仲麻呂  
地域 : 奈良    年齢 : 気が付けば古希
一言 : 
高血圧ランナーは返上か?          高血圧ランナーは返上か?          高血圧ランナーは返上か?          高血圧ランナーは返上か?
月日 距離 内容 タイム メモ
4/01 火 8.0   奈良公園
中国人観光客はいない。数人のカメラマンと数組の欧米系のカップルなのでいつものように軽くランをする。
夕食は、肉団子の野菜あんかけと酢玉ねぎ。新玉ねぎが安かったので酢玉ねぎを作ってみた。まずまずでいかにも健康に良さそう。
4/02 水 10.0   若草山
ここの所休まずに走っているせいか疲れが取れていないのかスピードが出せない。
夕食は、鮭のかす汁鍋と酢玉ねぎ・ハムとキュウリのサラダ。かす汁が思ったよりおいしいし好評なのでまた作ります。
4/03 木 0.0   細胞レベルで疲れているので今日はお休み。齢を取るとはこういうことかな。
次女と孫二人が帰省。
夕食は、シュウマイと卵スープに嫁が作ったちらし寿司。

4/04 金 0.0   長女たちと同じで奈良公園で弁当を食べて若草山へ行く。昼食は、鶏の照り焼きとポテトサラダに嫁が作ったおにぎり。
奈良公園は桜真盛りで外国人でいっぱい。
日本とは思えない。山登りしたことのない次女家族はとてもお疲れ。東京には山がない。
夕食は、マグロの刺身に肉じゃが。
4/05 土 0.0   次女たちと生駒山上遊園地に行く。孫たちは楽しそうで良かった。昼食は、長女の時と同じくチキンナゲット、フライドポテトにごぼう・イトコン・ミンチの炒め煮と嫁が作ったおにぎり。夕食は、次女が以前時々行っていたおでん屋に行きたいというのでそこに行く。最近は人気店らしい。予約していく。以前は80円の大根が280円なのは驚いた。30年前の話ですが。自分で作るほうがおいしい。
4/06 日 21.0   紀の川市桃源郷ハーフ
1時間59分
孫疲れがあるので2時間が目標で走る。桃の花がそこら中咲いていてとてもきれいだった。目標通りだったが、後半とても疲れた。ミトコンドリアが疲れている。
夕食は、石鯛の刺身、アジの開きとみそ汁。
4/07 月 0.0   昨日は暑くてバテてしまい、途中で少しだけど歩いた。そんなでとても疲れてランはなし。
夕食は、マーボ豆腐とほうれん草のお浸し。少し豆板醤を入れすぎたかな。
4/08 火 7.0   奈良公園
疲れが取れていないが、朝散歩ラン。桜が満開でとてもきれい。歯医者に行って抜歯し、入歯を入れてもらう。年を取ったとつくづく思う。
夕食は、鮭のかす汁鍋とブロッコリー・カニカマ。鮭はお高いけれどおいしい。
4/09 水 5.0   奈良公園
いつもより1時間早く出る。全く疲れが取れていない。休もうと思ったが、桜がきれいなのでランスタート。
夕食は、あんかけ焼きそば。
4/10 木 0.0   筋トレなしで完全休養。
トランプ大統領は下品で知性に欠ける。そこらにいるあくの強い不動産屋のワンマン社長。それを選ぶアメリカは終わっている。多くのホームレス(ニューヨークだけで7万人以上)、200万人を超える囚人、ドラッグ、アル中、銃乱射事件。優秀な学生は、モノづくりではなく金融関係、弁護士を目指すという。金と権力と快楽。道徳心が欠如している。
夕食は、スジ肉カレーとポテサラ。
4/11 金 10.0   若草山
体調が悪いなりに走る。途中ランナーの外国人カップルに出会う。日本に観光に来て若草山ランをしている。
夕食は、鶏チャン。
4/12 土 8.0   奈良公園
後半少し調子が良くなってきた。
夕食は、担々麺。料理はそんなに難しくないが、調味料が中々覚えられない。このためにピーナッツバターを買ったのでまた作ります。
4/13 日 0.0   雨でランはなし。
夕食は、豚バラキャベツ鍋。シメはうどん。
4/14 月 13.0   地獄谷新池
久しぶりに気持ちよく走れた。ハーフの疲れを抜くのに丸7日かかる。ふと思い出したが、一昨年ハーフのレースの1週間後にフルを走ったが、20kmくらいで疲労を感じて走れなかった。以前30日間に3回フルを走ったが、そんな体力は今はない。
夕食は、スンドゥブ。
4/15 火 0.0   雨でランはなし。
朝から直売所に行ったが、今まで購入していた減農薬・有機栽培の玄米はない。普通の玄米を購入しようとスーパーに行ったが売り切れ。高くてもないよりはまし。
夕食は、ミートボールパスタにからし菜のペペロンチーノ。
4/16 水 10.0   奈良公園
春日野園地の桜もしっかり散って観光客は数人ほどで走りやすい。
夕食は、シュウマイと中華スープ。
4/17 木 12.0   奈良公園
昨日今日と朝の血圧が160台で高い。昼には、120台に下がるけどどうしてかな。
昨日よりは少し快調に走る。
前回の旅行で折り畳み傘が強風でお釈迦になったので嫁の勧めでモンベルに行く。お高いけど人生最後の折り畳み傘なら仕方ないか。
夕食は、手抜きでスーパーのお寿司と肉うどんにほうれん草のお浸し。出来合いのコロッケをうどんに入れて食べたが、いまいち。でもコロッケを作るのは手間がかかる。
4/18 金 10.0   奈良公園
昨日今日と半パン・Tシャツで走る。寒くもなく暑くもなく快適。それにしても東大寺界隈は外国人のすごい人出。血圧は、145→125でまずまずか
夕食は、ヒレカツとポテサラ。千切りの春キャベツがとてもおいしい。
4/19 土 7.0   奈良公園
16度で気温が高いし、体も重いのでゆっくり散歩ラン。
夕食は、ホルモンみそ焼きうどんとほうれん草の白和え。
4/20 日 21.0   宍粟市さつきマラソン
1:56
スタート時で24度で暑い。7kmまではキロ5で押せていたが、その後は、エネルギーが湧いて来ずにバテてしまった。
前回のハーフと一緒で気持ちよく完走できない。レース後、水をたくさん飲んだが、のどの渇きが中々収まらなかった。嫁がすすめる蕎麦屋で遅めの昼食をとって、浄土寺を廻って帰宅する。
夕食は、私だけ野菜炒めと前日作っていたイワシの煮付け。
4/21 月 0.0   筋トレなしの完全休養日。とにかく疲れた。
夕食は、嫁の希望でマーボ豆腐。
4/22 火 7.0   奈良公園
ほぼ散歩ラン。
夕食は、サケの切り身パックに割引シールがついていたので鮭のかす汁鍋。
暑いけどおいしい。
4/23 水 0.0   雨でお休み。
夕食は、フィッシュアンドチップス。衣がカリカリでおいしいとほめられた。
4/24 木 10.0   若草山
下りは気持ちよく走れた。もみじの若葉がとてもきれいで心が洗われる。
学生時代からの友人が来月前立腺がんの手術を受けるという。私なら放置一択だが無責任なことは言えない。
夕食は、カツオのたたき、鶏じゃがと人参の白和え。新じゃががとてもおいしい。

4/25 金 8.0   奈良公園
ほとんど散歩のラン。県庁前は外国人と修学旅行生でいっぱい。まるでお祭りでもあるみたい。
夕食は、肉団子・野菜の中華風あんかけ。
4/26 土 8.0   奈良公園
昨日と同じで散歩ラン。練習するより、疲労抜きに注力しないといけない。特別展で奈良博の前は行列。嫁はすでに行ったが、私は行く予定はない。
夕食は、ドライカレーとポテサラ。嫁がまた作ってくれというのでそのうち作ります。
4/27 日 10.0   若草山
少し走れるようになった。ハーフを走ると疲れが抜けるのに1週間かかる。春日大社の駐車場に向かう道路は何台もの大型バスで渋滞している。乗客はその場で降車している。
夕食は葱塩焼きそば。思ったより美味しかった。
4/28 月 5.0   奈良公園
ほとんど散歩のラン。
夕食はサムギョプサル
4/29 火 15.0   春日山〜若草山
少しひんやりして久しぶりに気持ちよく走れた。若葉がとてもきれい。若草山の下ではたくさんのハイカーと出会った。ちょっと走りにくい。
夕食は、チキン南蛮。
4/30 水 10.0   奈良公園
天気は晴れだが、気温は10度以下で気持ちよく散歩ラン。
夕食は、ハマチの刺身と鶏じゃが。鶏じゃがは焦がしてしまい大失敗。家族は食べてくれたけど。
走行距離 215.0  km