macarp  
		
	
	
		 地域 : 北海道   
		 年齢 : 40代
一言 :
	一言 :
		   シーズンオフ          シーズンオフ          シーズンオフ          シーズンオフ          シーズンオフ          シーズンオフ          シーズンオフ          シーズンオフ
		 
		2014/03
	| 月日 | 距離 | 内容 | タイム | メモ | 
|---|---|---|---|---|
| 3/01 土 | 12.0 | 400m×10+α | 
		78"-78"-78"-77"-78"-77"-77"-78"-77"-76" | 
		つどーむ。室内気温10℃。昨日結構飲んだがこなせました。 | 
		
	
| 3/02 日 | 15.3 | 朝55分 夕30分  | 
		54'11" 30'25"  | 
		朝、北大。今日はひな祭り 夕方も北大。申し訳程度にカロリー消費。気温-3℃。  | 
		
	
| 3/03 月 | 3.5 | 朝15分 夕10分  | 
		16'04" 10'00"  | 
		通勤ラン行き。 夕方は筋トレ前にチョロっと。休養メニュー。  | 
		
	
| 3/04 火 | 20.3 | 朝40分 夕60分+10分  | 
		39'57" 59'38"-11'40"  | 
		通勤ラン往復。 帰宅前にトレッドミル。また雪。  | 
		
	
| 3/05 水 | 16.0 | 朝15分 夕1000m×5+α  | 
		14'40" 3'18"-3'20"-3'24"-3'19"-3'17"  | 
		通勤ラン行き。気温‐2℃。 つどーむ。室内気温7℃。心肺刺激。リカバリー含めてよい練習でした。  | 
		
	
| 3/06 木 | 20.4 | 朝40分 夕60分+10分  | 
		41'59" 59'48"-13'49"  | 
		積もった雪で進まず…。 トレッドミル+帰宅ラン。猛吹雪で顔が痛い…。  | 
		
	
| 3/07 金 | 0.0 | 完全休養 | 
		出張日。脚休め。飛行機揺れまくった。 | 
		
	|
| 3/08 土 | 12.0 | 400m×10+α | 
		76"-76"-77"-78"-77"-77"-77"-76"-78"-74" | 
		つどーむ。心肺刺激。室内気温7℃。まずまず。 | 
		
	
| 3/09 日 | 14.2 | 80分 | 
		80'38" | 
		午前、北大。気温1℃。雪道jog。真冬の格好で走り始めたので後半暑かった。汗だく。 | 
		
	
| 3/10 月 | 7.0 | 朝15分 夕10分+10分+15分  | 
		15'33" 9'41"-10'00"-17'54"  | 
		朝、通勤ラン行き。夜から朝にかけて積雪が結構あり歩道が埋まってました。 筋トレ前後にチョロjog。休養メニュー。  | 
		
	
| 3/11 火 | 20.3 | 夕40分 夕60分+10分  | 
		42'00" 59'43"-11'14"  | 
		通勤ラン往復。 帰宅前にトレッドミル。  | 
		
	
| 3/12 水 | 17.1 | 朝35分 夕1000m×5+α  | 
		37'00" 3'18"-3'20"-3'18"-3'18"-3'19"  | 
		通勤ラン行き。 真駒内アイスアリーナ。心肺刺激。リカバリーが周回の関係上80"前後といつもより20秒ほど長くなるため楽でした。ただここはつどーむより寒い…。  | 
		
	
| 3/13 木 | 20.3 | 朝40分 夕60分+10分  | 
		39'06" 59'54"-12'57"  | 
		通勤ラン往復。 帰宅前にトレッドミル。プラス気温が続き路面がザクザク。  | 
		
	
| 3/14 金 | 0.0 | 完全休養 | 
		出張日。札幌⇔釧路。 | 
		
	|
| 3/15 土 | 14.0 | 400m×10+α | 
		75"-77"-77"-77"-77"-77"-77"-76"-76"-75" | 
		つどーむ。心肺刺激。室内気温8℃。 | 
		
	
| 3/16 日 | 22.4 | 125分 | 
		125'00" | 
		午前、北大周回。ゆっくりと。気温0℃。雪が重い。 | 
		
	
| 3/17 月 | 4.1 | 朝15分 夕15分  | 
		16'40" 15'00"  | 
		通勤ラン行き。チョロjog。 筋トレ前にUp程度に。本日は休養メニュー。  | 
		
	
| 3/18 火 | 6.3 | 40分 | 
		38'54" | 
		朝、通勤ラン行き。北大回り。朝もプラス気温になってきた。気温2℃。夜は飲み会。 | 
		
	
| 3/19 水 | 19.3 | 朝40分 夕1000m×5+α  | 
		38'46" 3'18"-3'20"-3'21"-3'21"-3'18"  | 
		通勤ラン行き。気温1℃。 つどーむ。心肺刺激。室内気温11℃。4人でやれたので気分的に楽でした。つどーむ内は少し暖かさがあり。  | 
		
	
| 3/20 木 | 18.5 | 朝40分 夕60分  | 
		39'17" 61'41"  | 
		通勤ラン行き。気温0℃。 夕方、トレッドミル。  | 
		
	
| 3/21 金 | 0.0 | 完全休養 | 
		脚休め。出張もなくのんびり。 | 
		
	|
| 3/22 土 | 12.8 | 午前2000m刺激走+α 午後30分  | 
		6'44" 29'13"  | 
		つどーむ。時間なく外でアップをして開放とともにすぐに刺激走。呼吸だけ上げていそいそと帰りました。 夕方、札幌→釧路。ホテル到着後、市街地周辺。明日はコースが走りやすいといいな〜。  | 
		
	
| 3/23 日 | 23.9 | 白糠町ロードレース10q+α | 
		35'07" | 
		道内レース初戦。34分台が目標だったがイマイチ届かず。折り返してからの向かい風で前進まず・・・。 | 
		
	
| 3/24 月 | 8.0 | 朝15分 夕10分+20分+15分  | 
		15'26" 9'49"-20'00"-17'18"  | 
		通勤ラン行き。 筋トレ前後にチョロjog。休養メニュー。  | 
		
	
| 3/25 火 | 19.0 | 朝40分 夕10分+50分  | 
		39'49" 12'12"-51'35"  | 
		通勤ラン往復。今日は最高気温10度超え。雪解けで道が汚く空気が埃っぽい 帰宅後、北大。メイン通りはアスファルトが全面開通。  | 
		
	
| 3/26 水 | 16.0 | 朝15分 夕1000m×5+α  | 
		14'34" 3'19"-3'18"-3'22"-3'22"-3'32"  | 
		通勤ラン行き。気温3℃。 つどーむ。心肺刺激。室内気温14℃。蒸してきました。10qのダメージがあるようでしっかりこなせず。今週粘って来週は少し落とそうと思います。  | 
		
	
| 3/27 木 | 20.3 | 朝35分 夕70分  | 
		37'30" 71'29"  | 
		通勤ラン行き。 夕方は北大。もう少しで冬シューズとはお別れになりそうです。  | 
		
	
| 3/28 金 | 0.0 | 完全休養 | 
		脚休め。出張日。 | 
		
	|
| 3/29 土 | 12.0 | 400m×10+α | 
		77"-77"-80"-77"-80"-76"-80"-76"-80"-73" | 
		つどーむ。心肺刺激。室内気温13℃。後輩さんと。 | 
		
	
| 3/30 日 | 34.9 | 180分 | 
		2:59:26 | 
		始発の乗って小樽まで。小樽駅→桑園駅。ゆっくりのんびりjog。終わってからの時間も家のことに使うことができ効率的。 | 
		
	
| 3/31 月 | 7.1 | 朝15分 夕10分+10分+15分  | 
		13'42" 8'27"-10'00"-15'28"  | 
		通勤ラン行き。今週は抑えめのメニューでいきたいと思います。 筋トレ前後のチョロjog。休養月の2月より少しだけ上乗せした形の今月ですが水準はまだまだ低い状態。来月はここにもう少し上乗せしたいがレースも始まるので同じくらいにとどまるかもしれません。  | 
		
	
| 走行距離 | 417.0 km | |||