macarp  
		
	
	
		 地域 : 北海道   
		 年齢 : 40代
一言 :
	一言 :
		   シーズンオフ          シーズンオフ          シーズンオフ          シーズンオフ          シーズンオフ          シーズンオフ          シーズンオフ          シーズンオフ
		 
		2014/04
	| 月日 | 距離 | 内容 | タイム | メモ | 
|---|---|---|---|---|
| 4/01 火 | 13.8 | 朝10分 夕10分+45分  | 
		12'17" 12'31"-45'42"  | 
		通勤ラン往復。 帰宅後、北大。コース全面雪解けまでもう少し。気温3℃。  | 
		
	
| 4/02 水 | 13.4 | 朝10分 夕1000m×3+α  | 
		12'06" 3'17"-3'19"-3'20"  | 
		通勤ラン行き。 つどーむ。室内気温13℃。心肺刺激。ポイントも今週は少なめで。  | 
		
	
| 4/03 木 | 8.4 | 朝10分 夕30分  | 
		12'26" 31'27"  | 
		通勤ラン往復。 帰宅は少し遠回りして。  | 
		
	
| 4/04 金 | 0.0 | 完全休養 | 
		出張日。脚休め。 | 
		
	|
| 4/05 土 | 12.0 | 400m×10+α | 
		76"-77"-77"-77"-77"-77"-77"-77"-77"-76" | 
		つどーむ。心肺刺激。室内気温11℃。夕方から実施。 | 
		
	
| 4/06 日 | 18.2 | 85分 | 
		86'45" | 
		午前に北大周回。気温3℃。来週からもう少し脚を意識して練習したいと思います。 | 
		
	
| 4/07 月 | 7.1 | 朝15分 夕10分+10分+15分  | 
		13'00" 9'45"-10'00"-15'44"  | 
		通勤ラン行き。 筋トレ前後にチョロjog。休養メニュー。  | 
		
	
| 4/08 火 | 22.3 | 朝35分 夕10分+65分  | 
		35'44" 13'14"-65'27"  | 
		通勤ラン往復。気温3℃。 帰宅後、北大。  | 
		
	
| 4/09 水 | 20.3 | 朝35分 夕1000m×5+α  | 
		34'40" 3'20"-3'21"-3'20"-3'20"-3'16"  | 
		通勤ラン行き。 つどーむにて心肺刺激。室内気温13℃。暑くなってきました。入りを考えて実施。  | 
		
	
| 4/10 木 | 20.3 | 朝35分 夕65分  | 
		35'04" 67'28"  | 
		通勤ラン行き。 夕方、北大。気温3℃。ブレーカーの裾が破れて脚に引っかかり転びそうでした。  | 
		
	
| 4/11 金 | 0.0 | 完全休養 | 
		出張日。札幌⇔釧路。 | 
		
	|
| 4/12 土 | 15.2 | 午前1000m×2+α 午後35分  | 
		3'18"-3'18" 34'54"  | 
		つどーむで呼吸だけあげて終了。室内気温11℃。終了後、町田へ。 夕方、町田市街地。暖かい。  | 
		
	
| 4/13 日 | 13.0 | 日体大長距離競技会5000m+α | 
		16'36"08 | 
		トラック初戦。天候晴れ、気温17℃くらいか。昨年の状態より良いか確認。結果は10秒ほどよかった。春のうちに30秒を切っておけば、秋には20秒切っるところまでもっていけるかもしれない。 | 
		
	
| 4/14 月 | 2.0 | 15分 | 
		14'03" | 
		通勤ラン行き。夕方は時間作れず。 | 
		
	
| 4/15 火 | 22.3 | 朝35分 夕10分+65分  | 
		33'50" 12'26"-65'43"  | 
		通勤ラン往復。 帰宅後北大。そろそろソフトレーンが開通してほしい。  | 
		
	
| 4/16 水 | 18.0 | 朝10分 夕1000m×5+α  | 
		12'03" 3'20"-3'21"-3'21"-3'23"-3'17"  | 
		通勤ラン行き。 つどーむ。心肺刺激。いまいちバランスも悪い。曲走路がきつく感じました。室内気温12℃。記録会の疲れもあるのかな。  | 
		
	
| 4/17 木 | 22.4 | 朝35分 夕80分  | 
		34'54" 78'45"  | 
		通勤ラン行き。 夕方、北大ソフトレーン。だいぶ雪解けしたので。スピードは出ないけど脚に優しいところで。  | 
		
	
| 4/18 金 | 0.0 | 完全休養 | 
		札幌⇔釧路の出張日。 | 
		
	|
| 4/19 土 | 10.0 | 2000m刺激走+α | 
		6'58" | 
		厚別競技場。呼吸だけ。動き自体が悪い。 | 
		
	
| 4/20 日 | 29.1 | 伊達ハーフマラソン | 
		1:16:34 | 
		天候晴れ、気温10℃位。後半の下りで思ったほど伸びず…。昨年より1分遅れ。今のような練習だと長い距離には対応できない。洞爺湖もきっと後半失速でしょう。 | 
		
	
| 4/21 月 | 7.1 | 朝15分 夕10分+10分+15分  | 
		14'43" 7'11"-10'00"-16'41"  | 
		通勤ラン行き。 筋トレ前後にチョロjog。休養メニュー。  | 
		
	
| 4/22 火 | 9.3 | 朝35分 夕15分  | 
		35'33" 16'44"  | 
		通勤ラン行き。 飲み会帰りに帰宅jog。  | 
		
	
| 4/23 水 | 14.0 | 朝10分 夕1000m×5+α  | 
		11'27" 3'21"-3'21"-3'23"-3'22"-3'18"  | 
		通勤ラン行き。 つどーむ。心肺刺激。ハーフの疲れがあるので少し低設定で実施。室内気温14℃。  | 
		
	
| 4/24 木 | 22.7 | 朝35分 夕75分  | 
		34'11" 77'31"  | 
		通勤ラン行き。 夕方、北大。暖かいを通りこし暑い。  | 
		
	
| 4/25 金 | 0.0 | 完全休養 | 
		出張日。脚休め。 | 
		
	|
| 4/26 土 | 14.0 | 400m×10+α | 
		78"-79"-78"-78"-78"-79"-78"-77"-79"-78" | 
		心肺刺激。朝、釧路→札幌。そのままつどーむへ、室内気温14℃。昨日のみ過ぎて重かった。 | 
		
	
| 4/27 日 | 34.6 | 180分 | 
		3:03:44 | 
		小樽→桑園。始発に乗って小樽まで行きスタート。脚作り目的。 | 
		
	
| 4/28 月 | 4.0 | 朝15分 夕15分  | 
		14'14" 13'11"  | 
		通勤ラン往復。 チョロjog。休養メニュー。  | 
		
	
| 4/29 火 | 16.4 | 80分 | 
		78'54" | 
		夕方、北大。 | 
		
	
| 4/30 水 | 6.3 | 35分 | 
		36'14" | 
		朝、通勤ラン行き。今日は夜飲み会のためこれで終了。今月も大して走れませんでした。洞爺湖もダメならダメなりに極端な落ち込みなくまとめたいと思います。 | 
		
	
| 走行距離 | 396.2 km | |||