macarp  
		
	
	
		 地域 : 北海道   
		 年齢 : 40代
一言 :
	一言 :
		   シーズンオフ          シーズンオフ          シーズンオフ          シーズンオフ          シーズンオフ          シーズンオフ          シーズンオフ          シーズンオフ
		 
		2020/03
	| 月日 | 距離 | 内容 | タイム | メモ | 
|---|---|---|---|---|
| 3/01 日 | 35.6 | 30.7km持続走+α | 
		2:10:03 | 
		朝、道庁周回1025m×30周。気温-1℃。吹雪いてる中。屋内施設が軒並みコロナの影響で使えず。まあジムでの集団感染とかあるのでそうなりますようね。屋外で一人やるのが一番安全ですがこの時期ロードがないので雪道でのランになってしまうのが辛いところ。比較的ロードヒーティングの効いてる道庁周回で距離走しました。GPSだと1周1020~1030mのところ4'15"あたりで推移。着込んだまま、ボトル腰につけてだったので多少遅くても許容して実施。帰宅し前髪ともみあげ、眉毛につららできており笑われる。 | 
		
	
| 3/02 月 | 10.0 | 午前60分 午後30分bike  | 
		59'17" 30'23"  | 
		朝、北大〜道庁。気温-1℃。チョロjog。休養メニュー。 エアロバイク。燃焼系。筋トレも。  | 
		
	
| 3/03 火 | 11.6 | 60分 | 
		62'11" | 
		朝、北大〜道庁。気温-1℃。 | 
		
	
| 3/04 水 | 11.4 | 60分 | 
		60'31" | 
		朝、北大〜道庁。気温-1℃。子供発熱。元気ではあるがコロナの影響で保育園に預けるのは無理なご時世。 | 
		
	
| 3/05 木 | 11.5 | 午前60分 午後30分bike  | 
		63'32" 30'29"  | 
		朝、道庁周回。気温0℃。吹雪かつ気温高めで雪が重ため。3月の雪って感じ。これでドカ雪は最後か?あと少しで路面も出て来ることを期待したいです。 エアロバイク。燃焼系。屋内施設使えないため心拍あげるためにバイクでもがく。  | 
		
	
| 3/06 金 | 0.0 | 完全休養 | 
		脚休め。飛行機欠航し本拠地勤務。 | 
		
	|
| 3/07 土 | 15.8 | 80分 | 
		81'10" | 
		朝、北大メインストリート。気温0℃。明日に備えてつなぎjog。少し早いが下の子、2歳の誕生会。 | 
		
	
| 3/08 日 | 25.3 | 21.5km持続走+α | 
		1:24:24 | 
		朝、北大メインストリート。気温1℃。メインストリートは概ねアスファルトでておりポイントできる状態になりました。これで屋内施設がコロナで空いてなくても何とかなりそう。 | 
		
	
| 3/09 月 | 10.8 | 午前60分 午後30分bike  | 
		61'32" 30'52"  | 
		朝、北大メインストリート。気温1℃。チョロjog。休養メニュー。今週は気温高めでだいぶ雪が溶けそう。 エアロバイク。筋トレも実施。  | 
		
	
| 3/10 火 | 13.3 | 65分 | 
		65'39" | 
		朝、北大メインストリート。気温2℃。ほぼほぼ雪道なくなった。jogの巡行もスムーズに。 | 
		
	
| 3/11 水 | 13.3 | 65分 | 
		65'50" | 
		朝、北大メインストリート。気温4℃。 | 
		
	
| 3/12 木 | 24.8 | 午前60分 午後9.6kmPR+α  | 
		59'38" 34'26"  | 
		朝、北大メインストリート。気温0℃。夜に降った雪で道がぐちゃぐちゃ。走りにくい状態に。夕方ポイント厳しいかも。溶け具合見て判断。 夕方、北大メインストリート2.4km×4周回。気温5℃。雪が溶けてくれて心肺刺激ができました。  | 
		
	
| 3/13 金 | 0.0 | 完全休養 | 
		脚休め。出張日。 | 
		
	|
| 3/14 土 | 15.8 | 75分 | 
		75'18" | 
		朝、北大メインストリート。気温-1℃。メインストリート行くところの石山通もほぼほぼ雪解け。あとはエルムが溶けてくれると脚に優しいところ使えるので繋ぎのjogで故障の予防ができるが4月上旬くらいかな。もう少し辛抱。午前は卒園式。6年通った保育園。子供の成長を見てウルッときました。 | 
		
	
| 3/15 日 | 37.3 | 31.2km持続走+α | 
		2:03:14 | 
		朝、北大メインストリート2.4km×13周回。気温-2→2℃。中盤少し速くなり後半動き悪くなった感じあるけどタイム的にはやや上げて終われました。 | 
		
	
| 3/16 月 | 9.5 | 午前60分 午後30分bike  | 
		60'02" 30'22"  | 
		朝、新川通〜北24条。気温-3℃。折り返してから雪に降られる。チョロjog。休養メニュー。 エアロバイク。燃焼系。筋トレも。  | 
		
	
| 3/17 火 | 13.4 | 65分 | 
		66'48" | 
		朝、北大メインストリート。気温-1℃。 | 
		
	
| 3/18 水 | 12.4 | 60分 | 
		60'39" | 
		朝、北大構内〜道庁。気温2℃。あちこち雪溶け具合偵察しながら。 | 
		
	
| 3/19 木 | 26.1 | 午前60分 午後9.6kmPR+α  | 
		60'15" 34'46"  | 
		朝、北大構内〜北24条。気温3℃。 夕方、北大メインストリート。心肺刺激。気温8℃。風強くてリズムつかみにくかった。雪解けの後の砂埃が舞っていたので喉痛めないようにしないと。  | 
		
	
| 3/20 金 | 0.0 | 完全休養 | 
		脚休め。祝日と休養日重なりダラダラ。家の普段やらない部分の掃除や家事でもしたいと思います。 | 
		
	|
| 3/21 土 | 16.8 | 85分 | 
		87'52" | 
		朝、新川〜新琴似方面。気温5℃。 | 
		
	
| 3/22 日 | 35.2 | 31.2km持続走+α | 
		2:04:32 | 
		朝、北大メインストリート2.4km×13周回。気温8℃。前半は抑えめで余裕持ちつつ後半あげてく感じで実施。暑さを感じるようになってきた。あとは雪解けが進んできたのは良いがアスファルト慣れしていないためか脚がきつくなってきた。早く芝生やトラック、土のところなど雪解けが進んで欲しい。 | 
		
	
| 3/23 月 | 10.3 | 60分 | 
		60'46" | 
		朝、新川〜新琴似方面。チョロjog。休養メニュー。 | 
		
	
| 3/24 火 | 11.6 | 60分 | 
		61'26" | 
		朝、北大メインストリート+赤レンガテラス。気温0℃。また雪が降り雪道に。 | 
		
	
| 3/25 水 | 12.3 | 60分 | 
		61'07" | 
		朝、新川〜新琴似方面。気温1℃。青森さくら中止決定。後は洞爺湖の開催可否が4月上旬には出る模様。もうマラソンは難しいので練習も短いのに移行する方が現実的になってきました。 | 
		
	
| 3/26 木 | 26.7 | 午前60分 午後9.6kmPR+α  | 
		62'25" 34'15"  | 
		朝、麻生〜新琴似〜新川。気温2℃。 夕方、北大メインストリート2.4km×4周回。気温5℃。心肺刺激。  | 
		
	
| 3/27 金 | 0.0 | 完全休養 | 
		脚休め。出張日。 | 
		
	|
| 3/28 土 | 18.3 | 90分 | 
		92'28" | 
		朝、新琴似方面〜屯田西公園まで。気温4℃。 | 
		
	
| 3/29 日 | 30.2 | 26.4km持続走+α | 
		1:45:35 | 
		朝、北大メインストリート2.4km×11周。気温2℃。晴れてて風も強くないコンディション。9時までには戻るように指令あり多少早めに帰宅。 | 
		
	
| 3/30 月 | 10.3 | 60分 | 
		62'06" | 
		朝、北大構内。気温-1℃。チョロjog。休養メニュー。雪解け具合確認。今週は休養週にします。来年度の陸連登録を済ます。 | 
		
	
| 3/31 火 | 13.6 | 午前65分 午後10分bike  | 
		66'16" 9'12"  | 
		朝、北大構内。気温0℃。エルム公園のところはまだまだ雪が残ってて残念。 エアロバイク。回復系。途中で下の子の邪魔が入り強制終了。3月にもう一回SB出そうと準備しましたがコロナの影響で大会自体が中止となりあえなく2019年度シーズンが終了となりました。おそらく春の洞爺湖も中止となること濃厚なのでしばらくは短い距離のトレーニングに移行したいと思います。これからは気温も上がりパフォーマンスも低下する時期に入るので結果云々より追い込めれば良いとします。  | 
		
	
| 走行距離 | 483.2 km | |||