプリット。明日の5000はどうなってもいいやってくらいの快記録だった。
5/05 月 8.2   アップ
県選手権5000m
3.2km:14分30秒(4'31/km)
5000m:16分08秒18(3'13/km)
2日目5000m。当然ながら足のだるさがあったので絶対に突っ込んで入らずイーブンペースで行くと決めてスタート。1周78秒、キロ3'15ペースをしっかり刻み、3000〜4000はややペース落としてしまったが、ラストしっかりペース上げてこれまた思ってるより良いタイムでゴールした。39歳にして人生で一番走れてる気がする。このまま怪我なくもっと力をつけていきたい。
5/06 火 8.0   表匹見峡トンネル
42分31秒(5'18/km)
昨日のうちに江田島へ移動し1泊して匹見へ帰ってきた。疲労が抜けきってないのでペースも距離も落としてジョグ。
5/07 水 12.0   小原⇔玉田
58分07秒(4'50/km)
今週はずっとジョグでいいかな。久しぶりに子供練1km走。クロカンコースで5'10で走れた。学校でシャトルランをやったらしく25回できたと言ってたが、自分はやったことないので全然分からん。
5/08 木 12.0   小原⇔玉田
57分23秒(4'46/km)
ぼちぼち草刈り時期になってくるので、試運転も兼ねて家の裏を除草。土地が広くなったので手入れも大変。
5/09 金 12.0   表匹見峡トンネル
59分06秒(4'55/km)
24日に経済大記録会あるっぽいから、そこで1500m走ろうかな。今ならベスト狙える気がするし、とりあえず1本走っときたい。
5/10 土 12.0   小原⇔玉田
56分07秒(4'40/km)
妻は1日仕事、自分も半日仕事で昼から子供連れて温井ダムまでドライブ。ダム回り歩いて戸河内インターの公園で遊んで帰宅。
5/11 日 8.0   益田競技場
陸協練。三隅のチームからも3人参加してくれた。メニューは2000×3。おまけに1000を1本。三隅のエースM君が3本とも前を引っ張ってくれた。6'34→6'22→6'27。3本目は1000を3'10で通過し、そこからM君はさらにギアを上げる。こちらはバテてしまい後半ペースを落とし6'27。M君は6'10。強いな〜。おまけの1000mはなんとか2'55で走破。かなりいい練習になった。
5/12 月 12.0   運動公園
47分56秒(3'59/km)
昨日のスピード練もあって、ほんとはゆっくりジョグと行きたかったが時間が限られてたのでやや速めペースでランニング。足がだるくて4分が精いっぱいって感じ。
5/13 火 12.0   小原⇔玉田
58分06秒(4'50/km)
来月の運動会で行う保護者競技の会議で学校へ。足つぼ+パン食いという、人によっては地獄の企画。競技前にデモで流れを説明する役になった。足つぼの上で飛んで見たけど全然大丈夫。先生方はめちゃくちゃ痛がってたが…個人差凄いんだな。デモでは思いっきりジャンプしてやろう。
5/14 水 12.0   小原⇔玉田
59分56秒(4'59/km)
今年も草刈の時期がやってきた。今日は半日刈ってただけだが暑さもあるし疲れる。夕方走り行くのも足がだるくて5分ペースでもややきつい。
5/15 木 12.0   小原⇔玉田
1時間00分05秒(5'00/km)
昨日と同じ。今日も足だるいので5分ペースでジョグ。
5/16 金 12.0   元組⇔江田
51分20秒(4'16/km)
いつ本降りになるか分からないので近場でラン。強風で全然進まなかったり、めちゃくちゃ追い風になったり。ポツ雨で済んで良かった。
5/17 土 12.0   小原⇔玉田
59分29秒(4'57/km)
町のとある組織の総会に行って始まるってときに仕事の要請。なんつータイミング。帰ってきて昼寝したり家の裏の草刈やったり。新弾のホイワトフレアがポケセンオンラインで当選してたので購入。
5/18 日 12.0   益田競技場
陸協練。今週も三隅組が参加でメニューは3000+2000+1000で5000のペーラン後再び1000。まずは3000、2000、1000。設定は10'00(3'20/km)、6'30(3'15/km)、3'10。まずは10分ジャストで走り、2000は6'26。1000は3'03とやや速かった。5000を4分ペースで走った後の1000は2'55。今週も足を酷使した。
5/19 月 10.0   野田⇔江田
50分32秒(5'03/km)
昨日の疲れもあるし、明日は小中連合マラソンあったりするし10kmほどゆっくりと。昨日の夕方に子供と本番コースを走り1.2kmを6'30くらいで走ったので明日はキロ5ペース目指して頑張ってほしい。
5/20 火 14.4   小中連合マラソン
小原⇔玉田
2.4km:9分43秒(4'02/km)
12km:1時間00分02秒(5'00/km)
学校のマラソンへ。1〜4年生は1.2kmコースを1周、5〜6年生と中学生と一般は2周で2.4kmを走る。1周目は子供の様子を見るため後方よりスタート。最初は飛ばし過ぎるなと念を入れたが、やはり皆につられてダッシュ気味に走ってるので追いかけ落ち着くよう促す。落ち着いたところで前を走ってる3年生の子を目標にし、なんとかいいペースを保ってる。ラストの100mでスパートの合図を出し1.2kmを6分4秒で走ることができた。ほぼ5分ペース。よく走ったと思う。こちらはそのまま2周目突入しペースを爆上げ。ゴールでようやく前を走ってた一般ランナーに追いついたくらい。疲れた。1、2年生の中ではトップで完走したので褒めてあげた。次回10月のマラソンではすぐ前を走ってた3年生の子に勝つと宣言してた。
5/21 水 12.0   表匹見峡トンネル
56分12秒(4'41/km)
なんだか足首に違和感あるような。土曜にレースあるし、木、金は少し抑えたほうがいいだろうか。最近調子が良いからと走り過ぎたら痛い目にあうかも。
5/22 木 10.0   匹小校庭
49分48秒(4'58/km)
校庭でのんびりと。土曜は強い雨になるんかな。ザーザー降りなら行くのやめよっかな。どうしようかな。
5/23 金 8.0   野田⇔玉田
40分15秒(5'01/km)
一応明日に備えて控えめだが、天気予報は一日中雨。うーん。
5/24 土 12.0   小原⇔玉田
51分39秒(4'18/km)
朝から雨で気は乗らなかったが広島へ。途中で記録会中止と知る。まあせっかくなのでこども文化科学館へ行ってみたり広島駅のポケモンセンター行ってみたり。久しぶりに路面電車に乗った。
5/25 日 16.0   小原⇔玉田
1時間03分41秒(3'58/km)
午前は仕事入ったので陸協練には行けず。16000mのペース走したらしいので、こっちも夕方に単独16km走。終盤はしんどくなった。
5/26 月 12.0   小原⇔玉田
1時間00分10秒(5'00/km)
24年のマラソンランキングは38歳で108位。あーあ、ランキング圏外。今年は頑張る。まだ岡山とか当たるか分からんけど。
5/27 火 11.0   小原⇔江田
53分48秒(4'53/km)
ドラクエTU発売は10月末か、まだまだ先ですな。Vはアップデート入ったみたいだけど、もうやってないな。グランドラゴーンまで行ってないし。
5/28 水 10.0   運動公園
足がめちゃくちゃ重いが一応インターバルのつもりで運動公園へ。3'34→3'36。ひどすぎwやめやめ!草刈後はやっぱしんどくてダメだな。
5/29 木 12.0   小原⇔玉田
58分12秒(4'51/km)
一緒に仕事してるおっちゃんから日本ダービー賭けてみ、と言われたけどどれに賭けたらいいやら訳分からん。ショウヘイ?サトノシャイニング?知ってる騎手ってだけ。何百円か賭けてみるかな。
5/30 金 11.0   運動公園
10km:40分50秒(4'05/km)
県の高校総体初日。女子1500では益田の3人が表彰台独占。いいねー。
5/31 土 12.0   小原⇔玉田
55分40秒(4'38/km)
総体2日目。益田東勢が頑張る。女子3000は優勝。男子5000では2人が4位5位で中国大会へ。5位だった1年の子はもう15'24と一気に超えていった。確かに中学の頃から強かったが、まだギリ背中を見せて走ってたのに…
走行距離 351.8  km