マッソウ  (トライアスリート)
地域 : 京都    年齢 : 44歳(1978.12.15)
一言 : 
2019年後半〜2020年1月までの成績を考えると骨折前の状態に戻ったと言えます。練習量はまだまだですが、練習できる環境作り+身体作りで自己最高レベルへ持って行くのが目標です。          2019年後半〜2020年1月までの成績を考えると骨折前の状態に戻ったと言えます。練習量はまだまだですが、練習できる環境作り+身体作りで自己最高レベルへ持って行くのが目標です。
月日 距離 内容 タイム メモ
6/01 水
0.0 B
0.0 R
車(雨)
ストレッチ/筋トレ

全方向ブリッジ、メディシンボール

キネシオテーピングについて新発見。テーピングに治療効果があったとは知りませんでした。全く無知で恥ずかしい限りですが、効果は確かに実感済みです。
6/02 木
3.0 B
0.0 R
車(小雨)/通院Bike
鍼治療



鍼治療へ行き、左脹ら脛ははなりましに。しかし右脹ら脛の違和感が目立ってきました(今までは左の痛みが強すぎて右にまで意識がいっていなかったです)。それにしても激しい筋肉痛の時は低周波マッサージ機がかなり有効だという事が解りました。いっその事買っちゃおうかなぁ。
6/03 金
25.0 B
0.0 R
通勤Bike(9.5km・15.5km)
ストレッチ
太陽が丘ショートカット・宇治駅大回り

バドワイザー号で筋力を出来るだけ使わないように。帰りは平地で。

6/04 土
0.0 B
1.0 R
雑用Bike
マソスポ


週末の日記更新出来ず。また持ち越しです。_| ̄|◯
夕刻マソスポで調整。JOG程度では足に張りはないですが、ラダー中は結構違和感はありました。明日の「あやべ仁王門登山マラソン 10km」の結果は如何に?!
6/05 日
14.5 R
あやべ仁王門マラソン
10km 37分30秒
朝4:30起きで「あやべ仁王門登山マラソン」へ。足はやはり違和感があるので両ハムストリングスにテーピングをしっかり巻いてレースに臨みました。スタート前から、前回競り合った選手やその選手の知り合いでかなり速いという方と心理戦トーク。スタートからスピードは自粛して走って行きましたが、かなり速いという方(以下カナハヤさん)がホントに速く、登り区間でじわりじわりと差を広げられ、登りが終わった頃には見えなくなるまで離されていました。そして得意の下りの舗装路約3kmで飛ばしまくって(3'14-2'47-2'57)下りのちょっと手前で捕らえることに成功…したと思いきや、カナハヤさんは平地に差し掛かってからの残り2kmでスパート!今の足の状態でそれについていけば(踏ん張れば)足がブレイクするのは確実だったのでそこで勝敗は決まりました。結果は残念でしたが踏ん張れない足で前回のレースを上回るレース展開を繰り広げられた事は収穫でした。また給水場3箇所全てで「水」を貰って体にかけましたが、ゴール後体はお湯が沸きそうなほど熱くなっておりかなり苦しんでました。こんな感覚はデュアスロン以来かもしれません。
6/06 月
21.0 B
5.0 R
通勤Bike(9.5km・11.5km)
木津川ランニング
太陽が丘ショートカット
流し×1本(ダイフレ含む)
行きは全力全霊で通勤。僅か25分で着きました。
筋肉痛は階段の上り下りが少し痛い程度。しかし油断は禁物。
6/07 火
21.0 B
0.0 R
通勤Bike(9.5km・11.5km)
ストレッチ
太陽が丘ショートカット

そこそこのスピードで。昨日の全力通勤が効いたのか、昨日よりも階段の上り下りが苦しく、また新たに背中がかなりの筋肉痛です。
足の筋肉が凄く張っており、疲労もピークのため、栄養をしっかり摂り積極的に休養しときました。何と言っても普通に通勤するだけでかなりのトレーニングになりますので(^-^)。
6/08 水
22.0 B
0.0 R
通勤Bike(9.5km・12.5km)
ストレッチ
太陽が丘ショートカット

筋肉痛の度合いは昨日と全く変わらない状態。毎朝・毎晩の自転車トレーニングは明らかにオーバートレーニングなのでしょう。また今日は真っ暗になるまで会議があったので、職場の近くにあるホタルスポットでホタルを観賞。2匹ほど見つけました。帰りはゆっくりを心掛けて帰宅。とにかく今日早く寝ます。ちなみに明日はマソ練の日です。

6/09 木
21.0 B
4.0 R
通勤Bike(9.5km・11.5km)
木津川ランニング
太陽が丘ショートカット
流し×1本(ダイフレ含む)
やはりオーバートレーニングは筋疲労に良くないのでバドワイザー号で。全力でのミヤタ号より平均速度は速めでありながら足の筋力をあまり使っていない感がありました。しかし帰りの白川地獄は結構来ました。筋肉痛の時はパドちゃんでも辛いです。
マソ練は中止しました。気分転換と足の調子確認JOG。足取りは重く痛いですが、流しは忍者走りだと普通に速く走れました。ひとまずしばらくはこう言ったトレーニング(バドワイザー号通勤&5km以下のジョグ)で繋いでいきます。オス!
6/10 金
0.0 B
0.0 R
車/親睦会
歩き

飲み会

今日は1日動けそうにないので、アキレス健のストレッチングの姿勢を意識して仕事をしました。これはけっこう効果有り!でした。仕事終了後は、緊張の飲み会。思いの外、無事終了…と言うよりマソスポメンバーの同僚の方が参加しておられて、マソスポ話(?!)に花が咲きました。地域に密着したスポーツサークルはこういう繋がりがあるのでよいですね。
6/11 土
0.0 B
5.0 R
お仕事
木津川ランニング


平和堂UH店にて販売業務。
木曜日の晩テーピングを外してから初めてのラン。調子はまずまず。しかし足の張り具合は「木・金・土」とそれほど変わらず。
6/12 日
21.0 R
大文字山アタック×3本、JOG
大文字タイムアタック 9分40秒/流し×2本(ダイフレ含む)/懸垂12回・12回・8回
マソ練(パーソナルトレーニング編)。ハードな内容ながら楽しみながら練習して頂けた様で何よりでした。(^-^) マソ練のメイン内容は、大文字山タイムアタック。1本目はコースの攻め方を説明しながら軽く(13:55 (下り&レスト11:33))。2本目は会話なしでそこそこのスピードで(13:17 (下り&レスト11:39))。3本目は全力走といった感じでした(9:40)。3本目は太ももの引き上げのみを使った走りだったので足にダメージなし。その後は大回りジョクで農学Gまで行き、タータンを使ってダイナミック・フレキシビリティー(動き作り)。そして軽く流しをした後に懸垂を限界までやって終了です。次の山トレは愛宕山へ行こうと思います。オスッ!
6/13 月
21.0 B
5.0 R
通勤Bike(9.5km・11.5km)
ウォーキング15分/木津川ランニング
太陽が丘ショートカット
流し×1本(ダイフレ含む)/懸垂10回
お疲れ気味だったので今日は車通勤かなぁと不抜けていたら、朝から気合いの入るメッセージが届き、先日決めた故障時期のトレーニング「バドワイザー号通勤&ジョグ」のうちバドワイザー号通勤を決行!行きは呼吸を良い感じで追い込み、帰りは坂がきつく筋肉に良い刺激がはいりました。また筋肉痛は前からの脹ら脛近辺に少しと、胸回りに激しい筋肉痛あり!
いつもの音楽を聴きながらのリラックスJOG。今日は身体が思った以上に動き、流しでは小鯖以降では一番の体のキレがありました。そして筋肉痛になった胸回りを解す意味も込めて懸垂10回(←これは失敗でした。筋肉痛を長引かせてしまいました)。また今日は「ヒルクライム大台ヶ原」への出場を決めました!少しでも気になる競技があればまずは挑戦し、そして何かを得て帰って来る…と言うのがマッソウ流。未知なる領域への挑戦!頑張ります。また今後の予定を「落書き帳」に記載しました。
6/14 火
21.0 B
5.0 R
通勤Bike(9.5km・11.5km)
ウォーキング15分/木津川ランニング
太陽が丘ショートカット
流し×1本(ダイフレ・体幹足上げ含む)
バドワイザー号による(筋力的)低負荷通勤。朝・夕共にちょっとよい運動になりました。
重いシューズでも走りが軽く、いよいよ小鯖前の身体の状態に戻ってきた感じです。しかし腕の筋肉痛は凄まじく、手を上まで上げ切れませんし上げようとしたら激痛が走ります。筋肉痛の域を超えてる感じなので、今日は懸垂を自粛。また前々からステップジョグを練習の中に取り入れていましたが、これからはスピード&ビューティーというジャンルにも踏み入れないと行けない様な気がしてきたので、ステップジョグを更に強化した「エクササイズジョグ」の開発・研究に勤しみました。動き作りの中でそれを取り入れたら、足は速くなりつつ、部分痩せするといった効果がありそうなので、タイミングを見てマソ練に取り入れてみたいと思います。また自分のトレーニングとして「体幹足引き上げダッシュ」を最後に一本入れておきました。これはなかなかいい動きです。フルが速くなりそうな予感です。とにかく色んな視点から物事を考えると次々と速くなれるアイデアが浮かんできます。人の可能性ってつくづく無限大だと思いました。オス!
6/15 水
21.0 B
5.0 R
通勤Bike(9.5km・11.5km)
ウォーキング15分/木津川ランニング
太陽が丘ショートカット
流し×1本(ダイフレ・体幹足上げ含む)
今日もバドワイザー号による(筋力的)低負荷通勤。ドンドン状態が回復してきています。また連続してバドワイザー号に乗ることにより、徐々にミヤタ号ほどにないにしろ、乗り慣れてきました。
毎週水曜日は利用者さんの幸せについて話し会う日。今日は3時間にも及びましたが皆さん熱い意見が飛び交い充実した会議でした。そのため枚マス夜練には行けないフラストレーションはそれほど溜まりませんでした。仕事後即走り込み。直前の自転車をかなり跳ばして走ったと言う事もあり、跳ぶような軽さはなかったですが、流しはかなり軽かったです。
6/16 木
0.0 B
8.0 R
車(雨)
西京極メイントラック(雨)

ランニング教室/300m 46秒

昨日の天気予報を信じて、業務終了後全力で西京極へ。雨の中マソ練を行いました。けっこうな雨が降っていましたが皆さん集まってくれて嬉しかったです。いつものアップ・動き作り・流しの後、本日のテーマ「最後まで諦めないこと!」を伝え、本日のメイン「300mインターバル」を行いました。参加者全員走力に明らかな違いがありましたが、走力に関係なくみんなが良い感じで追い込んで欲しかったので、一番レベルの高いメンバーさんを基本とし、2番目に走力ある方にはつける所までついていって貰い、先頭と10秒近く差が付いてしまった時点で1本分休憩(身体を気持ちをリセット)し次の本数からついていく形に。他の方は一本抜かしでついていって貰うという形をとって練習を開始しました。今回このメンバーでのこの練習の最大の意味は「身体に刺激を入れることにより身体の危機回避(高速機能回復)をフルに働かせること」。つまりリスト(休憩時)で強制的に身体の機能を回復させる能力を本能に近い部分で身につけて貰うということ。もう一つはの意味は「最大スピードを上げること」。普段ショートインターバルを練習に取り入れていない方は、通常のインターバルやペース走のスピードが最大スピードになってしまい、それ以上のスピードを継続して走る事が出来ない傾向にあります。そんなこんなで私は66秒(キロ3分40秒ペース)でペースメーク。最初の1本目は多少誤差があったものの、その後はしっかり設定ペースを刻めました。ちなみにRESTは平均90秒でした。時間の関係上8本で終わりましたが、皆さん各々のペースでしっかりついてきてくれたのでいい刺激走になったんでは思いました(64- 66- 66- 65- 67- 66- 65- 46)。私はラストの一本のみ本気で走りしましたが、雨で滑りまくり身体の軸がぶれまくって最悪な走りでした(1本で疲労感も凄いです)。ともかく全天候型トラックとはいえ、悪天候だと靴が滑り思うようにスピードが出ません。そのあたりを考慮せずの設定タイムだったのでメンバーの方にはちょっと負担が大きかったなぁと反省です。練習後はメンバーさんが持ってきて下さったお菓子を食べて気持ち良く終了〜。
6/17 金
0.0 B
0.0 R
車(地面が濡れてるため)
ウォーキング15分



最近、日記に記入しているウォーキング15分。実はこれ、施設の利用者さんの肥満対策としてお昼ご飯あとに実施しているプログラムの一つです。僭越ながら私が先導させて貰って歩いています。将来的にはこのウォーキングの中にストレッチや部分痩せなどのプログラムも自然に取り入れていき『どんな人でも毎日15分でキレイに(もしくは逞しく)痩せられる』と言うものを確立していければいいなぁと思っています。
6/18 土
2.0 R
マソスポ
懸垂 15回
明日の駅伝に備えてマソスポで調整。参加人数も多く大層賑わいました(^-^)。私は途中からストレッチに参加し、ラダートレーニング(新しい動き1つ追加)、そして本気バスケ×4試合、ダーカウ、器械体操(ハンドスプリング、後転倒立、ロンダート、バック転など)、PR動画作成、懸垂といった内容でした。バスケでは足に優しい床の体育館のおかげで心肺機能のみ刺激を入れられた感じで良かったのですが、ダーカウでの強い蹴りで股関節、器械体操時のネックスタンディング動作で首〜背中に懸けて少し痛めました(>_<) そんな状態でしたが懸垂はヨッシ君のした回数分はやっておきたいなぁとちょっと無理して15回。調整失敗です。また今日は衝撃的事実を知らされてしまいました(>_<)
6/19 日
11.0 R
不動川駅伝(交流戦)
4km 12:57
今日は朝から背中が痛くテンションは下がり気味。テーピングで背中を補強するも首を自由に回せない状態なので気持ちがなかなかレースモードに切り替わりませんでした。そんな状態だったのでウォーミングアップから自分のペースを掴めず、ストレッチも動き作りもイマイチできませんでした。そんな中、1区のランナー金ちゃんがトップで帰ってきてタスキが繋がりました!とにかくイメージトレーニングだけはしていたので、気持ちを切り替え予定通り最初の下り区間の1kmは前回よりもとばさず余裕を持って3分ジャストに近いペースで通過。そのまま踏ん張ろうとしましたが折り返しから身体が重くなり、3km通過の時点で呼吸が限界点。その後何とか粘ってラスト200mは33秒ほどまで上げてフィニッシュ!タイムは総合的に前回(2'55- 3'15- 3'24- 3'15)の時よりも10秒ほど悪かったです(3'01- 3'14- 3'30- 3'12)がラストは今回の方が速かったみたいです。序盤突っ込まなかった事が最後に余裕を生んだみたいです。しかし今日感じたのはやはり動き作りの重要性。元々身体が硬く可動域が狭いのでSAQ理論を組み入れた自分流アップは必須です。そして駅伝の方は、3区のF田さんが差を広げ、4区のISSOUさんも素晴らしい走りをして下さり準優勝でした。優勝した精華ACさんは流石としか言いようがありません。次こそはリベンジといきたいところです。オスッ!
6/20 月
0.0 B
10.5 R
車(雨)
木津川ランニング

9km 42:30/流し×1本(ダイフレ・体幹足上げ含む)

仕事が終わる頃には背中の痛みはほぼなくなっていました(首のみ違和感あり)。帰宅してひと仕事した後、リラックスRUN。フォームを意識して気持ちの良いペースで走りました(平均4:30ぐらい)。そして気づいたことは、昨日のレースでは毎日ドリル的にやっている流しが、最後の200mで反射的に出たのに対し、研究しているマッスル理論の走りが全く出来ていなかったと言うこと。マッスル理論を紙面化することも大事ですが、マッスル理論をドリル化して、ウォーミングアップ等でも復習出来るようにすることも安定したタイムを出すのには必要だと強く思いました。毎日走る習慣がない私だからこそこう言った試みは大切ですし、何事も反復練習はとても大事です。またバドワイザー号のカスタマイズ用サドル到着です。
6/21 火
21.0 B
17.0 R
通勤Bike(9.5km・11.5km)
ウォーキング15分/月明かり&ホタル灯り「万灯呂山展望台」ランニング
太陽が丘ショートカット
流し×1本(ダイフレ・体幹足上げ含む)
久々のミヤタ号。身体の調子が上がっているせいか余力を持って最後まで行けました。また今日から運動後はザバスの持久系プロテインを摂取しています。また帰り、天瀬の橋で立ち往生しているトラックに遭遇。通行人や周りの人と共に筋肉番付さながらにトラックを押して数十メートル動かしました。なかなか出来ない良い経験をしました。(^-^)
時間的に西京極へ行けなかったので、地元で強度の高い練習といえばここしかない!と言う事でライト片手に万灯呂山へ。坂道ダッシュ等のメニューを考えて、とりあえず向かいましたが、ホタル公園近辺にはホタル客が多く、ダッシュしやすい場所では練習出来ない雰囲気だったのでそのまま山頂へ。登りはキロ5分でパワフルに、下りは真っ暗山の中、ライトの光を頼りに、キロ4分切りのペースで下りました。何かを踏んでバランスを崩したら大けがなのでかなりの集中力で走り切りました。また展望台からの夜景や、走っている最中に突然現れたホタルなどとてもキレイでした。−−−−ところで多賀フルーツラインへ続く道へ入る道のやや南側に「イノシシラーメン 300円」と言うのがありました。期間限定で開いている様な感じでしたがそのラーメンについて情報をお持ちの方教えて下さい。→ 早速調べたところ「猪肉・鹿肉 梅本商店」っていうマニアックなラーメン屋みたいですね。今の時期だけ夜間も開いている感じのようです。今度みんなで「万灯呂山タイムトライアルラーメンツアー」しませんか?
6/22 水
0.0 B
5.0 R
車(夕方から雨の予報)
ウォーキング15分/木津川ランニング

流し×1本(ダイフレ・体幹足上げ含む)
雨の予報のため念のため車通勤。
業務終了後即、状態把握ランニング。アキレス腱まわりに張り多少あり。
6/23 木
23.0 B
0.0 R
通勤Bike(9.5km・11.5km)/天ヶ瀬アタック/試走
ウォーキング15分
天ヶ瀬経由

ミヤタ号にて通勤。暑さのせいかかなりの疲労感。到着後即プロテインでしっかり筋肉修復。帰りは試しに天ヶ瀬ダムのヒルクライムに挑戦(300m程度)。アップなしで挑みましたが、思ったほど凄い坂ではなかったです。今のところやはり白川地獄坂が一番の地獄坂です。また帰宅後、先日到着したsam moanieサドルを装着して試走。乗り心地がミヤタ号に近くなり、格段に使い勝手が向上しました。それにしても家から1分足らずでサイクリングロードに上がれるこの環境。なんて恵まれてた環境なんでしょうか。
疲労が溜まっているので中休み。今週は仕事をしっかり乗り切ろう。
6/24 金
21.0 B
0.0 R
通勤Bike(9.5km・11.5km)
ウォーキング15分/ストレッチ


夕方より雨の可能性があったので、新しくなったバドワイザー号での通勤は見送り。ミヤタ号で頑張って通勤。暑さのせいか、目的地に着いた後は頑張った感あり。汗が引かず大変です。このままでは臭すぎて自転車通勤禁止になってしまうかもしれません。速めに到着して、クーリングダウン領域を1〜2km入れて通勤出来るように環境を作っていきます。まずは早寝が大切です(通勤後プロテイン摂取1回)。オス!
自転車で十分なトレーニングだったので、時間もないことなので思い切ってOFF。アキレス腱ストレッチのみしときました。またお昼ウォーキングは暑い日差しに負けず、皆さん順調についてきてくれます。次回はミュージックウォーキングを取り入れて行きます。
6/25 土
28.0 B
11.0 R
通勤Bike(宇治西体育館)/試走
木津川ランニング

ひらりんさんと。流し×3本(ダイフレ・体幹足上げ含む)
久々の平地通勤。暑いので体力は奪われますが、筋疲労感は全然違います。また所用でバドワイザー号を使用。平地のバドワイザー号はホントに軽いです。山のミヤタ号の1kmと平地のバドワイザー号10kmがイコールかもしれません。なので4月から始まった山のミヤタ号通勤は数値以上に過酷かつ良いトレーニングになっています。
最近、餅筋が流行っている(?)みたいなので、恐らく一番餅筋養成に効果があると思われる『マソ練個人練習基本編 その1』を夜な夜なひらりんさんと一緒に走りました。緩やかな坂や激坂を使ったポイント刺激。そして最後にドリル。このドリルは別名ダイナミックフレキシビリティー(略してダイフレ)と専門的に呼ばれていて、普通に走るだけでは刺激が入らない部分を中心に刺激を入れ、筋肉を活性化を促すと同時に柔軟性をも手に入れようというもの。今回は主に下半身のみでしたが、合同マソ練ではSQA理論に基づいてしっかり全身に刺激を入れるのでより効果は高いです。ちなみに明日、夕方5時から太陽が丘でマソ練(冒険の森)します。興味のある方はご一緒にしませんか〜?
6/26 日
8.0 R
猪ラーメンウォーキング/マソ練
3時間30分(16.5km)、冒険の森(マソ練)
今日は速度調整のため、バックウォークやバックランニングを多く試みましたが、今日一日の練習でかなり速く動けるようになりました。また後ろの動きは普通に走るのと使う筋肉が違うので、トレーニングとして取り入れるのもありかと思いました。ちなみにマソ練は、タクちゃんのパーソナルトレーニングになり、ミニトレイルコースを良い感じ追い込みました。しかし初挑戦&体重85kgでこのコースを歩かず走れるのは凄いやる気を感じられました。マソ練(マソ陸)はやる気のある人を全力でサポートしていきます(^o^)/
6/27 月
10.0 R
愛宕山タイムアタック/鍼灸治療
登り:39:51/下り 31:26
昨日太陽の光をたくさん浴びたためかかなり疲労感があったので、しっかり睡眠してから愛宕山へ出発!お昼をまわってから現地入りして、念入りなストレッチ&足首にテーピング。そしてハイドレーションシステムを背負って愛宕山タイムアタックへ。スタートから足が重くまともに走れない状態。…と言うよりもあまりもの激坂で大文字山の登りが優しく見えました。とにかく最後までJOGペースでもいいから「一度も止まらない歩かない」をモットウに山頂を目指しました。上に行けば行くほど風がありそして気温自体もやや低く、それに伴い調子も上がってきて最後はスパートをかけれました。そして休憩を入れず即下り。良い感じのスピードで下っていましたが、足が上がらず左足を引っかけて変な感じで足首を捻ってしまいました。そして止まって状態を確認。ある方向へ曲げれば痛いものの練習続行不可能では無さそうなのでまた下っていきました。そしてスピードが上がってきた時に再び悲劇が…。_| ̄|◯ 今度は足首がしっかり返っていない状態で足の横(外側)あたりで着地し凄まじい激痛が走りました。その場にしゃがみ込み5分間ぐらい動けず。。しばらくの休憩後、恐る恐る歩いてみるとそれほど痛みがない状態でした。でも次捻ったらしばらくの戦線離脱は確実だと思ったので、ここからは大人の走り。最速タイムは出ませんでしたが、無事下山する事ができました。即アイシング&プロテイン&クエン酸&水分摂取をしました。今日は3本するつもりでしたが、そんな状態では無くなったので、2本目は半分地点までの折り返しにして、それをダウンJOGとして本日の練習は終了しときました。夕方より鍼灸院へ。2〜3日間は足の状態を見て運動を控えるようにと運動禁止令がでました。また餅筋についての話をするとこの2年間で明らかに筋肉の質がいい感じに変わったと言われました。
6/28 火
5.0 B
0.0 R
車(安静)/様子見バイク
ウォーキング15分/ウォーキング45分


起きるだけで激痛がありとても自転車では行けません。また足首ばかり気をとられていましたが、左膝や両腿にもダメージがありました。夕方からのバドワイザー号による平地での低速移動はそれほどダメージはない様子でした。
今日から施設でのウォーキングで、ミュージックウォーキングを取り入れました。いつも前半突っ込んで後半からバテる子が元気に終始ついてきて「あっと言う間に終わった」との感想。効果覿面(こうかてきめん)でした!また帰宅後いつものコースをウォーキング。後ろへの腕の振りを意識したり呼吸を意識したりと通常のJOGでは気づけない気付きがありやっぱり故障時も有酸素運動に限るかも!と思いました。ちなみにウォーキングでの足の痛みは下り以外はOKでした。
6/29 水
0.0 B
0.0 R
車(安静)
ウォーキング15分


念のため自転車は止めときました。自分で動かせる分には痛みはありません。
しかし力を入れて踏ん張ると痛みが走ります。また強制的に足首を曲げてもダメ。スパイクを履いてのレース出場は厳しいかもしれません。
6/30 木
0.0 B
0.0 R
車(安静)
完全休養


朝焦ってしまい、一瞬走ったりしたのがいけなかったのか、テーピングをとってみると右足と左足の足首の太さが明らかに違っていました。
数人はやる気があるもののマソ練メンバーだけでは駅伝メンバーが揃いません。同日に第一回太陽が丘アクアスロン大会があったりもして…さてどうしたものか。
走行距離
SWIM
BIKE
RUN
0
274
148
km
km
km