マッソウ (トライアスリート)
地域 : 京都
年齢 : 46歳(1978.12.15)
一言 :
一言 :
2019年後半〜2020年1月までの成績を考えると骨折前の状態に戻ったと言えます。練習量はまだまだですが、練習できる環境作り+身体作りで自己最高レベルへ持って行くのが目標です。 2019年後半〜2020年1月までの成績を考えると骨折前の状態に戻ったと言えます。練習量はまだまだですが、練習できる環境作り+身体作りで自己最高レベルへ持って行くのが目標です。
2025/02
月日 | 距離 | 内容 | タイム | メモ | |
---|---|---|---|---|---|
2/01 土 | |||||
2/02 日 | 0.0 R |
高槻市町杯駅伝 1区(3.04km) |
3.04km 10分00秒 |
6:50起床。7:51自宅発。現地駐車場8:30着。縁があり初参加。号砲と共に隣の選手が足を滑らせたので一瞬気がそっちへ行ったものの、コースの道が細いのでトップ集団について混雑に巻き込まれないよう意識。1km通過は3'10ほど。体感的にちょっと遅い?と思いながらも大人しく集団で待機。余裕があったももの普段走る事がない(あっても避ける)歩道の細かなアップダウン区間が続き、そこで体力を消耗。歩道のアップダウンに対する反発の方向を対処できず、前に進む反発をそのまま腰へダイレクトに受ける事になり腰へ多大なるダメージを背負うことに(この日記を書いている2/15現在。未だに治らず)。後半は踏ん張ろうとするも体幹から崩れてきたのか、徐々にスピードダウン&トップ集団から後れる。その後もスピードは持ち直すことが出来ずキレイな(?)ビルドダウン(3'10-3'20-3'30)で2区へ。コンディションとしては暑くも寒くもなくよかっただけに残念。 |
|
2/03 月 | |||||
2/04 火 | |||||
2/05 水 | |||||
2/06 木 | |||||
2/07 金 | |||||
2/08 土 | |||||
2/09 日 | 0.0 R |
京都府民総体駅伝 |
チャレンジ 8区 |
恵みの積雪で中止。 |
|
2/10 月 | |||||
2/11 火 | |||||
2/12 水 | |||||
2/13 木 | |||||
2/14 金 | |||||
2/15 土 | |||||
2/16 日 | |||||
2/17 月 | 0.0 R |
整体院 |
|||
2/18 火 | |||||
2/19 水 | 0.0 S 14.6 R |
太陽が丘ナイター練習(単独走) |
毎日の通勤ラン(300m×2)。今日も朝から左太ももが張り、ジョグもままならない(びっこを引く形)感じでしたが、今日は確実に走ろうと張っている部分を指でマッサージすることで走れました(指で足を押さえながら走行)。一歩前進です。また今日は一人マソ練。駅伝コースの小回り大回り3セット+宇治川ゲートから競技場までの走行練習です。最初は腰がヘルニアチックに痛かったですが、それは反り腰が原因の様でうまく正しい前傾へフォームを変えることで痛みは解消。また反発も体幹を意識する事で腰に負担なく感じられました。今回のフォームはストライドと体幹の両方が意識できる岩谷産業の川村氏のフォームを意識(やや斜め重心で脇を絞めてしっかり体幹を調えるイメージ)。スピード的には、ハイペースジョグペースだったので呼吸は楽でした。また後半型のレースもイメージしながら走りました。 |
||
2/20 木 | |||||
2/21 金 | |||||
2/22 土 | |||||
2/23 日 | 10.0 R |
宇治川マラソン |
10km |
||
2/24 月 | |||||
2/25 火 | |||||
2/26 水 | |||||
2/27 木 | |||||
2/28 金 | |||||
走行距離 |
SWIM
BIKE RUN 0
0 24 km
km km |