仲麻呂  
地域 : 奈良    年齢 : 気が付けば古希
一言 : 
高血圧ランナーは返上か?          高血圧ランナーは返上か?          高血圧ランナーは返上か?          高血圧ランナーは返上か?
月日 距離 内容 タイム メモ
1/01 水 0.0   久しぶりに子供たちが帰省しないのでゆっくり過ごせる。のんびり実業団駅伝を見るが、尾形剛の紋切り解説にはうんざりする。私にもできる。よって消音で見る。高校駅伝もひどかった。
夕食は、普通に中華丼。おせち料理はコスパが悪い。
1/02 木 0.0   昨日に引き続き、箱根駅伝をゆっくり見る。一人で静かに見れるので集中して見れた。とても面白かった。青山はやっぱり強い。
夕食は、スーパーでほうとうを売っていたので鍋にする。
1/03 金 15.0   若草山〜春日山
ランの途中、山中の芳山交番所の係員のFさんと奈良マラソンの話をする。奈良マラソンは高低差が半端ないので参加するつもりはなかったが、彼が出るというので参加した。
録画した箱根駅伝を見るが往路ほど面白くない。山下りが終わった時点で優勝が見えた。原監督のいうとおりだ。
夕食は、鶏鍋でシメは雑炊。
1/04 土 0.0   なんとなく気持ちが乗らずランはなし。箱根駅伝ロスかな。
嫁と久しぶりに奈良博に行く。
夕食は、サムギョプサル。
1/05 日 10.0   若草山
気温は1度で寒いけれど手袋を二重にしてランスタート。
夕食は、嫁の希望でチキン南蛮とみそ汁。
1/06 月 0.0   朝から雨でランはなし。勤めていた会社の同期入社の新年会の告知をラインで行う。みんなの良い予定を尋ねて日にちを決めないといけない。面倒なのでもう幹事はしないでおこう。
夕食は、おでん。嫁は、禁酒の私を尻目に2本目の缶ビを飲んでいる。
1/07 火 10.0   鴻池
薄底シューズで着地を意識しながらの適当ラン。歯が痛むので歯医者に行くが、治療済の歯を少し削って、バランスを整えて終わり。てっきり歯根の根元が化膿していると思ったが、そうではなかった。年を取るといろいろある。
夕食は、ニラ饅頭と昨日のおでんの残り。饅頭は30個作る。
1/08 水 0.0   朝の血圧が高いし、気分が乗らないのでランはお休み。その後下がって安心する。169→137
夕食は、フィッシュアンドチップスと鶏チューリップのから揚げ。鱈のころもにビールを使うので残りのビールを飲みながら調理する。よってその後ジンライムを飲む。
1/09 木 0.0   朝珍しく雪が降っているのでランはなし。162→129で寝起きは血圧が高い。
夕食は、手作りソーセージと鯵の刺身。ソーセージは火を入れすぎてパサパサで失敗。火加減が難しい。
1/10 金 12.0   若草山
朝の気温はー2℃で寒い。手袋を2枚重ねにしたが、山中ではかじかむ。今日は、スマホを持たずガーミンに入れた音楽を聴きながら走る。軽くていいかな。169→127で昨日と同じパターン。近くのモールで3着服を嫁に買ってもらう。昨年の運用成績が良かったので太っ腹。持つべきは甲斐性のある嫁さんか。
夕食は、ちゃんこ鍋。
1/11 土 10.0   奈良公園
奈良公園の春日野園地を散歩ラン。奈良公園の観光客はほぼ外国人。日本人は寒いので来ない。以前、芝が枯れる冬には、鹿は街に降りてきてゴミ箱をあさっていたが、外国人の鹿せんべいのお陰でその光景は見なくなった。
夕食は、ビーフステーキに目玉焼き・ポテト・玉ねぎ・キノコの炒め物。ステーキソースもおいしくできた。
1/12 日 12.0   桜井新春マラソン
60
後半息が苦しくなってそれまでのキロ4分台から5分台へ。スピード練習をしてないせいだが、そもそもスピード練習ができない。でも昨年より2分早いので満足した。
夕食は、チキン南蛮とにゅう麺。レース前に大神神社にお参りをしたが、参道のお店でにゅう麺が1,200円だったので作ってみた。1,200円は高いよね。
1/13 月 0.0   今日はお休み。昨日のレースは、去年より早かったが、調べてみると一昨年と同じで5年前と比べると5分遅い。齢には中々勝てない。142→130
夕食は、ルーローハンとモズク。
1/14 火 10.0   若草山
山中は冷えるので手袋はミトンにした。途中先行した嫁に合うが知り合いとおしゃべり中。下りでも出会うがまだおしゃべり中。
160→134
夕食はちゃんこ鍋。シメは雑炊。昨年韓国で海苔が安く購入できたので雑炊と一緒にたくさん食べてる。
1/15 水 0.0   雨でお休み。だらだらと過ごす。
夕食は、ビーフステーキ、蒸かしいもにエリンギ・玉ねぎ・ピーマンの炒め物。先日作ったステーキがおいしかったし、スーパーで2割引きだったのでまた作る。
1/16 木 10.0   若草山
山から下りると東大寺参道前の広場は中国人でいっぱい。春日大社の駐車場のバスからぞろぞろ歩いて東大寺方面に行くのでその間の歩道は走れない。2百円の鹿せんべいで安く遊べる。
夕食は、おでん。久しぶりに熱燗をいただく。
1/17 金 0.0   気分が乗らずお休み。
夕食は、ニラ饅頭と塩サバ。市販の塩サバでなくて生サバから作るがもう一つ。
1/18 土 13.0   地獄谷新池
今冬初めて新池は凍っていた。昨日休んだので少し体が軽かった。164→126
夕食は、ほうとう風うどん鍋。ほうとうが品切れ。
1/19 日 8.0   奈良公園
日光浴ラン。春日野園地は霜で真っ白だったが、日が当たるとすぐ溶けてきた。133→128で今朝は、血圧が高くない。
夕食は、嫁に作ってもらった筑前煮とカツオのたたき。
1/20 月 10.0   鴻池
全く早く走る気がせず適当ラン。
154→130確定申告をするが、2年前の確定申告が間違っていると嫁に指摘され更生申請をしないといけない。
夕食は、あんかけ焼きそば。
1/21 火 10.0   若草山
帰りの2kmだけマジ走り。あとはチンタララン。154→135
更生申告完了。パソコンで連動できてスムーズにできた。知らなかった。小さな画面のスマホでとても疲れていた。
夕食は、ローストビーフとキャベツなしの野菜炒め。
1/22 水 10.0   鴻池
薄底シューズで着地を意識しながらのラン。でも疲れが取れてなくてまともに走れない。
夕食は、嫁が作ったシーフードカレーと卵サラダ
1/23 木 0.0   今日はお休み。久しぶりに本を読み上げた。オーディオブックを聴きなれると本が読めなくなる。
夕食は、チキン南蛮。
1/24 金 16.0   春日山〜若草山
昨日より休んだお陰で調子は良かった。山頂でもふもとの東大寺でも多くの団体中国人観光客。もう十分です。142→109。久しぶりの100台で驚く。
夕食は、サムギョプサル。
1/25 土 7.0   鴻池
昨日しっかり走ったし、明日はレースなので散歩ラン。
夜マンションの屋上から若草山の山焼きをみんなと観る。山焼き自体はしょぼいけど花火がきれい。
夕食は、シュウマイ30個。
1/26 日 11.0   畝傍山クロスカントリー
1:02
上り坂は息が切れる。桜井と同じように昨年より1分早いが一昨年と同じで5年前より3分遅い。60歳以上5/41で表彰台まであと一歩。
小林香菜は省エネ走りで後半も疲れずに追い込めるがいったいどんな理論で早く走れるのだろう。とてもまねできない。
夕食は手抜きでくら寿司。
1/27 月 10.0   鴻池
体は軽くて気持ちよく走れた。フォームを意識して走ったので筋肉痛はない。
夕食は、うどんすき。肉団子をたくさん作り過ぎた。
1/28 火 10.0   若草山
筋肉痛はないと思っていたが、ふくらはぎにちょっぴり痛みがある。一日遅れて筋肉痛。風がとても冷たかった。
夕食は、おでん
1/29 水 0.0   今日はお休み。
夕食は、以前勤めていた会社の近くの店で同期入社の6名ともつ鍋のコース料理で宴会。病気の話で盛り上がるが、同年代と話してもつまらない。
1/30 木 5.0   奈良公園
日光浴散歩ラン。たくさんの中国人観光客。
夕食は、キャベツが300円になったのでヒレカツとモズク。
1/31 金 0.0   天気もさえないし、走る気が起こらずお休み。
夕食は、ラムチョップ、ポテトとブロッコリー。
走行距離 199.0  km