macarp  
		
	
	
		 地域 : 北海道   
		 年齢 : 40代
一言 :
	一言 :
		   シーズンオフ          シーズンオフ          シーズンオフ          シーズンオフ          シーズンオフ          シーズンオフ          シーズンオフ          シーズンオフ
		 
		2015/01
	| 月日 | 距離 | 内容 | タイム | メモ | 
|---|---|---|---|---|
| 1/01 木 | 15.1 | 75分 | 
		76'40" | 
		午前、新発田市街地。小雨〜小雪交じり。 | 
		
	
| 1/02 金 | 0.0 | 完全休養 | 
		移動日。新潟→札幌。 | 
		
	|
| 1/03 土 | 18.2 | 90分 | 
		92'09" | 
		午前、北大周回。雪道jog。 | 
		
	
| 1/04 日 | 44.0 | 40km持続走+α | 
		2:38:21 | 
		つどーむ100周。室内気温7℃。脚筋力強化。腰が張ってつらかったがこなすだけこなした。タイム的には昨年同等だがHRは昨日心肺を上げていない分高め。 | 
		
	
| 1/05 月 | 1.6 | 10分 | 
		10'00" | 
		筋トレ前にチョロjog。休養メニュー。 | 
		
	
| 1/06 火 | 13.1 | 朝30分bike 夕70分  | 
		30'01" 70'20"  | 
		朝、エアロバイク。 夕方、北大メイン通り。雪が解けて走りづらい状態に…。  | 
		
	
| 1/07 水 | 16.0 | 朝30分bike 夕10000mPR+α  | 
		30'02" 36'15"  | 
		朝、エアロバイク。 つどーむ。心肺刺激。室内気温8℃。外は悪天候。久しぶりの強度だったのできつかったです。ランパン忘れてブレーカーで走りました。  | 
		
	
| 1/08 木 | 12.0 | 朝30分bike 夕60分  | 
		30'03" 60'04"  | 
		朝、エアロバイク。録画見ながら。 悪天候のためトレッドミルで。後半、右脚が張ってきた。  | 
		
	
| 1/09 金 | 0.0 | 完全休養 | 
		脚休め。出張日。札幌→釧路→東京。 | 
		
	|
| 1/10 土 | 14.4 | 午前2000m刺激走+α 午後30分  | 
		7'02" 31'58"  | 
		舎人公園陸上競技場。陽が暖かいが風が強くて追い風は振られるは、向かい風は進まないわでペース感覚なし。 夕方、赤羽駅周辺〜北本通り。のんびり。  | 
		
	
| 1/11 日 | 26.5 | 谷川真理ハーフマラソン+α | 
		1:15:10 | 
		例年の流れ通り、40kmの疲れをひきづったままで粘り押し通す目的。昨年よりは練習できてないし体調的にもいまいちな感じだったので75分台くらいかなと思っていましたが予想通りでした。福岡後だらけてたのでこんなもんかなと。今シーズンはここまでくるとよっぽどコンディションよいなどがなければ別大でのベストは厳しそうなので無難に締めくくりたいと思います。福岡で出しといてよかった。とりあえずこれで30km→40km→ハーフの週が終了。一旦休みます。 | 
		
	
| 1/12 月 | 0.0 | 筋力トレーニング | 
		今日は走らず筋トレのみ。休養メニュー。 | 
		
	|
| 1/13 火 | 13.8 | 朝10分 夕10分+50分  | 
		13'06" 13'43"-52'45"  | 
		通勤ラン往復。 帰宅後、北大。気温‐2℃。子供発熱し送り迎えなく通勤往復しました。  | 
		
	
| 1/14 水 | 14.0 | 8000mPR+α | 
		29'11" | 
		つどーむ。心肺刺激。室内気温11℃。ハーフの後で脚に張りはあるものの、刺激が入ったためか呼吸は楽でした。 | 
		
	
| 1/15 木 | 10.6 | 55分 | 
		55'53" | 
		夕方、北大メインストリート。 | 
		
	
| 1/16 金 | 0.0 | 完全休養 | 
		出張日。脚休め。 | 
		
	|
| 1/17 土 | 12.3 | 400m×10+α | 
		76"-76"-76"-76"-77"-76"-77"-76"-76"-76" | 
		真駒内セキスイハイムアリーナ。心肺刺激。カーブがきつくて脚がおかしくなりそう。 | 
		
	
| 1/18 日 | 20.0 | 16km持続走+α | 
		62'02" | 
		つどーむ。室内気温8℃。弱めの脚筋力強化。昨日の練習で左足首が変になりました。気を付けたい。調整の週に入ります。 | 
		
	
| 1/19 月 | 5.5 | 35分 | 
		34'51" | 
		夕方、北大。チョロjog。休養メニュー。 | 
		
	
| 1/20 火 | 14.0 | 80分 | 
		81'42" | 
		朝、北大周回。夜は飲み会。気温-6℃。 | 
		
	
| 1/21 水 | 21.5 | 朝30分 夕10000mPR+α  | 
		32'12" 39'14"  | 
		朝、北大周回。気温-6℃。 つどーむ。心肺刺激。久しぶりにグダグダでした。練習するまでの過ごし方が悪すぎた。  | 
		
	
| 1/22 木 | 20.9 | 朝30分 夕80分  | 
		31'46" 82'30"  | 
		朝、北大周回。気温-1℃。 夕方、北大。雪の中。  | 
		
	
| 1/23 金 | 0.0 | 完全休養 | 
		脚休め。出張日。釧路に来るには来たけど帰れるか? | 
		
	|
| 1/24 土 | 22.3 | 朝55分 本400m×10+α  | 
		57'24" 77"-78"-76"-76"-77"-76"-76"-76"-76"-77"  | 
		朝、北大周回。それほど気温低くない‐1℃。 真駒内セキスイハイムアリーナ。心肺刺激。動きやHRは先週より良いが左足首がきつい。やはりカーブがきついせいだろう。  | 
		
	
| 1/25 日 | 34.0 | 30km持続走+α | 
		1:58:30 | 
		つどーむ。室内気温8℃。脚筋力強化。感覚とHRはOK。しかし昨日から続く左の足首の状態が危険信号。どうやら真駒内→つどーむの流れは常に曲走路を走るため足首の負担が大きく自分には鬼門…。何とかケアして来週までにはいい状態にしたい。 | 
		
	
| 1/26 月 | 5.2 | 10分+10分+15分 | 
		9'18"-10'00"-17'25" | 
		筋トレ前後にチョロjog。休養メニュー。 | 
		
	
| 1/27 火 | 20.9 | 朝30分 夕85分  | 
		33'39" 83'03"  | 
		朝北大周回。 夕方、北大メインストリートを行ったり来たり。気温-4℃。路面ガリガリ。  | 
		
	
| 1/28 水 | 16.0 | 10000mPR+α | 
		36'01" | 
		つどーむ。室内気温8℃。先週の悪い状態を払拭できたか。感覚は悪くなかった。 | 
		
	
| 1/29 木 | 10.7 | 朝30分bike 夕55分  | 
		30'05" 57'44"  | 
		朝、エアロバイク。 夕方、北大メインストリート。気温-3℃。腰の張りの状態は良いが足首が不安。  | 
		
	
| 1/30 金 | 0.0 | 完全休養。 | 
		脚休め。移動日。札幌→釧路→東京の予定だが飛行機乱れるか?もしもの場合の色々なルートを考えとく。当日は気象状況は良さそう。 | 
		
	|
| 1/31 土 | 8.0 | 2000m刺激走+α | 
		7'00" | 
		大分到着後、大分市営陸上競技場にて呼吸だけあげる。気温6℃。風が強い。明日もこの風だと向かい風区間は厳しい走りになりそう。別大に向けて準備した今月。これが終われば今シーズンのマラソンへの取り組みは一旦終了。走る量は落として一年の疲れをとりつつ来シーズンの準備に入りたいと思います。 | 
		
	
| 走行距離 | 410.6 km | |||