ぺー  
地域 : 島根    年齢 : 39歳
一言 : 
7/19 経済大記録会1500m          7/19 経済大記録会1500m          7/19 経済大記録会1500m          7/19 経済大記録会1500m          7/19 経済大記録会1500m          7/19 経済大記録会1500m          7/19 経済大記録会1500m          7/19 経済大記録会1500m
月日 距離 内容 タイム メモ
12/01 日 25.0   防府読売マラソン
21.0975km:1時間16分51秒(3'38/km)
完走する気で走ってはいたが、15kmくらいで岡山の時にやった足裏の血豆部分に違和感が出始めた。このまま最後まで走ったらヤバそうだなーと思い、途中で止めることに。17kmでスタート地点を通るのでそこで止まろうかとも思ったが、せっかく来たんだし、どうせならハーフまで行こうと走るの続行。20km〜ハーフまでの間だけペースアップして気持ちよく走った。今まで途中棄権したことはなかったし、まだスタミナ的にも余裕があったのでモヤモヤするとこはあるけど、英断だったと自分に言い聞かせ、8日の駅伝に備えよう。
12/02 月 4.0   郵便局回り
3km:12分52秒(4'17/km)
多少乳酸が溜まってはいたが、ハーフで止めてたおかげで問題なく走れる。といっても今週はもうしおかぜ練では追い込んだ練習はしないので今日はこれで丁度いいかな。グリーンオーブゲット。
12/03 火 10.0   元組⇔江田
49分18秒(4'55/km)
新聞で一応ざっと参加チームのオーダー見たけど3区は猛者揃い。今年は突っ込み過ぎないようマイペースでいきたい。
12/04 水 10.0   運動公園
3km:11分07秒(3'42/km)
ジョグの合間に3kmだけ3'40くらいで。寒くてあんま動かない。アープの塔クリアしてジパングへ。
12/05 木 5.0   郵便局回り
しおかぜ練。軽めのメニューで300を7本。ペースも70秒超えで楽に楽に。週末は冷えるらしい。匹見のほうは雪降るかも。やまたのおろち退治。
12/06 金 11.0   表匹見峡トンネル
54分03秒(4'54/km)
テラスタルフェス1box購入。2枚箱でもない、マスボミラーもない、なんと引きが悪い。サーフゴーのSARのみ。ランシールの地球のへそ。またまた新規ボス。
12/07 土 7.0   運動公園
しおかぜ前日の最終調整で1000mの刺激を全員で入れる。レースペースを想定して各自でタイムは設定。3'14とちょっと速かった。明日は3'20〜3'25くらいで走り切りたい。できれば25分切り。
12/08 日 7.4   しおかぜ駅伝3区
25分30秒(3'26/km)
今年の集大成のしおかぜ駅伝。毎年の如くこのハイレベルな区間を担当。そろそろ若い子に変わってもらいたいが、なかなか走れる若手が育たない…ってのを同じ年代で同じ区間だったT輪さんとボヤいてた。去年は突っ込み過ぎて差し込みがきて下りが全く走れなかったので前半はだいぶ抑えた。上り坂終わって残り2kmはまあまあ動いてたけどやはりラス1くらいで差し込みがくる。なんでだろ。タイムは25分18秒で3分25秒ペースをギリ切ったくらいか。ただ正式タイムが25分30秒になってて全然違うじゃんって思ったが、まあその謎は解けて納得はしてないが抗議はしないことにした。区間25位だったが実質は21位。12秒違うだけで4つも違う。また詳しくは後日。
12/09 月 12.0   野田⇔江田
56分32秒(4'42/km)
今年のレースは終わってまた来年に向けてコツコツやってく。テラフェス2パック、レジギガスのマスボミラー引いて一矢報いた。
12/10 火 12.0   小原⇔江田
57分58秒(4'49/km)
月明かりあって明るかったから久しぶりに小原まで。さすがにもう熊は出んやろ。ラーの鏡取るとこまで。
12/11 水 6.0   運動公園
27分33秒(4'35/km)
川の中で仕事して冷えて疲れて、走る直前に寝てしまったりで走り行く気力がなくなった。ゼロでもいいかなとか思ったが、どうにか6kmほど。スピードは出ない。ボストロール倒してレッドオーブ取りに行って。
12/12 木 12.0   表匹見峡トンネル
49分34秒(4'07/km)
昨日が腑抜けた練習になったので今日は少し気合入れて。ずーっと上りか下りなので走りにくいトンネルの中ではあったがそれなりにいい練習になった。グリンラッド→幽霊船まで。しおかぜ詳細を綴っときました。
12/13 金 11.0   運動公園
8km:30分04秒(3'45/km)
3'45ペース走。手袋二重にしたらあったかい。ガイアのつるぎとった。
12/14 土 10.0   表匹見峡トンネル
48分57秒(4'53/km)
子供とドライブがてら三隅やら日原の方行ってみたが一週間たったらどこにもテラスタルフェス売ってないなー。火山ボス強い。苦労した。
12/15 日 8.0   石見空港トンネル
しおかぜ終わったので2か月ぶりくらいに陸協練に参加。競技場は使えないので万葉公園に集合。しかしあられが降ってきたりで空港トンネルへ移動。400×10を行った。だいたい72秒切るくらいのスピードで行ったが、ここまでスピードを出すのが久しぶりだったからか、やたらしんどかった。スピード練習もしないとだな。
12/16 月 12.0   小原⇔江田
50分51秒(4'14/km)
出るのが遅くなったのでやや急ぎ足でジョグ。ほどよいペースで走り切った。ネクロゴンド突破したけど宝箱とか回収しとったら長い長い。苦労した。
12/17 火 11.0   小原⇔江田
53分33秒(4'52/km)
今日はペースゆったりでジョグ。ラーミア復活。
12/18 水 10.0   運動公園
久しぶりに運動公園でインターバル走。ただ寒すぎるので1本目はジャージ着たまま3'31。2本目脱いでも3'22。動きが悪いわ。2本で止めてしまった。明日は朝早いので名探偵津田を見て寝る。
12/19 木 11.0   表匹見峡トンネル
52分05秒(4'44/km)
ニュースなんかで雪が降る降ると騒がせてたが実際には10cmないくらいで除雪するほどのもんでもなかった。水分多めの雪で重たかったからか道端の竹や木が道路に倒れてきてて邪魔。路面もびっちゃなのでトンネルでジョグ。ラーミアでしか行けないとこなどを探索。やまびこのぼうしが優秀。
12/20 金 10.0   元組⇔江田
38分34秒(3'51/km)
往復で3kmのコースをランニング。気温0℃で寒くて鼻が垂れてくるので帰ってくる度に鼻をかむ。30秒くらいのインターバル開けてるのでやってることは3km×3本で1kmダウンジョグして10km。11'19→11'12→11'06で走って最後は5分くらい。バラモス城を探索。敵がいちいち強い。
12/21 土 12.0   表匹見峡トンネル
56分40秒(4'43/km)
クリスマスプレゼントをこっそり買ったり。バラモス討伐。
12/22 日 11.0   益田競技場
10000m:38分58秒(3'53/km)
1000m:3分07秒
陸協練。たしか10月の西中国以来のトラック。メニューは10000のビルドアップと1000m走。バックストレート側が爆風でめちゃくちゃ煽られる。9000〜10000の3'30ペースがきつすぎる。1000m走も爆風のせいでまともに走れず3'07を要した。それでもリクらは2'55でまとめてたのでさすがだ。来週くらいから都道府県駅伝の合宿が始まるみたい。リク走るなら現地応援行きたい。女子もよっちゃんとホタちゃんは確実に走るだろう。楽しみだ。アレフガルド上陸。
12/23 月 10.0   石組⇔江田
47分32秒(4'45/km)
奥に行くほど路面びっしゃで後悔。もっと早くに引き返せば良かった。呪文使えん洞窟はしわい、後回し。
12/24 火 11.0   元組⇔江田
48分24秒(4'24/km)
子供らには内緒でサンタ役で保育所へ。こっそり部屋に入って着替えてトナカイと一緒に登場し子供らにプレゼント配ったり写真撮ったり。がっつり変装して布団巻いたりしてたため暑いのなんのって。走る時以上に汗かいた。子供の反応はそれぞれで面白かった。年長組は皆ハグしてきてくれて癒された。その中にうちの子供も。帰ってきてから子供に色々話を聞いてみたが、バレてはないみたいで良かった。
12/25 水 10.0   運動公園
1000×3インターバル走。3'25→3'25→3'26。滑りそうな感じがあって恐る恐る走ってたからかタイムは遅め。それなりにしんどかったけど。ドムドーラ着。
12/26 木 11.0   野田⇔江田
53分04秒(4'49/km)
また週末は雪予報…いらねー。10cmくらいで勘弁してくれって感じ。メルキド。
12/27 金 10.0   運動公園
39分30秒(3'57/km)
4分切るくらいのペースで余裕を持ってランニング。かなり寒く感じるが明日は雪予報でどれくらい積もるのやら。リムルダール。
12/28 土 10.0   元組⇔江田
47分03秒(4'42/km)
さてさてどのくらい雪が積もったやらと7時に起きて外見てみたら、たったの7、8cmくらいのもん。まあ良かったけど。今年はこっちのほう大して降らんね。テラフェスの再販分をイオンで見つけたので4パック購入。ミライドン(モンボ)、ニダンギル(マスボ)、ウネルミナモUR、イーブイSARとかなり良い引き。このパックも開けてて面白い。
12/29 日 10.0   益田競技場
今年最後の合同練習。4000ジョグの後に2000×3のインターバル走。風強くて走りにくそうだし設定は6'40で。6'40→6'41→6'38とほぼほぼ設定通り。ただ風の影響がモロでかなりしんどかった。さすがにスーパー小学生ヒナタも3本目は6'55まで落ちてしまった(それでも凄いけど)。
12/30 月 12.0   元組⇔江田
54分42秒(4'33/km)
午前中仕事して、昼から録画してた富士山女子駅伝見ながらゆっくり。名城どうした?マイラまでで今年はおしまい。進捗おせぇー
12/31 火 15.0   沖美⇔鹿川
1時間03分17秒(4'13/km)
39歳に。30代最後の1年が始まる。江田島へ。匹見と違ってこっちは暖かい。多少風は強かったけど走りやすくていつもより長めのランニング。今年はイマイチ走れない年だったので来年は巻き返したい。それではよいお年を。
走行距離 326.4  km