macarp  
		
	
	
		 地域 : 北海道   
		 年齢 : 40代
一言 :
	一言 :
		   シーズンオフ          シーズンオフ          シーズンオフ          シーズンオフ          シーズンオフ          シーズンオフ          シーズンオフ          シーズンオフ
		 
		2019/09
	| 月日 | 距離 | 内容 | タイム | メモ | 
|---|---|---|---|---|
| 9/01 日 | 10.2 | 55分 | 
		57'53" | 
		朝、北大エルム公園。のんびりと。昨日の疲れで動かず。日中は上の子の運動会のため時間なく軽く済ます。 | 
		
	
| 9/02 月 | 5.0 | 30分 | 
		29'47" | 
		夕方、北大エルム公園。チョロjog。朝、健康診断あり朝食食べられないため朝走れず。 | 
		
	
| 9/03 火 | 14.5 | 70分 | 
		70'37" | 
		朝、北大エルム公園。気温18℃。バリウム検査の影響でお腹の調子悪く予定の距離と時間消化できず。 | 
		
	
| 9/04 水 | 21.7 | 午前55分 午後1km×5+α  | 
		53'00" 3'13"-3'18"-3'11"-3'16"-3'09"  | 
		朝、北大エルム公園。のんびりと身体起こす。 夜、北大メインストリート。仕事終わりが遅く競技場の練習は間に合わず、練習会に混ぜていただきました。  | 
		
	
| 9/05 木 | 0.0 | 完全休養 | 
		脚休め。移動日。仕事後、旭川へ。 | 
		
	|
| 9/06 金 | 31.2 | 140分 | 
		141'36" | 
		ツール・ド・北海道第1ステージサポート。新得町ゴール後、十勝清水過ぎで車降ろしてもらい帯広までjog。 | 
		
	
| 9/07 土 | 24.3 | 110分 | 
		109'49" | 
		ツール・ド・北海道第2ステージサポート。留辺蘂ゴール後、北見のホテルまでjog。 | 
		
	
| 9/08 日 | 6.0 | 35分 | 
		34'14" | 
		朝、北見市街地。チョロjog。休養メニュー。 | 
		
	
| 9/09 月 | 10.3 | 午前50分 午後30分bike  | 
		52'24" 30'18"  | 
		朝、北大エルム公園。気温26℃。台風の影響か久しぶりに朝にこれだけ高い気温で走った。汗だくでしんどい。 エアロバイク。筋トレも実施。  | 
		
	
| 9/10 火 | 17.0 | 85分 | 
		85'16" | 
		朝、北大エルム公園。気温23℃。昨日よりは若干過ごしやすくなったがまだ気温高め。 | 
		
	
| 9/11 水 | 22.3 | 午前50分 午後1000m×5+α  | 
		50'37" 3'12"-3'23"-3'14"-3'24"-3'20"  | 
		朝、北大エルム公園。のんびりと身体起こす。気温17℃くらいか。昨日一昨日と比べると格段に走りやすい つどーむ。心肺刺激。室内気温20℃。1本目と3本目は強い人たちに混ざって。  | 
		
	
| 9/12 木 | 13.0 | 午前65分 午後30分bike  | 
		65'02" 30'17"  | 
		朝、北大エルム公園。気温15℃くらいか。雨上がり。 エアロバイク。筋トレも実施。  | 
		
	
| 9/13 金 | 0.0 | 完全休養 | 
		脚休め。出張日。 | 
		
	|
| 9/14 土 | 34.4 | 30.7km持続走+α | 
		2:09:48 | 
		朝、北大メインストリート。気温18→20℃。最近の言い方をすればテンポ走といったところか。比較的余裕を持ってこなせました。気温のおかげ。夕方からオータムフェスタ。 | 
		
	
| 9/15 日 | 20.3 | 105分 | 
		105'52" | 
		朝、北大エルム公園+メインストリート。気温18℃。MGC観て、午後からは子守りで公園。 | 
		
	
| 9/16 月 | 24.2 | 125分 | 
		123'28" | 
		朝、北大エルム公園+メインストリート。気温20℃。 | 
		
	
| 9/17 火 | 10.3 | 55分 | 
		55'43" | 
		朝、北大エルム公園。気温19℃。休養メニュー。 | 
		
	
| 9/18 水 | 22.6 | 午前50分 午後1000m×5+α  | 
		52'57" 3'23"-3'22"-3'20"-3'19"-3'20"  | 
		朝、北大エルム公園。気温14℃。身体を起こす程度に。 夕方、円山競技場。心肺刺激。ポイントスタート後より雨降り出す。暗くなってきてラップみない形で感覚で走ったが悪くない内容でした。  | 
		
	
| 9/19 木 | 12.9 | 午前65分 午後30分bike  | 
		66'18" 30'17"  | 
		朝、北大エルム公園。気温12℃。のんびりと。 エアロバイク。筋トレも実施。  | 
		
	
| 9/20 金 | 0.0 | 完全休養 | 
		出張日。脚休め。今回は3連休ドライブの予定のため車で移動。 | 
		
	|
| 9/21 土 | 8.3 | 2000m刺激走+α | 
		6'47" | 
		釧路市民陸上競技場にて。呼吸だけ上げる。終了後、釧路から標津、別海周辺。野付半島などなかなか見れない景色楽しんだ。 | 
		
	
| 9/22 日 | 27.1 | オホーツクマラソン ハーフ+α | 
		1:21:30 | 
		9:50スタート。昨年美唄で熱中症症状出たのでもう少し涼しいところをレース選定。昨年よりもレースらしく序盤〜中盤と進められたけどラスト3kmあたりで陽射しと暑さでフラフラ。大幅にタイム落としてゴール。陽射し出て気温20℃超えてくるとこの距離はまだレースにならない。終了後、標津→札幌までのんびりドライブ。参加賞は鮭一本。家について切り身にして冷凍。 | 
		
	
| 9/23 月 | 24.1 | 130分 | 
		132'17" | 
		朝、北大エルム公園+メインストリート。昨日の疲れがあり動かない身体をリカバリー目的で。台風上がってきており雨の中jog。 | 
		
	
| 9/24 火 | 10.2 | 55分 | 
		55'22" | 
		朝、北大エルム公園。気温17℃。休養メニュー。一瞬降った雨にやられてしまいました。 | 
		
	
| 9/25 水 | 22.4 | 午前55分 午後1000m×5+α  | 
		53'52" 3'27"-3'25"-3'24"-3'22"-3'23"  | 
		朝、北大エルム公園。気温12℃。身体を起こす。 円山競技場。心肺刺激。気温14℃くらいか。暗くてラップ見ずに感覚で。ハーフの疲れあり動かなかった。感覚とタイムにだいぶズレあり。  | 
		
	
| 9/26 木 | 12.9 | 午前65分 午後60分bike  | 
		64'43" 60'15"  | 
		朝、北大エルム公園。気温11℃。日中との気温差が激しい時期になりました。 エアロバイク。燃焼系。  | 
		
	
| 9/27 金 | 0.0 | 完全休養 | 
		脚休め。出張日。 | 
		
	|
| 9/28 土 | 14.0 | 真駒内リレーマラソン2km×4+α | 
		6'53"-6'52"-6'49"-6'47" | 
		10:00スタート。陽射しあり気温も26~27℃くらいになった感じ。公園内の細い道やカーブ、アップダウンありタイムは悪いが十分追い込めた。 | 
		
	
| 9/29 日 | 34.4 | 30.7km持続走+α | 
		2:08:35 | 
		朝、北大メインストリート。テンポ走。寝起き身体重く昨日の疲労感あったが練習だと思って押し通せる感覚で走りました。気温18℃。曇り。 | 
		
	
| 9/30 月 | 10.2 | 午前60分 午後60分bike  | 
		62'24" 60'07"  | 
		朝、北大エルム公園。休養メニュー。チョロjog。重たい身体を動かす。 エアロバイク。回復目的に負荷かけるより脚を回すこと優先に。マラソンシーズンに向けての準備に入る月でした。流石に身体が慣れてないのと気温がまだ高い日もあり疲労が強い状態ですが、来月もレースを刺激として利用しながら体調を上げていきたいと思います。  | 
		
	
| 走行距離 | 463.8 km | |||