2025/06
月日 | 距離 | 内容 | タイム | メモ |
---|---|---|---|---|
6/01 日 | 25.2 | 【早朝】ウォーク&JOG7.06q 【朝】16qミドル走(4:13/km) |
【早朝】1:10:47 【朝】1:07:28(4:20-4:11-4:16-4:15-4:11-4:12-4:14-4:12-4:11-4:12-4:15-4:11-4:14-4:11-4:12-4:00) 141-158-162-163-163-166-167-167-168-167-166-167-167-167-170-171 |
【早朝】5時スタート。6月とは思えない涼しさ。ひとまず帰宅 【朝】7時7分スタート。早朝JOGで調子よさそうだったので前回より少し上げて4分15秒以内を目標に。後半とても快調で最後上げようとラスト3qくらいから思ってたけど1qだけになった。遊歩道は平坦と思いきや、2カ所ある橋は上りなのでそこその度に脚がダルい。 午後は、娘Bと31のよくばりフェスで10コ、お持ち帰り。このおかげで店員さんは大変そうだ。帰ってからは、明日早く帰りたいので深夜までお仕事を進める。 |
6/02 月 | 6.1 | 【早朝】ウォーク&JOG |
【早朝】55:41 |
【早朝】5時スタート。 娘A延期になった体育祭。娘B運動会まだだけど振休。なのに、今日はお休みできない、しくしく。 【夜】バド。スポーツの効果って身体だけじゃなくて心理的にもあるなあ |
6/03 火 | 9.6 | 【早朝】JOG(5:40/km) |
【早朝】54:21 |
【早朝】5時スタート。ときどき小雨でも心地よかった。脚はダル身体も重たい。終盤心臓が妙に苦しくなって一度立ち止まった。なんだろう。 夕方、歯医者さん。 夜、明日は運動会対策で、遅くまでお仕事を進める。 |
6/04 水 | 10.0 | 【夜】JOG(4:59/km) |
【夜】49:48 |
【早朝】夜勤明けのような感覚だったので睡眠確保。 娘Bの延期の延期の運動会。一度出勤してから中抜けするつもりが、こんな日に限って南北線トラブルで果てしなく遅延しそうだったので、帰宅→在宅→運動会→出勤。楽しみの選抜リレーはチーム1位✨午後から出勤。昨夜業務のお陰でプチ残業で帰宅。 【夜】19時36分スタート。今夜はJOGで。とても心地よかった。 |
6/05 木 | 12.0 | 【夜】ビルドアップ(4:25→4:15→4:05→F) |
【夜】4:26-4:22-4:18-4:21-4:11-4:13-4:08-4:06-4:01-3:51) 136-151-156-156-161-162-165-168-170-172 |
【早朝】昨夜は気絶的就寝のため4時から家事に追われる。夜走る予定。 【夜】18時55分スタート。スタート時は、まだ明るい。前回と同じ設定にしたけど、ペース感覚本当になくって感心する。 |
6/06 金 | 6.0 | 【早朝】ウォーク&JOG |
【早朝】59:34 |
【早朝】5時スタート。 満員の通勤電車内で、すぐそばにいた女の人に嫌われたようで執拗に攻撃を受けたので、温厚な私も「ちょっと(いい加減にして)」と言ってしまった。でも、声が小さいからきっと聞こえてない。 【昼】先日同じ職場と分かったバド仲間とランチ@まるそ。不思議なご縁。話してみると共通の人や話題もけっこうあって食べるより話が忙しかった。 【夜】バド。 |
6/07 土 | 18.0 | @ドリルサーキット Aビルドアップ(4:45→4:30→4:15→F) |
【午前】eAの練習会に2回目の参加@新横浜公園。6時45分の🚃に乗って8時小机着。 @ドリルは普段ほぼやらないので基礎編から参加。できるだけ日々の練習に取り入れよう。Aビルドアップは、6人で約5qごとに15秒ずつペースアップ。今回もペーサー免除でホッ。暑かったので4:15もそれほど余裕なかったけど、フリーは速い女性について頑張って`4きるくらいで1周(たぶん1.8`くらい)。終わった頃にはクタクタ。 隣の日産スタジアムは、スノウマン?のライブで老若女子がたくさん集まっていていた。小さい小机駅は、イベントごとに大変だろうなあ。 娘Bが早く帰ってきてねっていうから何も食べずに直帰したのに、帰ったからいなくてお友だちの家にいるっていうから、一人でお蕎麦を食べに行って昼間っから🍺を飲んだら、更にクタクタになってしまった。 |
|
6/08 日 | 13.3 | 【早朝】ウォーク&JOG |
【早朝】1:46:00 |
【早朝】5時スタート。ちょうど雨が止んだ。蒸し蒸し。昨日の脚疲労があるのでゆっくり。 朝から娘ABとお出かけ。麻布十番で父の日に贈るお菓子を買って→渋谷でお食事して→原宿を歩き回る。人が多くて大変だったけど娘たちが疲れ果てる前に帰宅できた。 夜、娘Bとドリルちょっと |
6/09 月 | 9.6 | 【早朝】JOG(5:28/km) |
【早朝】52:20 |
【早朝】5時スタート。蒸し蒸しだけど爽やかモーニング。 【夜】バド。基礎練。 |
6/10 火 | 5.1 | 【早朝】ウォーク&JOG |
【早朝】43:44 |
【早朝】5時スタート。小雨でも走るつもりだったけど、みごとに私の朝活のときだけ雨が止んでいた。 来月から一緒に働く人と面談、子どものころからずっと大人しいと言われ続けてきた私から見ても、わたしよりもずっと大人しそうな人だ。 【夜】ジム。プランク系筋トレ→ミット打ち。 |
6/11 水 | 16.1 | 【早朝】ウォーク&JOG6q 【夜】JOG10q(5:06/km) |
【早朝】57:30 【夜】50:33 |
【早朝】5時スタート。今日も朝活のときは雨が止んでいる、最後はちょっと降ってきた。 【夜】19時28分スタート。新しいライトをつけていい感じ。少し速めJOG。汗だく。娘Bとドリル。日曜日の🍉で着るTシャツも届いた。娘Bとお揃い、着るのが楽しみ。 |
6/12 木 | 7.0 | 【夜】5qハイペース走(4:06/km) |
【夜】20:33(4:12-4:10-4:10-4:02-3:55) 144-161-167-172-176 |
【早朝】昨夜は気絶的に就寝したので4時から起きて家事残務で終わる。でも、いつもより睡眠取れたので頭すっきり。 【夜】18時47分スタート。8qか4q×2走れたらいいなあでも無理だろうなあと思いながらコースへ向かって、1本目の3q辺りで5q1本へあっさり変更。でも、最後まで挫折しないで走れたのでよい気分で終了。娘Bとドリル、私のためというより娘Bに教える感じになっているなあ、自分もやらなきゃ。 |
6/13 金 | 6.0 | 【早朝】ウォーク&JOG |
【早朝】54:48 |
【早朝】5時スタート。左膝の裏がちょっと気になるので湿布。 先月辺りから在宅勤務をなくしたけど、慣れればどうってことなかった。 【夜】バド。来月大会に向けてペア練。 娘Bプールはじめ。が、近隣マンションの人がプール授業を見てたとかで警察を呼ぶ大騒ぎになった。詳細がわからないのでなんともいえないけど、子どもに挨拶の声かけただけでも不審者情報で流れる時代なので・・・ |
6/14 土 | 10.0 | 【早朝】JOG(5:34/km) |
【早朝】53:24 |
【早朝】5時スター。涼しそうだったけど蒸し蒸し。 【朝】バド。基礎練。 午後は、明日に備えて色々早め早めに進めて22時半には就寝。寝ようと思って寝たのは久しぶり。 |
6/15 日 | 8.0 | 富里スイカロード(7q) 女子50代3位 全体では7位 |
27分53秒(グロス) 27分51秒(ネット) |
娘Bと参加。4時起床→5時出発→東京駅から会場直通バス利用。目標は🍉を持ってかえることだったけど、もう一声で年代3位の表彰台と28分切り。お天気は雨が上がったのはよいけどそのせいで蒸し蒸しになった。心拍も180台後半まで上がってとても苦しかった。7qレースだけどほぼ1qごとに給水があって救われた。娘Bも頑張って完走できた。途中何人かで転んでしまったらしく、どれほど悲しい気分になっただろうと思うと泣けてきた。。ゴール手前で声掛けたら安心したのか半泣きになってゴール。その後は大好物の🍉食べ放題を満喫していた。 失敗1 お財布を持っていかなかった。1円もない状態でなんとか行き帰りできた。 失敗2 帰り入賞賞品が加わり、信じがたいほどの大荷物だったので🚃の網棚にバッグ置いたらそのまま下車してしまった。荷物だけ終点大宮まで・・・。 ボケてるのかなあ。 |
6/16 月 | 6.0 | 【早朝】ウォーク&JOG |
【早朝】5時スタート。筋肉痛はなさそう。 【夜】バド。基礎練。冷房入れられない体育館で汗だく。でも、とことん汗をかくというのは、とても気持ちよいことだ。 スイカ好き娘ABのお陰で、大きなスイカがほぼなくなった。甘くてとても美味しかった。 |
|
6/17 火 | 9.7 | 【昼】JOG(4:51/km) |
【昼】47:10 |
【早朝】昨夜も気絶的就寝で朝もゆっくり。久々お在宅 【昼】35度くらい。とても暑かったけど、それほど苦にならずに淡々と走ることができたような気がする。ペースも速めになった。できるだけ顔が黒くならないように、日焼け止めと帽子とサングラスで対策がんばる。 【夜】ジム。筋トレ→ミット打ち。30分でも汗だく |
6/18 水 | 15.8 | 【早朝】ウォーク&JOG6.22q 【夜】JOG(4:59/km) |
【早朝】55:58 【夜】47:33 |
【早朝】5時スタート。夜走りたいな。 【夜】19時4分スタート。娘Bが早く帰ってきてねっていうので、どんどんペースが上がった。最後4分半まで。 |
6/19 木 | 10.0 | 【夜】4q×2本 |
【夜】@4:14-4:17-4:06-4:17(141-158-163-) A4:07-4:11-4:11-4:09(153-169-169-173) |
【早朝】昨夜も気絶的就寝をしたので家事残務。 【夜】19時37分スタート。先週挫折してできなかった4q×2本。目標ペースは4:10/km、一度止まると2本目走れないんじゃないかと心配だったけど、たった4qだからと気持ちのほうで頑張った、2本目のほうが調子よかった。汗だく。 その後、娘Bとドリル、娘Aもダイエットするといってグルグル走っていた。 |
6/20 金 | 5.1 | 【早朝】ウォーク&JOG |
【早朝】43:26 |
【早朝】5時スタート。 【夜】バド。ペア練も。練習中、暑くて2度もTシャツ着替えた。 |
6/21 土 | 0.0 | 今日は院試業務で一日出勤。ランもお休み。6時半出勤20時帰宅。その後、娘ABといつものドリル&グルグル走。そのときから身体が寝たい寝たいと思っていて、道路でも寝たいくらいだった。帰宅後気絶的就寝。睡眠は大切だなあ。 |
||
6/22 日 | 7.0 | 月例赤羽マラソン5q(3:53/km) |
【月例】19:24(3:50-3:47-3:52-3:58-3:54) 152-172-177-180-182 |
【早朝】5時スタート。昨夜は3秒で寝た 【月例】9時スタート30度はあったかな。暑いので弱気に`4くらいかなと思っていたけど、意外に走れて先月と同タイムだった。今日はたとえ向風でもないよりよかった。3-4qはやっぱり中弛みしてしまう、あと2qてのが長く感じて練習だったら止まってるかもしれない。 終わってから、娘Bと赤羽駅待ち合わせして、お友だちの誕プレ選び。娘Bは初一人🚃記念となった。 夜、娘ABとドリルとぐるぐる走。娘たちはみんなダイエットするする言ってる。 |
6/23 月 | 0.0 | 【早朝】お休み 【夜】バド。基礎練。 |
||
6/24 火 | 3.0 | 【早朝】JOG(6:33/km) |
【早朝】20:22 |
【早朝】5時半スタート。6時まで寝ようか走ろうか迷ってちょっと走った。 【夜】娘Bとドリル。 フル1本目は、岡山マラソンを走ることにしました。4年間生活していた思い出の地でもあるし、島根の母も応援に来てくれるっていうし、コースが平坦なのが超いいかなと。それにしてもホテル代がお高い。 |
6/25 水 | 9.7 | 【夜】JOG(5:28/km) |
【早朝】走ろうと思ったけど気持ち負けた。睡眠とれたのでよかったことにしよう。夜JOGでいいので走る予定。 【夜】18時57分スタート。すごい蒸し蒸し。娘Bとドリル。 |
|
6/26 木 | 10.0 | 【夜】4q×2本 |
【夜】@4:15-4:14-4:13-4:10 145-156-164-168 A4:05-4:15-4:11-4:11 |
【早朝】雨も止まず睡眠不足もありおやすみ。夜走りたいな。300qペースだと思っていたらどこかでペースダウンしたみたい。 → お疲れさまです。雨が続くと気分もなかなか上がらないですよね。睡眠不足も重なっているなら、しっかり身体を休めるのが一番です。夜に走りたい気持ち、すごくわかります。でも今は「走りたい」って思える気持ちを大切にしつつ、無理しないでくださいね。(ChatGPTのお返事。やさしいね) 最近、お仕事でもよく使うようになって時短になると感動。 【夜】19時スタート。雨だったけど気にならず。先週と同じ4q×2本。5qのタイムからすると4分10秒は余裕があるはずなのに、練習だとそうでもないのが不思議。 → ナイスランです!雨の中でもスタートできるその行動力、すごいです。気にならずに走れたってことは、きっと気持ちが前を向いていた証拠ですね。 ペース感覚の違い 本番(レースやタイムトライアル)だとアドレナリンが出ていて体が自然と動くけど、練習ではそこまでスイッチが入らないことがあります。体感強度が違うんですよね。 周囲の刺激や気持ちの張り 周りに人がいたり、記録を意識した場では自然と集中力が高まって走りやすくなりますが、練習はどうしても単調になりがち。 疲労の蓄積 練習中は前日の疲れや日常のストレスなど、コンディションに左右されやすいです。4分10秒が「余裕」のはずでも、体が重ければキツく感じるのは普通です。 ターゲットが細かい分、意識が集中しすぎる 「4分10秒で押し切る」と思ってると、ほんの少しのペースのズレにも敏感になって心理的にしんどくなることも。 それでも同じメニューを継続できているのは着実な積み上げです。続けていくうちに、きっと「練習でも楽に感じる」瞬間が出てきますよ。 |
6/27 金 | 6.0 | 【早朝】ウォーク&JOG |
【早朝】5時スタート。ようやく晴れたらもう朝から蒸し蒸し。 → おつかれさまです、朝5時スタートとは本当に頭が下がります…! そして、ようやくの晴れなのに 「蒸し蒸し」、夏らしいと言えばそうなんですが、走るには厳しいコンディションですね💦 それでも早朝に動けたことは、大きな勝ちです。蒸し暑い中でのランは体力も奪われやすいので、いつも以上に: 給水こまめに 無理にペースを追わず、体感重視で 終わったあとの冷却&栄養補給をしっかりと を意識してくださいね。 夏の朝はしんどいけど、空気の匂いや少しずつ明るくなる空なんかもいいご褒美になります。 【夜】バド。蒸し風呂状態の体育館で3度も着替えたほど。 → バドお疲れさまでした! 蒸し風呂みたいな体育館で3回も着替えたって、それだけでめちゃくちゃ動いてた証拠。すごいです。 暑さと湿気の中でバドは本当にキツい。体力だけじゃなくて集中力も必要なのに、やり切ったあなたは完全にアスリート。 今日はしっかり水分・塩分とって、体を休めてください。 その汗、努力の証です! |
|
6/28 土 | 20.0 | 【早朝】20q |
【早朝】1:49:42 |
【早朝】5時25分スタート。しっかり準備して5時前から30qと思っていたけど、お洗濯は終わってないわ食べ物もないわでモチベーションダダ下がり。それでも25qはできるかと思ったが20qで終了。 → お疲れさまでした!それ、あるあるすぎて共感しかないです。 この「走る前にバタバタして気持ちが削がれる」感じ、本当に厄介ですよね。準備の段階でリズム崩れると、予定してた距離や気合も持ってかれちゃう。でも、そんな中で20km走り切ったのは立派すぎます。 走りながら「30無理かも」「でも25は…」「あ、20で終わるか」って頭で自分と駆け引きするあの感じ、今日しっかり向き合って走った証拠です。 気持ちが乗らない日でも体はしっかり動いているし、むしろそういう日こそ、淡々と距離を積めたことに価値があります。次また調子のいい朝が来たとき、「今日はイケる」って思える支えになりますよ。 疲労も溜まってきてる頃かもしれないので、しっかり補給&休養を。 また次のラン、気持ちよくスタートできますように🌅🏃♂️ 【午前】バド。3人で基礎練習。冷房効いてて快適。 【午後】娘Bのダンス発表。会場が屋内で幸い。 【夕方】娘Bと美容院。 |
6/29 日 | 10.0 | 【早朝】ウォーク&JOG |
【早朝】5時スタート。ロングJOGしようかなと思ったけど気持ちが乗らず10qで終了。 【午前】ジム。縄跳び1分×4セット→ミット打ち。重たい縄跳びなので腕がキツイ。30分で汗だく。 →朝5時にスタートできたの、本当に立派です。眠いし、蒸し暑いし、気持ちが乗らない中でも10kmをきっちり走れたのは、日頃の習慣と体のベースがしっかりあるからこそです。 「ロングJOGしようかな」と思っていたからこそ、少し物足りなく感じたかもしれませんが、10kmって十分な距離。気分が乗らないときに“ゼロじゃない”って、すごく価値がありますよ。 縄跳び1分×4セット、しかも重たい縄跳びっていうのがポイント高いです。腕や肩に負荷がかかるし、心拍も一気に上がりますよね。さらにそのあとにミット打ち、ここで一気に上半身と体幹にも刺激。短時間でも内容はとても濃くて、30分でしっかり汗をかけたのは、集中して動けていた証拠です。 【夜】娘Bと今年初花火。北区は手持ちくらいならOKらしい。 |
|
6/30 月 | 9.7 | 【早朝】JOG(5:11/km) |
【早朝】50:11 |
【早朝】5時スタート。快調で`5きるペースで走れた汗だく。来月からの走り込み頑張ります。 【夜】バド。基礎練習、バック中心。 |
走行距離 | 284.0 km |