macarp  
		
	
	
		 地域 : 北海道   
		 年齢 : 40代
一言 :
	一言 :
		   シーズンオフ          シーズンオフ          シーズンオフ          シーズンオフ          シーズンオフ          シーズンオフ          シーズンオフ          シーズンオフ
		 
		2019/12
	| 月日 | 距離 | 内容 | タイム | メモ | 
|---|---|---|---|---|
| 12/01 日 | 24.0 | 20km持続走+α | 
		1:19:30 | 
		つどーむ。脚筋力。室内気温8℃。呼吸は楽だけど脚が攣りそうになって後半上げられず。今週は水曜日の筋トレの時もそうだったけどやけに脚が攣りそうになった。病み上がりの影響か内服の影響かわからないけ風邪からは回復しているし内服ももう終わりなので来週からはもう少しまともになって欲しいところです。明日から調整に入ります。 | 
		
	
| 12/02 月 | 10.6 | 午前60分 午後30分bike  | 
		60'40" 30'13"  | 
		朝、北大エルム公園。気温2℃。チョロjog。休養メニュー。 エアロバイク。燃焼系。筋トレも。  | 
		
	
| 12/03 火 | 17.8 | 午前90分 午後30分bike  | 
		93'13" 30'24"  | 
		朝、北大メインストリート。気温1℃。雪が溶けたので普通のランニングシューズで出たが終わり側に吹雪いてきた。 エアロバイク。燃焼系。  | 
		
	
| 12/04 水 | 25.4 | 午前50分 午後10000mPR+α  | 
		49'48" 36'10"  | 
		吹雪、気温-6℃のためジムのトレッドミルへ。動き出しがぎこちなかったけど徐々に慣れてきたところ45分でいきなりクールダウンモードになったためそこで終了。 つどーむ。心肺刺激。室内気温8℃。風邪が治って先週、先々週と比べてだいぶ楽になりました。  | 
		
	
| 12/05 木 | 16.7 | 90分 | 
		90'25" | 
		朝、北大メインストリート〜自宅周辺。5時スタート。気温-5℃。雪道jog。昨日のポイントで身体重め。夜は追いコン。 | 
		
	
| 12/06 金 | 0.0 | 完全休養 | 
		脚休め。出張日。 | 
		
	|
| 12/07 土 | 34.0 | 30km持続走+α | 
		1:59:34 | 
		つどーむ。脚筋力。室内気温8℃。上げすぎないところで。狭い走路、コーンのあるところで混雑し前半つかせてもらった視覚障害の方が転倒。そこで止まって30秒弱ロスしたが大丈夫そうだったので残り単独で。 | 
		
	
| 12/08 日 | 15.1 | 90分LSD | 
		90'40" | 
		朝、競馬場+北大メインストリート。5時半スタート。気温-6℃。疲労と路面状況悪く90分走った割には全く進まず。その後はクルスマス発表会。上の子はこれが最後、下の子は今回が初めて。出番がたくさんありました。 | 
		
	
| 12/09 月 | 11.9 | 午前65分 午後30分bike  | 
		65'52" 30'27"  | 
		朝、北大メインストリート。気温-6℃。路面状況そこまで悪くなく風も弱めで快適に走れた。 エアロバイク。筋トレも実施。  | 
		
	
| 12/10 火 | 17.7 | 90分 | 
		92'12" | 
		朝、競馬場周回+北大メインストリート。気温4℃。温かめで発汗量多かった。夜は忘年会。 | 
		
	
| 12/11 水 | 16.2 | 10000mPR+α | 
		35'50" | 
		つどーむ。心肺刺激。室内気温15℃。後半汗だく。レース当日だとこのくらいにはなるんだろうと思うので慣れといてよかったです。 | 
		
	
| 12/12 木 | 9.1 | 45分 | 
		47'39" | 
		北大メインストリート。気温-2℃。 | 
		
	
| 12/13 金 | 0.0 | 完全休養 | 
		脚休め。出張日。札幌→釧路→羽田。 | 
		
	|
| 12/14 土 | 8.5 | 2km刺激走+α | 
		6'57" | 
		朝、羽田→北九州。本城陸上競技場で呼吸だけあげとく。気温12℃。あったかい。 | 
		
	
| 12/15 日 | 46.4 | 防府読売マラソン+α | 
		2:47:46 | 
		12:02スタート。晴れ、気温14℃。チャレンジしましたが38km付近より脚が攣り始め最後は両足共に痙攣して最後の2.195km14分近くかけてようやくたどり着きました。こんな経験は初めて。気温が高めで日差しもあって発汗が多かったためかなと考えていますが、何れにしても力不足。また出直します。 | 
		
	
| 12/16 月 | 0.0 | 30分bike | 
		30'26" | 
		北九州→羽田→札幌。夕方軽く脚だけ回す。回復系。 | 
		
	
| 12/17 火 | 9.2 | 60分 | 
		60'36" | 
		朝、北大メインストリート。まだヨレヨレ。 | 
		
	
| 12/18 水 | 10.3 | 60分 | 
		60'15" | 
		朝、北大メインストリート。気温3℃。昨日よりマシ。 | 
		
	
| 12/19 木 | 12.0 | 午前60分 午後30分bike  | 
		63'45" 30'03"  | 
		朝、北大メインストリート。気温-3℃。まだ張りがあり。 エアロバイク。燃焼系。  | 
		
	
| 12/20 金 | 0.0 | 完全休養 | 
		脚休め。出張日。 | 
		
	|
| 12/21 土 | 24.0 | 20km持続走+α | 
		1:19:00 | 
		つどーむ。室内気温7℃。まだまだ疲労あるが、疲労ある中で脚に刺激いれてマラソンの脚にしていきたいと思います。 | 
		
	
| 12/22 日 | 25.8 | 125分 | 
		126'18" | 
		朝、道庁周回。気温-3℃。 | 
		
	
| 12/23 月 | 9.3 | 午前55分 午後30分bike  | 
		54'51" 30'18"  | 
		朝、道庁周回。気温-6℃。チョロjog。休養メニュー。 エアロバイク。筋トレも再開へ。  | 
		
	
| 12/24 火 | 16.9 | 90分 | 
		91'17" | 
		朝、競馬場〜市場〜北大〜道庁。気温-6℃。滑らないように。 | 
		
	
| 12/25 水 | 15.5 | 午前85分 午後30分bike  | 
		85'43" 30'33"  | 
		朝、競馬場〜市場〜北大〜道庁。気温-6℃。 エアロバイク。燃焼系。  | 
		
	
| 12/26 木 | 27.5 | 午前60分 午後10000mPR+α  | 
		63'09" 36'08"  | 
		朝、競馬場〜市場〜北大。気温-4℃。雪がさらっと積もった。10cm程度か。雪道で進まず。 つどーむ。室内気温10℃。週中のTペース走も再開。前半軽かったが後半きつかった。HRも高め。  | 
		
	
| 12/27 金 | 0.0 | 完全休養 | 
		脚休め。出張もなくのんびり。御用納め。 | 
		
	|
| 12/28 土 | 18.2 | 午前90分 午後30分bike  | 
		92'44" 30'28"  | 
		朝、北大〜道庁。気温-5℃。雪が積もり進まず。 エアロバイク。燃焼系。  | 
		
	
| 12/29 日 | 26.0 | 150分LSD | 
		151'03" | 
		朝、桑園〜駅前〜南郷通。気温-2℃。ゆっくりのんびり。信号や路面で進まず。ペガサスシールド初めて履いた。クッションはよいがグリップ力は弱く滑る。スノーターサーの方がクッションは硬めだけど滑らず雪道は走りやすいかな。 | 
		
	
| 12/30 月 | 11.9 | 60分 | 
		62'14" | 
		朝、北大エルム公園+メインストリート。気温-3℃。 | 
		
	
| 12/31 火 | 10.0 | 50分 | 
		50'32" | 
		札幌→新潟。帰省。午後、新発田市街地。防府で潰れて脚の疲労が強かったところから回復図って別大に向けての準備に入る月でした。来月もしっかり準備したいと思います。 | 
		
	
| 走行距離 | 470.0 km | |||