ぺー
地域 : 島根
年齢 : 39歳
一言 :
一言 :
7/19 経済大記録会1500m 7/19 経済大記録会1500m 7/19 経済大記録会1500m 7/19 経済大記録会1500m 7/19 経済大記録会1500m 7/19 経済大記録会1500m 7/19 経済大記録会1500m 7/19 経済大記録会1500m
2025/04
月日 | 距離 | 内容 | タイム | メモ |
---|---|---|---|---|
4/01 火 | 12.0 | 小原⇔玉田 |
54分36秒(4'33/km) |
今日から子供は学童へ、と言っても場所は同じ保育所なのでいつもと変わらず。今年は除雪が多く工事写真やら書類作ったり忙しかったがようやく落ち着いた。 |
4/02 水 | 10.0 | 運動公園 |
1000のインターバルやってみるが、3'30、3'29。あら、なんか全然走れん。調子悪いか?駅伝あるってのにやれんな。 |
|
4/03 木 | 12.0 | 小原⇔玉田 |
56分57秒(4'44/km) |
新聞に宍道湖の展望記事。雲南、松江は当たり前に強いとして今年は浜田も強い。東伯郡にはミスター駅伝こと岡本直己がエントリー。うちも昨年と比べたら戦力はアップしてるが、なかなか3位入賞は厳しいか。まあ駅伝は何があるか分からんが。 |
4/04 金 | 12.0 | 匹小校庭 |
56分02秒(4'40/km) |
何やらふくらはぎに違和感があるような気がしたので校庭でひたすらジョグ。まあ特に何事もなかったがレース前だし、あんまり無理はしないように。 |
4/05 土 | 8.0 | 野田⇔玉田 |
39分45秒(4'58/km) |
子供7歳の誕生日、彼の要望を叶えて万葉公園で遊び、昼にはま寿司、エディオン行って欲しいものを買ってあげ、サーティワンのアイスケーキを買ったりと子供にとって良い1日になっただろう、きっと。 |
4/06 日 | 11.8 | 宍道湖一周駅伝7区(11.8km) |
39分27秒(3'20/km) |
追い風ってこともあり、だいぶ良いタイムで走れた。終始1人旅で駅伝の駆け引きとか何も無かったけど前に追い風条件で走った時より1分速かったし最近は調子が良いみたい。益田市チーム、陸協チームとも色々とドラマがあり記憶に残る大会だった。またレース結果に詳しく書いとこう。 |
4/07 月 | 11.0 | 小原⇔江田 |
53分25秒(4'51/km) |
さすがに足重ため。4/27の夢花には子供も2km走るし5月には校内マラソンもあるのでぼちぼち一緒に練習を始める。今日は手始めにクロカン1km。とりあえず6分は余裕らしい。 |
4/08 火 | 12.0 | 元組⇔江田 |
53分03秒(4'25/km) |
新聞見ると駅伝の写真が載っとる載っとる。1人タスキをつけてない様子もバッチリ写っとる写っとる笑 |
4/09 水 | 12.0 | 運動公園 |
とりあえず子供と月水金で練習しようということにして、今日は少しスピード上げて1km。5'24。まだ行ける!らしい。まあいきなり強度上げるのはよろしくないので落ち着いてやっていこう。その後運動公園にて1000×3。3'24→3'18→3'15。先週よりは格段に動いてる。 |
|
4/10 木 | 10.0 | 運動公園 |
43分46秒(4'22/km) |
小学校の入学式。桜満開でいい感じ。すぐ近所に住んでる先生が担任になり、こちらとしては安心。小さい頃から見てきた5人が小学生になってしまって感慨深い… |
4/11 金 | 12.0 | 小原⇔江田 |
54分23秒(4'31/km) |
登校初日、集合場所まで行って見送る。初めての学校生活だったので疲れてたら練習中止にしようと思ったが、全然平気そうなので水曜より少し速く行ってみようと走り出したら序盤飛ばし過ぎで伸びず5'18にとどまる。最初飛ばしたからか終盤だいぶ息が乱れてたのでなるべく一定のペースで行くよう教えないと。 |
4/12 土 | 15.0 | 小原⇔江田 |
1時間11分55秒(4'47/km) |
各地でトラックレースやってるので記録を見て刺激を受ける。金栗記念の5000はレベルが高い。出雲陸上に中学生になったばかりのヒナタが1500デビュー。4'45といい走りをしたようだ。 |
4/13 日 | 12.4 | 益田競技場 |
10000m:38分40秒(3'52/km) |
陸協練。最初は600+400+200を2セット。1セット目の600は全然動かず1'51かかってたのが2セット目になると1'41。ちょい速すぎた。その後は10000ビルドアップ。6000くらいからボチボチ上げて最後は3'25くらいで。 |
4/14 月 | 11.0 | 小原⇔江田 |
44分50秒(4'04/km) |
小雨降ってたので急ぎ足になった。子供の練習は無し。濡れるのは嫌みたい、当たり前か。 |
4/15 火 | 12.0 | 小原⇔玉田 |
59分47秒(4'58/km) |
コンビニで熱風のアリーナ再販見つけたけど3パック制限。まあ当たらんよね、RR2枚出ただけ良しかな。やや疲労感あったので今日は序盤5分超えでだいぶゆったりジョギング。 |
4/16 水 | 11.0 | 運動公園 |
学校のマラソンが5/20ってことで低学年は2kmの距離を走る。段々と距離への不安も無くすため今日の子供練は1.5kmクロカンをゆっくりと。淡々と6分ペースで走り丁度9分くらいで。 本練は1000×3インターバル。1本目で何やら踏んだか足に微妙な痛みというか違和感。気にせず練習し3'19→3'19→3'17。その後風呂から上がった時に足にすいばりが立ってるのを見つけ除去。シューズや靴下の上から刺さったのか?まあすっきりした。 |
|
4/17 木 | 12.0 | 小原⇔玉田 |
56分49秒(4'44/km) |
ロケット団の栄光の抽選当たったわー。週末買いに行こう。コンビニ探し回る手間はぶけて良かった。今年になって初めて当たったな。 |
4/18 金 | 10.0 | 運動公園 |
39分32秒(3'57/km) |
子供と運動公園へ。1kmほど5'30で一緒に走り、あとはチャリや遊具で遊ばせてる間に10kmラン。体操服が様になってきた。 |
4/19 土 | 12.0 | 小原⇔江田 |
55分33秒(4'37/km) |
暇だったので近くにあるメイズへ遊びに。益田から来てた子らと一緒になって遊んでおり1時間以上かかってゴール。途中、泣きそうになってた子を助けたりして結構時間かかった。暑い。 |
4/20 日 | 11.0 | 益田競技場 |
陸協練。6kmのペーラン後、来週の刺激入れってことで1000×3インターバル走。設定は3'10で1本目3'09、2本目3'07。ラストは3分で行くとのことで終盤まで後ろにくらいつき2'55で走破。いい感じに動いてた。子供は初めての陸上教室へ参加。動きづくりを行った後に低学年は各種鬼ごっこをしてた。楽しかったなら良し。全山陰陸上では中1ヒナタが3000で9'47。強い。 |
|
4/21 月 | 12.0 | 小原⇔玉田 |
56分34秒(4'42/km) |
子供練は1.5kmクロカン。しんどくならないペースで走ればいいと指示し前を走らせ8'54。2km走り切るのは問題ないだろう。あとはペース配分をしっかり守れば。 |
4/22 火 | 12.0 | 表匹見峡トンネル |
1時間00分28秒(5'02/km) |
よく分からんが腿の付け根の方が筋肉痛みたいな微妙な痛み。日曜のやつ?ゆったりジョグ。ロケット団の栄光はあまりいいの出んかった。開封動画とかで引いてはいけないSRとされてるハルクジラ、オリーヴァ、レジロックの中のハルクジラを引いてしまった。テラフェスで運使いまくったな。 |
4/23 水 | 12.0 | 運動公園 |
50分57秒(4'14/km) |
インターバルはやらず、ほどよいペースでランニング。今日は雨の影響もあって寒かったが土日のレースは暑くなるんかな。 |
4/24 木 | 12.0 | 小原⇔玉田 |
57分05秒(4'45/km) |
土曜の5000のスタートリスト出たが、たった12人か…ほぼ仲間内でレースだわ。暑くならにゃいいけど。 |
4/25 金 | 8.0 | 野田⇔玉田 |
39分34秒(4'56/km) |
学校公開日で昼から子供らの授業の様子を見に行った。さすが1年生、落ち着きがない笑。先生大変だな。その後のPTA総会では当然でしょみたいなノリで体育部的なものに決まった。夜の懇親会では新卒の先生がよく同じ大会に行ってる(親父さんの応援)ってことで話が弾む。 |
4/26 土 | 9.0 | アップ 益田陸上 |
4km:16分32秒(4'08/km) 5000m:16分07秒61(3'13/km) |
開始100mから先頭に立ち、そのまま終始単独走となった。3'15イーブンで16'15目標だったが、最初は3'08で入ってしまう。でもなんとか一度も80秒かからず粘れたので割といいタイムでゴールできた。シーズン初戦でこのタイムなら上出来だと思う。役員やってる最中に時計のバンドが千切れてしまったので、新しいの買わないと。 |
4/27 日 | 10.0 | よしか夢花マラソン |
35分41秒(3'34/km) |
連戦で本日は10km。当然ながら足が重たくスタート直後から行ける気がしなかった。多分もたんだろうなーと分かりつつも無理して前半の登りを付いてったりしたので折り返し付近で足がガクっときた。後半は下りなのに一気にペースが落ちてしまった。というわけで撃沈。ですよねって感じだった。子供は2kmに出走。母ちゃんと一緒に走るのかと思いきや遅いと思ったらしく1人で淡々と10分42秒で走り切った。こっちもまさか11分切るとは思ってなかったので大したもんだ。余裕だった!って。ほんとかい。 |
4/28 月 | 12.0 | 小原⇔玉田 |
1時間00分22秒(5'01/km) |
とにかくゆっくりジョグ。疲労感がすごい。昔は連戦でも余裕だったが40歳手前になるとそうはいかないか。子供も練習はお休み。次は水曜に。 |
4/29 火 | 15.0 | 小原⇔玉田 |
1時間09分53秒(4'39/km) |
注文してたCOROS PACE3が届いた。GPSウォッチを今まで使ってなかったので、何というか…とにかく凄い。ガーミンより正確って聞いてたし実際に使ってる仲間のを見せてもらってこれを選んだ。使いこなすのに時間かかりそう。 |
4/30 水 | 10.0 | 運動公園 |
40分45秒(4'04/km) |
そこそこ負荷かけて走るのは今日だけでいいやって感じでキロ4辺りで。あと3日はゆったりジョグして県選に備える。 |
走行距離 | 341.2 km |