macarp  
		
	
	
		 地域 : 北海道   
		 年齢 : 40代
一言 :
	一言 :
		   シーズンオフ          シーズンオフ          シーズンオフ          シーズンオフ          シーズンオフ          シーズンオフ          シーズンオフ          シーズンオフ
		 
		2020/08
	| 月日 | 距離 | 内容 | タイム | メモ | 
|---|---|---|---|---|
| 8/01 土 | 16.9 | 85分 | 
		86'25" | 
		朝、北大エルム公園。気温22℃。つなぎ。陽射しと暑さで重い。今日は北海道も30℃超え。 | 
		
	
| 8/02 日 | 12.3 | 2000m×3+α | 
		6'38"-6'31"-6'28" | 
		午前、円山競技場。気温28℃。暑すぎて3000も厳しいかなといった感じだたので2000のレペにした。これでも結構しんどかったです。 | 
		
	
| 8/03 月 | 11.1 | 65分 | 
		65'02" | 
		朝、北大エルム公園。気温22℃。チョロjog。休養メニュー。午後コロナで自粛してたジムでの筋トレ再開。まずは軽い負荷から。 | 
		
	
| 8/04 火 | 12.1 | 午前60分 午後30分bike  | 
		62'06" 30'02"  | 
		朝、北大エルム公園。気温23℃。筋肉痛キツすぎて重い走り。バネなし。 夕方、エアロバイク。筋肉痛酷すぎるので軽く脚を回す。疲労物質除去狙い。  | 
		
	
| 8/05 水 | 12.1 | 60分 | 
		60'22" | 
		朝、北大エルム公園。気温24℃。やや張り軽減。序盤から雨降りだし蒸し蒸し。 | 
		
	
| 8/06 木 | 23.5 | 午前60分 午後400m×10+1000m+α  | 
		61'05" 77"-76"-76"-76"-76"-76"-75"-76"-76"-76"-2'58"  | 
		朝、北大エルム公園。気温23℃。蒸すので発汗量多い。朝から脱水気味。 夕方、円山陸上競技場。気温22℃、雨上がり。400はリズム、1000は3分切りチャレンジしてようやく切れました。  | 
		
	
| 8/07 金 | 0.0 | 完全休養 | 
		脚休め。出張日だったが飛行機欠航。 | 
		
	|
| 8/08 土 | 16.3 | 80分 | 
		80'13" | 
		朝、北大エルム公園。気温20℃。つなぎ。最後にWS入れた。 | 
		
	
| 8/09 日 | 12.3 | 3000m+2000m+1000m+α | 
		9'52"-6'27"-2'57" | 
		夕方、円山陸上競技場。気温24℃。先月の同じメニューよりいい感じでこなせてよかった。 | 
		
	
| 8/10 月 | 12.9 | 75分 | 
		75'02" | 
		朝、北大エルム公園。気温20℃。休養メニュー。 | 
		
	
| 8/11 火 | 12.1 | 60分 | 
		60'20" | 
		朝、北大エルム公園。気温24℃。気温高く蒸し蒸しで発汗量多めのキツイ朝ランでした。 | 
		
	
| 8/12 水 | 12.1 | 60分 | 
		60'01" | 
		朝、北大エルム公園。気温23℃。つなぎ。水持って出たら終わった後の倦怠感が少し楽でした。 | 
		
	
| 8/13 木 | 23.6 | 午前60分 午後400m×10+1000m+α  | 
		60'03" 78"-77"-76"-77"-75"-77"-74"-75"-74"-75"-2'56"  | 
		朝、北大エルム公園。気温23℃。本日も給水しながら。 夕方、円山競技場。心肺刺激。1000は後半脚止まる。  | 
		
	
| 8/14 金 | 0.0 | 完全休養 | 
		脚休め。出張日。 | 
		
	|
| 8/15 土 | 12.6 | 60分 | 
		60'39" | 
		朝、北大エルム公園。気温21℃。雨上がり。比較的走りやすかった。今日から4日間の夏休み。午前から函館へ。 | 
		
	
| 8/16 日 | 25.0 | 午前90分 午後30分  | 
		91'00" 31'33"  | 
		朝、函館元町〜五稜郭周回。暑くて途中給水。 夕方、函館市街地。軽く汗を流す。  | 
		
	
| 8/17 月 | 10.7 | 60分 | 
		60'58" | 
		朝、函館元町〜千代台方面。チョロjog。休養メニュー。 | 
		
	
| 8/18 火 | 12.7 | 60分 | 
		61'49" | 
		朝、北大エルム公園。気温21℃。幾分走りやすかった。本日で夏休み第一弾終了。 | 
		
	
| 8/19 水 | 12.2 | 60分 | 
		60'33" | 
		朝、北大エルム公園。気温21℃。仕事始め。 | 
		
	
| 8/20 木 | 24.7 | 午前60分 午後400m×10+2000m+α  | 
		60'31" 76"-75"-76"-74"-75"-74"-76"-74"-76"-73"-6'18"  | 
		朝、北大エルム公園。気温22℃。同じ気温でもいくらか凌ぎやすくなってきたか。 夕方、円山競技場。心肺刺激。小雨が降って気温が下がり非常に走りやすかったです。  | 
		
	
| 8/21 金 | 0.0 | 完全休養 | 
		脚休め。出張日。 | 
		
	|
| 8/22 土 | 14.7 | 70分 | 
		71'36" | 
		朝、北大エルム公園。気温16℃。つなぎ。走りやすくなってきた。 | 
		
	
| 8/23 日 | 35.3 | 30.9km持続走+α | 
		2:02:56 | 
		朝、北大メインストリート。気温17→24℃。後半に行くにつれての気温上昇と陽射しでいっぱいいっぱい。後半上げられずでした。こなしたのでよしとする。 | 
		
	
| 8/24 月 | 10.8 | 65分 | 
		64'54" | 
		朝、北大エルム公園。気温17℃。チョロjog。休養メニュー。日中は暑くなるが朝晩はだいぶ良い気候。 | 
		
	
| 8/25 火 | 12.2 | 60分 | 
		60'29" | 
		朝、北大エルム公園。気温20℃。つなぎ。先週と一転汗だく。 | 
		
	
| 8/26 水 | 12.2 | 60分 | 
		60'10" | 
		朝、北大エルム公園。気温21℃。つなぎ。今日も暑い。 | 
		
	
| 8/27 木 | 23.5 | 午前60分 午後400m×10+1000m+α  | 
		61'17" 78"-77"-76"-76"-75"-76"-76"-75"-76"-74"-3'07"  | 
		朝、北大エルム公園。気温22℃。つなぎ。蒸してて汗だく。北海道も自分が学生だった時と明らかに気候が違うと感じます。 夕方、円山競技場。心肺刺激。気温25℃。蒸し暑くて重い走り。汗が半端なかった。  | 
		
	
| 8/28 金 | 0.0 | 完全休養 | 
		脚休め。出張日。 | 
		
	|
| 8/29 土 | 12.1 | 60分 | 
		60'24" | 
		朝、北大エルム公園。気温25℃。朝なのに暑すぎ。途中で流し入れて呼吸を上げる。 | 
		
	
| 8/30 日 | 12.3 | 午前30分bike 午後道央記録会5000m+α  | 
		30'20" 16'21"08  | 
		朝、軽くバイクで身体を起こす。雨で気温低めなため今日は好記録狙えるか? 13:55スタート。気温15℃、小雨。コンデションにも恵まれSB。ただ目標の16'20"切りはできず。次走に持ち越し。  | 
		
	
| 8/31 月 | 10.8 | 60分 | 
		60'22" | 
		朝、北大エルム公園。気温12℃。チョロっと休養メニュー。走るにはしんどい季節が終わり。ここからは日を追うごとに楽になってくると思うので秋のトラックシーズンでSBを少しでも更新していきたい。冬のマラソンシーズンはあるかわからないのであれば準備も来月から少しずついれていきたいと思います。 | 
		
	
| 走行距離 | 419.1 km | |||